AVIC-ZH25MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH25MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH25MDの価格比較
  • AVIC-ZH25MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH25MDのレビュー
  • AVIC-ZH25MDのクチコミ
  • AVIC-ZH25MDの画像・動画
  • AVIC-ZH25MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH25MDのオークション

AVIC-ZH25MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月中旬

  • AVIC-ZH25MDの価格比較
  • AVIC-ZH25MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH25MDのレビュー
  • AVIC-ZH25MDのクチコミ
  • AVIC-ZH25MDの画像・動画
  • AVIC-ZH25MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH25MDのオークション

AVIC-ZH25MD のクチコミ掲示板

(515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH25MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH25MDを新規書き込みAVIC-ZH25MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPod接続したいのですが

2005/03/15 12:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD

ZH25MDでiPodをAUX接続しての再生中は
ナビの画面や音声案内は普通に使えるんでしょうか?

ちなみにiPod側で操作したいので、
楽ナビにしてiPodアダプター接続のような方法は考えてません。
2バイト文字が表示できないみたいですし。

書込番号:4074792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2005/03/16 19:08(1年以上前)

普通に使えますヨォ〜〜〜
CDやMD、ラジオ使用時と同じでナビの制限とかはないヨォ〜〜

書込番号:4080497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ガラスアンテナブースター電源

2005/03/12 22:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD

スレ主 mikishanさん

ZH25MDを自分で取り付けようと思っています。マークU平成10年式、型式E−JZX100、エンジン型式1JZ−GEなんですが、ガラスアンテナのブースター電源はどこにあるんでしょうか?

書込番号:4061984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/03/12 23:01(1年以上前)

ここです。
http://www.mobile.sony.co.jp/howto/k_conect.htm
もっとも、取付の際にはトヨタ用10P/6Pオーディオハーネス(約1500円)が必要になりますので、そのハーネスの青線に接続すればOKです。

ちなみにライブサウンド仕様車(7スピーカ車)はコネクタの仕様が異なりますので、上記のハーネスは使用できません。ビートソニックなどの変換アダプタを購入してください(このアダプタからも青線は出ていますので、そこに接続すればOKです)。

書込番号:4062185

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikishanさん

2005/03/14 07:37(1年以上前)

number0014KOさん、返事どうもありがとうございます。
10ピンコネクターの4番は、ナビ本体の取付説明書にある+バッテリー電源(黄色)を接続する端子ではないんですか?

書込番号:4069320

ナイスクチコミ!0


B4スペBさん

2005/03/14 12:59(1年以上前)

(勘違いが起きているようの見えました。違っていたら失礼)

「ガラスアンテナのブースター電源」と書いているのは?
・車体のガラスに埋め込まれたFM/AMのアンテナの電源の質問?
・ガラスに貼り付けるTV用のダイバーシティのフィルムの質問?

前者は、アンテナリモート(青)を繋ぐ事で、ナビ/カーステから電源
を送ります。昔、伸縮式のアンテナが主流だった時は、ラジオONで、
アンテナを伸ばす為に使われていましたが、最近主流のガラスプリント
式やポール式の場合は、ブースターの電源になっています。
伸縮式ではない車だから、アンテナリモートは接続不要と勘違いされ
繋がないと、ラジオの感度が悪いという状態になります。

後者のTVのダイバーシティは、アクセサリー電源を分岐してあげればよし。

書込番号:4070114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/03/14 16:07(1年以上前)

>10ピンコネクターの4番は、ナビ本体の取付説明書にある+バッテリー電源(黄色)を接続する端子ではないんですか?
その通りです。
ZH25MDからのアンテナリモート出力(青線)を接続するのは、10Pの#8になります。

書込番号:4070610

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikishanさん

2005/03/14 19:01(1年以上前)

私の言ってるアンテナのブースター電源とは、B4スペBさんの言われる「車体のガラスに埋め込まれたFM/AMのアンテナの電源」の事です。私が参考にしたsony fitting systemの私の車種・型式による10Pの8番・9番が「アキ」となっていたので、どこにつないだらいいのか分からないので、質問しました。number0014KOさんから送付していただいた10Pコネクターには「8番:アンテナリモート」となっているんですが、10Pコネクターの車両側までは配線が来ているのでしょうか?また、私の今の純正CDコンポのラジオのアンテナケーブルは、メインとサブの2本が刺さっているんですが、25MDの取説8ページにある接続するカーアンテナプラグとは、メインケーブルでいいんでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:4071240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/03/15 08:31(1年以上前)

>10Pコネクターの車両側までは配線が来ているのでしょうか?
純正ラジオブースタが装着されているクルマであれば、必ず配線されています。
というより、トヨタ用ハーネス(もしくはライブサウンド用アダプタ)を購入すれば、どこの線に接続すればいいのか丁寧に書かれています。

>また、私の今の純正CDコンポのラジオのアンテナケーブルは、メインとサブの2本が刺さっているんですが、
メインの方だけ接続します。サブアンテナは絶縁しておきましょう。

書込番号:4074070

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikishanさん

2005/03/15 17:45(1年以上前)

number0014KOさん、どうもありがとうございました。やってみます。

書込番号:4075622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーキング信号の配線は?

2005/03/12 01:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD

スレ主 NOTE_15E_FOURさん

25MDを自分で取り付ける予定です。
パーキング信号のリード線は、直接アースにつなげば、
25MDの場合走行中でも全ての操作が可能になりますか?(テレビ、DVD観賞、ナビ操作・・・)

本日商品が届いて、一通り説明書も見ました。

肝心の車はまだ納車されていません・・・。

書込番号:4057559

ナイスクチコミ!0


返信する
YAHOOって・・・さん

2005/03/12 21:31(1年以上前)

>直接アースにつなげば、
走行中でも全ての操作が可能になります。

あくまで自己責任ですが。

書込番号:4061536

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOTE_15E_FOURさん

2005/03/12 23:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いろいろほホムペで調べてみましたら、車速パルスで車の状態を確認するタイプのナビもあるそうなので、25MDの場合はどうなのかなっと思い質問しました。

どうもありがとうございました。

書込番号:4062533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声案内について

2005/03/10 15:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD

スレ主 めがぐすりさん

先日、ZH25MDを取り付けました。以前はケンウッドのナビだったのですが、
カロは噂通り自車位置が正確ですね。
質問ですが、ルートの音声案内は運転席側からだけ出ているのでしょうか?
試してみたのですがリヤのスピーカーからも出ているような気がします。
トリセツに出ていなかったので教えて下さい。
また、高速道路では通常の音量だと聞きづらくなります。
イクのように車測感応式だとうれしかったのですが・・・。
皆さんは気になりませんか?

書込番号:4049857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD

スレ主 エクスとさん

もうすぐ納車になり、この機種を購入を決めました。
私の近くの大阪のオートバックスやイエローハットでは、
ビーコン付きで25万以上します(TT)
納車もしたのでなるべくビーコン付きで20万くらいで購入したいのですが、やはりネット購入でディーラーにつけてもらうのがいいでしょうか?
また、ネット購入だとどの店なら安心とかあるのでしょうか?
もしありましたら、安心なところを教えていただけませんか。

書込番号:4036847

ナイスクチコミ!0


返信する
納車待ちなら…さん

2005/03/08 12:34(1年以上前)

ディーラーに頼むのも有りですよ。
私の周辺ではオートバックスは割高でしたが、イエローハットはそこそこ安い。
とはいえ納車直後の車なので取り付け時、もしものキズが恐いと思い、ディーラーで購入&取り付けてもらう事にしました。
本体と取り付け費用込みで19.8万(ビーコン無し)だったら良いなと思いながら、「あっちのオートバックスがコレ(19.8)だったんですけど、新車を購入したココ(ディーラ)で、どうにかなりませんか?」みたいな事を切々とお願いしましたら、かなり渋りながらも了解をもらえました。
但し、オートバックス等のような保証はつきませんでしたが。

書込番号:4039205

ナイスクチコミ!0


umiumiさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/10 19:56(1年以上前)

私もついに決心しました。
本体、ビーコン、オービスロム、取り付けで215000円で
注文しました。取り付け待ちです。

書込番号:4050810

ナイスクチコミ!0


スレ主 エクスとさん

2005/03/10 22:22(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

納車待ちなら…さん、それはなかなかいいかも♪
けど自分の性格的にそれを言えるかどうか。。契約までにすごく
値引きしてもらっただけに言いにくいかもしれないです。

umiumiさん 、オービスロム、ビーコン付きでそれは安いですね!
それはどこで購入されたのですか?

皆さんはやはりオートバックスなどで購入されてるのでしょうか?
通販で購入されている方がいれば、どこが優良点かどうかお教えください。

書込番号:4051646

ナイスクチコミ!0


umiumiさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/11 05:03(1年以上前)

http://www.monte-carlo.co.jp/

です。
ビーコンのサービスは数に制限があると言っていました。

書込番号:4053169

ナイスクチコミ!0


プラトニックさん

2005/03/11 11:46(1年以上前)

横入り失礼します。

私は先日同じような悩みで通版で購入しました。(現地まで取りにいきましたが)

同じ通販でも店選びでかなり変わってくるようです。私はここ http://www.carav-arazin.com/ で購入したんですが、色々勉強して店を選びました。安さだけでお店を選ばないようにした方が良いかと思います。

ご参考までに。

書込番号:4053962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビーコン

2005/03/07 18:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD

スレ主 ナビ欲しい〜!さん

今、納車待ちで、あとは社外ナビを購入するだけです。
で、ナビ初心者ですが、ビーコンって必要でしょうか?
ほとんど街中を走る位ですが。。。
後々になって、欲しい時に簡単に取り付けれるものでしょうか?
ご教授願います。

書込番号:4035396

ナイスクチコミ!0


返信する
しいしい2さん

2005/03/07 20:15(1年以上前)

あとで取り付けるには、本体をはずす必要がありますからめんどくさいです。首都圏、名古屋、大阪では、ビーコンはかなり設置されていますから有効です。値段も1万5,6千円なのでつけるなら最初からつけるべきです。その他、ETC、ビデオ入力ケーブルなどつけるならあらかじめ用意しておくべきです。

書込番号:4035896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ欲しい〜!さん

2005/03/08 13:45(1年以上前)

有難うございました。
楽ナビからこの機種にしようと思って、ただすでに予算オーバーで
悩んでました。がんばってヘソクリで付けます!

書込番号:4039418

ナイスクチコミ!0


セント2000さん

2005/03/09 16:28(1年以上前)

ビーコンって必要ありませんよ。
FM-VICSの受信さえできれば、渋滞情報も十分チェックできるし。
ビーコンは無駄な投資です。

当方、名古屋、大阪をメインで走っています。
もちろん高速道路も。

書込番号:4045091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2005/03/09 20:13(1年以上前)

ビーコンの割り込み情報って、結構役に立つけどなぁ。

書込番号:4045966

ナイスクチコミ!0


セント2000さん

2005/03/09 23:41(1年以上前)

ビーコンの割り込み情報も一見役に立ちそうですが、
たいていの場合道路に設置しているFM-VICS、電光掲示板、
交通情報ラジオでほぼ同じ情報が手に入ると思います。

そのため、ビーコンはなくても問題ないと思いました。

以前(6〜7年前)、初めてナビを買ったときは張り切って
ビーコンも付けましたが、去年買い換えたときには
ビーコンを付けませんでした。

ビーコンが無くなって、不便に感じたことはありません。
(単に使いこなせていないだけ?)

最近新聞で見たんですが、ビーコンを使ってカーブの先の
道路情報をピンポイントで提供するシステムの構想があるそうです。
そうなったら、ビーコンまた付けようかなと思っています。

書込番号:4047427

ナイスクチコミ!0


大治郎♪さん

2005/03/12 21:59(1年以上前)

楽ナビDR-2500から車の買い替えと同時に25MDにしましたが前回頑張って付けたビーコンを今回は付けませんでした。
首都圏等では分かりませんが(当方人口120万地方政令都市)概ねセント2000さんのおっしゃるとうりだと思います。
初めのうちはビーコンによる文字情報を見ると嬉しかったりしましたが慣れてくるとしょっちゅう割り込んでくる情報が殆ど必要のないものが多くウザかったです。
更に通勤ラッシュの時間帯にナビゲートさせると私の場合ビーコンによる渋滞回避オートリルートが数分おきに行われ細い路地をくねくねと走らされ、挙句一方通行路逆走を指示される有様でした。
余裕があってつけるのなら良いと思いますが無理してつけることはないと思いますよ。

書込番号:4061714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH25MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH25MDを新規書き込みAVIC-ZH25MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH25MD
パイオニア

AVIC-ZH25MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月中旬

AVIC-ZH25MDをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング