AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH990MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

(1778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 ayatwoさん
クチコミ投稿数:1件

初めて投稿させていただきます。

1年程前にZH990MDを購入して、今まで問題なく使用していたのですが、
つい先日、不思議な症状が出はじめました。

症状1
電源ON時や、ボタン押下時の「ピッ」というボタン確認音がでなくなってしまった。

症状2
ルート案内はするのだが、音声でのルート案内をしない。

症状3
ソースをTVにすると、音も砂嵐も出ずにグレーの画面のまま何も表示されない。

症状4
ソースをDVDに選択時、音声、メニュー等は表示されるのだが、画面に内容が表示されない。

症状5
CDをMSVに録音している時の音が早送り?をしているような音が出る。

取り付け確認画面を見てみると、サイドブレーキは「ON」になっているので
サイドセンサー線の問題では無いと思います。
尚、ラジオ、MSV、CD等は問題無く聞けています。

同じような症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか。
また、解決策等御座いましたら、教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7254619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディスプレイが朝1番だけ出てきません。

2007/12/11 23:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 MD21SAZWさん
クチコミ投稿数:1件

先の方の質問と重なる部分がありすいませんが皆様教えて下さい。
私も先日より、ディスプレイが出てこない症状が発生しておりますが、朝1番にエンジンをかけたときにだけ発生し、ボタンを押すと1回でディスプレイは出できます。その後はその日のうちは特に問題なくディスプレイは出てきますが、次の日になると同じ現象が発生します。
オートディスプレイの設定をマニュアルにして朝1番に出てくるか試してみましたが、ディスプレイは出てきました。
先日、ND-ETC5を装着してからこの症状が発生しているような気もするのですが、このような症状になられた方はおられますでしょうか。やはり故障の前兆なのでしょうか?
皆様ご教示願います。

書込番号:7102814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

標準

ディスプレイが出てこない

2007/10/09 13:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:10件

一昨年の1月に購入し、今年の6月に一度ディスプレイが出てこなくなりました。

取出しボタンを何回押しても音が鳴るばかりで無反応です。
エンジンの入り切りもしましたが無反応でした。
ディーラーで購入したので店に行くとメーカーに出すしかないと言われ保留にしていましたが
1週間後、1時間位運転しているときに取出しボタンを押すと出てくるようになり、
その後は問題なく動作していました。

先月またディスプレイが出てこなくなったのでディーラーに行きメーカーに見てもらうことになりました。

一昨日ディーラーから電話がありメーカーから
「モーターの故障で使っていれば壊れる部分なのでしょうがない」
と言われたらしいのです。

これって寿命てことですよね?

使っていれば壊れるのは判るのですがモーターの寿命が2年半しかないということは
2年半ごとに交換しないといけないのでしょうか?
毎回4万弱はかなりきついです。

回答よろしくお願いいたします。

書込番号:6848542

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2007/10/09 20:46(1年以上前)

おそらく、エンジン停止のたびにディスプレイを自動収納するように設定していたのではないでしょうか?
設定でディスプレイを自動収納動しないように設定したらどうですか。
毎回、動かしていたら可動部分は摩耗しますから、2年半で故障しても仕方ないかとも思います。

書込番号:6849852

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/09 22:10(1年以上前)

私はZH900を使用していますが、一度だけtakashima.fさんと同様の症状になったことがあります。
取出しボタンを何回押しても音が鳴るだけで、モニターが出てきませんでした。
オーディオ取付スペースの隙間を埋める枠(スペーサー)が、車の振動で微妙にずれてモニターに引っかかっていたのが原因でした。

モーター?以外でも、こんな原因もありましたという事で、参考までに・・・

書込番号:6850269

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/09 23:44(1年以上前)

やや脱線、ご容赦m(__)m

皆さんはどの程度オンオフ(開閉)がありますか?
営業車など頻繁にON/OFFがあるケースは別としても、4回/日平均として1万回(約7年弱、車両入れ換え検討時期まで)の耐久性は欲しいところですね。

耐久回数ってどこかに情報ないですかね。

書込番号:6850843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/09 23:58(1年以上前)

このモデルのモニターは、タッチパネルとはありえないくらいぐらつきます。
タッチしてバキッとやってモニターの駆動部分を壊しそうなので、
私の場合はモニターは殆ど出しっぱなしで、タッチパネルは全く?使用していません。

参考までに・・・

書込番号:6850937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/10/10 12:54(1年以上前)

回答いただき誠にありがとうございます。

使用頻度としては、休みが週一(祝日も出勤です)なので
週に1日車に乗るか乗らないかです。
車好きなのでなるべく乗るようにしていますが、
週休1日だと他にもやらなくてはならないこともあるので
乗れない週もあります。
買い物するときは3,4軒回ったりするのでこの時は1日に何回も
開閉する事になります。

先ほどメーカーから連絡がありましたのでご報告をさせていただきます。
はじめの報告と違い開閉ユニットの故障と言われました。
ユニットごとモーター(2個)も交換です。
原因は何回訊ねても、ただモーターの寿命ではない、ユニットの故障だ
としか返答いただけませんでした。
モーターの寿命に関しても社外秘ということで教えていただけませんでした。
もちろんモーターの製造会社、型番等も教えていただけませんでした。

私としては原因が解らないと
扱いが悪くて故障したとした場合の対応もできないし、
メーカーの対応に疑問を感じます。

書込番号:6852366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/10/10 22:57(1年以上前)

>メーカーの対応に疑問を感じます。

疑問を感じて当然だと思いますよ。以下は一般論ですが参考になれば幸いです。

1)この手のモーターは部品不良でない限り滅多に壊れません。
2)ギヤか樹脂の部品が設計不良か部品不良で壊れた可能性。
3)配線(フレキ)の断線の可能性
4)組み立て不良(精度が出ていないためにストレスが掛かった)の可能性

5)又は、車の振動が極端に大きい場合、想定以上のストレスをナビが受けた。
(扁平なタイヤ、サスを切り詰め など)

御使用の頻度程度では普通は壊れませんし、メーカーも耐久試験をしているはずです。
メーカーが故障原因を説明しないのは「説明できない理由で壊れているからです」
「説明すれば、無償で修理せざるを得なくなるからです」

単に「運が悪いからあきらめろ」と切り捨てる人もいますが、「運悪く不良品を
購入してしまった」だけで、不当な修理費用を払う義務は無いと思います。

このようなケースの場合、私なら強くメーカーに無償修理を要求します。

書込番号:6854367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2007/10/11 13:24(1年以上前)

回答ありがとうございます。

使用期間が間違えていたので訂正させていただきます。
2年半ではなく1年半でした。

戻ってきたら修理報告書を確認してみます。

書込番号:6856123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/16 00:03(1年以上前)

私も先日 ディスプレイがでなくなってしまいました。
まだ2年も使用してないのに。
なんとか無償で修理してほしいと思っています。
この手の件でだれか無償で修理してもらったひといませんでしょうか?

書込番号:6871899

ナイスクチコミ!2


kh2さん
クチコミ投稿数:59件

2007/10/21 13:43(1年以上前)

私も約2年半使用でほぼ同様の症状になり、修理に出したところ\26000程とられました。私の場合は怖いなーと思いながらも毎回自動出し入れにして、タッチパネルもさわりまくってましたので仕方ないのかなとは思いますが。ご参考まで。

書込番号:6890347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2007/10/24 18:40(1年以上前)

さらに回答していただいた皆様ありがとうございます。

修理から戻ってきましたので
報告書に記載されている内容をそのままこちらに載せたいと思います。

(ご指摘症状)モニターでない
(確認症状)ご指摘内容通りでした。モニター出ず、モニター開閉動作不良。
(処置)モニター駆動部ユニット不具合の為、交換いたしました。
総合動作テスト結果も良好です。

(使用部品)CXC6791/クドウブユニット
     CRL2184/ラベル

ナビ脱着料¥ 4000
ナビ修理料¥34000
計    ¥38000
値引きにより¥35000
請求書はディーラーからなので、たぶんディーラーの利益込み。

以上でした。

これだと原因がまったく不明で私の使い方が悪いのかがわかりません。
後日サービスステーションの連絡先があるので電話してみます。

書込番号:6901488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/26 15:20(1年以上前)

私も先週修理に出しました。
調べてみるとこの機種ではなくZH900でした。
使用期間はそろそろ3年になります。
直接センターにもって行き1万500円でした。

書込番号:6908095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/11/14 19:19(1年以上前)

本日、パイオニアサービスネットワーク鰍ノ
故障の原因を確認したところ、
原因の調査は一切しないのでわかりません。との回答をいただきました。

本当は判っているが言えないのか、本当に調査していないのかは
わかりませんが、今までの対応とこの返答で
自分の使い方が悪いのか?など考えていたのがバカらしくなり
もういいですと電話を切ってしまいました。

今後のことを考えて同様のことが発生しない対策をするために
原因を調査するのが当たり前と思っていたのですが、
この会社はそういうことをしないと言い切ったのにはびっくりさせられました。

書込番号:6983272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/04/08 00:04(1年以上前)

私の知人も3年で同じ症状+MDの開け閉めもできなくなり、結果3万弱修理代かかりました。
これだけ同じ症状の訴えがあるのですから、リコールにならないんですかねぇ??
メーカーは一切話を受け入れず、そういった報告は一切入っておりません、原因調査などは一切いたしません、と私も言われました。
この気持ちのない対応といい、
何とかしてリコールを認めさせる方法ってないんですかね??

書込番号:7644671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2008/04/08 21:52(1年以上前)

パイオニアはつぶれるかも。

TVでつまづいて、唯一の収入源のカーナビでこんなふざけた
対応では、「社長の心子知らず」ですね。

早期につぶれたほうがユーザーのためになりそうですね。

書込番号:7648305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/04/12 18:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

たぶんユニットごとに検査してダメなユニットを
交換するだけでしょうから根本の原因が解らないということにして
リコールはしないでしょう。

製品自体のスペックは気に入っているので
トラブルが無ければ問題なく楽しめたのになと残念に思います。
こういった対応では次回買い替えるときには
候補に入れるか考えてしまいます。

書込番号:7664175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/17 16:06(1年以上前)

私はこの機種を使って3年になりますが不具合は一切ありません。
もともと車に乗る頻度が週3回くらいなので。

このようなメーカーの対応には私もげんなりました。
次購入する際の判断の一つとして考慮させて頂きます。

ブレインユニットも転送がUSB1.1でかなり遅いし、地図も更新していないので古いままだし、ただ買い換えるにはちょっと高すぎる買い物なので次の車を買うときに一緒に考えるしかなさそうですね。
近い話、地デジチューナーを買わないといけなくなりますね。

書込番号:8218242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/08 23:25(1年以上前)

この商品のマイナーチェンジ前の900MD所有者ですが、私も最近モニターが出なくなりましたが、自力で直しました。以外に簡単に直りました(チョコットだけ分解、清掃、部品交換なし)

私の場合の故障理由は、モニター可動部(スライド部)後端にある小さな黒いリミットスイッチに埃が溜まり、解除出来なくなっていたようです。

あっとゆうまにメーカー保証なんて切れてしまうので、ほんとに腹が立ちます。

書込番号:8320852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 Today thank you 〜美・女・写〜 

2009/10/13 19:40(1年以上前)

先日、私のAVIC-ZH990MDもモニターが出なくなりました!

取り出しボタンを押しても音が出るだけでピクリともしません。

物欲ボンバーさんと同じ不具合なら直せそうですが
どうなのかまだ分かりません。。。(T□T)

書込番号:10304326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイダウェイの互換性は?

2007/07/12 23:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:27件

当方990MDを使用しています。
事情によりハイダウェイユニットの入力2端子が故障して使用不可になってしまいバックカメラが使えなくなってしまいました。中古を買おうかと考えていますが、ちょっと気になったので教えて下さい。900系と990系のハイダウェイは互換性があるのでしょうか?ユニットに貼ってある部品コードのシールは共通(CPN2049と記述)のようですが、お解りの方御教授お願いします。

書込番号:6527936

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2007/07/13 10:42(1年以上前)

なぜ修理ではなく、ハイダウェイユニットだけを中古で購入するのでしょうか?
オークションでもハイダウェイユニットだけの出品は出所が怪しい物も結構ありますから、お勧めはしませんね。

書込番号:6528987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/07/13 19:09(1年以上前)

まさと1さんレス有り難うございます。
実はドアミラーにサイドカメラを追加しようとヤクオフで安物のカメラを入手し、仮接続でアングル調整をしていた所、カメラ側の配線不良によりショートしたらしく、ハイダウェイユニットの「入力2」部分の内部基板部品が焦げてしまいました。入力1は生きているので現在ここにバックカメラを繋げてるんですが、いかんせん「手動切り替え」はメンドクサイ・・・。
そこで、修理の場合は費用が予想しづらいのと修理中はナビが使えないので、出来るだけ安く且つ時間の掛からない方法として中古を買おうかと思ってました。ただヤクオフも中古なのに2万近くになるので「新品(3.4万)」にしようかとも思ったり・・・。
ふと考えたことなんですが、入力1は現在使っていないので入力2の破損した部品と同じ部分を入れ替えちゃおうかな?なんておバカなことも頭をよぎったり・・・。
要は修理の期間と費用次第なんです。

書込番号:6530135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/07/19 18:58(1年以上前)

その後の経過をご報告・・・

ハイダウェイは修理に出しました。検査では内部基板の入力2経路のチップが1つ破損しているとのことでした。
修理費用は10500円掛かりました。

書込番号:6553694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

シリアルナンバー紛失

2007/06/09 06:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 LARGO5035さん
クチコミ投稿数:5件

はじめて質問させていただきます。
このたび、中古にて990MDを購入したのですが、
ブレインユニット、本体にあるはずのシリアルナンバーが削り取られています。
バージョンアップの際に絶対必要と聞いたのですが…。

シリアルナンバーがない場合のバージョンアップ方法などありましたら、ご教授ください。

よろしくお願い致します。

書込番号:6417682

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/09 08:09(1年以上前)

盗難品かも知れませんね。

返品できるなら返品したほうが良いと思います。

書込番号:6417838

ナイスクチコミ!2


スレ主 LARGO5035さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/09 11:54(1年以上前)

レスありがとうございます。
やっぱりそうですかね?
薄々そんな気はしていたのですが…
それと返品はちょっと難しいですね。
期間が経っているので…


シリアルナンバーがないとバージョンアップは出来ないんでしょうか?

書込番号:6418368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/09 12:41(1年以上前)

この品番の機種はバージョンアップはまだ用意されていません。

バージョンアップの方法は下記を予定。

1)本体をメーカーに送る。
2)ブレインユニットをリビングキットに接続することにより有償にてデータを書き換える。

2)は製造番号が無いとユーザー登録出来ないので。

メーカーとしては、製造番号が削られた商品をまともなものとして扱うわけにはいかないので、あなたには酷ですがバージョンアップは難しいでしょう。

ナビの盗難は頻発していますので、盗難品の横流しをなくすためにも盗難品を買った人が泣きを見るのは仕方ない。
不当な品物なので、クレーム付けて返品してください。

書込番号:6418507

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARGO5035さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/09 18:15(1年以上前)

たびたびありがとうございます。

やはりシリアルナンバー無しは無理ですか。

出品者の方に返品の方向で聞いてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6419310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2007/05/02 04:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:6件

昨年の5月にZH990MDを購入しました。
使っていてOELディスプレイがとても眩しくてこれ消すこと出来ませんか?と購入先のオートバックスに相談に言ったところ『無理です!』と一言いわれ一番暗くして使っていました。
が、
2月ぐらいから???OELディスプレイが表示というか真っ黒状態に
なってしまい、購入したときには無理です!と言われたはずなのになんでだろう・・・と不思議になってきたんです。
もし、故障なら1年未満のうちに修理してもらった方が良いのでは?とここに書き込みしました。

それで、皆さん使っている方で、OELディスプレイを表示しない方法
がもしあるのであれば私の誤操作ということなので教えていただけませんか?
それと、私のようにOELディスプレイがとても眩しいと思われる方は
どうしているのか教えてください

よろしくお願いいたします

書込番号:6292112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2007/05/02 10:35(1年以上前)

故障で間違いないと思います。
OELについてですが、どうしても気に入らなければ、買い替えが妥当だと思います。もう末期モデルになりますが現行のサイバーナビVH009MDならOELはなくなりましたし、性能&装備もかなり向上しましたのでオススメですよ。

書込番号:6292705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/05/02 22:49(1年以上前)

ありがとうございました。
自信を持って買ったお店に見せに行ってきます。

それから買換えは全く無理ですね お財布の方が・・・(笑)
あと1ヶ月待てば新型が出たというのに待てなかった私がおばかでした;;
 
また 相談乗ってください m(__)m

書込番号:6294850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH990MD
パイオニア

AVIC-ZH990MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

AVIC-ZH990MDをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング