
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月23日 11:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月23日 12:05 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月15日 09:54 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月13日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月10日 13:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月11日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD
はじめまして
この機種の指定PCカード「CNFC−16M」が入手できず、代替機種を探しています。認識可能な機種又は、組み合わせ(カードアダプター+媒体)を教えてください。
0点

現在MCR-5AというPCカードリーダーを使っています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-5a/index.html
これに余っていたメモリースティック(16M)を入れて使ってます。まあCDDBに
入っていないアルバムなどの曲名データを入れるだけで使うのであれば1MB
も要りませんが・・。
これを買う前にエレコムの安物のカードリーダーを使ってみましたが認識
しませんでしたので、ネットなどで動作確認されているカードリーダーの情報
をお調べされた方が良いと思います。
書込番号:4185540
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD
最近ZH25MDを買いました。
大変気に入っています。
しかしひとつだけ問題があります。
ハンズフリー用のコネクターですが同梱のドコモ用と別売のAU用を使い分けて接続したいのですが、いちいち本体から外さなければいけません。
(2台持っている携帯ドコモとAUをそれぞれ使いたいのですが・・)
本体から外さずに、コネクタの部分だけ付け替えるような物は
どこかで売っているでしょうか?
どなたか知っていたら教えてください。
0点

上手くいくかは分かりませんがZH900/ZH900MDなどに付属している
携帯電話接続中継ケーブルを使い、それをナビに繋いでおいてもう片方
の差込口を取り出しておきます。
そこに付属ケーブル、CD-H14を差し替えて使うという方法ですかね。
端子形状は同じなので繋がるはずですが、動作するかは分かりません。
書込番号:4185554
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD
私はライトエースノアに乗っているのですが今度25MDか9MDどちらかを購入しようと考えています、いろんなカーショップを廻り価格・機能等を調べているんですがどこにもデモ機がなく機能詳細はカタログ上でしか調べて貰えないのでこの場を借りて質問させて頂きます、@はSFC音場設定機能で9MDはコンサートとか臨場感の出る音場が有ったんですが25MDでも有るのでしょうか?Aは現在はフロントに普通のコンポ・リアに単独でテレビを付けていてそのテレビチューナーの外部入力(RCA×2)にビデオとDVDプレーヤーを接続しています、今度上記のナビを購入したらビデオ・DVDをナビの外部チューナーに接続してフロント・リア共に見られるようにしたいんですが、たとえばフロントでテレビ・リアでDVDかビデオを見ることは出来んのでしょうか?その2点お分かりになる方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

1.25MDは基本機能は9MDそのままですのでSFC音場設定も同じです。勿論コンサート・スタジオ等の設定も可能です。
個人的には全く必要ないというか使えない機能ですけど・・
2.
>今度上記のナビを購入したらビデオ・DVDをナビの外部チューナーに接続して
このナビはチューナー一体式ですので外部チューナーはありません。
外部入力は一系統ですのでビデオ・DVD両方は接続できません。まぁ、DVDプレーヤーはナビで足りますので接続する必要ありませんが・・・
>たとえばフロントでテレビ・リアでDVDかビデオを見ることは出来んのでしょうか?
この接続の場合、リアTVで選べるソースはTVか外部入力(ナビ)のみです。
外部入力(ナビ)選択の場合はナビで再生されているソースが再生されます。
ゆえにフロントでTV、リアでDVDORビデオは不可です。
これをやりたいなら今まで通りDVD・ビデオはリアチューナーに接続となります。
とはいえ音がごちゃ混ぜになるので実際にこんな使用をする意味があるのかどうかは疑問ですが・・・
ご参考までに・・・
書込番号:4166322
0点

PPFOさん早速の書込みありがとうございます、入力端子の数・リアテレビの件等とてもわかりやすく音声の件も納得でした^_^;これから接続の方法をいろいろ検討したいと思います、ありがとうございました。
書込番号:4166599
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD
私は大都市ではあまり乗りません。
この機種には渋滞情報機能がついているので、
それで充分なのかと思います。
しかしビーコンつけないと、ナビの値打ちが
半減するという意見を聞き、つけた方がいい
ものか悩んでいます。
すでに使用している方、内蔵されている渋滞
情報機能はどんな感じですか?
ビーコンあった方がいいのでしょうか?
0点

都市とか行かないならビーコンなくても大丈夫だと思います。
ビーコンなくてもナビの機能は半減しないと思いますしなくて不便なら後でつければいいし。
書込番号:4163785
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD
先日25MD購入して結構気に入ってます。
ひとつ教えて頂きたい事があります。エンジンスタート時にAVを鳴らさないようにしたいのですが、皆さんどうされてますでしょうか?例えばCDドライブにディスクが入ってるとエンジンスタートと同時に鳴り始めます。もちろんディスクを抜いときゃ良いのでしょうが、他に方法ってあるんでしょうか?パイオニアのサポセンでは、SRCボタンを押し続ければ音量が小さくなります。との事でしたがエンジンかけるたびにボタンを押し続けるなんて(;^_^A
良いやり方ご存じの方、おられましたらお教え下さいね。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD
初めての書き込みで緊張しますが、どうかご存知の方がみえましたら
教えて下さい。
先日、車(トヨタ車)が納車されZH25MDとDOPのバックモニ
ターをオークションで落札した変換機と共に持ち込みにてディーラー
で取り付けをお願いしたところ、カーナビは取り付け出来たのですが
DOPのバックモニターが変換機とどう配線しても写らないので変換
機の不具合ではないかと言われ、一旦取り付けを中止にしてきました。
変換機は落札元の方にご無理をいって交換をして頂いたのですが、後
日お返しした変換機は動作確認をして頂きましたが、問題なく作動し
た画像と返信がきました。
ちなみに変換機は12Vを6Vに変換するものです。
来週、再度取り付けをディーラーにお願いするのですがどなたか同じ
様な事例もしくは、正常動作の方法等ご教授願えれば幸いです。
お願い致します。
0点

アルカンさん
自分も全く同じパターンで取付けました。
変換機の故障ではありません。
@変換機コードは、バックランプにつなぎます。
ARCAでつなぎます。
Bアースもです。
これは普通ですね。
但し、バックモニターは初期学習が終わらないと映りません。
自分も何故かなあ??と思っていましたが
こんなもんらしいです。
書込番号:4158570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





