
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2005年8月2日 17:36 |
![]() |
0 | 10 | 2005年1月30日 06:55 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月7日 22:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月23日 14:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月21日 17:29 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月22日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90
DRZ90を購入してCUBE3に自分でつけました。簡単につきましたよ
一番難しいのは皆さんが書いていますが、余ったコードをどこに綺麗に隠すかですね
質問ですが
★楽ナビDVDのバックアップは可能なのでしょうか?
★可能なら、どうするのでしょうか?
★PCでDVD-Rにディスクコピーすればいいのでしょうか?
0点

プロテクトがかけられているのであれば、私的使用であっても、そのプロテクトを外した時点で違法行為です。
また、たとえコピーが可能であっても、違法行為を助長することになりますので掲示板での書き込みは行うべきではありません。
書込番号:3688615
0点

number0014KO さん、ご忠告感謝です
そうですね、うっかり書いたら違反助長行為ですもんね
では質問の形態を変えて質問させていただきます
★楽ナビDVDの記録方式をご存知な方がいましたら教えて下さい
書込番号:3688868
1点


2004/12/26 22:44(1年以上前)
安全のためバックアップを取りましたがコピーガードは掛かっていませんでした。違法行為の助長とは?コピーディスクの販売等はもちろんでしょうが 個人で使用するバックアップは果たして違法なんでしょうか? 1枚うん万円のディスク これこそバックアップがほしい代物です。仮にオリジナルディスクが破損した場合ってどうなるのでしょう?
無償交換なら問題ないですけどね。
書込番号:3690631
0点


2004/12/27 11:37(1年以上前)
Tナビ初心者ですのでよろしくお願いします。
AKU1002にお聞きします。
僕も念のためにDVDをバックアップしておきたいのですがDVD-R一枚に焼けるのでしょうか。情報量が7から8ギガあったと思いのですが。それともDVD+R DLに焼くとよいのでしょうか?
皆さんお聞きします。DVDで映画を見ている時に輝度を最高に明るくしないと画面がかなり暗く感じます。また、音量も小さいです。皆さんの使用感は如何でしょうか?
書込番号:3692524
0点


2004/12/27 19:55(1年以上前)
あのDVDは何? 容量大きいけど。
自宅のPCでは−Rに焼けませんでした。
そうそう、破損時の無償交換はありません。(メールにて確認しました)
破損したDVDを返却して安く交換してくれるサービスも無いようです。
そう考えると、バックアップ必要ですよね。
TAKU1002さんは成功されたんですよねー。
特殊なドライブ?
書込番号:3694053
0点

>一級さん さん
>あのDVDは何? 容量大きいけど。
>自宅のPCでは‐Rに焼けませんでした。
私はこの機種を持っていないのではっきりとは分かりませんが、多分ダブル・レイヤー(2層記録方式)ディスクなのかもしれませんね。もしその場合、対応のメディアとドライブがないと書込み出来ません。
対応ドライブは最近の機種ではだいぶ採用される様になってきましたが‥。
書込番号:3697025
0点


2004/12/29 08:40(1年以上前)
>対応ドライブは最近の機種ではだいぶ採用される様になってきましたが‥。
新品の楽ナビDVDを買うよりも、ダブル・レイヤー対応のドライブを買ったほうが安かったりして・・・(笑)
書込番号:3701008
0点

楽ナビDVDの容量をPCで覗いたら7.43GBありました
両面書込み対応のDRIVE入手までバックアップはお預けです
書込番号:3710500
0点


2005/01/02 11:44(1年以上前)
seicaさん里帰りでネット環境に無かったためお返事遅くなってすいません。
もう解決してましたね。
たしかにDVD+DL(ダブルレイヤー)対応のドライブを使用しなければいけません。DE3Aフリークさんがおっしゃるように最近のPCには標準になりつつありますので身近な人がPCを買えばそれだけ焼いてもらうのも手かもしれませんね。他に使うことはまだ無いのでハードまで買ってしまうのはもったいないでしょう。なおPC付属のソフトでもいけるとは思いますが私はB'zRecorder7というソフトを使いました。メディアがまだ1枚1300円ほどしますので失敗しないかどきどきでした。
書込番号:3718112
0点


2005/01/02 19:34(1年以上前)
この機種は+R DLが問題なく読めるんですね。
焼き込みよりもそれが重要です。情報ありがとうございます。
一般論ですが、機種によっては機能の一部が使えなくなるものの、一部ファイルのコピーを省略して4.7GB以内に収めればバックアップのDVD-Rでも使えることは多いです。
書込番号:3719471
0点


2005/01/05 11:11(1年以上前)
TAKU1002さん情報ありがとうございました。
やっとダブルレイヤーメディア購入しEasy Creatorでdiskcopyしました。なんせ1枚1400円もするディスクですのでドキドキしながら焼きました。無事にバックアップでき動作も確認しました。
元の地図DVDは慎重に使用してたつもりでしたが傷がついていました。やはりバックアップしたDVDで傷を気にせずにナビ、DVD-Video、CDディスクを頻回に入れ替えながら使うのがこのナビのよりよい使い方ではないでしょうか。
今回ダブルレイヤーを使いましたが地図の必要な情報のみを選んでDVD-Rに焼ければそれでも十分と思いますがどの情報が必要かがわかりません。どなた教えてください
書込番号:3731996
0点

The 素人と申します。
すみません、教えてください。
皆さんの書き込みを参考に、友人のダブルレイヤー対応ドライブで地図DVDのバックアップを試みたのですが、書き込み時間残り40秒のところでエラーが出て1450円のメディアが無駄になってしまいました。
使用したソフトはsonicで、ドライブはNEC製です。
何か特殊なやり方が必要なのか、単に運が悪かったのかわかりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4322115
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90


AVIC-DRZ90をネットで購入し、自分で取り付けました。我ながら良くがんばった感じです。
ところで、CDに焼いたMP3データは問題なく再生できますが、DVDにMP3データを焼いたものは再生できますか?自分で試せばいいのですが、出来なかったらディスク無駄になってしまう・・。
お分かりになる方、お願いいたします。
マニュアルでは確認できませんでした。
0点

新しい楽なびでは試していませんが、1つ前のモデルまでは再生できましたよ。
楽なびだけではなく、パイオニア製でDVDを再生できる機種ならば、
試したモデルは全て再生可能でした。
H9、H99、ZH9MD、ZH900、SDV−P7
DVH−P717、1つ前の楽なび等です。
DVDビデオ形式で焼くのが条件です。
詳細は、過去ログを参照してください。
私のレポ?がありますよ。
参考までに・・・
書込番号:3681120
0点


2004/12/25 09:40(1年以上前)
のりき さん
こんにちは。私も愛車MPVに自分で取り付けようと考えていますが、いくつか質問させてください。
1、ナビの取り付けは初めてですか。何時間ぐらいかかりましたか。
2、本体以外に購入したものは何ですか。(パネル等が入っている取り付けキットだけでしょうか)
3、取説だけを参考にして取り付けできたでしょうか。何か参考にしたものは有りますか。
4、取り付け作業で特に難しかったのはどの辺でしょうか。
今後の参考にしたいと思いますので、よろしければ分かる範囲で教えてください。
書込番号:3682486
0点



2004/12/25 22:06(1年以上前)
>たぼたぼ2さんへ
お返事ありがとうございます。
今、DVDビデオ形式でお気に入りの曲を焼いています。
結果はまたご報告いたします。
>MPV2さんへ
自分でナビ取り付けは3回目です。
過去にはレガシーにアルパインのオンダッシュタイプ、フェアレディZ32に同じくアルパインのオンダッシュ(レガシーからの移植)です。
オーディオの取り付けは友人や妻の車にしています。慣れていると言えば慣れています。
2日間にわたって取り付け作業をしましたが、ナビ取り付けだけの時間であれば4時間くらい・・・かなと思います。リモコンエンジンスターターや、キーレスのアンサーバックキットもあわせて取り付けをしたので、正確にはどのくらいだったか・・。
車体は中古で購入したものでして、オーディオパネル等は付いていました。特に本体以外に購入したものはありませんでした。(道具等は別にして)
説明書以外には、諸先輩方のホームページを参考にさせて頂きましたよ。
車速センサーの場所などはそういった資料がないと難しいと思います。
実際に取り付けで一番気を使ったのは配線の取り回し(特にフロントウィンドウに貼付けるフィルムアンテナのケーブルを本体裏まで持ってくる配線でした。といってもピラー等をうまく外せればきれいに隠せると思います。
MPV(私のはLW5W)は比較的他の車種と比べて内張りや、カバー、パネルなどは外しやすいので基本的な知識があれば何とかなると思います。
くれぐれも自己責任にてがんばってください。
書込番号:3685335
0点



2004/12/26 20:14(1年以上前)
>たぼたぼ2さんへ
DVDビデオ形式でうまくいきました。
ジャケットのアートワークも入れたりして、いい感じです。
ありがとうございましたー。
書込番号:3689863
0点


2005/01/29 09:10(1年以上前)
>のりきさん
>DVDビデオ形式でうまくいきました。
どのような手順で焼くのでしょうか?
必要なソフトなど、教えてくださいませんか?
お願いいたします。
書込番号:3850629
0点


2005/01/29 19:49(1年以上前)
たぼたぼ2さん
すみません、過去ログを探したのですが、
消えているか、私が探しきれないのか.....
見つけることができなかったので、再質問をさせてもらいました。
もし、よろしければ、お手数になりますが、
再度、ご教授願えますか?
本日、普通にDVDにコピーしたのですが、
認識してくれませんでしたY(>_<、)Y
書込番号:3853035
0点

>普通にDVDにコピーしたのですが、認識してくれませんでした
残念ながら、当然の結果です。
DVDビデオ形式で焼かないからです。
↓をご参照ください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=ultimat&SentenceCD=&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=201035&MakerCD=67&Product=
書込番号:3853928
0点


2005/01/30 06:14(1年以上前)
たぼたぼ2さん
どうもありがとうございます。
ただいま過去レス確認中です。
頑張ってやってみたいと思います。
また、成果報告いたします。
どうもでした。
書込番号:3855482
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90


こんばんは。
最近この機種を購入しました。なかなかいいですね。
質問なのですが、目的地未設定時の軌跡表示を非表示にすることって
できるのでしょうか?
マニュアルやHPのQ&Aみてもわかりません。
よろしくお願いします。
0点



2004/12/24 00:03(1年以上前)
だからぁ〜 さん、返信ありがとうございます。
そうですか。私がマニュアルを見落としていたのですね。
週末に早速見て試してみます。
では失礼します。
書込番号:3677240
0点


2004/12/24 18:04(1年以上前)
この方法だと目的地設定時も奇跡が付かなくなると思うのですが
書込番号:3679823
0点



2005/01/07 22:35(1年以上前)
確かに目的地設定時も軌跡表示しなくなりますが、私にとってはこのほうが見やすいのでOKですよ。
書込番号:3744480
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90


皆様。
ご存知でしたら、お教えいただきたく思います。
本機種を検討していますが、2点気になることがあります。
@CD−RにMP3を貯めて車で聞いているのですが、
本機のメモリーにMP3を直接INPUTできるのでしょうか。
やるなら、MP3データを音楽CDにしてからのみとなりますか?
A各自の主観で結構ですが、メモリーナビモードって制約を感じますか?
車の運転中ずっと音楽をかけていますが、本機にする場合、どうしてもメモリーナビにせざるを得ないと思っています。(メモリ容量の都合で)
店頭で触ると、各種検索機能及び縮尺に制約がありそうですが、その縛り感見たいのを知りたいと思います。
あくまで参考としてお教えいただけますでしょうか。
0点


2004/12/22 21:42(1年以上前)
1、出来ません
2、前ナビがDVD機で無ければ感じないでしょう
パナの方が貴方向きだと思われます。
書込番号:3671448
0点


2004/12/22 21:51(1年以上前)
patterson21さん こんばんわ
@出来ないと思います。まず圧縮形式がMP3ではなくATRAC3という形式を使ってますし、MP3ディスクを入れても「録音しますか?」とは聞いてくれません。
Aナビ自体初めての初心者ですので参考になるかどうかわかりませんが、メモリーナビで結構満足しています。ルートを外れてもリルートもスムーズですし、コンビニやファミレスなどあらかじめ設定したものが表示されます。縮尺に関しては通常50m尺度までですがナビ本来の機能として使う分には十分じゃないでしょうか?ドライバーズビューなどは余計分かりにくくて曲がるとこ間違えたりします。問題があるとすればやはり検索でしょうね、検索に関しては制約と言うよりほとんど出来ないと考えた方がいいと思います。
初めのうちはおもしろがって色々ディスクを抜き差ししてましたが最近はナビディスクを使っていないことに今気づきました・・・ずっと音楽DVDが入りっぱなしです。
書込番号:3671501
0点


2004/12/23 01:34(1年以上前)
1.メモリーCD可能なのは「CD−DA」形式のみです。
つまり、音楽CDということです。
MP3では録音不可なので、
MP3→WAVEに変換後、音楽CDとしてCD−Rに焼いてください。
あと、録音パターンは3種類ありますが、長時間録音(CD8枚分)はオススメできないですね。現実的には通常(CD5枚分)かと。
2.メモリーナビは特に不満は感じないですね。
でも何度もDVDを出し入れするのは自分としては精神衛生上好ましくないので、普段聞く音楽は全部メモリーCDで録音してナビはDVDを使用するようにしています。
書込番号:3672730
0点


2004/12/23 14:19(1年以上前)
皆様、即レスいただき、どうもありがとうございました。
@ATRAC3で貯めているのであれば、確かにMP3からダイレクトは難しいでしょうね。理解いたしました。(残念!)
A検索がほとんど死ぬのは痛いですが、多分私もナビDVDをほとんど入れなくなると予想しています。
現在、2DIN領域の上部1DINにCDがついているのですが、PIONEERであればDRZ50にて、DVD抜かず音楽が聴ける方向で検討しようと思います。
私はDVDナビで探しているのですが、(HDDが車の高温下で駆動して5年も6年も持つまいという偏見から)50かECLIPSE4400で再検討します。
どうもありがとうございました。
書込番号:3674485
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90

2004/12/21 11:16(1年以上前)
メモリーCDで使うメモリーと、メモリーナビで使うメモリーは、別メモリーを使用しているため相互に影響はありません。
パイオニア公式HP Q&Aから引用しました。
問題ありませんね。 実際メモリーCDを使ってますがメモリーナビも好調です。メモリーCDも便利ですが私はMP3ディスクを多用してます。1枚のCDにアルバム7〜10枚分入りますし曲名を入力しなくていいのがとても便利ですね。参考まで。。
書込番号:3664913
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90


購入検討中です。
iPodを接続して音楽を聴こうと考えています。
ナビ本体背面にRCA入力端子があるようですので、オーディオ設定を「外部接続(正確な名称はわかりません)」にすれば聴けることは確認しました。
問題は、音声のみを外部接続からにして、画面は常に地図(ナビ)を表示したいんです。
音声をRCAに切り替えると画像もRCAからになってしまい、地図が表示されないのではないかと心配しています。
「音楽を聴いているときはナビが見れない」または「ナビを操作(表示)していることは音楽が聴けない」となると、ナビで快適なドライブ!の夢が実現できませんので・・・
近くの量販店のデモ機では背面が見えないよう展示されていたため、iPodを接続して試すことができませんでした。
0点

ソースを外部入力にしてもナビ・AV切替でナビ画面にしておけば問題なく地図画面になりますのでご安心を・・・
ご参考までに・・・
書込番号:3656317
0点


2004/12/20 23:21(1年以上前)
ちょっと待ってください。
確か、DRZ系は外部入力に対応してなかったと思いますが・・・
(CD−RB10を使っても本体にその機能が無い)
書込番号:3662929
0点

>ちょっと待ってください。
>確か、DRZ系は外部入力に対応してなかったと思いますが・・・
RCAの映像/音声入力ありますよ。
DRZ系に無いのはIPバス出力です。
誤解の無い様に・・・
書込番号:3663498
0点



2004/12/22 00:57(1年以上前)
なるほど、大丈夫なんですね。
悩みが解消されすっきりしました。
これで購入に踏み切れます!
どうもありがとうございました。
書込番号:3668257
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
