AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH990MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

(1778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EP-423との接続時の音声について

2005/11/14 23:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 tame0215さん
クチコミ投稿数:8件

現在納車待ちですが、ディラーにてZH990MDを取り付けて
もらうことになっています。
その際、現在の車に取り付けているMITSUBISHIのETC
EP-423を移設することになってるのですが、過去ログ等で
話題になっているカロの連動ケーブルで接続した場合
料金や予告アンテナからの情報は、ナビ側の音声で
案内されるのでしょうか?
履歴の表示よりも音声案内の方が重要なので、もしも
音声がでないのであれば連動はあきらめようと思います。

それにしても連動ケーブルって高いですよね。
近所のオートバックスで在庫がありましたが
\8,400もしました。

書込番号:4579381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Navi*Studio

2005/11/13 02:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

Navi*Studio

このソフトウェアで質問が。

自分はシングルのような形でMP3を1つのプレイリスト化して
いてます。そこで新しい曲を追加しようとすると同じ曲もまた
転送してしまいます。

よってHDDに最初に格納されたプレイリストに追加されないので
転送にも相当時間がかかってしまいます。

みなさまはどのように管理しているのでしょうか?

書込番号:4574691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/11/13 14:18(1年以上前)

このソフトはPCからリビングキットに一方的に転送するだけのソフトです。
バイオやマック等の音楽ソフトと違い、既に転送されたHDD側の曲を操作することは出来ないようです。
結局、一旦は新曲を転送してから、リビングキットのリモコン操作でプレイリストに追加するしかないと思います。
つまり、リビングキットのHDDとPC側HDDを同期させる(同じものを持つ)ことは出来ないと思います。

書込番号:4575571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽の曲情報

2005/11/08 23:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 y_sayさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは

質問です。
リビングキットでネットワークからHDDに入れた
曲の情報(タイトルや歌手)を入れれると聞いたのですが
しっかり全部はいるのですか?

入るようでしたらUSBのLANアダプタを買おうと思います。

書込番号:4564606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/09 18:17(1年以上前)

リビングキットか携帯につなげば曲情報の取り込みができます。
でも、新譜とよほどマイナーなアルバムで無い限り、あらかじめ入っているDBで間に合いますよ。

書込番号:4565953

ナイスクチコミ!0


スレ主 y_sayさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/09 21:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
新曲がほとんどなんでいつも手入力してたので・・・

実際に繋いで試してみます。

書込番号:4566459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

iTunesとZH990MDを使用している方いませんか

2005/11/06 10:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。最近ZH990MDを購入した者です。

iTunesの中に膨大な量の音楽ファイルがあるのですが(AAC)
これらのファイルをZH990MDのHDDに移すことはできませんか?
変換ソフトなどを探してはみたのですが
正直どれが適応なのか分からない状況です。

同じ環境の方、どのように併用されているか
教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:4557126

ナイスクチコミ!0


返信する
ko1ko1ko1さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/06 20:36(1年以上前)

iTUNEのヘルプにMP3への変換方法が出てますよ。Ipod のデータが多いと結構時間がかかります。変換したものをNaviStudioで転送するとトラック アーティスト等の名称がそのまま使えます。やってみてください。私も今やっています

書込番号:4558684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2005/11/06 22:52(1年以上前)

ko1ko1ko1さん

早速のお返事ありがとうございます。
変換方法わかりました。どうもありがとうございました(^^)
AAC>MP3は音質変化が目立つ場合があると
ヘルプにも記載されていますが
音質劣化はどれほどでしょう。
問題ない程度でしょうか。

書込番号:4559245

ナイスクチコミ!0


ko1ko1ko1さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/07 20:39(1年以上前)

そうですね。私はあまり音にうるさくないので問題ないです。一度聞いてみてください。

書込番号:4561329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/01/21 20:53(1年以上前)

次期モデルは、ituneで取り込んだAAC音楽のダイレクト再生が可能になるんでしょうね。たぶん。
(拡張子.m4aファイルを、データとしてCDに焼いた物をそのまま再生)

書込番号:4754455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リビングキット接続時のテレビ画面

2005/11/06 01:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:38件

現在はディーラーに取り付け依頼中なので手元にないのですが、先日本機を入手した際、試しにリビングキットをテレビにS端子接続してみたところ、テレビ表示上、画面全部が入りきらない(画面の上下左右の最外周部分が画面からあふれている)状態でした。
これは仕様なのでしょうか?

使用しているテレビはワイド画面のブラウン管ですので、画面の最外周1インチ分くらいは見えないものなのかなぁと思いつつ、ワイドに拡大前の左右両端も切れているようなので念のためこちらでお聞きした次第です(メーカーFAQや過去ログは確認したのですが質問重複していた場合はご容赦ください)。
ちなみに画面が端から端まで表示されるという液晶やプラズマのテレビをお使いの方はそういうことはなかったりするんでしょうかね?

書込番号:4556511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2005/11/06 03:37(1年以上前)

はじめまして。私は、プラズマを使用していますが、S端子でもビデオ端子でも画面ぎりぎりまで表示されますので、AVIC−ZH990MDの仕様だと思います。

書込番号:4556691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/11/06 08:29(1年以上前)

> 使用しているテレビはワイド画面のブラウン管ですので

これはS端子だからではなくRCAピンコード接続でも同じに見えると思います。
であれば、リビングキットの問題ではなくテレビ側の画面設定でしょう。
テレビのワイドとナビのワイドではサイズが異なります。
テレビ側の画面表示方法をノーマルとかワイドとか、
上下拡大とか左右拡大とかシネマとか自動とか(???)、
いくつか選べるようになっていると思います。
画面全部が写る表示方法を選べば問題ないと思います。

書込番号:4556901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/11/06 14:28(1年以上前)

フィリッポ・インザギさん、デジ(Digi)さん、早速のお返事ありがとうございました。

認識合わせのためにご存知とは思いつつ蛇足ながら確認させていただきますと、例えば28型の場合、最近流行の液晶やプラズマといった固定画素ディスプレイは視聴可能画面の対角線がちゃんと28インチあるものの、ブラウン管はブラウン管の対角線が28インチのため、視聴可能画面としては枠の分一回り小さくなると聞いています(そのため液晶やプラズマは画面サイズを28“V”型と表示していますね)。

それで本機はリビングキットで接続したときのテレビ表示において、うちのブラウン管では最外周部が表示しきれないものの、液晶やプラズマだと端までちゃんと表示されているのかどうかお聞きしたかったんです(フィリッポ・インザギさんのコメントによるとちゃんと表示されているようですね)。S端子接続と書いて誤解を招いてしまったようですが、RCA端子接続でも同じであろうことは承知しております。

またもしブラウン管テレビをお使いで、うまく画面を表示されている方がいらっしゃれば、方法ともどもお教えいただけたらありがたく存じます。
なおデジ(Digi)さんご指摘のワイド設定はいろいろ試しました。ちなみに先に述べたようにノーマル(4:3圧縮)で左右が空く状態でも、表示部分の左右は切れたように見えています(見れば一目瞭然なのですが言葉で説明するのは難しいです(^_^;)。

書込番号:4557703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/11/06 15:22(1年以上前)

液晶TVでRCA接続で見てますが、全部の範囲が表示されているように見えます。
(車と見比べたわけでないので厳密には分かりませんが)
ブラウン管ですが、ずっとはるか昔(30年前?)のテレビには表示位置やサイズを調整するつまみがありました(蓋の中とか裏に)。
写る範囲が狭いと朝のニュース等の時刻表示が切れます。
20年くらい前からのは出荷時に内部で調整してしまうので、ユーザーでは調整できないと思います。
20年前のでも垂直同期の調整つまみは付いていましたが、画面サイズの調整(フォーカスではなく照射範囲の調整))はなくなってますね。

書込番号:4557840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/16 21:59(1年以上前)

はじめまして、参考にならないかも知れませんが、私はブラウン管のワイドテレビ(8年前の東芝製)にリビングキットを接続しています。画面表示はオートです。
この状況ですと、確かにあみじゃこさんがおっしゃるとおり、ナビ画面が表示部分が大幅にはみ出しており、時刻表示等々が見えない状態です。が、30秒くらいその状況を放置していると、自動的に画面に収まるようになります。これは、テレビ機種によって違うかもしれませんが、しばらく置いておくとテレビ側が調整してくれるかもしれませんよ。

書込番号:4583845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/11/19 19:52(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございました。

うちのテレビは'00年製のSONY WEGA(28型)です。
以前接続したときはのしろんさんのお宅のテレビのような機能はなかったようです。ちょっと羨ましいです。

デジ(Digi)さんご指摘のフォーカス調整はやはりできなさそうです。
そういえば学生時代に使っていた14型のブラウン管テレビはそういう調整ができた覚えがあります。

来週納車されればブレインユニットも手元に戻りますので、試行錯誤(というか割り切って使用?)してみようと思います。
(もちろん薄型テレビを購入できるに越したことはないんですが(^_^;))

それにしてもまだブラウン管テレビをお使いの方は多いと思いますが、この件の不満ってあんまりないんでしょうかね(って私もメーカーに問い合わせたわけではないですが)。

書込番号:4590625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オービスライブ

2005/11/05 18:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 JACK83さん
クチコミ投稿数:12件

先日本製品を購入しました。
分からない点があるので質問させてください。

carrozzeria ホームページ等にオービスライブがダウンロードできると書かれているのですが、どこからダウンロードすればいいのか見つけられません。
ただ単に、私が見逃しているだけかもしれないですが教えていただけないでしょうか?

書込番号:4555173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/11/06 00:32(1年以上前)

パソコンからHPを見てダウンロードするのではなく、
リビングキットをネットワークに繋げて、ナビのメニューを見てダウンロードする形ですよ。

書込番号:4556335

ナイスクチコミ!0


スレ主 JACK83さん
クチコミ投稿数:12件

2005/11/06 15:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
早速、接続用ケーブルを購入し、ダウンロード挑戦します。

ありがとうございました。

書込番号:4557831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH990MD
パイオニア

AVIC-ZH990MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

AVIC-ZH990MDをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング