
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年9月12日 08:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月4日 20:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月27日 10:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月20日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月16日 10:06 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月15日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20
ナビについて詳しく無い者です。
現状2DINのスペースに純正のカーオーディオがついています。(CD,MD,FM,AMです)
これをいかしてカーナビをつけたいと思い、DRV20を考えています。
AUXが無いので、FMとばしでなければできないと知り合いに言われ、
TVやDVDは場所によってかなり雑音が入るとの事でしたが、実際は
どうなのでしょうか?どなたか教えてください
0点

>AUXが無いので、FMとばしでなければできないと知り合いに言われ、
クルマによってはこのようなものが使えます。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?keyword=Interrupter
書込番号:4404634
0点

雑音の件ですが、周波数を変えることが出来るので、クリアー
な周波数を選択すれば問題ありません。
書込番号:4415362
0点

number0014KOさん、ドビンゴさんどうもありがとうございます。
周波数の変更は自分で簡単にできるのですか?
また、本体を助手席の下に設置すると、DVDナビは不具合が多く、
耐久性は悪いと聞きましたが(振動のせい?)どうなんでしょうか?
量販店の方は2DINのHDでインダッシュが、結局使いかってを含めて
割得だと言いますが・・・・(予算がない身なんでね・・・・)
書込番号:4418474
0点

>周波数の変更は自分で簡単にできるのですか?
ナビ画面上からカンタンに行えます。
>また、本体を助手席の下に設置すると、DVDナビは不具合が多く、
>耐久性は悪いと聞きましたが(振動のせい?)どうなんでしょうか?
振動というより、ホコリが原因となる可能性のほうが高いかと思います。
ただ、インダッシュ取付であったとしても、故障しないというわけではありません。
どちらにせよ、3年に一度ぐらいはピックアップレンズの交換が必要になる可能性が高いと思われます。
書込番号:4421020
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20
スーパーオートバックスで値段交渉して安く買えましたよ
ナビ本体 AVIC-DRV20 159,600円
ビーコンユニット ND-85 21,000円
バックカメラ ND-BC1 22,890円
トヨタハーネスキット 1,575円
ワイドDINTV取付キット 5,200円
<定価総額> 210,265円
↓
支払い合計 155,000円
***これは格安ですよね?***
新車VOXY煌にディーラー持ち込み取付します
0点

>新車VOXY煌にディーラー持ち込み取付します
ディーラーでは無料で作業をやってもらうのでしょうか?
本来なら、そのまま購入した所で取付けもやってもらった方が良かったと思いますが・・・。
承知の上で頼んだのでしょうが、購入先と取付先を別にすると、万が一故障が発生した時にどちらが原因か曖昧になってしまうデメリットがあります。
初期不良が起きないと良いですね。
あと、半角カタカナは使わない様にして下さい。機種によっては文字化けする場合があるので。
書込番号:4400589
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20
このナビは、地上デジタル対応でしょうか!?
専用のユニットみたいなのはないと思うんですけど
いずれ出た場合つなげることは可能でしょうか?
あとインダッシュとオンダッシュはどちらの方が
見やすいですか?
0点

>このナビは、地上デジタル対応でしょうか!?
>専用のユニットみたいなのはないと思うんですけど
>いずれ出た場合つなげることは可能でしょうか?
地上波デジタルチューナーを標準搭載した機種は現在のところ、何処のメーカーからも販売されておりません。
この機種はRCA入力が装備されているので、今後メーカーより発売予定の地上デジタルチューナーは接続可能だと思います。
ただ、金額的にも相当高い部類にはなるかと思うので、個人的には必要ないと思っていますが。
>あとインダッシュとオンダッシュはどちらの方が
>見やすいですか?
どちらが見易いかは、あなたの車によります。車種が不明では、誰も答えようがありません。
一般的には、オンダッシュ式の方が視線移動が少ないので見やすいと言えるかと思いますが、その分前方視界が若干遮られるデメリットがあります。
オンダッシュ・インダッシュ共に車種によって取付可否がありますので、詳しくは購入先に問い合わせして下さい。
書込番号:4378194
0点

ありがとうございました。
接続可能ということで安心しました。
すみません、車はレガシーB4です。オンダッシュ
のほうが見やすいようなのでこれにしようかと思います。
書込番号:4378314
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20

カタログORメーカーサイト見てください。
「メモリーナビ」がそれです。
ちなみにパナと比べるとメディアディスク挿入時のナビ機能の制限は
楽ナビの方が多いです。
地図ディスクよりメディアディスク使うほうが多い方にはストラーダの方が使いやすいかも・・
ご参考までに・・・・
書込番号:4362389
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20
実機を使用している方に質問です。
1) DRV20付属のディスクはDRV120にも使えるのでしょうか?
2) この地図ディスクには中部国際空港は載っていますか?
3) 標準モニターの変わりにAVX-P7が使用できますか?(タッチ操作可?)
0点

>1) DRV20付属のディスクはDRV120にも使えるのでしょうか?
DRV20の付属ディスクはTYPE IIIですが、DRV120の付属ディスクはTYPE IIなので、使用することは難しいかと思います。
例え使用できたとしても、それ以降DRV120でTYPE IIのディスクが使用できなくなる可能性が高そうです。
>3) 標準モニターの変わりにAVX-P7が使用できますか?(タッチ操作可?)
接続すらできません。
書込番号:4351322
0点

number0014KOさんありがとうございます。
IP-BUSによるテレビのチャンネルコントロール(ステアリングリモコンによる操作)が欲しいので悩んでいるところです。
サイバーナビは予算オーバーだし・・
書込番号:4351448
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20
操作が簡単でGPSも正確なので気に入っていたのですが、最近ルート再検索機能が非常にバカであることに悩まされています。
最初のルート検索では問題ないのですが、案内中に一度ルートを外れるともうめちゃくちゃ。進入禁止の道に入ろうとする、行き止まりの道に案内して右折させようとする、まっすぐ行けば目的地なのにものすごく大回りさせようとする、歩行者専用道路の細い道に案内する、などと初めて通る道ではまったく使えないので、最近では地図を携帯しています。
購入したのは昨年12月なのでまだ1年経っていません。かなり後悔しています。
0点

>進入禁止の道に入ろうとする、
>行き止まりの道に案内して右折させようとする、
>まっすぐ行けば目的地なのにものすごく大回りさせようとする、
>歩行者専用道路の細い道に案内する、
どこのメーカーのナビを買ったとしても同じようなことが起こり得ます。
あと50年ぐらい待てば改善されるかもしれません。
書込番号:4346883
0点

RESありがとうございます。あまり当てにしてはいけないのですかねえ。
数100メートル進むうちに、3回も進入禁止の道に案内されたり、階段しかない道に曲がれと言われたきにはさすがにゲンナリしました。階段を下れというのでしょうか。
また、
http://www.naviokun.com/text/sp_article.text/polopolo_m43.html
こんなことは日常茶飯事的に起こってます。
タッチパネルは調子悪いし索引検索は使いづらいし不満は多いのですが、安かったのでしょうがないかという気になってきました。
書込番号:4349157
0点

リルート機能の異常さに辟易されて大変ですね。
元の地図が悪いのか、アルゴリズムがタコなのか??
ただ、曖昧な記憶ですが、住民の安全のために生活道路より大きな道路を優先して
ルート検索するよう警察の指導が出ていたと思ってました。
AVIC-DRV20を付けてから、走り慣れた近所の道を走ると、確かに狭い道や変な
道へはルート指示は出てませんでした。 (自分で確認したケースだけですが。。)
まあ、カーナビってまだまだ万能ではないってことです。
くれぐれもカーナビに気を取られ過ぎて、事故をは気を付けましょう。。 と
自分にも戒め。。。
書込番号:4349290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





