
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年7月11日 20:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月8日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月3日 20:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年6月30日 23:21 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月30日 20:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月1日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90
初カーナビでアゼのMAX740HDか、カロのAVIC-DRZ90かで悩んでいます。カロの方が1万円高く近くのショップで売っております。取り付け車種は、モビリオの前期型です。どなたかアドバイスをして頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。
0点

どのようなことをアドバイスしてもらいたいのですか?私的に質問に具体性が欠けてると思います。
書込番号:4269462
0点

ご指摘有難う御座います。何を相談をしたら良いのか私的にも困っております。まあ〜、しいていえば初めてナビという物に触れるのでどちらの方が使いやすいとか位かな〜?宜しくです。
書込番号:4269701
0点

MAX740HDはハードディスク、AVIC-DRZ90はDVDで両機種AV一体型です。
使いやすさには人それぞれ好みがありますのでどっちが良いとは言えません。
シンプルで簡単な操作を求めるならナビ機能のみの機種が良いのでは?
なぜMAX740HDとAVIC-DRZ90で迷っているかがわからないので・・・
書込番号:4271199
0点

そうですよね!普通はMAX740HDとAVIC-DRZ90で迷わないですよね(´・ω・`)
答えにくい
書込番号:4271565
0点

実は私もナビ初心者でその2機種で迷っている一人です
理由は簡単予算が全てです
アゼのMAX740HD
7インチモニター
HDDで動作が速い
カロのAVIC-DRZ90
DVDで検索等が遅いが
MD付き
と2機種の違いが有るのですが
カロのAVIC-DRZ90は
今まで持っているMDを使えるが将来MD使い続けるか?
CD、MDをいちいち入れるのが面倒
ナビディスクに傷つける恐れありと思い
アゼのMAX740HDの
ミュージックキャッチャーに新曲もしくは持っているCD
しておけば良いという結果で740HDに傾きつつあります
ちなみに740HDよりも750HDの方が価格コムでは安いみたいですね。
書込番号:4273546
0点

MAX740HDも良いのですがアンテナのデザインが×です。
フロントガラスに貼るので結構目立ちますよ。
それが気にならなければMAX740HDで良いと思います。
書込番号:4274197
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90
カロの公式HPのQ&Aにも載っていますが、渋滞考慮オートリルート機能を使う場合にはビーコンが必要です。
逆に言えば、地方で普段一般道は渋滞もなく、ビーコンも設置されていない場所しか走らないならば必要ないともいえます。
書込番号:4263143
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90
現在AVIC-DRZ90とAVIC-ZH25MDを悩んでおります。AVIC-ZH25MDはAVIC-ZH990と比べると性能的に劣りそうですが、AVIC-DRZ90と比べた場合はいかがでしょうか?やはりHDDのAVIC-ZH25MDの方がトータルで優れているのでしょうか?
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90

お気持ちはわかりますが、ここの掲示板に書き込んでも「地図DVDはコピープロテクトがかけられており、何らかの方法でコピープロテクトを回避する手段を用いてコピーすることは著作権法違反です。」としか回答が得られないと思います。
書込番号:4251900
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90

CD-BR10を使わなくてもビデオ入力が有るので、私はそこに赤白のRCA〜ステレオミニプラグのケーブルを繋げてます。これで私はiPodを繋げて聴いてます。ビデオ入力にしておくと画面は黒くなりますが、ナビにしておけば気にならないです。
書込番号:4252089
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90
3月にこのAVIC-DRZ90を購入し、デイラーで装着しました。
よ〜く見ると、パネル面より筐体が約1センチほど出っ歯ています。
カロの楽ナビカタログのモデル車両の写真はWISHなのですが、ぴったり収まっているように見えます。
正面から写しているからか?。
このナビをWISHに付けているユーザーは結構多いと思いますので、皆さんのDRZ90はどんな状況ですか?
もう一つ質問です。
本体画面に陽射しが当たるとき、画面が見づらくなりますが、皆さんはそれを防ぐ対応をしているか、教えてほしいですね。
シェードというかサンバイザーなんですが・・・。
0点

>よ〜く見ると、パネル面より筐体が約1センチほど出っ歯ています。
どの部分が1センチ出ているのでしょうかね?
表面(操作部)はどの車に設置してもパネル面より1センチほど出っ張ります。
モニター画面部を開いた時にその奥の本体部フェイス面がパネル面より出ているなら問題ですが・・・
ご参考までに・・・
書込番号:4251064
0点

PPFO さん どうもありがとう。
車両本体のパネル面からやっぱり出るんですね。
純正のカーナビを見るとパネル面にちゃんとツラ一で収まっているもんだか
ら・・・。
書込番号:4253864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
