
このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2008年8月29日 10:36 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月29日 15:40 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月26日 17:48 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2008年7月9日 11:05 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月8日 23:35 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月22日 09:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
先日2008年版のバージョンアップの受付を行いました。所要時間を確認したら7.7時間と表示されました。回線は、光回線で速度は40Mは、常時出ております。この時間は妥当なのでしょうか。
何方か教えて頂けないでしょうか。
2点

こんにちは
以前ZH900MDを使っておりましたがリビングキットのUSB接続部分がボトルネックになっていたと記憶しています。
以前ZH900MDのパージョンアップの際も9時間程度でしたので不具合ではないと思いますよ
書込番号:8266150
2点

早速のご回答ありがとうございます。
ちなみにtakosuke11さんの回線、速度は、どのくらいでしょうか。差し支えなければ、教えて頂けないでしょうか。
書込番号:8266182
0点

PRADO LXさんと同様光回線で30〜40M程度ですね。
背面端子のUSBは1.1だったと思いますので理論上12M以上出てるなら
バージョンアップにかかる時間は変わらないと思います。
書込番号:8266395
1点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
ソースOFF時は、「時計表示」に設定しています。
CDをつけたときは、ディスプレーには常にCDのタイトルなどが、
常時表示されますか?
DISPボタンを押すと、数秒表示されて(タイトル等)時計表示に戻ったような気が
するのですが・・・
私の勘違いでしょうか?
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
コンパクトフラッシュに音楽を取り込んでナビで再生したいのですが
やり方が分かりません。
説明書を読んだりしたのですが・・・・
分かる方教えていただけないでしょうか?
お願いします。
0点

パソコンから、コンパクトフラッシュへ、音楽を移したいのですか?
その場合は、「右クリック」したままで、
移動先のフォルダへ持って行けばいいと思いますが。
>説明書を読んだりしたのですが・・・・
おそらく、これ以外の方法はないですよ。
書込番号:8130130
0点

パソコンからコンパクトフラッシュに移す事は問題なくできます。
ナビにコンパクトフラッシュを差し込んでも曲を認識せず、
再生する事ができずに困っています。
コンパクトフラッシュに曲を移す時にフォルダに入れたままでは
認識されないんでしょうか?
書込番号:8130316
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
オークションで本体購入後、ブレインユニットが無かったので、ブレインユニットのみを別で購入しました。しかし取付後ナビやHDD機能が起動しません。本体とブレインユニットのシリアルナンバーが違うものは根本的にダメなのでしょうか?教えて下さい。
0点

H990系のブレインユニットであれば両方とも壊れていなければ起動します。
ただし、購入したのがH900系のブレインユニットの場合、バージョンアップをしなければ起動しません。
もし、H990系のブレインユニットを購入したのに起動しないのであれば、壊れているかもしくは内ブタ(ブレインユニットのカバー)が完全にロックされていないかのいずれかだと思われます。
もし、H900系のブレインユニットを購入したのであれば、有償バージョンアップをしてください。ブレインユニットが付属していない本体を購入されたということは、おそらくリビングキットも付属していなかったと思います(盗難品の可能性高し)ので、ブレインユニットをメーカーに送っての書換えとなります。
http://pioneer.jp/car/v_up/hddnavi3/
書込番号:8050664
2点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
2005年8月に購入した者ですが、この度バージョンアップをダウンロードで考えています。HPを確認したところ2007年8月から開始となっていました。記憶では過去に2006年にメーカーから一度案内が来たと思います。今回のバージョンアップは2回目なのでしょうか。それとバージョンアップ後のプログラムバージョンは、2005年度版のままなのでしょうか。(地図他は2007年度版になると思います)何方かお解かりの方教えて頂けないでしょうか。
0点

その通りの認識でよろしいかと思います。
使用上不都合がなければこの時期でしたら今年の8月以降のバージョンアップ版発表まで待たれた方が、地図がさらに1年新しくなりますのでよろしいかと。
書込番号:7429060
1点

早速のご回答ありがとうございます。
そうすると過去の更新から考えると、年に1回のバージョンアップがあるという事になりますね。大変参考になりました。
書込番号:7429116
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





