AVIC-DRV20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV20の価格比較
  • AVIC-DRV20のスペック・仕様
  • AVIC-DRV20のレビュー
  • AVIC-DRV20のクチコミ
  • AVIC-DRV20の画像・動画
  • AVIC-DRV20のピックアップリスト
  • AVIC-DRV20のオークション

AVIC-DRV20パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • AVIC-DRV20の価格比較
  • AVIC-DRV20のスペック・仕様
  • AVIC-DRV20のレビュー
  • AVIC-DRV20のクチコミ
  • AVIC-DRV20の画像・動画
  • AVIC-DRV20のピックアップリスト
  • AVIC-DRV20のオークション

AVIC-DRV20 のクチコミ掲示板

(369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV20」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV20を新規書き込みAVIC-DRV20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問させて頂きます。

2004/11/20 22:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20

初めて、カーナビ購入を考えているものです。以下の様な条件でこちらの商品にしようと思っています。
・ 車はFitなので、オンダッシュ(奨められた)
・ HDDを考えていたのですが、コスト的にDVDで充分かな?と。
・ TV、DVD、MP3の機能が欲しい
・ カーナビの操作性、精度が高い
HDDのカーナビ検索の早さや、音楽を内部に入れておける快適さには目をつぶりました。
 そこで、質問なのですが、CD-Rはもちろんだと思いますが、DVD-Rに入れたMP3でも、音楽聴けるのでしょうか。 
 また、楽ナビで一体型やインダッシュものが今月末発売されますが、それに応じてこちらの商品も値段が下がるものなのでしょうか。
 カーナビで何をしたいか自分的にだんだん見えてきたのですが、カーナビ購入が初めてで不安や疑問がでてきました。ご指導よろしくお願いします。

書込番号:3525238

ナイスクチコミ!0


返信する
yamato2000さん

2004/11/21 11:11(1年以上前)

こんにちわ
私もFITにカーナビを付けようと思って今オンダッシュ方型のDRV-10と
インダッシュ型のDRV-50で迷ってます。値段はオンダッシュ型が安いですが停車時に収納できる分後者の方がいいのかなと思っていますが、
505itが言われた「車はFitなので、オンダッシュ」ってのはどういう理由ででしょうか?
構造上の理由?
それとも単にFITぐらいの車には高めのカーナビはいらないよってことなのでしょうか?

書込番号:3527305

ナイスクチコミ!0


カテキン式さん

2004/11/21 12:35(1年以上前)

初めまして。

私は楽ナビ購入者ではありませんが、
妻がFITに乗っているため少しはわかるかと思い書き込みします。

私個人としては『AVIC-DRZ80』がいいのでは?と思います。
オーディオが標準でも(インパネはめ込み式でも)
それようのパネルは出ていますし、純正のオーディオは貧弱ですしね。

FITはせっかく上の位置に2DINが付いていて、
AVNタイプが綺麗に収まるのですから、やはりそのほうが良いのでは
ないかと思います。
(金額的なものもありますけどね)

あと、yamato2000さんが言われている盗難の可能性ですが、
正直言って盗まれるときは、どのようなタイプでも
全く関係ありませんので、購入の対象にするのは
もったいないと思います。

セキュリティにしてもプロの窃盗団からすれば
あまり関係ありません。
欲しいナビがあればセキュ解除しても
盗むときは盗んでいきます。

できるのなら保険をかけ直して、盗難を対象にしておくことの
方が重要かと思います。

ご自分が本当に欲しいモノを購入されることが
一番満足度が高く、後悔しないと思います。

と、いうわけで個人的には『AVIC-DRZ80』もしくは『AVIC-DRZ90』が
オススメです。FITのあかるい内装にぴったりですよね。
楽ナビシリーズは!

書込番号:3527609

ナイスクチコミ!0


takaspec2003さん

2004/12/04 03:57(1年以上前)

私もフィットに乗っており、NEW楽ナビの機種で迷っております。
車はFitなので、オンダッシュ(奨められた)とありますが・・・。
想像なのですが、フィットは足回りが固く路面の影響を室内に伝えやすいことが関係していると考えられると思います。
・ インダッシュもAVIC-DRZ80・90のモニターが下がってくるタイプもヒンジ部分が車の振動により緩みガタガタと音をたててくる気が・・・。
ただ、オンダッシュだと、フィットのような前方の見切りの悪い車の、エアコン吹き出しの上にモニターを設置すると視界が悪くなるような・・・。
迷っています。
当方、京都からです。安い店があれば教えてください。

書込番号:3582100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。。

2004/11/17 19:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20

スレ主 おけいこさん

この機種を購入予定なのですが、DVDの音声はFM飛ばししかできないのでしょうか? オーディオはパナのCQ-VX5500Dという黄金?^^;の機種です。ここの書き込みをみると、なにか直接つなぐ方法があるとかないとか・・よくわかりません。オーディオがもらいものの為、説明書も無く、しかも全くの素人です! こんな私に教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

書込番号:3512383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/18 07:59(1年以上前)

パイオニアから発売されているCD−BR10というオプションを使用することで接続できるようになります。

ちなみに松下の取扱説明書はダウンロードが可能です。取付説明書はダウンロードできないのでカー用品店などで購入してください。

書込番号:3514719

ナイスクチコミ!0


スレ主 おけいこさん

2004/11/18 08:14(1年以上前)

number0014KOさん、ご返答ありがとうございます! できるのですね、よかった!^^ で、そのオプションはなんなのですか? ナビ取り付け時に使用しないと、後では無理なんでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません・・・。

書込番号:3514751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/20 12:39(1年以上前)

>そのオプションはなんなのですか? ナビ取り付け時に使用しないと、後では無理なんでしょうか?
あとでも接続は可能ですが、ナビ本体とデッキを再度取り外すハメになります。
http://www.dvd-rakunavi.com/option/index.html

書込番号:3523099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XH900との違い

2004/11/17 09:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20

スレ主 XH900さん

はじめまして

小生、9900Vを使用しておりまして
今回、更新を検討しております。
9900Vは、初めは、多機能で遊んでましたが、
そのうち、ただ、ナビ機能、TV機能程度しか
使用していないことに、なりました。
まして、携帯をつなぐのは、ハンズフリーしか使用して
いませんでした。

よって、DRV20で十分なのかなと思ってましたが、

カー専門店(AW)の、店員いわく、9900Vならば、
HDDナビ、XH900の方が、検索もはやく、DRV20では遅いので
ストレスになるのでは?といわれました。

しかし、HDDナビの、HDDの信頼性(パソコンではHDDは故障して当たり前?)が、車での厳しい温度差、湿度での疑問があります。

DRV20は、DVD閲覧時、ナビが内部メモリー使用となり、長距離ドライブ
で不便である(100km以上では使用できない)

DRV20のほうが、地図は新しいのでしょうか?

XH900のミュージックサーバーは、FM飛ばしなので、FM-CDチェンジャーのようで雑音がひどくあまり好印象のイメージはないのですが、
あれば便利かな?の印象です。

あまり、販売店で現物を比較検討してなくて、恐縮ですが
よろしくお願いします。 

約、値引き後8万の差があり、オンダッシュ限定で、どちらがよいのでしょうか?

書込番号:3511004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けについて質問です

2004/11/16 19:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20

スレ主 ジーマーさん

いきなり質問で恐縮です。
今度ホンダのフィットを購入予定ですが、一緒にナビもつけようと思っています。
調べてみると

1.このサイトを通じ本体を最安値で購入し、納車の前にディーラーでつけてもらう。
2.近所のカー用品店(オートバックス)で本体購入から取り付けまでお願いする。

上記2パターンがほぼ同額となりました。
こうなると取り付けの「ウデ」がいいほうにお願いしたいと思いますが、一般的に「ディーラー」と「カー用品店」ではどちらが安心でしょうか?ご意見を聞かせてください。

書込番号:3508569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/16 22:11(1年以上前)

技術面に関しては、どちらに頼んだとしても誰に当たるかで大きく異なります。ここのサイトでは、カー用品店の取付は酷いという意見が多数を占めますが、ディーラーに頼んだ人の投稿を読んでみると車速の接続を間違えていたり、ハイダウェイユニットの向きを間違えていたりと散々なものも見受けられます。
ディーラーのサービスマンは電装品に強いというイメージを受けるかと思いますが、ディーラーオプションなどの取付に関してカプラーオンで取り付けられるものがほとんどなので、電気に関しての知識は必要としません。また、純正品は配線の取り回し方法なども予め決まっており、取付要領書の通り行えば失敗することはまずありません。
それに対して、市販品の場合、配線の取り回し方法などに関しても取付説明書に記載されてはいませんし、端子もすべてギボシで処理されており、取付ミスがあれば動作はしません。

技術的にどちらが上かは何とも言えませんが、初期不良・故障時の対応を考えると、価格が同じであればカー用品店での購入・取付をオススメします。店によっては盗難保険や修理の延長保証が付く場合もあります。

書込番号:3509157

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジーマーさん

2004/11/17 09:07(1年以上前)

早速のご返答有難うございました。

当方まったくの素人なので若干専門用語が理解できませんでしたが、大変詳しくアドバイスをいただいてとても参考になりました。
カー用品店で行こうかと思います。

今度結果を報告したいと思います。

書込番号:3510882

ナイスクチコミ!0


ほよたろうさん

2004/12/12 10:00(1年以上前)

私はアキバ購入+ディーラー持込取り付けでした。トータルで自動後退より安かったのが決めてでしたが、問題があったときにクレームがつけやすいかなとも思いました。取り付けは配線もアンテナも綺麗に仕上げてくれ、ナビとは関係ないミニトラブルも無料でやってくれて非常に満足してます。

書込番号:3620182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンビニや店の表示について

2004/11/16 12:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20

スレ主 チーズカレーさん

購入して今つけていますが,
普通の状態だと,コンビにやガゾリンスタンド等のアイコン(マ-ク)が
表示されません;;
いつも周辺デ-タ-のボタン押したら倹素してコンビニ等のま-くがでるのですが,いちいち押さないとでないのは正直悲しいです.
どなたか,ボタン押さなくても最初っから表示させるやり方しっていましたら教えてください

書込番号:3507401

ナイスクチコミ!0


返信する
CANDSさん

2004/11/16 17:33(1年以上前)

まずは取説をよく読みましょうね。

コンビニ全ブランド表示も出来れば、1ブランドのみ表示もできますよ。
スタンドも同じく。

書込番号:3508149

ナイスクチコミ!0


スレ主 チーズカレーさん

2004/11/19 12:17(1年以上前)

返答ありがとうございます。
家帰ったらよく読みます^^;

書込番号:3519013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入の際の質問

2004/11/16 01:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20

スレ主 りえ2さん

購入を考えておりますが、
この機種にはビーコンは必要になるのでしょうか?
また、CDの再生は可能なのでしょうか?
また、購入の際に必要となるものを教えてください。
ちなみに現在同メイカーのCD再生のみのオーディオを使用しています。

書込番号:3506437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/16 08:25(1年以上前)

>この機種にはビーコンは必要になるのでしょうか?
必要かそうでないかはその人の使い方にもよりますので一概には言えません。

>また、CDの再生は可能なのでしょうか?
再生自体は可能です。
ただ、これだけだと車両側のスピーカから音を出すことはできませんので、他のオーディオと組み合わせて使用することになります。現在、パイオニア製のCDチューナを使用しているとのことなので、それにIP−BUS入力端子が装備されていれば直接つなぐことが可能です。IP−BUS端子が装備されていなければ、FMラジオに対して電波で飛ばす形になりますので音質は劣化します。

>購入の際に必要となるものを教えてください。
クルマの車種、年式、グレード、ナビの取付位置などによって必要な部品は異なります。

書込番号:3506879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV20」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV20を新規書き込みAVIC-DRV20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV20
パイオニア

AVIC-DRV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

AVIC-DRV20をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング