
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年3月2日 00:23 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月6日 20:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月26日 17:11 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月23日 17:24 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月20日 23:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月19日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20


皆様はじめまして。先週DRV20を購入し、取り付けもしてもらったのですが、フィルムアンテナだからか感度があまり良くないように思えるのですが、皆様の場合いかがですか? なにか対応策などがあるのでしょうか?どんな事でも結構ですのでアドバイスお願いいただけないでしょうか。。。宜しくお願いいたします。
0点

1つお聞きしたいのですが、
交通量の少ない道でゆっくり、ゆっくり走っての映りはどんなでしょう?
書込番号:4001384
0点



2005/03/01 02:17(1年以上前)
IR92さん> 走り出すと画像がざらざらになったり、ちょっとした路面の凹凸でも画像が乱れたりしてしまうんですけど。。。でも、その時に違うチャンネルにしてみると、まあまあ奇麗(マシ??)に映る時もあるんですよ。アンテナの張り方が悪いんですかねぇ? 遅くなりましてすいません。
書込番号:4003414
0点

はじめに断っておきますがユーザーではありません。
ゆっくり、ゆっくり5m位を走って、
綺麗に映る、ざらざら画面になる、綺麗に映るの繰り返しになると思うのですが、同じチャンネルで。
綺麗に映る時間が半分くらいあるのならアンテナの位置を変えてやれば良くなると思います。
ざらざら画面の割合が多いときは、ブースターアンプを付けたり、高性能なアンテナに交換するなど、取り入れる電波を強くするような工夫をしなければ難しいと思います。
ロット式アンテナがいやでなければアンテナを換えてみるのが簡単に思えるのですが、
見た目の格好や洗車機でのわずらわしさがありますからね。
書込番号:4006001
0点



2005/03/01 22:20(1年以上前)
IR92さん> なるほど、ブースターアンプとはそういう用品だったんですか!?有難うございます。一度ロッドアンテナとブースターアンプの事をカタログで調べてみます。 おそらくまた質問すると思いますので、その時は是非良きアドバイスを宜しくお願いします。
書込番号:4006576
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20


先日取付けてとても調子よく使っています!
でも遠出ではなく普段乗るときはナビはいらないので、ディスクを抜いて画面オフにしておこうと思うのですが何か問題はあるでしょうか?
皆さん普段ナビを必要としないときはどうしてますか?
参考までに教えてください。よろしくお願いします。
0点


2005/02/28 14:52(1年以上前)
以上
書込番号:4000021
0点



2005/03/02 12:27(1年以上前)
ありがとうございます!
何も問題はないんですね。
安心しました。
書込番号:4008939
0点


2005/03/03 01:06(1年以上前)
使わないときは電源を切りなさい。基本です。
書込番号:4012487
0点


2005/03/06 20:22(1年以上前)
私も使っていて、電源切れないかマニュアルを読みましたが記載ありませんでした。パイオニアのHPのFAQにのってました。電源切れないって。
http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/avicdrv20/faq.cgi?id=9489;session=115242870aa9b5f39630205a845e8c3f;parent=2696;
上記で見れないときは、
http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/avicdrv20/navi.cgi
に入って、キーワード検索で『電源』って入力してみてください。
書込番号:4031094
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20


先日某カー用品店で、1DINタイプの場合純正オーディオを取り外さなければならないため、オーディオ機能のついたカーナビでないと音が出ないと言われました。そこで質問ですがDRV20の場合音はでるんでしょうか?
CD機能ありとのことですので大丈夫だとは思うのですが、全くの素人ですのでわかりません。
あと楽ナビの場合HDDナビと比べて機能的に著しく劣っている点、気になる点はありませんか?ストラーダのHS400と迷っているもので・・・
どなたか詳しい方おられましたらお願いいたします。
0点


2005/02/26 00:57(1年以上前)
音の出るシステムは、ナビ→オーディオ→スピーカーとなっています。
オーディオが純正ですとFMラジオにのせてナビの音をスピーカーに出します。オーディオがAUXのあるタイプに変えるとダイレクトに音が出ます。
ナビの本体はイスの下やトランクなどに置けます。
ナビだけだったらHS400でDVDも見たいというのなら楽ナビという感じでしょう。
書込番号:3987790
0点

このナビはCD昨日はありますがオーディオアンプ機能はありませんので
純正オーディを外してしまうと音はモニター部の小さなスピーカーからしか出ません。
車両スピーカーから音を出したいときには
取り付け業務していますさんのおっしゃるとおりナビ本体を
シート下やトランクに設置し純正オーディオは残すことが条件となります。
ご参考までに・・・
書込番号:3990264
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20


最新の楽なびを店頭で見て思ったのですが、前モデルと比較して画面が濃くなって見えにくく感じました。建物や自然物がハッキリ色づけされれ、区別はつき易くなりましたが、ゴチャゴチャしてるかな‥。
皆さんはどうですか?
0点


2005/02/23 14:14(1年以上前)
モニターの設定で、色の濃さ、黒の濃さ、コントラスト、明るさ、
色合いが調整できますよ。
書込番号:3976106
0点



2005/02/23 17:24(1年以上前)
はい。前モデルを使っていたので知ってます。
そういうことではなく、地図そのものに関してです。
「細かいところまで色つけ過ぎ」と感じました。
やっぱり自分だけか‥。
書込番号:3976623
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20


DRV20と、パナ(DV155F)ソニー(XYZ55)などとの比較購入で悩んでいます。
どなたか、ここはいいですよ!できませんよ!など意見をお聞かせ願えないでしょうか。よろしくおねがいします。
ポイントとしては
メモリーナビなど使用時における表示・案内等の詳細さ、使い易さです。
0点



2005/02/19 23:14(1年以上前)
DRV20でメモリーナビ使用時、「ホームエリア内・設定ルートを中心とした幅20kmの範囲では詳細スケール」とありますが、ということは・・・ルート案内のライン上を走行しているのであれば、当たり前の詳細な案内をするってことなのでしょうか?
書込番号:3958445
0点

>>ここはいいですよ!できませんよ!
・・・ではなくて、
こういうことは出来ますか?って聞かないと、
2台を所有して違いを把握している人ってすごく少ないと思うよ。
書込番号:3959372
0点



2005/02/20 23:46(1年以上前)
はい!失礼致しました。
DRV20のメモリーナビ使用時の表示・案内等の詳細さはどの程度でしょうか?
カタログなど見ても具体的に分かりません。よろしくお願いします。
書込番号:3964411
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20


DRV20をステップワゴンにつけたいんですけど、
本体とは別に取付けキットって買わないといけないのですか?
カタログの同梱内容のところに取付部品一式って書いてるんで、
本体+工賃でつけれると思ってたんですが。
DRZ90の掲示板見てたら取付けキットがいるような書き込みがあったんで、
ちょっと気になって、、、
ちなみに、助手席の下に本体を置くつもりです。
誰かわかる人教えてください。
0点

>ちなみに、助手席の下に本体を置くつもりです。
それであれば、特には必要ありません。電源をオーディオコネクタから取り出す場合には1500円程度のハーネスを必要とする場合があります。
オーディオスペースに取り付ける際に取付キットが必要となります。
書込番号:3954352
0点



2005/02/19 20:37(1年以上前)
インダッシュの場合は取付けキットがいるんですね。
DRZ80と迷ってたけどDRV20に決めました。
どうもありがとうございました。
書込番号:3957461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





