AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH990MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

(1778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビのオーディオにアンプを付けたら?

2006/09/06 17:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 jin1009さん
クチコミ投稿数:49件

自分はナビのAVIC-ZH900・フロントSPにTS-J1700A・リアSPにTS-STX999・SWにTS-WX1600Aを入れ、フロントはデットニング済みです。
 友達に更なる音の進化をするためにはと聞いたところ、アンプを入れたらかなり良くなると言われたのですが、ナビにアンプを付けて結構音は良くなるものでしょうか?
それともオーディオ専用デッキじゃないと違いは現れませんか?
 
 サイバーナビを入れている方でアンプ入れたよって言う方アドバイスを・・・板違いかもしれませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:5412751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2006/09/06 19:20(1年以上前)

付けるアンプ次第じゃないですかね。
あと、本体のアンプを使わないことになるので、本体の発熱が少なくなるというメリットぐらいかと。

書込番号:5413063

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1009さん
クチコミ投稿数:49件

2006/09/06 21:51(1年以上前)

しゅがあさん早速の返答ありがとうございます。
そりゃ付けるアンプにもよりますよね〜。しゅがあさんは因みに何を付けていらっしゃるんですか?
自分が付けようとしているのはカロのアンプです。2CHにするか4CHするかで迷っています。
リアのサテライトにアンプ付けてもしょうがないような気もするんで。リアはもともと良い音出していませんし。
他の方でも誰かいましたらお願いします。

書込番号:5413545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2006/09/06 21:54(1年以上前)

カロッツエリアの、GM−A3400あたりを取り付ければ、音質アップが望めると思いますよ。
ちなみに、リアスピーカーは、鳴らさない方が良いと思いますが・・・

書込番号:5413554

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1009さん
クチコミ投稿数:49件

2006/09/07 08:46(1年以上前)

 スーパーポンタさんありがとうございます。
 
 やはりリアは鳴らさない方がいいみたいですね。いろんなところで前方定位という言葉がよく聞かれるので。
 やっぱりリスニングポジションをフロントRにしていてもダメなんでしょうか?リアを鳴らさないとなると、GM-A3400よりGM-A3200の方が250W×2で良い様な気がしますがどうでしょうか?
悩んでしまうな…

書込番号:5414710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2006/09/07 23:10(1年以上前)

リアは鳴らさないと決められるのならば、A3200で良いでしょうね〜。音質的に、かなり期待できそうなシステムですね。もっと良いスピーカーが欲しくなっちゃうかも?ですね。

書込番号:5416809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/08 09:32(1年以上前)

アンプ導入の前にフロントスピーカーをセパレートタイプに替えたほうがよろしいのでは?

書込番号:5417751

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin1009さん
クチコミ投稿数:49件

2006/09/08 11:13(1年以上前)

スーパーポンタさんありがとうございます。

dagurasucxsichwih教えてください。

 >アンプ導入の前にフロントスピーカーをセパレートタイプに替えたほうがよろしいのでは?

というのは、どういうスピーカーのことなんでしょうか?全く無知で済みません…

書込番号:5417949

ナイスクチコミ!0


n244さん
クチコミ投稿数:69件

2006/09/28 06:51(1年以上前)

>アンプ導入の前にフロントスピーカーをセパレートタイプに替えたほうがよろしいのでは?

というのは、どういうスピーカーのことなんでしょうか?全く無知で済みません…


答え(おそらくdagurasucxsichwihさんの意図しているもの)
トゥイーター(ツイーター)と言う高音専用のスピーカー(見た目小型)を付けると言うことです。
「トゥイーター」もしくは「ツイーター」で検索してみて下さい。
ちなみに現在入れているフロントスピーカーとほぼ同内容でセパレート型のものは
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001102&cate_cd=072&option_no=1
になります。

ただ、入れ替えとなるとせっかく今付いているスピーカーがあるのにもったいないですよね。
よってトゥイーターのみの購入も可能です。
現在付いているスピーカーにマッチするものは多分下記のものになると思います。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001103&cate_cd=072&option_no=6

書込番号:5485369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

W-zero3とCFカードでのネット接続方法

2006/08/23 19:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 aonorittiさん
クチコミ投稿数:3件

皆様、お力を貸していただけますでしょうか。

当方、W-zero3を使用しており、
AVIC-ZH990MDとの接続を考えております。

その際、どのような接続方法・商品があるのでしょうか?

僕が思いつくのは以下しかありません。

サン電子のFOMA対応マルチファンクション通信CFカード
i-CARD TYPE F1(SUNTAC CS64CF)にオプションの
WILLCOM(AIR EDGE PHONE)用接続ケーブルを使用して接続。

http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm

また、これだけでいけるのでしょうか?
http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwcf11x.shtml

宜しくお願いいたします。

書込番号:5371088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/11/20 00:16(1年以上前)

私の場合、AVIC-ZH990MDにオプションの携帯電話用Bluetoothユニット「ND-BT1」を取り付けています。
AIR-EDGH、またはNTTドコモのP902i(Bluetooth搭載)を使って、通話とデータ通信をしています。
天気情報やVICS利用だけでなく、CDをHDDに録音時後のタイトル情報を通信で取得するのに活用してます。

W-ZERO3/[es]にもUSB経由等でBluetooth通信が出来るため、おそらく可能ではないでしょうか。
W-ZERO3[es]も持っているので、今度試してみます。

書込番号:5656497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽のPVをナビスダジオで転送?

2006/07/30 00:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 全回転さん
クチコミ投稿数:74件

こんばんわ。
音楽のPV(音楽映像)をナビスタジオで転送しようとしたのですが、できませんでした。

そのPVがVOBファイルなのですが、どのようなファイルに変換すれば転送できるのでしょうか?
それとも無理なのでしょうか?

どなたか詳しいお方がいましたら知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

書込番号:5301184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2006/07/30 12:41(1年以上前)

映像ファイルはいかなる形式でも転送不能です。
DVD-Rを作成してご覧ください。

書込番号:5302317

ナイスクチコミ!0


スレ主 全回転さん
クチコミ投稿数:74件

2006/07/30 22:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
結果的に無理なんですね。
結果がどうであれすっきりしました。

DVD−Rに焼いて聴こうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5303686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 VWBORAV5さん
クチコミ投稿数:2件

初めてのカーナビ購入で、SONYのNV-XYZ777EX、NVX-Z555 と色々と検討した結果、現在PIONEERのカーナビ AVIC-ZH900MD、AVIC-ZH990MD の購入を考えております。

PIONEERの上記の2機種は、どういった違いがあるのでしょうか?
外観上は全く同じのようですが(希望小売価格は、後発の AVIC-ZH990MD のほうが¥20000ほど安くなっているんですよね)
機能的に進化してるのでしょうか?

(機能的に違いが無いのであれば、モデルは古くなりますが前発のAVIC-ZH900MDを購入しようと思います。)

どなたか、教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:5300748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2006/07/30 12:47(1年以上前)

発売が1年違います。
バージョンアップで990同等性能・機能となりますが、バージョンアップ代は通常、別途です。
単に古いため安いお店は品切れで、高額だったお店に残っている、とお考えください。

書込番号:5302324

ナイスクチコミ!0


スレ主 VWBORAV5さん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/03 01:51(1年以上前)

有難う御座いました。AVIC-ZH990MDを探しに量販店を回ってみます。

書込番号:5313333

ナイスクチコミ!0


jin1009さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/06 17:45(1年以上前)

私も900なんですが、某店にヘルプで来てた営業マンに言われたんですが確か地図のバージョンが違うのが大きな違いかと…それだけで価格差がかなりあったので私は900にしました。
パイオニアのHPに詳しく書いてありますよ〜見てみてください。

書込番号:5412828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LIVE・COM

2006/07/09 02:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:5件

こんばんは、携帯でLIVE・COMの登録を行おうとしたら、オンラインを選んでも、接続できませんとなります。ナビで通信接続設定は行いました(携帯電話WIN)。携帯はau W33SAです。携帯のUSB設定もデータ通信モードにしてあります。ナビで電話をかけたりはできます。どなたかよろしくお願いします。

書込番号:5238420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 MASA103さん
クチコミ投稿数:1件

いろいろと、調べたんですがZH990系はマニアモードのやり方がのってません。実際にZH990系はマニアモードが存在しないのですか?ご存知の方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:5231785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH990MD
パイオニア

AVIC-ZH990MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

AVIC-ZH990MDをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング