AVIC-H900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H900の価格比較
  • AVIC-H900のスペック・仕様
  • AVIC-H900のレビュー
  • AVIC-H900のクチコミ
  • AVIC-H900の画像・動画
  • AVIC-H900のピックアップリスト
  • AVIC-H900のオークション

AVIC-H900パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • AVIC-H900の価格比較
  • AVIC-H900のスペック・仕様
  • AVIC-H900のレビュー
  • AVIC-H900のクチコミ
  • AVIC-H900の画像・動画
  • AVIC-H900のピックアップリスト
  • AVIC-H900のオークション

AVIC-H900 のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H900」のクチコミ掲示板に
AVIC-H900を新規書き込みAVIC-H900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部アンプについて

2004/08/01 22:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H900

スレ主 外部アンプで音楽を聴きたいさん

AVIC-H900とAVX-P7の組み合わせで購入を検討しています。
現在車にはメインユニット(DENON)と外部アンプを組み合わせて
使用していますが、このシステムで上記のナビを接続するとメインユニット使用している間はナビの音声案内が聞こえなくなるという話を聞きました。
また、音声案内用のスピーカを接続すると音声案内は聞こえるようになるが、ナビ機能側で音楽等を再生していると、音声案内用のスピーカからも音楽が聞こえてしまうとも聞きました。
これは本当なのでしょうか?
また、良い方法があれば教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:3097126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これってどうなの?

2004/07/31 18:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H900

スレ主 考え中・・・。さん

現在,このナビを検討中です.
ですが,H900より先に発売されたAVIC-ZH900やAVIC-ZH900MDの
掲示板を見ていると,不具合がそれなりにありそうですよね.
それと同じことがH900でも起こると考えると,高い金額を出して
まで買う価値ってあるでしょうか?発売して間もないですし.過去にナビを経験したことがないため,ルート案内の間違い
(一方通行進入や,中央分離帯での右折等)が非常に気になって
おり質問したまでです.

書込番号:3092298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/31 23:58(1年以上前)

>発売して間もないですし.過去にナビを経験したことがないため,ルート案内の間違い(一方通行進入や,中央分離帯での右折等)が非常に気になっており質問したまでです.

残念ながらそれは不具合ではありません。現状のナビであれば、どこのメーカーのどんな商品を買ったとしても起こり得ます。ナビに100%の信頼性を求めるのであれば、あと20年ぐらいは待たれた方が賢明です。

この機種は発売時に既にCD−ROMによるバグ修正を予定しておりますが、そのCD−ROMを入れたとしても絶対に直りません。地図データが間違っている以上仕方のないことです。その間違いをユーザーが見つけて、メーカーに知らせれば次のバージョンアップでは改善される可能性もあります。

書込番号:3093603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P side P / P in P について

2004/06/28 10:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H900

スレ主 H09ユーザーさん

現在は3年前に購入したAVIC-H09+AVIC-V07MDの組み合わせで使っています。そして今回買い替えを検討しているんですが、今までと同じく2DIN一体型ではなくAVIC-H900+AVX-P7など、1DIN×2の独立型にしようと思っています。
しかし調べてみたら P side P、P in P といった機能が使えないようなことが書いてありました。特に P side P は今までも重宝していた機能だけに捨てがたい機能なんですが、そうなると非インダッシュのXH900か、2DINのZH900にするしかないのでしょうか?
低レベルな質問ですみませんが、みなさんのご意見をお聞かせ願います。

書込番号:2970538

ナイスクチコミ!0


返信する
はんし〜んさん

2004/07/23 17:36(1年以上前)

製品HP()を見たところ次のように書いてありましたので、AVH-P9DVAと
組み合わせると『P side P、P in P』の表示ができないと言うことではない
でしょうか。

※AVH-P9DVAとAVIC-H900の組み合わせにはRGB変換アダプターCD-RGB30Pが
必要となります。また、タッチパネル操作および、P side P、P in Pの
表示はできません。



また、その構成(AVIC-H900+AVX-P7)ですと、音をスピーカーに出力する
メインユニットが無いことになります。

旧シリーズではディスプレイ部分にメインユニット機能も持っていたため、
『ナビ本体+インダッシュディスプレイ』という構成で99%の人が満足でき
ていたと思うのですが、今回発売した新シリーズではディスプレイ部分に
メインユニット機能がありません。

AVX-P7は小さいスピーカーを内蔵しているので、ナビやテレビ、MP3の音声は
そのスピーカーから出力されますが、当然車体に付いているスピーカーとは
比べものにならないくらい物足りないのは容易に想像できるでしょう。

このような仕組みですので、『AVIC-H900+AVX-P7』と言う構成であれば
ここにもう一台『メインユニット』(例えばCD/チューナー・WMA/MP3対応
・DSPメインユニット『DEH-P077』)を追加して『AVX-P7』とIPバスで
繋げる必要がありそうです。

この3台構成にして初めて車体のスピーカから音がでて、ラジオも聴ける
普通(と思われる)の状態になるようです。

モニタに『P9DVA』を選ぶと『P9DVA』はメインユニット機能も含んでい
ますので、旧モデル同様に2ユニットで使えますが、その代わり便利な機能
であるタッチパネルが使えなくなり、オプションの変換アダプタも買う必要
があるようです。それと最初に書いた『P side P、P in P』も使えませんね。

書込番号:3062752

ナイスクチコミ!0


PONKONさん

2004/07/24 14:46(1年以上前)

私もAVIC-H900+AVX-P7の組み合わせを検討していました。
その際に同様に 「P side P / P in P について」について気になったので、
サポートに問い合わせたことがあります。
結果は、「残念ながら利用できない」でした。期待していた機能だけに、
はんし〜ん さんと同じ記述をみてかなり期待していたのですが…。

書込番号:3066037

ナイスクチコミ!0


スレ主 H09ユーザーさん

2004/07/24 23:38(1年以上前)

はんし〜んさん、PONKONさん

ありがとうございました。
『AVIC-H900+AVX-P7』の組み合わせだと私の希望する状態にはならないのですね。
また私のような意見が多くなって機能追加されたモデルが出るのを待とうかな…という気もしてきたり、他社品も考えたりしはじめています。
でもやっぱりH900ほしいなぁ。PONKONさんはどうされますか?

書込番号:3067764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2004/07/16 07:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H900

PionnerのHPを見ても発売日が“7月下旬予定”のままなんですが,いつ発売になるんでしょう?

書込番号:3035384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2004/07/16 18:28(1年以上前)

早いところで16日の今日から、又は連休明けの20日以降ていうところでしょう。

書込番号:3036769

ナイスクチコミ!0


やっときたさん

2004/07/22 12:28(1年以上前)

成田で予約して入荷連絡きた。

書込番号:3058439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIC-H900について

2004/05/28 10:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H900

スレ主 mahi2004さん

今、AVH-P9DVAを持っていて、AVIC-H900を購入しようと考えております。そこで質問ですけど、AVIC-H900側のDVDで映画などを見たら5.1chで音声が出るのでしょうか? それともAVH-P9DVA側しか5.1chにしかならないのでしょうか?

書込番号:2857861

ナイスクチコミ!0


返信する
軽Keiさん

2004/05/29 14:03(1年以上前)

こんにちはおそらくAVH−P9DVAしかならないと思います。

書込番号:2861708

ナイスクチコミ!0


H900検討中さん

2004/07/13 12:45(1年以上前)

AVIC-H900/ZH900/ZH900MD/XH900は5.1chアンプを持ってないので
DVDの5.1ch再生はAVH-P9DVA側だけだそうです。
mahi2004さんの検討中の組合せはAVH-P9DVAに5.1chアンプがあるので
AVIC-H900で再生しても出力はAVH-P9DVAになるようです。

書込番号:3025320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

だれか・・・

2004/07/07 07:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H900

スレ主 H900ほし〜いさん

今回H9からH900に入れ替えようと思っていますが、電源等配線はそのままで本体だけ入れ替えようと考えています。でもとりあえずパイオニアに電話で問い合わせたところ、「はっきりとは言えませんが、H9の配線は配列が変わっている可能性があるのでH900同梱の接続コードしかできないかと思います」と何か奥歯に挟んだ言い方をされました。(ま、メーカーはそういうでしょうが)ですが「できない」とは言っていないのでもしかしたら・・・。誰かはっきりと分かる方いませんか?ちなみに今使用しているH9の接続コードは電源、ETC、GPS、VICS、携帯の端子です。

書込番号:3003063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/07 09:26(1年以上前)

というよりも、H9に接続しているモニタはそのままでは使えませんので、少なくとも本体だけの入れ替えだけでは済みません。

GPS、携帯、マイク、ビーコンはそのまま接続可能なようです。

電源は自己責任でやってみてください。

書込番号:3003221

ナイスクチコミ!0


スレ主 H900ほし〜いさん

2004/07/07 12:49(1年以上前)

number0014KOさんありがとうです。現在はP9DVAとH9をつなげています。だからCD-RGB30Pは勿論一緒に購入するつもりです。あとは電源ですね・・・。

書込番号:3003722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-H900」のクチコミ掲示板に
AVIC-H900を新規書き込みAVIC-H900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H900
パイオニア

AVIC-H900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

AVIC-H900をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング