
このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年7月24日 01:50 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月4日 23:47 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月31日 06:37 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月30日 23:49 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月28日 16:52 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月28日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
はじめまして^^よろしくお願いします。
某量販店にてAVIC-ZH990MDが取り付け費込みで22万円と見積もりを出していただいたのですが・・・これは展示品でとのことだったのでかなり迷っています。
今まで展示品には手を出したことがないのでこの価格はお得なのかどうか?また、展示品とは品質に問題がないのか(壊れやすいのでは?)というのが疑問に感じております。展示品は一度メーカーに送ってオーバーホールをしてからとりつけるらしいのですが・・・。(ホントかなぁ?)
皆さんにご意見賜りたく^^;お願いします。
0点

こんにちわ^^ 実は、私もひと月前に990MDを購入する際にとても悩んだ事が、展示品を安く買うか、新品を買うかでした。
結果は、新品にしたのですが。
5月ぐらいの口コミの中に相談文があると思うのですが、まず値段がどれほど安くなっているかですね。
3万円位なら新品の方が良いのでは?と私は新品にしました。
だって、考えてみてください。ずぅーっとお客さんに見せるために電源入れて展示していたんですよ!
でも、悩む気持ちすごーくわかりますね^^
私には安い買い物ではなかったので、なおさら新品にしました。
おばさんの独り言でした。
書込番号:5136160
0点

先日たまたま展示品が11万8千円で販売していたので購入いたしました。メーカーメンテナンス後引渡し、HDD新品と1年の保障が付いてましたので即決でした。ハードウェア関係の仕事をしていますのでカーナビの構造、部品耐久等を加味してもそれほど神経質になることは無いと思います。携帯電話等の耐久性を求めていらっしゃるのであれば当然それより壊れやすいと思いますが、ノートパソコンを持ち歩いてることに比べると全く気にはなりません。電気製品は欲しい時に買うがベストですよ。
書込番号:5283186
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
納車と同時にZH990MDを購入して約二週間。
とても満足して使ってます。音に関してもスピーカーを社外品に
交換し、デッドニングで固め、サブウーハーも搭載し、
オーディオとしてもそれなりに満足しています。
そこで初心者的な質問で申し訳ないのですが、DSPユニット DEQ-P9
を付加した場合、5,1ch以外の音源(CD,MD,MP3など)の音もやはり
結構なレベルで向上するのでしょうか?
当初、別に車内で映画を観るつもりはなく、5,1chは別に必要ない
と思ってたんですが、映画や5,1chライブDVDは観ずとも普段メイン
で聴く音源を更に良くしたいなと思いまして。
そこでDEQ-P9を付けた場合、どの程度音質がアップするのかと・・
顕著な違いがあるのならば奮発して購入したいと思うのですが。
はたして普通のCDなどを再生した場合仮想5,1chの様になるので
しょうか?どなたかアドバイスいただけたら幸いです。
0点

私的には、擬似5.1chはたいした事はありません!値段と価値が合わないと思っています。
書込番号:5130645
0点

音質向上すると思います。
2DINに全てが押し込められているのと、DEQ-P9のようにハイダウェイで広々とつくられているのでは性能が違います。
ただでさえナビはノイズを多く出しますので。
じぶんははいえんどのオーディオが趣味ですが
極力ナビとオーディオの電源は分けるようにしています。
書込番号:5131478
0点

GOGO!!さん、GRAND_SEIKOさん ありがとうございます。
このナビを買った量販店のオーディオ担当の店員さんも
本体からの仮想5,1chよりも外部から出したほうが確実に良いと
言ってました。
最初の書込みで書くの忘れましたが、当然センタースピーカーも
付けるつもりです。
せっかくウーハー(結構イイやつ)も搭載した事だし
思い切って買おうかなと思ってます。
ありがとうございました!
書込番号:5132575
0点

私はDEQ-P9を当然つけています。センタースピーカもつけてますが
想像するほどの音は出ないと思いますよ。私のセンタースピーカーはアゼストですがセンタースピーカーの音はほとんど出していません。
書込番号:5133205
0点

昨日DEQ-P9 を取り付けて来ました。
結論から言いまして思った通り満足しています。
DSP効果で臨場感がいっそう広がった事とやはり
サラウンドシステムになった効果は大きいと思います。
まあ、私の場合はF、Rともに120W×4chの外部を噛ましてるんで
DEQ-P9 からの出力はセンターのみですが・・
スピーカーに関してはカロかアルパで迷ったんですが
結局すべてアルパインになってしまいました。
なにはともあれ、付けて良かったと思ってます。
書込番号:5138088
0点

満足されたのでしたらよかったと思いますが今度は私の方が教えてもらいたいのですが、取り付け後ひ何か設定されましたでしょか私の車はアルファードで外部アンプは取り付けていません私はぜんぜん満足する音が出ないのですが?
書込番号:5140789
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
岐阜のオートバックスでこの機種が258,000円で販売されていましたが、果たしてこの価格は在庫処分の意味合いも含めてお買い得な価格なのでしょうか?
同じオートバックスでも地域差によって価格が違うと思いますが、皆さんは量販店で幾ら位で購入しているのかな?東海地域(岐阜近郊)でこの量販店が安いという場所を知っている方はみえないでしょうか?
ちなみにパナのHDS955MDが228,000円でした。やはり、総合的に見てカロナビがお勧め(買って間違いは無い)機種でしょうか?今は後期型が発売される時期でもあり、今型を購入するには最安値であると思うのですが・・・。ローン購入ならこの機種がいけそうなのですが。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
この機種の購入を考えていますが、シルビアS15に取り付けた場合のモニターの位置は調整で普通にちょっと上向きにすることは可能でしょうか?エアコン部分が出っ張ってるんで当たらないようにするとモニターが下向き加減にならないか心配しています。どなたか取り付けている方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
当方、カロの新サイバー(VH009)の購入を考えている者です。
この機種のモニターはZH990と同じインダッシュタイプなのですが、通常モニターを出した状態で走行すると思います。
そこで気になるのが、走行中の振動や、タッチパネル使用等でモニターがグラついてくるのではないか?ということです。
使用開始から1年後ぐらいのモニターの状態はどうでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。
0点

私は、昨年8月に新車購入時にAVIC-ZH990MDを付けましたが、モニターのグラツキ等全く無く大変満足しています。走行中のモニターの振動等も全く感じません。
書込番号:5118716
0点

アリストレクサスさん PRADO LXさん
早速の返信ありがとうございます。
グラつきは気にならない。ということですね!
書込番号:5118735
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
いつもこちらで勉強させていただいております。
初心者の質問なのですが、当方の車両はデザイン上デッキ取り付け面より上にあるエアコン操作パネルが40mmほど出っ張っております。ですのでモニターが起き上がったときに干渉しないか心配しております。モニターの位置などは調整できるのでしょうか?990MDを購入して取り付けようか新型を待つか悩んでおります。
ご存知の方教えていただけると助かります。
0点

こんばんわ。モニターの位置ですが、モニターの角度のみを調整することも、モニター画面を手前にスライドすることもできます。(何センチスライドするのか試したことはないですけど…)しかし4センチ出てるという現状がよくわからないので(モニターが中から出てくることすらできないほど真上に4センチ出ているのでしょうか)とりあえずモニターが一度上がらないことには角度やスライド調整はできないと思います。がしかし…私も購入して2週間なので…私がわかるのは…そういう機能があるということだけですm(__)m
書込番号:5115939
0点

私のは機種が違う楽ナビAVIC-DRV250ですが、インプレッサのオーディオ取付け位置の上がエアコン吹き出し口で、手前に出っ張っています。
若干見苦しくはなりますが、楽ナビの取付け位置を2cmほど手前に出た状態で固定してもらって、液晶画面と干渉しなくなりました。
数年後、地デジ対応ナビに買い替える時は、液晶が電動格納式ではない2Dタイプにして、すっきりとまとめたいと考えています。
書込番号:5116040
0点

ミッフィさんインプとエボのFCさんご回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。40mm出っ張るといいますのは、
デッキ取り付け部の上にエアコン操作部があるのですが、
エアコン操作部が25mmほどせり出ており、温度調節ボリュームがさらに15mmほどでています。車はR34のスカイラインです。
しかし、ミッフィさんがおっしゃるように前面にスライドするのであれば問題なさそうですね。インプとエボのFCさんがおっしゃるような状況を心配していたのですが、機種が違うためでしょうか?
書込番号:5119750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





