このページのスレッド一覧(全154スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年3月12日 22:05 | |
| 0 | 3 | 2005年3月13日 16:13 | |
| 0 | 5 | 2005年3月8日 21:29 | |
| 0 | 3 | 2005年3月7日 21:38 | |
| 0 | 12 | 2005年3月10日 17:28 | |
| 0 | 0 | 2005年3月5日 16:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90
何も分からない初心者です
楽ナビDRZ90ですが
音楽CDとして焼いてしまわなくても
パソコンでCD-RWに保存しただけのMP3ファイルの音楽を聴けるのでしょうか?
聴かなくなったファイルは削除しつつ好みの曲だけ残して聴きたいのですが
そういう使い方は可能でしょうか?
過去ログを見る限り大丈夫そうですが
不安なので、改めてよろしくお願いします
0点
CD−RWに記録したMP3ファイルでも再生は可能です。
ただ、パケットライト方式で記録したものは再生できません。
書込番号:4061765
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90
先日、納車されたシェンタにAVIC-DRZ90を自分で取り付けました。問題なく取り付けは完了しましたが、パネルと本体モニターの左右に10mmほど隙間が空いてしまいました。なにか隙間を隠すいいほうほうはないでしょうか?
0点
2005/03/12 06:12(1年以上前)
埋める化粧パネルがあると思うけど・・・・
書込番号:4058150
0点
2005/03/13 15:42(1年以上前)
トヨタの純正パーツのが設定ありますよ。ディーラーのサービスの人に相談されてはいかがですか?
書込番号:4065506
0点
カナック企画 KK-Y43D [ 定価:6,300円 ]取り付けキット シエンタ(H15/9〜)異形パネル純正デッキ装着車用
※2DIN窓口付車(オーディオレス含む)はKK-Y40DIIでOKです。
http://www.yamafuji-sangyo.co.jp/cgi-bin/kaden_shop/shop.cgi?ti=fittingkit_toyota
私のcube用は1200円くらいだったのに、シエンタは複雑曲面なのか高いですね
ココよりもディーラーやショップのほうが責任をもって正しい答えを出せる思いますが・・・
書込番号:4065645
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90
2005/03/07 23:18(1年以上前)
自宅を除き最大100ヶ所まで登録できます。
書込番号:4037185
0点
2005/03/08 12:57(1年以上前)
ありがとうございました。
意外と少ないですね。オービスデータですぐに一杯になってしまいますね。
書込番号:4039273
0点
カーナビ大好きさん、はじめまして。みなさん、こんばんは。
>オービスデータですぐに一杯になってしまいますね。
オプションのオービスROMを検討されてみてはいかがでしょう?
http://www.dvd-rakunavi.com/option/index.html#cnadop05
書込番号:4040885
0点
2005/03/08 20:41(1年以上前)
オービスROMは私も気になっていました。
このCD−ROMで500件以上登録になりますが、
先の100件とは別エリアに登録され、100件はユーザーですべて
使用可能なのでしょうか?
ご存知でしたらお教えください。
書込番号:4040912
0点
>先の100件とは別エリアに登録され、100件はユーザーですべて
>使用可能なのでしょうか?
ご推察通り、登録ポイントはオービスデータとは無関係です。
100件丸々、ユーザー側で使えます。
書込番号:4041181
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90
2005/03/07 12:46(1年以上前)
地図で検索してすればその家の前までいくと思いますよ。自分は自宅を登録してナビしたら玄関まで行きました。けど個人の家の電話番号検索はできないと思いますよ。
書込番号:4034322
0点
パイオニアって、電話番号だけで個人の家は出ますよ。
名前の入力をしなくても良いので便利です。
(電話帳に登録をしていないとダメですけどね)
書込番号:4035313
0点
2005/03/07 21:38(1年以上前)
umiumiさんのおっしゃるとおり電話番号だけで個人の家の前まで検索してくれます。マンションに住んでいる場合も、そのマンション前まで案内してくれます。
ただし、住所地番で拾っているせいか、ひろーい農村地帯等にぽつんと家があったりすると、ずれたところに案内しようとします。
参考までに。
書込番号:4036427
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90
初めてカーナビを買おうと思うんですけど、どういう所を注意して買ったらいいんですか??自分の車はアルファ―ドなので2DINのタイプが合うって友達から聞いたんでAVIC-ZH25MDかAVIC-DRZ90にしようかと思ってるんですけど、どっちがいいんでしょうか?あといろいろわからないので細かく教えてくれる人よかったら返事ください!!待ってますm(_ _)m
0点
2005/03/07 10:13(1年以上前)
レスが無いようなので…
私もAVIC-ZH25MDかAVIC-DRZ90どちらにするか悩みましたが、セカンドカーということもあり、価格面でAVIC-DRZ90に決めました。メインカーにもカロのサイバーナビ(4年くらい前のDVDタイプ)を使用しております。
実機で検索など比較しましたが、そんなにストレスを感じる程遅く無かったです。(AVIC-ZH25MDの方が早いですけど…)ただ、CDを頻繁に使う方にはAVIC-ZH25MDをお勧めします。ディスクの出し入れをしなくてもナビは使えますしね。私はあまりナビ機能を頻繁に使う方では無いので、このAVIC-DRZ90で十分満足してます。
ナビを購入する際はやはり実機に触ってみて、操作性、機能性、グラフィックなど、自分の好みにあったものを選ぶのがベターではないでしょうか…?
書込番号:4033902
0点
2005/03/07 22:04(1年以上前)
さぶ33さん返信ありがとうございますm(_ _)m
わかりました^^
いろいろ検討してから買う事にします!
ありがとうございました〜
書込番号:4036614
0点
2005/03/07 23:53(1年以上前)
いえいえ…あまりお役に立てるアドバイスでは
無かったので恐縮です…(^-^;
車種はアルファードですよね。私の個人的主観では
AVIC-ZH25MDの方が車内に合うように感じます。
お値段もいい車ですし、先々長く乗る予定であれば
今流行りのHDDタイプの方がいいのかな?と思います。
実際、メインカーであればHDDタイプを選択しますね。
今回このAVIC-DRZ90にした訳は上記にも書きましたが、
あくまでもセカンドカー、そんなにナビを使わない…等
自分自身これでも十分過ぎるかな?と思いまして(^^;)
今時DVDナビなんて〜と思いましたが、機能的に良いですし、
操作はとても簡単です。サイバーナビは機能は多いですが、
実際使いきれてないのが本音かも…
何にしても初めてのナビってわからないことだらけですよね。
お友達など、使用している方と一緒にお店で確認してみること
をお勧めします♪良い買い物ができるといいですね(^-^)
書込番号:4037462
0点
2005/03/08 16:38(1年以上前)
さぶ33さんほんとに丁寧に教えてくれて感謝してます^0^
いろいろとお店にいってみてから、どの機種にするか決めようとおもいます!!
やっぱりHDDとDVDではかなりの差があるんでしょうか?
それだけ教えてもらえますか?
友達はかなり差があるっていってるんですけど…。
返信お願いします。
書込番号:4039975
0点
2005/03/08 18:06(1年以上前)
HDDタイプの方が検索が圧倒的に早いです。
しかし、HDDタイプの方が壊れやすいです。
壊れないという人がいますが、トラブルは圧倒的にHDDタイプの方が多いです。
ただ所詮壊れるか壊れないかは運なので、頻繁にナビを使うのなら
HDDの方がいいんじゃないでしょうか。
書込番号:4040300
0点
2005/03/08 18:42(1年以上前)
おーいおちゃっぱさん、こんにちは(^-^)
HDDとDVDの差ですが、わかる範囲でお教えしますね。
【HDDナビ】
・地図などのグラフィック、アイコン表示、ビュー表示など
データ量も多く取れる為、より綺麗です。
・検索などのサーチ、ナビの操作等の反応速度も速いです。
・オーディオCDをHDDに多量取り込めて、CD/DVD再生などもナビ
連動で出来ること。
【DVDナビ】
・バージョンアップした際のディスク交換が容易なこと。
・価格が割安。
・数年前のDVDナビよりも現在の機種は反応速度も良いです。
こんな感じですかねぇ…あまりDVDの良いところを書きませんでしたが、
私が選んだ理由も書きますね。
【AVIC-ZH25MDをやめた訳】
・リモコンが無く、タッチパネルと音声操作のみだった為。
(リモコンで操作慣れしていることと、液晶を触りたくないので)
・PCに保存したMP3形式のデータCDをHDDに取り込めない為。
(他メーカーも著作の関係上同じようですが…)
・価格がDVDよりも多少ですけど、高い。
・地図データが2003年度版のものらしいので。
(それじゃ、楽ナビでも同じですし…)
・軽自動車のセカンドカーにHDDを付ける程でも無いかと感じて。
【AVIC-DRZ90を選んだ訳】
・メモリーCDの保存分だけで満足。
・操作が簡単。
・思っていたより画面も綺麗で、速度も遅くなかった。
・MDも外せない選択だった。
・リモコンがあること。
(音声は現サイバーナビでもあまり使ってないので)
・値段が安価。
個人的なことですが、最終的にこんな感じで決めました。
HDDナビはとてもいいと思いますが、機能的にはDVDでも
事足りると思います。CDを沢山持っている方なら、ミュー
ジックサーバーとして豊富な枚数をHDD保存出来るので、
これは便利だと思いますね…
上手なアドバイス出来なくてすみません<(_ _)>
書込番号:4040435
0点
2005/03/08 21:54(1年以上前)
さぶ33さんホントに丁寧にありがとうございます^^
ほんとにわかりやすくて、感謝しぱなっしです^0^
発売が2005年なのに地図データが2003年のというのは、はじめて聞きました!!
それだとあんま個人的にはよくないですm(_ _)m
それとそんなに最近のは検索のスピードも変わらないのなら楽ナビにしようと思います^−^
ほんとに丁寧にありがとうございました^^
感謝A^@^
書込番号:4041388
0点
2005/03/08 21:58(1年以上前)
かいえそさん返信ありがとうございます^^
HDDの方は壊れやすいんですね(−0−:
しかも運しだいというと…。
それなら安全にDVDにします^0^
返信ありがとうございました^−^
書込番号:4041427
0点
2005/03/09 08:55(1年以上前)
おーいおちゃっぱさん、おはようございます(^-^)
こちらこそ、丁寧なレスをありがとうございました!
私のアドバイスはあまり適切では無い思いますので…(^^;)
お店で実機を確認して、お友達とも相談してみて下さいね。
私は事前調査してカーショップに行きましたが、地上派デジタル
放送対応ナビ(パナとイクリプス)をしきりに店員から薦め
られました…確かに今後のことを考えると良いのか思いましたが、
大半は対応無しですし、先のことはわからないので希望通りこの
機種に決めました。
店員さんがアレコレ言いますが、あまり知識の無い方も多いので
鵜呑みになさらず、実機で試して、カタログなどで詳細を比較
した方がいいと思います。
ちなみにカーショップでのAVIC-DRZ90平均価格は\150.000程度でした。
値引きをしてもらえばもう少し安くなりますが、取り付け費が高い
かもしれません。私はカーショップでは無く、ディーラーにて社外品
注文しましたが、工賃込みで\150.000でした。安くも無く、高くも
無くですが…(^-^;
書込番号:4043666
0点
2005/03/09 11:33(1年以上前)
さぶ33さん、こんにちは^^
返信ありがとうございます^0^
毎回毎回アドバイスほんとにありがとです^@^
ちょ―参考になります!!
店にいっていろいろみてから、友達にもいろいろと聞いてみてから決めたいと思います!!
カタログも参考にしたいと思います。
最後に質問したいのですが、ビーコンはつけたほうが絶対いいのですか?
あとバックカメラをつけるとうしろはかなり見えるんですかね?
ホントに初心者の質問ですいませんm(_ _)m
書込番号:4044106
0点
2005/03/09 21:09(1年以上前)
おーいおちゃっぱさん、こんばんは☆
ビーコンの件ですが、渋滞考慮ルート検索や、渋滞考慮オートリルート
などの機能を使う場合は必須です。メインカーのサイバーナビはビーコン
無しですが、VICSで渋滞、規制情報はFM受信して地図上に出ますので
、そんなに必要無いかなぁ…と思い私は付けませんでした。
バックカメラの件は、私自身付けたことが無いので何とも説明が
出来ません…ごめんなさいね(^^;)でもアルファードのような車種には
ついている方が後方確認の補助になると思うので、いいと思いますが。
何にしてもカロのオプションは高くて付けるのに躊躇してしまうのが
本音ですかね…機能を使う為にもセットになっていればいいのにと
思います。
書込番号:4046281
0点
2005/03/10 17:28(1年以上前)
さぶ33さん、こんばんわ^^
返信ありがとうございます^0^
そうなんですか〜!それだと、そんなに必要はないみたいですね!
わかりました^−^
今まで返信ありがとうございました^@^
書込番号:4050226
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90
初めてカーナビを買おうと思うんですけど、どういう所を注意して買ったらいいんですか??自分の車はアルファ―ドなので2DINのタイプが合うって友達から聞いたんでAVIC-ZH25MDかAVIC-DRZ90にしようかと思ってるんですけど、どっちがいいんでしょうか?あといろいろわからないので細かく教えてくれる人よかったら返事ください!!待ってますm(_ _)m
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





