
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月21日 18:22 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月24日 04:15 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月17日 08:12 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月24日 22:41 |
![]() |
0 | 10 | 2005年1月29日 20:38 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月18日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90


メモリーCD機能についての使用感などを教えてください。AVIC-DRZ80とは、1万円程度の価格差があるのですが、それほどの価値があるものかわからないので、よろしくおねがいします。
0点

車の中で聴くのは主にCDって人には1万円の価値あると思うヨォ〜〜
メモリーナビ使うと機能制限があるのでやッぱり地図ディスクは入れておきたいところだしねぇ〜〜
逆にMDやラジオメインとかCDメインだけどナビは殆ど使わないって言うんだったらDRZ80の方がお徳だねぇ〜〜〜
スタイルにあわせて選ぶのがよいと思うヨォ〜〜
書込番号:3813211
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90


表記のようにメモリーナビモードを使わずにDVDナビとして機能させつつ、MP3 CDも聞きたいと思っています。
ナビに加えて1DINのMP3プレイヤーを搭載し、2系統のハーネスをスイッチで切り替えることも考えたのですが、MP3対応のCDチェンジャーが可能であればすべて丸くおさまると考えたのですが、この機種では可能なのでしょうか?
例えば、AVIC-DRZ90+SONY CDX-757MX (Changer)ができればよいのですが、AVIC-DRZ90側の対応(FMアンテナ線接続、ファイル名が日本語表示可能等)は問題ないのでしょうか。またこのチェンジャーが不可能なら、接続可能なチェンジャーがありましたら教えてください。
0点

>メモリーナビモードを使わずにDVDナビとして機能させつつ、MP3 CDも聞きたいと思っています。
無理です。メモリーCD機能を使用してください。
>ナビに加えて1DINのMP3プレイヤーを搭載し、2系統のハーネスをスイッチで切り替えることも考えたのですが
そのような接続方法の場合、MP3プレーヤーを使用している間は、ナビの案内音声は出力されなくなります。
>MP3対応のCDチェンジャーが可能であればすべて丸くおさまると考えたのですが、この機種では可能なのでしょうか?
この機種に接続可能なMP3チェンジャーは発売されていません。
>AVIC-DRZ90+SONY CDX-757MX (Changer)ができればよいのですが
無理です。
>またこのチェンジャーが不可能なら、接続可能なチェンジャーがありましたら教えてください。
ソニーのCDX−565MXRF、ビクターのCH−MP100RFなどFM変換方式のMP3チェンジャーであれば接続することは可能です。ただ、楽ナビ側で操作したり、ファイル名をナビ画面に表示することは不可能です。また、FM変換のため若干の音質劣化が生じます。
あとは、ビデオ入力端子を利用してiPodでも接続するしかありませんね。
書込番号:3801790
0点


2005/01/19 21:13(1年以上前)
number0014KOさん
明快かつ的確な回答に感動いたしました(^-^)
私も同じ結論に達して泣きながら?「ほったらかしにされている」カロのCDチェンジャーを買いました。
CDチェンジャーの市場規模が往時の半分以下になったとはいえ…
既に他社と比較して見劣りがするCDチェンジャーを付けるのは嫌でしたが仕方がないです。選択できないのですから。
音質はごく普通に満足できるレベルですが、今年中には「他社レベル」の新製品に切り替えて当然だと言いたいですね。
新製品もたぶんIP-BUS接続でしょうから発売されたら本体だけ交換するつもりです。
ええ、高くつきますよ…それでもDRZ90を敢えて選択しました。
書込番号:3804499
0点


2005/01/24 04:15(1年以上前)
大変参考になりました。非常識なスレ主さんになりかわりお礼を申し上げます。これからもよろしくお願いしま〜す。
書込番号:3827112
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90


ナビにTV機能はいらないのですが(どうせデジタル放送でみれなくなるし)、
外観の関係上で、できればフィルムアンテナをつけたくないのですが
フィルムアンテナをつけないと駄目になる機能はTV視聴だけでしょうか?
0点


2005/01/16 21:54(1年以上前)
FM-VICS(渋滞等の交通情報)も受信できません。
書込番号:3789903
0点


2005/01/17 20:47(1年以上前)
ラジオすら聞こえないのでは・・・。
書込番号:3794342
0点


2005/01/17 20:57(1年以上前)
↑嘘書きました。無視してください。
書込番号:3794400
0点


2005/01/24 22:41(1年以上前)
私のDRZ90は車に最初からついているマイクロアンテナを外しても
AM放送は聞こえます。フイルムアンテナを使っているのかな?
書込番号:3830455
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90


初ナビ検討中です。
アゼMAX740HDとカロAVIC-DRZ90で迷っています。
DVDでも特に問題なく使えますか??
詳細はHDDのがいいんでしょうか?
各々の長所、短所がありましたら教えてください!
お願いいたします。
0点


2005/01/16 21:18(1年以上前)
コブルクさん こんにちは。私もポータブル1度使っただけの者ですが
今回購入にあたり色々調べてみて感じたことをなまいきにもお知らせします。
@ ナビ本来の精度、自車位置の精度はカロが1番だと思います。これ はHDDであろうがDVDであろうが変わらないと思います。専門誌の比 較テストで実証されてます。
A 地図データについては、HDDのほうが有利なんでしょう。しかしエク リプスみたいに航空写真を使ってるわけでもなし、、。カロはDVDに しては綺麗で頑張ってると思う。
B 検索スピードはHDD圧勝。でもDVDでも実用レベルにはあると思う。
C メモリーで地図更新だったらいいけど、HDDはずして送るってのも
面倒な感じ。
D AVに関しては、あんまり興味ないんで、、。ただカロ、2スロット にしてほしかった。MDいらん。
たぶんですが、AVメインのナビおまけだったらMAX740HDでもいいかも。
考えるにHDDナビがDVDナビと同じような値段で出てくることに、?。
売れてないんだろうな。
で、ちょっとミーハーな感じはするんだけど、今日AVIC-DRZ90買いました。
書込番号:3789650
0点


2005/01/16 21:51(1年以上前)
追加
DVDの実用性について
トヨタの純正メーカーオプションのナビ、バックモニターやらなにやらついて値引きなし300000円ほどしますが、DVDです。
トヨタ 最新のマークX、AVとかもメーカーオプションで強化して軽く500000円超えますが、DVDです。
書込番号:3789877
0点


2005/01/17 16:01(1年以上前)
ということは・・・DVDも、HDDも、実用性ではそう変わらない、ってことなのかな・・・?
ジョニジョニさんがおっしゃっていた「純正ナビは高いけどDVD主流」ってのは、信頼性(普及してきているし、これで必要十分?)を重視したのか、はたまた単にコストカットのためなのか、ずっと疑問に思っていたところです。
(でもホンダはHDDを押していますよね。メーカーの考え方の違いかな?)
私も、コブルクさんと同じ機種・同じ理由で迷っているので、大変気になりました。
・・・ゴミレスすいません^^ゞ
書込番号:3793204
0点


2005/01/18 11:32(1年以上前)
ジョニジョニNo,1さんの
>D AVに関しては、あんまり興味ないんで、、。ただカロ、2スロット にしてほしかった。MDいらん。
にかなり賛成。
自分はMP3ユーザーなんでCD聞く時にナビディスクが使えないのはかなり欠点です。
MP3ユーザーはいまどきMDなんぞ使わないので2スロットにして欲しかったです。(もはやMDに録音するハードすら持っていない・・・)
書込番号:3797440
0点


2005/01/18 12:16(1年以上前)
トヨタで高価な純正ナビ(DVD)つけて、高い金出したのにってだれも不満とか言わない。だから売り続けてるんだと思うんです。くどいようですが、トヨタが力入れてるだろう一応高級志向の新型マークXですよ。それ知った時驚きました。HDDナビ盛り上がってるこの時期にですよ。とゆうことはDVDナビ実用上な〜んも問題ないと結論できます。後は、ナビの精度をとるか、HDDのAV機能上便利な点をとるかで決まってくると思いますが、。
書込番号:3797581
0点


2005/01/18 12:24(1年以上前)
MD普及してるの日本だけらしいです。
書込番号:3797601
0点


2005/01/19 22:11(1年以上前)
よーく考えてから、アドバイスしようよ。反応早いし、高精細画面にいいし、カーナビでしょう、ハードディスクナビが必要ないって?高いからでしょう。それにCD聴かないの?TSUTAYAで借りてさ。デイブイナビはディスクださないとダメでしょ。最新の使ったことあるの?君達店頭でちょいと触ってみようよ。わかるから。ひがみかな。
書込番号:3804836
0点


2005/01/21 18:28(1年以上前)
いや、MAX740HD 安いから、。ひがみ、って、今の日本、なんだって買おうと思えばだれだって買えるって。やっとこさHDDナビ買って超うれしいんだろうけど、的外れ。費用対効果とか、偉い大人はいろいろ考えるのよ。確かに最新のHDDナビは便利だろうよ。ディスク取り替えなくてもいいだろうよ。1500曲から3000曲録音できて意味もなくすごいよ。でも、そんなもん必要ない人もいるんよ。よーく考えてね。
で、かいあいあカーナビ3 は、全て最新の一流で固めてるんだろうな?しょぼい車とか乗ってたら怒るよ。
それと今時わざわざTSUTAYAまで行かんから、。ネットでだうんろーど
すんのよ。
書込番号:3813239
0点



2005/01/23 01:21(1年以上前)
ジョニジョニNo,1さんありがとうございました!
今のところ使っていて不便な点とか出てきました??
アゼは案内が300m手前ぐらいで終わっちゃうらしいんですけどカロはどうですか?
書込番号:3820598
0点


2005/01/29 20:38(1年以上前)
どうも、遅くなりました。もう買っちゃたかな。
カロも最初、自宅登録して帰ってきたら100メートル以上前で案内終了になりました。まあうちへの道がかなり細い道になってるもので、その入り口で終了してしまったんです。で、再度自宅登録、近所走って帰ってきたら10メートル手前いや5メートル手前での終了となりました。もうポータブルDVDしか使ったことのない私は感動です。交差点とかでの曲がる指示も的確正確だと感じてます。AV系もipodで解決したしDVDビデオも運転してる本人見えないし、。でも、同じ価格帯での今回の比較だったので、カロDVD選びましたけど、金銭感覚無視するとサイバーナビ買います。できるかどうか知らないけど、家族のためにはDVDビデオ見ながら音声ナビで目的地までってのが理想です。
書込番号:3853252
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90


AVIC−DRZ90 購入予定なのですが、気になる点がひとつ。
既出で、MP3を変換してCD-Rに焼いて録音すればいい、とゆうのが
ありましたが、取扱説明書では、できないとの記述がありました。
コピーコントロールのためだとのこと。
実際どうなんでしょうね?収録曲数に限りがあるので効率よくお気に入りの曲だけを、まとめてCD−Rに焼いて録音したかったのですが、、、。
0点


2005/01/15 01:03(1年以上前)
ジョニジョニNo,1さん、はじめまして。
>既出で、MP3を変換してCD-Rに焼いて録音すればいい、とゆうのが
>ありましたが、取扱説明書では、できないとの記述がありました。
>コピーコントロールのためだとのこと。
そのような事は記載してありませんよ。
CDをデジタル録音した場合はメモリーCDに録音はできないと記載されていますが、mp3を音楽CD化した場合についての説明は無いです。
ちなみに私はmp3→WAVEに変換し、音楽CDとしてCD−Rに焼いて、メモリーCDに録音して視聴していますよ!
書込番号:3780069
0点



2005/01/15 12:56(1年以上前)
ケースほしいさん、どうもありがとうございます。
私のなかでは、デジタル録音イコールMP3から変換された音楽CD
とゆう認識だったもので。これで安心して買えますよ。
2スロットのイクリプスと迷ってたのですが、イクリプスの地味な地図は子供うけを考えると選びがたく、カロのウキウキするような地図にしたかったんです。自車位置精度もカロ一番だと言うし、今から楽しみです。あと、曲数を増やすためにipodをケーブル接続して使うつもりです。操作面倒そうですが、、、。
書込番号:3781775
0点


2005/01/18 11:39(1年以上前)
こんにちは。
メモリーCDに録音する作業ですが、MDラジカセ等でMDに録音する手間と似ています。
最高でも倍速録音なんでPCでMP3を作成しているユーザーには面倒で仕方ないです。
曲名も録音後に手入力で、しかも入力画面のキーボードが結構使いにくいです。
ナビ自体はすごく綺麗で良いのですが、オーディオとしてはすごく残念な機種でした。
両方求める方はナビとオーディオと別々に買われることを強くおススメします。
書込番号:3797468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
