
このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年9月9日 22:43 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月10日 12:16 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月6日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月5日 23:41 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月3日 08:49 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月4日 07:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
デジカメの画像をCFから読み込む方法について質問させてください。
楽曲の背景として画像を設定する際と、登録ポイントに画像を設定する際に、CFの画像を表示できるのですが、上記の方法ではメニューの裏に画面が隠れてしまったり、表示する画像が小さかったりと、ちょっと見づらいです。
この方法以外にCFの画像を表示する方法はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

そういうことを自分で分からないなら、やらないほうがいいですよ。
こういう公の掲示板でそういうことを書かないでください。
他へいってください。
書込番号:4413852
0点

↑
この人はただの荒らしです。
こういう公の掲示板でそういうことを書かないでください。
他へいってください。
書込番号:4414313
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
始めて投稿します。
この度AVIC-ZH990MDの購入を検討しています。
せっかくですので音もこだわりたいと思い、
センタースピーカー:TS-CX7
ウーファー:TS-WX99A
フロント:TS-CO17A
と、ここまでは決定したのですがリアスピーカーを決めかねています。
・TS-STX999
・TS-CO12A
上記2つのスピーカーではどちらが良いのでしょうか?
もしくはこれらよりもおすすめのスピーカーはあるでしょうか?
当方フォレスターですので、リアにはTS-CO12A以上の物をつけることは出来ません。
サテライト型は取り付け可能であることを確認しています。
0点

他人にスピーカーのことを聞いてはいけませんよ。
音には個人の好みによって決まるものですから、他人に聞くより、カーショップでも梯子して、自分で聞き比べたほうがいいですよ。
他人のアドバイスで、買って後悔するのはあなたですからね。
書込番号:4403055
0点

パイオニアはパイオニア同士で音決めがされてると思います。
だからパイオニア同士で組み合わせるのは無難な方法と思います。
フロントにTS-C017Aを使うならリアはセオリーから言うと
TS-J1200Aではないでしょうか?
TS-STX999はリアの音場を補正する目的で併用すると
いいんじゃないかと思いますが、TS-J1200Aのみで充分だと思います。
また別な方法でリアは純正を使い、音場補正と
音質補正を目的にTS-STX999を使う方法も有ります。
書込番号:4404153
0点

スピーカー構成は5.1chとなっていますが、DEQ-P9もとりつけられるんですよね?
音の包囲感、移動感は圧倒的にサテライトです。ドア(ラゲッジ?)付けのカスタムタイプであればそれは望めませんので、拘ることなくJ1200AでもF1200でもいいかと思います。
DEQ-P9なしでしたらセンターが要らない(付かない)のはもちろんですが、ウーファーに99Aクラスのものを使われるのでしたら、リアは無いほうがいいかもしれません。多分付けられても、ウーファーでかき消されて存在を意識できないと思います。
書込番号:4407506
0点

>yuuzi1970さん、gontayさん
アドバイスありがとうございます。
TS-J1200Aという選択肢があったことをすっかり失念していました。
周囲からも、リアをセパレートにする必要は無いとアドバイスを受けましたので、TS-J1200Aで行こうと思います。
書込番号:4415662
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
2DIN一体型のものがなぜないのでしょう?
インダッシュではエアコンの噴出し口をふさいでしまうので
ぴったり入るものを探しているのですが。
ほかのメーカーでは出ているようですがカロではあまり出ないのでしょうか?
AVIC-ZH25MDのように発売されることを希望します!!
(機能は削ってほしくないですが)
また、ほかのメーカーでも良いので2DIN一体型のお勧めを教えてください。
条件は
・HDDナビ
・PCなどから音楽ファイルを移動して聞ける
・ナビ機能の正確さ。便利さ。
です。
あいまいで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

まずは、ここのスペック検索である程度絞り込んで、自分なりに候補を決めてみると良いかと。HDD、2DIN、予算これだけでも結構絞れます。
その中でZH25MDのようなタイプでPCとの連携が可能なものを調べれば、自ずと候補が絞れます。←この程度は1時間もあれば出来ます。
さらに言えば絞った候補の掲示板全てに目を通して欲しいくらいですが、それなりに時間がかかるので、そこまでしろとは言いません。
上記を済ませた上で質問した方が、機能などへの理解も深まっていいと思います。答える方も答えやすいです。人任せは後悔しますよ。
書込番号:4399846
0点

あの、せっかくの返信ありがたいのですが
そのくらいのことはしています。
ADDZEST、ECLIPSE、PANAなど情報収集はしました。
今はpanaに決めようかとしていますが、初めはカロにしようと
していたためこちらの掲示板を見ている方の意見を聞きたいと
思っただけです。
ほかに出ていない使用感など出てくればと思って。
否定するだけの返信は避けて頂きたいのです。
誰も得しないでしょ?誰か損しますか?
管理者ならともかく。
生意気なこと言って申し訳ありませんが
どんな情報でもいただける方お願いします。
書込番号:4399978
0点

最初の書込みだけでは、
>ADDZEST、ECLIPSE、PANAなど情報収集はしました。
>今はpanaに決めようかとしていますが、初めはカロにしようと
>していたためこちらの掲示板を見ている方の意見を聞きたいと
>思っただけです。
>ほかに出ていない使用感など出てくればと思って。
といった事は全く書かれていませんよね。
スコッティさんのような返答をもらっても仕方がないでしょう。
>否定するだけの返信は避けて頂きたいのです。
>誰も得しないでしょ?誰か損しますか?
>管理者ならともかく。
こういう事書いちゃうと、かえって自分が不利になるだけですよ。
書込番号:4400329
0点

失礼ながら、情報収集してるということは書き込みからは全くわかりません。パナとカロを候補に考えているなら、そう書いていただければよかったんですが。まあ、候補がわかったんで、どなたかが有用なレスをつけてくれると思います。
書込番号:4400376
0点

なんだか敷居の高いサイトになってますな。
スコッティさんのおっしゃることは正論(?)だと思いますけど、
お説教するなら情報もあげればいいんじゃないですか?
散々説教しといて
>候補がわかったんで、どなたかが有用なレスをつけてくれると思います
・・・それは無いと思います。
情報あげたくないなら、最初からスルーすればいいと思いますが。
ただお説教したいだけのように思います。
私はジンジャージンジャーさんには何の関係もない男ですが、
なんだか増長している人が目に着いたんで一言言わせてもらいました。
書込番号:4400969
0点

2DIN一体型なら、老舗のイクリプスがおすすめです。わたしがユーザーだからということもありますが。
上位3機種ありますが、MDがいらなければAVN8805HD、いればAVN7705HDがいいですね。VGA液晶は本当に見やすきてきれいです。
PCから音楽ファイルを読み込むこともできますし、音楽CDを入れたら自動で録音、自動でタイトルを付けて管理できてしまうことも大変便利です。
そして何より、ナビ機能は本当に優れていると思います。例えば高速道路の案内を比べてみて下さい。華美なポリゴン表現よりも、本当に道案内として実用的なのはイクリプスだということに気づくはずです。
あえて、この機種の不満を言えば、アクティブウイングという操作盤が、液晶下部のタッチ操作の妨げになっていることです。でも、慣れればどうってことありませんよ。
カロのページでおじゃましました・・・
書込番号:4404052
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
初めまして。
パソコンからMP3ファイルを延べ24時間以上かけて転送していたところ、10.5GBぐらいまで取り込んだところで「HD容量がいっぱいになりました」と画面に出て途中で止まってしまいました。
思っていたより少ない気がするのですが、他の使っている人はどうなのでしょうか?HDのパーティションがどうなっているのかも気になります。
ちなみに転送したファイルはmusicmatchJUKEBOXで作った128kbps MP3ファイルです。
0点

MP3とは別にCDをMSVに取り込んだりしませんでしたか?
とりあえず、ナビのメニュー画面からHDDの残り容量が確認できるはずですから、一度確認をした方がいいです。
書込番号:4398781
0点

スコッティさんありがとうございます。
質問に対してですが、CDを取り込むことなく初めからMP3のみ転送しました。
早速確認しました。が、「空き容量0%」という表記のみで、これでは何GB入ったか分かりません。全部消去したとして、「空き容量100%」と表示されるかと思うと、消去→再転送する意欲が湧き起こりません。
ので、疑問を感じつつ、無駄なファイルが転送されていないか確認しつつ、使い続けることにします。
書込番号:4403957
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
トヨタWISHに、AVIC−990MDとDEQ−P9を接続しようと思うのですが、スピーカーとサブウーハー(TS−WA22A)の接続配線は、AVIC−990MDから出ている配線を使うのか、それともDEQ−P9から出ている配線のどちらを接続するのでしょうか。また、サブウーハーのスピーカー配線は(RCA配線で無い方)、DEQ−P9に接続し、システム配線も接続してもかまわないのでしょうか。また、WISHは奥行きがあまりないのですが、取り付け金具はナビが少し前に出るようにしなければ取付けできないのでしょうか。配線の取り回しについても、よろしくお願いします。
0点

追加ですいません。パウルスの電波職人のアンテナを接続した際、FMVICSアンテナの接続端子が違うのですが、変換プラグは量販店で買うことは可能でしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:4393103
0点

>スピーカーとサブウーハー(TS−WA22A)の接続配線は、AVIC−
>990MDから出ている配線を使うのか、それともDEQ−P9から出てい
>る配線のどちらを接続するのでしょうか。
どちらもDEQ−P9側に接続することになります。
>また、サブウーハーのスピーカー配線は(RCA配線で無い方)、DEQ−
>P9に接続し、システム配線も接続してもかまわないのでしょうか。
サブウーファはRCAケーブルでP9に接続しないと、5.1chの効果がなくなります。
>また、WISHは奥行きがあまりないのですが、取り付け金具はナビが少
>し前に出るようにしなければ取付けできないのでしょうか。
ウィッシュには十分な奥行があります。あなたの取付技術が足りないだけです。
>FMVICSアンテナの接続端子が違うのですが、変換プラグは量販店で買うことは可能でしょうか。
3.5mmミニジャック→JASO標準プラグの変換プラグを購入すればOKです。
ちなみに、マルチポストは禁止されています。
書込番号:4393702
0点

number0014KOさん、ご指導ありがとうごさいます。もう少し教えて下さい。マルチパスは禁止されていますとありますが、マルチパスとは、なんですか?また、スピーカーの接続方法ですが、もう少し詳しく教え手もらえませんか。ナビからスピーカーさらにDEQ-P9というようにすれは、良いのでしょうか?
書込番号:4394354
0点

横レスごめんなさい。
>マルチパスは禁止されていますとありますが
この「マルチパス」が「マルチポスト」の事なら「掲示板利用規約」(http://kakaku.com/help/bbs.htm)や掲示板に書き込む時の「内容」エリアすぐ下に説明がありますよ。
書込番号:4394512
0点




カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
このたび、AVIC-ZH990MDの購入を検討しているんですが・・・
初期不良等はどれくらいあるのでしょうか?
またネットにて購入を考えているのですが、良いショップがありましたら教えてもらいたいです。
0点

なぎちゃんさん
貴方の質問と同じ様な投稿が8月9日?に
出ていますよ。
僕は買っていませんが、彼女の友達に
アラジンって言う店を紹介してあげました。
対応は良かったみたいです。
書込番号:4393057
0点

最初から初期不良を心配するくらいなら、多少高くても地元のショップで購入取付してもらった方が良いですよ。
万が一トラブルが起きた時も、早い時期なら場合によっては無料交換してもらえるし、通常数万円かかる取り外し・再取り付け工賃も勿論かかりません。(ネット購入の場合、基本的に自己負担)
ネットで購入するなら、自分で取付するのが好きな人以外は敬遠した方が無難です。少々の目先のお金をケチっても、長い目で見れば高くつく場合が結構ありますよ。
書込番号:4393584
0点

自分もTWINSPARK さんの意見に賛成しますね。
三度のメシよりナビの取付が好き!、という人以外は故障時の診断・商品の脱着など、イザという時の対応に苦慮することになってしまうと思います。
>僕は買っていませんが、彼女の友達に
>アラジンって言う店を紹介してあげました。
>対応は良かったみたいです。
確かにアラジンはここに掲載されているショップの中ではどちらかと言えば信頼できる方ではあると思います。
ただし、ここの掲示板に書かれているアラジンの評判の半分以上は自作自演ですので、あまり信用されない方がいいかと思います。
書込番号:4393721
0点

ありがとうございます。
確かに色々と通販には不安がありますが・・・検討したいと思います。
アラジンさんで購入しようかな?
初期不良30日対応って書いてありますしね・・・
書込番号:4396295
0点

私もアラジンさんで購入しました。今カロのHPで記載されている不具合(リビングキット)がメーカーで回収する以前に初期不良として丁寧に対応してくれました。取り付けさえ自己責任で行い、ちゃんとしたショップを選べば通販でも問題ないと思いますよ。正規販売の記載が無い安いだけのショップには注意してショップ選びをしました。
書込番号:4399068
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





