AVIC-DRZ90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥190,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRZ90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRZ90の価格比較
  • AVIC-DRZ90のスペック・仕様
  • AVIC-DRZ90のレビュー
  • AVIC-DRZ90のクチコミ
  • AVIC-DRZ90の画像・動画
  • AVIC-DRZ90のピックアップリスト
  • AVIC-DRZ90のオークション

AVIC-DRZ90パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月下旬

  • AVIC-DRZ90の価格比較
  • AVIC-DRZ90のスペック・仕様
  • AVIC-DRZ90のレビュー
  • AVIC-DRZ90のクチコミ
  • AVIC-DRZ90の画像・動画
  • AVIC-DRZ90のピックアップリスト
  • AVIC-DRZ90のオークション

AVIC-DRZ90 のクチコミ掲示板

(716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRZ90」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRZ90を新規書き込みAVIC-DRZ90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDチェンジャー

2005/04/24 12:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90

スレ主 あくいさん
クチコミ投稿数:4件

この機種にカロッツェリアのCDチェンジャーをつけた場合、モニターのタッチネルで操作出来るのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:4188247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/04/25 21:47(1年以上前)

当然本体操作可能です。
「次のディスク」「前のディスク」というボタンも表示されます。
発話で「○枚目」というコントロールも可能です。

書込番号:4191699

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくいさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/26 10:53(1年以上前)

(なおkids★)さん、ご返信ありがとうございました、丁寧にお答えいただき、非常に助かりました。

書込番号:4192843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2005/05/11 17:13(1年以上前)

CDチェンジャーの曲とかCDを変えるときは、本体のタッチパネルでも
もちろんできますが、走行中は視線をナビ本体に移すのは危険なので
本体右下のちょっと出っ張ったボタンで操作しています。
→で次の曲、←で今聞いている曲の頭、↑で次のCD、↓で一つ前のCD
です。
これなら手探りだけで済みます。

書込番号:4231851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今迷ってます。

2005/04/23 23:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90

クチコミ投稿数:5件

carrozzeriaのAVIC-DRZ90のメモリーナビモードでは、地図ディスクなしでもカーナビ機能が利用でき、同時に音楽DCも聞けるそうですが、ほかのカーナビは違うのですか?DVDナビではいちいち地図のDVDディスクをいれとか無いとナビをしてくれないのですか?
今、このcarrozzeriaのAVIC-DRZ90とTOYOTAの純正カーナビNDDA-W55とをどちらにするか迷ってます。或いは他に”これなんか良いよ”ってのがあったら教えてください。
ちなみに車は13年式のファンカーゴ。予算は20万ぐらい。

書込番号:4187124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/04/24 00:54(1年以上前)

一度販売店で触ってきましょう。
反応の早さとか、地図情報とか・・・メーカーによって違いますよ。

ちなみに自分はこの機種をメインでお店に行ったのですが、
買ったのは富士通の6604でした。
決め手は動きの早さです。

書込番号:4187304

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/04/24 01:19(1年以上前)

地図&情報をDVDディスクに収録しているDVDナビでは
地図DVDディスクを入れておかなければナビはしません。

DVDナビでも楽ナビシリーズとパナのDVDストラーダシリーズは
内蔵メモリーやSDカードを利用することによってDVDディスクが無くてもナビできるようになってますが当然それなりの制約があります。
又、イクリプスのDVDナビではDVDスロット以外にディスクスロットを用意したモデルもあります。

が、基本は”DVDナビはディスク入れなきゃナビしない”です。

ご参考までに・・・

書込番号:4187360

ナイスクチコミ!0


macubeさん
クチコミ投稿数:50件

2005/04/24 20:03(1年以上前)

>いちいち地図のDVDディスクをいれとか無いとナビをしてくれないのですか?

微妙な質問です。分かり易く書くなら
メモリーナビの状態で、新たなルート設定はできません。リルートは可能です

DRZ90のメモリーナビを私はどう使うかというと
まず地図DVDが挿された状態でルート設定を行います
最大90秒後にルートが「メモリーナビ」にメモリーされて
「メモリーナビ準備完了」と表示が出たら地図DVDを抜いて
映画DVDでも音楽CDでも楽しみながら、ナビゲーションしてもらいます

目的地に到着するとルート設定が消えて
新たなルート設定を行うときは再び地図DVDを挿さないとできません
帰宅ルートの設定でも同様に地図DVDを挿さねばなりません

メモリーナビは案内音声が機械音声になったり、地図縮尺段階が粗くなったり
(といっても10年前のナビはこの程度)
上記のように新ルート設定ができないので
最近はもっぱら「メモリーCD」の方を利用しています

でもメモリーCDに音楽を録音するときはどうするかというと
ここでメモリーナビが有効になります
メモリーナビの最中に音楽CDを録音して運転を楽しむのです
1倍速録音ならリアルタイムで音楽を聴けますが
2倍速録音だとそれもできなので、今度はTVかラジオの登場です

書込番号:4189067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/24 21:03(1年以上前)

IR92さん、PPFOさん、macubeさん情報ありがとうございました。

IR92さんの言うとおり店に行って触ってきました。
確かに富士通の6604は早いですね。でもAVIC-DRZ90もそんなに遅いわけでもないと思いました。
メモリーナビは良さそうだし、自分が使う分には全然OKのようなのでAVIC-DRZ90に決めようと思っています。

レスありがとうございました。

書込番号:4189228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDに焼いたmp3はランダム再生できますか?

2005/04/20 12:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90

スレ主 まひとさん
クチコミ投稿数:9件

過去ログで、DVDビデオ形式でmp3を焼けば、再生できるとの事でしたが、その場合、ランダム再生はできるのでしょうか?
ランダム再生できないのであれば、CD-Rに焼いてランダム再生しようと思いますので。

ちなみに、メモリーCDは、録音時間にかかわらず、CD30枚分しか録音できない事を購入後に知りました。この制限は、自分に取ってはかなり痛いです。。。
1アーティスト1曲で録音してライブラリーにしようとしていたので。
なんでこのような制限があるのか?ですね。

書込番号:4178476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

aux 接続

2005/04/17 22:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90

スレ主 hothiroさん
クチコミ投稿数:4件

先日、日産のNOTEを購入する際に「iPod shuffleをカーナビに接続して使用したい(将来的にはiPod photo を接続したい)」とディーラーの方に相談したところ、「carrozzeriaのカーナビならのCD-RB20(IPバス→RCA変換アダプタ)を接続すればできますよ」と言われてこのAVIC-DRZ90とCD-RB20を納車の際取り付けてもらいました。

 現在AVIC-DRZ90のIPバス入力端子とCD-RB20のIPバス端子(青)、CD-RB20のAUX入力端子と iPod Shuffle をオーディオケーブルでつないでいるのですが、映像入力をVTRにしても音がでません。原因として何が考えられるでしょうか(ナビ初心者なのですが機器の使い方が基本的に間違っているのでしょうか)?また、よくよく考えてみればAVIC-DRZ90の映像入力端子(の音声入力端子)にiPod Shuffle を接続して映像入力をVTRにしてやれば良いだけの話だと思うのですがどうでしょうか?
 ディーラーの方がオーディオとかカーナビに疎くて頼りにならないので自分で配線をしてみようと思うのですがもしよろしければご教授お願い致します。

書込番号:4172554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2005/04/17 23:32(1年以上前)

取り付け説明書を見てもらえば分かるのですが、このDRZ90にはIPバス端子とは別に映像・音声入出力端子というのがありまして、そこへ繋ぐRCA入出力ケーブルというのが付属しているはずですよ。
よって、iPod shuffleをつなぐだけならCD-RB20は不要でRCA入出力ケーブルの音声入力だけつなげばいいのではないかと思います。

書込番号:4172809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2005/04/21 15:07(1年以上前)

あのー確か、「CD-RB20」はこのナビには取り付け不可だったような気がします。取り扱い説明書に明記(AVソースのとこらへん)してあったと思いますので、再度ご確認下さい。

書込番号:4181312

ナイスクチコミ!0


スレ主 hothiroさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/23 21:42(1年以上前)

レスありがとうございます。説明書を見たら確かに「CD-RB10およびCD-RB20はお使いになることができません」みたいなことが書かれていました。
今日ディーラーに行って事情を話して配線してもらい、無事にiPod Shuffle を接続することができました。ありがとうございました。

書込番号:4186677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーナビの使用感について

2005/04/15 01:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90

スレ主 VAMOS-Rさん
クチコミ投稿数:65件

現在この機種を検討しています。
旅行などでDVD-VIDEOをリアモニターで子供に見せながらナビ機能も使える機種を考えていますが、私のような使い方だとメモリーナビを利用することになると思いますが、使用感はいかがでしょうか。
現在はカロナビのX77という10年前の古い機種を使っているので、高機能でなくても古いCD-ROMタイプ並に道案内してくれるなら問題ないと思っています。

私の使い方だとHDDナビが適しているのは分かっているのですが、HDDナビを買った友人が2年程でHDDトラブルで故障して、高い修理代をとられたと聞いて、HDDは耐久性に不安があり買う気になりません。
ちなみにX77は10年間ノントラブルの優秀な機種でした。

書込番号:4166205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/04/16 01:21(1年以上前)

ナビの精度は問題ないです。
案内ルートから違う道入ったとしても、近辺の道路情報もメモリーしているのでDVD入れないと使えないということもないですね。
ただ、案内時のボイスがちょい不気味になってしまいますが(笑)

HDDが壊れやすいというは状況に応じますからなんとも言えないですね。精密機械ですから車内のホコリやタバコのヤニ等、またはよっぽど振動の多い場所で酷使されてるとなれば、HDDもDVDも変わりないです。普通の音楽CDプレーヤーだって使用状況により壊れることもありますから。

書込番号:4168290

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAMOS-Rさん
クチコミ投稿数:65件

2005/04/16 11:46(1年以上前)

なおKids★さん、情報ありがとうございます。
ナビの精度に問題がないということで安心しました。

HDDナビも検討しましたが、私の普段の使用用途ではHDDナビの機能は不要ですし、リーズナブルなDVDナビで十分だと思ってます。
パナのストラーダの「SD覚えて…」の方が機能的には上のようですので、迷っていましたがこれで踏ん切りがつきました。

もう10年もカロッツェリアの地図画面に慣れ親しんでいますが、地図画面の見易さや使い勝手はカロッツェリアが優れていると感じています。

書込番号:4168954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WISHに装着しょうと・・・。

2005/04/14 02:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRZ90

クチコミ投稿数:2件

先日購入したばかりのWISHにDRZ90を取り付けようと考えてます。初歩的な質問で申し訳ないですが@バックモニターは標準で付いてますか(モニターは別途購入が必要でしょうか)A一体型を検討していますが他にお勧めはありますか(DRZ90と同等スペック、同等価格)どなたか指南して下さい。お願いします。

書込番号:4164179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2005/04/14 03:17(1年以上前)

1.バックモニター(カメラ)は別売りだヨォ〜〜
このくらいは質問する前にカタログORメーカーHP見ればわかるじゃん・・・・

2.については抽象的過ぎてわからんねぇ〜〜
とりあえず同価格?でHDのアゼストMAX540、
同スペックでCDメモリー抜いたDRZ80ってとこだけど・・

>初歩的な質問で申し訳ないですが

申し訳ないと思うならもう少し自分で調べてからスレ立ようネェ〜〜

書込番号:4164199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/14 10:45(1年以上前)

だからぁ〜さんのキツイ一発だよね。(笑)

ただ、キミもカロの楽ナビのパンフぐらい見てるよね。
DRZ90の同梱品とかオプションとかは、ちゃんと載ってることだから分かるんだし、またここのスレをずーっと見てたらそれなりに理解できるはず。

ところでボクもWISHに装着したけど、近所のYHへ行って実物を操作したり、店員に他社との比較を説明してもらったり、それなりに自分で勉強したよ。
どんな製品でもパーフェクトなものはなく、一長一短があり、特に予算なんかはね。
安くてそれなりの物を選ぶとなると、最後には自分のニーズの一番近いものを買えばいいし、人に選んでもらうものじゃないとボクは思う。あくまでも自己責任。

さて本題、@は、だからぁ〜さんの答えのとおり、バックカメラは別売。
あと、必要なのはWISHとナビ本体のスペースを埋めるパーツと配線コードを買うこと(あわせて約2,500円)。
バックカメラはYHのカメラがいいよ。カロのカメラより小さいし安く(16,000円)、またSONYのOEMだし、WISHの取付位置もトヨタ純正と同じところに装着といいこと尽くめ。
Aはボクの選んだ理由として、HDDは否、DVD−Rが見れる。MDも聞ける。音もそれなり。ナビ簡単操作を基準としたら、ここに行き着いたよ。メモリーCDはマル!!

一つ不満点をあげると、CDやDVDが一つのスロットなので、入れ替えが煩雑になり、ナビのDISCが傷つく可能性がある。ECLIPSE N8804HDとか3スロットのマシンがいいんだけど、5万程度高過ぎ。

そこで妥協、満足度90点というところかな。

書込番号:4164526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/14 23:14(1年以上前)

だからぁ〜 さん、WISH MARK2 さん コメントありがとうございました。昨日書き込みをしてから気付いて・・・すみません。おさわがせしました。でも、この書き込みを見て呆れてた人は結構多かったと思うけど、お二人は厳しさの中にチョッピリ優しさ(親切)を感じましたよ。 もう少し勉強(研究)しまぁ〜すね。

書込番号:4165784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRZ90」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRZ90を新規書き込みAVIC-DRZ90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRZ90
パイオニア

AVIC-DRZ90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月下旬

AVIC-DRZ90をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング