
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年2月19日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月8日 06:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月5日 09:41 |
![]() |
1 | 1 | 2005年11月4日 16:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月3日 18:09 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月13日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD
こんにちは。。。
AVIC-ZH25MDの生産が終了し、新型HDD楽ナビが発売され、ここのくちコミの書き込みも随分減少ししまいましたが、ひとつスレを立てさせていただきたいと思います。
そもそもこのAVIC-25MDとはどういう位置付けで発売されたものだったのでしょうか?
おそらく狙いは2つあったと思います。一つはサイバーナビがハイエンドのナビなのに対し、ミドルクラスのHDDナビをパイオニアが持っていなかったためにこれで対応した。二つ目は当時2DINタイプのHDDナビがパイオニアにはラインナップされていなかった。ということだと思います。
今回発売された楽ナビはHHD搭載でナビ機能もサイバーに匹敵する性能を持って登場しました。しかし、色々見ていくとナビ以外のエンタメ機能はサイバーには遠く及ばないように思えます。また、現状、サイバーナビに2DIN一体機が存在しないということも依然続いています。(サイバーナビは2年半以上も2DINタイプの新型が出てないんですね)
私としてはサイバーナビの'05モデルをベースに2DIN一体機(それこそ筐体は楽ナビの箱をそのまま利用して)で出してもらえれば非常によいと思うのですが、皆さんどうお考えでしょう?サイバーナビの'06モデルが出る前にこのAVIC-ZH25MDのカテゴリで出れば非常におもしろいと思います。このカテゴリってAVIC-ZH25MDで終わっちゃうんでしょうか?
0点

私も全く同じ意見です!!AVIC-ZH25MD が出たときから非常に迷っていました。本当はサイバーナビが良かったんですが。。。
そもそもサイバーに2DINタイプがひとつもないって言うのはちょっとおかしいと思ってるのは私だけでしょうか・・・。今回楽ナビが出て期待しましたが、結局サイバーナビほど満足できるものではなかったので購入は断念しました。
soalaさんがおっしゃるようにこのカテゴリーで新機種が販売されれば面白いですね。多分買うと思います。何とかならないもんですかねえ・・・。
書込番号:4581811
0点

今でさえ、サイバーと楽ナビの二本立てで販売していますから、さらに同じようなAVNタイプのナビを出すのは難しいのではないの。
まあ、おそらく来年の6月あたりにサイバーは筐体も変わってフルチェンジのはずですから、そのときには地上デジ対応の2DINタイプも出るかもしれませんね。
書込番号:4582812
0点

スレ主さんの気持ちはわかります。
エアコンの吹出し口に干渉するのが嫌等の理由で、2DINサイバーナビの新型を待っている人もいると思います。
書込番号:4583854
0点

先日、大阪オートメッセのカロブースで聞きました。
今夏のFMCは確認しましたが、2DINについては話してもらえませんでした・・・。
しかし、要望の声が多いとは認識されていました。
ダッシュ上部につける車種のためにも、発売を懇願しますね。
楽ナビの音響では納得できません。
書込番号:4839134
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD
現在はFMで飛ばしていますがやはり音質が気になっています。
今回、以下の製品と併用してiPodを有線で接続したいと思っています。
http://www.belkin.com/jp/catalog/apple/f8v7058qc.htm
AVIC-ZH25MDにはAUX端子が無いとの情報を先ほど見つけました。
そうなるとCD-BR10を使ってやれば良いのか、以下の方がおっしゃるようにピンコードでの接続が良いのかわかりません。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3998622
CD-IB10が対応してないようですが、基本的にiPod側での操作を考えています。
すでにiPodを接続して使用してらっしゃる方がおりましたら
どのような方法で接続されてるか教えていただけますでしょうか。
0点

>AVIC-ZH25MDにはAUX端子が無いとの情報を先ほど見つけました。
無いのはIP−BUS入力端子です。
AUX(この機種の場合はビデオ入力)端子は装備されていますので、iPodを接続したいのであれば、以下のようなケーブルを1本用意するだけでOKです。
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search2.asp?Set=9&Key=Audio1&Rank=A2&Visual1=MiniSt-PlPr
書込番号:4562627
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD
みなさん目的地設定して、ナビに従って走ってたら信じられないルートを案内されたことないですか?T字路で本来右折するところを、左折誘導されて600m走ったら「Uターンです。」と案内、Uターン後600m進み先ほどの交差点を通過なんて。また、画面は直進、音声は右折を指示とか、パイオニアにはユーザーからの地図データの間違い指摘窓口とかないですかね?私のナビが壊れているのかしら。
0点

もしかしたら、地図上では中央分離帯があって右折できないようなデータが収録されている可能性もありますね。
>パイオニアにはユーザーからの地図データの間違い指摘窓口とかないですかね?
普通のサポート担当宛でいいと思いますよ。
間違っている箇所を詳しく指摘してあげれば、次回の地図データの更新時には改善していることもあります。
http://www.pioneer.co.jp/support/e_mail_caution.html
書込番号:4554105
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD
先日AVIC-ZH25MDを購入しました。HDDの容量があるだけに沢山のCDを録音したいのですが最近の発売のCDですとタイトルの表示がNO TITLEと出てしまいます。そこでタイトルを取得する際Gracenote CDDBのサーバーから携帯電話を介しての取得の仕方を教えていただけませんか?よろしくお願いします。
0点

えーと、取扱説明書のオーディオブックの96ページに書いてありますが^_^;
説明書が無い場合下記よりダウンロード出来ます。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/
書込番号:4552092
1点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD
抽象的な質問で申し訳ないんですが、渋滞考慮ルート探索というのはどれぐらい使いもんになるでしょうか??都心部などの渋滞でも効果を発揮しますか??
あとドライブプランナーも気になりました。
結構使えるもん(勿論人それぞれだとは思いますが・・・)
でしょうか??
もうお持ちの方でよきアドバイスがあれば教えていただければ幸いです。
0点

自分はZH9MDと別のクルマでH990使ってます。ZH25MDはZH9MDに30GB HDD搭載して2004年版地図にしたくらいしか違いありません。
ZH9MD+VICSビーコン装着 東京23区内走行での感想です。
・渋滞考慮オートリルート
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/03hdd-cybernavi/hdd/kinou/route/04.html
都市部でVICSビーコン装着しているとまぁまぁ威力を発揮します。
ナビ+VICSでも万能ではないので走り慣れた路だと、ドライバーの感性と直感で走った方が早いことも良くあります。
+ナビの渋滞情報を組みあわせると更に早く到着する場合もあります。
また、いつも同じような路を通っているとナビ自身が学習してその路を案内するようになります。(細路地等を引かないという制限はあります)
VICSビーコン情報では駐車車両もカウントされるので都市部では要注意。
VICSについてはこちら↓を参照ください。
http://www.vics.or.jp/
・ドライブプランナー
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/03hdd-cybernavi/agent/dpn.html
装着したてのころ1度しか使ったことがありません。機能としては面白いと思いますが、
自分は自分でプラン立てたり、いきあったりバッタリで予定変更が多いですので。
使いこなせば面白く役立つ機能ではあると思いますよ。
HPから取説DL出来ますので読まれてはいかがでしょうか。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/
また、HDD楽ナビ発表となっていてこちらは7inchタッチパネル+リモコン仕様でオンデマンドVICS・ipod接続・別売地上波
デジタルチューナ接続もできますので候補にしてはいかがでしょう。
http://www.pioneer.co.jp/press/release511-j.html
書込番号:4468595
0点

ついに楽ナビ2DIN HDDタイプ発表になりましたね。
そのせいかこのZH25HDの機種の値崩れが激しい・・・。
阪神優勝セールも相まって結構安く購入できそうですが
私はやっぱり新しい楽ナビに期待したいですね〜。
だって私FOMAですし・・・。
書込番号:4469528
0点

ZH25MDに特別な思い入れがないのであればAVIC-HRZ09がいいと思います。
対応携帯わからないのでなんとも言えませんがFOMAもサイバーナビ
ZH990シリーズ程度には対応していると思われます。
地上波デジタルチューナ単体価格が高すぎるのがネックですが、
ナビタッチパネルからダイレクト操作できるのが魅力です。
オーディオ機能の実力はわからないけど、ナビ機能に関しては
サイバーナビ譲りなので買い得感が強いですね。
書込番号:4472118
0点

このタイプは、品を変えて継続生産されるのか…
楽ナビのHDD系は、画像処理能力は64bitなのかな?
書込番号:4500542
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





