AVIC-DRV20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV20の価格比較
  • AVIC-DRV20のスペック・仕様
  • AVIC-DRV20のレビュー
  • AVIC-DRV20のクチコミ
  • AVIC-DRV20の画像・動画
  • AVIC-DRV20のピックアップリスト
  • AVIC-DRV20のオークション

AVIC-DRV20パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • AVIC-DRV20の価格比較
  • AVIC-DRV20のスペック・仕様
  • AVIC-DRV20のレビュー
  • AVIC-DRV20のクチコミ
  • AVIC-DRV20の画像・動画
  • AVIC-DRV20のピックアップリスト
  • AVIC-DRV20のオークション

AVIC-DRV20 のクチコミ掲示板

(369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV20」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV20を新規書き込みAVIC-DRV20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

う〜ん

2006/03/30 12:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20

クチコミ投稿数:9件

親の車にこれがついているのですが、役に立つ
ナビゲーションをしてくれているとは言い難い
状況なのです。
 具体的な症状を書きますと、少し遠出するのに
高速を含めたルート設定がされているのに、高
速に乗った事を認識せず、わざわざ側道を通って
いるように表示したり、かと思えば思い出したよ
うに高速に乗り出したり。
 一番残念なのは、別の高速道路へ乗り換える所
の複雑な分岐の直前にまた側道を走り出して、肝
心な所を案内しない事。また下道もずれまくりで
道なき道を走っていたりと役に立ったためしがあ
りません。
 原因はどこにあるのでしょうか。『設定が悪い。
もっと説明書をよく読め!』なのか、取り付けた
店がいい加減なのか、そもそもこの商品がそうい
うものなのか、そもそもカーナビがそういうもの
なのか。
 他のカーナビを使った事が無く、比べようがな
いので皆さんの考えをお聞かせ頂ければなあと思
います。

書込番号:4957919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/03/30 23:20(1年以上前)

自車位置精度は悪いメ−カ−ではないですが、車速信号などきちん取られているか、GPSアンテナの感度は十分か、取り付けの角度や向きは大丈夫かなど再度確認して頂き、一度リセットして学習させなおすことをオススメします。きちんと取り付けても納得のいく精度がでなければ買い替えをオススメします。DVD楽ナビは低価格のモデルなので上位機種サイバーナビにすれば改善すると思います。ですが、DVD楽ナビでもきちんと取付して学習すれば十分に使えるナビになるはずですよ。

書込番号:4959460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/02 00:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。再度確認して試してみたいと
思います。(とはいえ、遠出はあまりしないので、いつに
なるか分かりませんが。)
ちなみにPIONEERは位置精度悪くないメーカーとの事ですが、
やはりメーカーによって色々と特徴があるのですか?よろし
ければ大体のメーカーごとの特徴を、イメージ程度でも良い
ので教えていただけないでしょうか。(ここでして良い質問
なのか分からないので駄目なら叱って下さい。)

書込番号:4964737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さいミ

2006/03/06 15:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20

3つ程質問ありますヌ現在付けているDR2000をDRV20に付け替える予定です。2000の時は自分で取り付けましたが20の場合も手順は同じですかィ 次に今2000に付けているND-04のビーコンは20にも取り付け可能ですかィ 次に、現在センターコンソールには2DINのCD、MDコンポを付けていますが、それをそのまま生かすべきか、取り外してナビ本体と1DINサイズのMDをコンソールに入れるべきか悩んでいますメどなたか教え願えますか。

書込番号:4886743

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/03/07 01:09(1年以上前)

DR2000とDRV20でしたら取付け手順はほぼ同じです。
TVアンテナがロッドからフィルムになってるのでアンテナ電源ユニットが増えてますけどたいした手間ではありません。

ビーコン(ND-B4ですよね?)はDRV20にも使えます。

コンポをどうするかは予算と使い方次第ですのでどうすべきかはカリスマチューターさん次第です。
ディスクを頻繁に入れ替える・現在のコンポにAUX入力が無い・予算はあるならば1DINMD(MEH-P×××シリーズ)に換えるの使い勝手が良いでしょうけどそうでなければあえて現在のコンポを取り替える必要は無いのでは?

ご参考までに・・

書込番号:4888829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/07 08:57(1年以上前)

PPFOさんわかりやすいご回答ありがとうございましたホちなみに2DINコンポはメインユニットになってますが、取り外さないとするとナビ本体はどこに設置するのがベストですかィDR2000はDVDビデオが見れないので助手席下に設置しても不便はなかったのですけど。すみませんけど、またお教え願えないでしょうかm(._.)m

書込番号:4889186

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/03/11 00:41(1年以上前)

ナビ本体の設置位置については車がわからないのでなんとも言えませんね。
運転席からディスクの取り出しをしたいのであれば
グローブボックス内やグローブボックス下等が一般的ですけど車種によってはスペースが無い場合もあります。
助手席下でもシートを前に出す(ディスクスロットが後ろ向きのとき)、
シートを下げる(ディスクスロットが前向きの時)
でディスク交換は可能なので問題ないかと・・・
(ただしこれも車種によります)

個人的な意見ではDVDディスクなどそう頻繁に入れ替える物ではないと思いますので何処に設置してもよいと思うけど・・・

ご参考までに・・・

書込番号:4900278

ナイスクチコミ!0


のりじさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/29 16:42(1年以上前)

DVDを見たりMP3を聴いたりとせっかくメモリナビモードがあるので
できるならコンソールに取り付けたほうがよいでしょう。

書込番号:4955645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1セグの受信するには?

2006/02/02 07:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20

クチコミ投稿数:2件

どの様な装置を付ければ良いですか?

書込番号:4786874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3の音声

2006/01/04 14:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20

クチコミ投稿数:1件

FMでMP3を聴いていますが音声が悪いのでIP-BUSで接続して
音声は変わりますか

書込番号:4705922

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/04 19:09(1年以上前)

FMトランスミッタからIPバスなら、変化があるのは間違いないでしょう。
どの程度改善されるかは現在の環境によりますし、その変化が好みに合うかどうかは個人の主観によります。

書込番号:4706506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20

スレ主 WWL!さん
クチコミ投稿数:8件

みなさんはじめまして。
実際にはDRV50の質問で申し訳ないのですが、
私は今現在、2モデル前のDRV150を使用しています。

しかし、最近読み込み不良多発、インダッシュ機構の不具合等で
上手く画面がしまえなかったり・・・(T_T)
で、たまたま立ち寄ったリサイクルショップで、
DRV50の本体だけが格安で売られているのを見つけてしまいました!
外見的には殆どDRV150と変わりなく、そのまま付きそうな気がしますが、
このモデルからTRONベースのソフトでは無くなったようなので、
配線やアンテナ、ハイダウェイ等がそのまま使いまわせるか心配です。

たぶんこんな奇特な方はみえないと思いますが、
本体だけを150からUPグレードした方はみえますか?

書込番号:4693537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/30 08:46(1年以上前)

>DRV50の本体だけ

推測するに、おそらくDRV50の所有者だった人の車が冠水し、ハイダウェイユニットはシート下などで水に浸かったけど、本体までは浸からなかったので、売って現金化したのでしょう。
通常、ハイダウェイユニットは本体に収まりきれない電子部品の塊ですから、処理信号や処理スピードなどが異なって、DRV150のハイダウェイユニットとDRV50の本体を接続すると、DRV150のハイダウェイユニットも損傷する可能性があると思います。

本体だけを150からUPグレードして使っている方が見つかるとよいのですが。

書込番号:4694335

ナイスクチコミ!0


スレ主 WWL!さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/30 21:20(1年以上前)

インプとエボのFCさん、お返事ありがとうございました。

実は本日、お店の方に聞こうと
リサイクルショップへ行ったのですが、
すでに売れてしまった後でした(T_T)

一応念のため、お店の方に聞いたところ、
実は、お店の方も動作確認はDRV150のハイダウェイ等を使用したとのこと。
車積までして確認してはいないが、ルート検索や
自車位置確認は問題なくできたとのことでした。

はぁ、こんなことならすぐ買っとくべきだった(^_^;)

ちなみに、お店の方も絶対不具合がないとは言えないと言ってましたし、
もし同じ様なことを考えている方がみえましたら、
自己責任でどうぞ。

書込番号:4695662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20

スレ主 犀中さん
クチコミ投稿数:18件

MP3を映像形式でDVDに書き込めば、DVDナビで聞くことが出来るといううわさを聞いたんですが、本当なんでしょうか?
もしできるのなら、誰かその方法を詳しく教えていただけませんか?
お願いします

書込番号:4691184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2005/12/29 01:50(1年以上前)

ちょっと古いですが、こちらをどうぞ↓

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2987072&Reload2=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&ClassCD=&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=201035&MakerCD=67

今ならば、作成可能なソフトが他にもあるかも?
参考までに・・・

書込番号:4691674

ナイスクチコミ!0


スレ主 犀中さん
クチコミ投稿数:18件

2005/12/29 21:56(1年以上前)

本当にありがとうございます。たぼたぼ2さんは、いつも、本当に親切ですね、感激しました。
一応NEROっていうソフトを持っているので試してみようと思います。
だめであれば、お勧めソフトを買いにいきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:4693417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DRV20」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV20を新規書き込みAVIC-DRV20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV20
パイオニア

AVIC-DRV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

AVIC-DRV20をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング