AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH990MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

(1778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ZH990MDの本体

2009/05/26 23:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:1件

だけ有るんですがフルセットには他に何が必要でしょうかィミォ

書込番号:9608562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/05/27 11:50(1年以上前)

>フルセットには他に何が必要でしょうか
本体以外のすべてです。

本体だけオークションに出ているものは99%盗難品だと思っていいですよ。

書込番号:9610563

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

工場出荷状態にすると・・・・・

2009/04/19 19:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:82件

ナビ交換に伴い、今まで使用していたこの機種(990MD)を工場出荷状態にしました。
外したあとになって気づいたのですが、工場出荷状態にするとバージョンアップ内容はどうなるのでしょうか?
外してしまい中を見る事ができません・・・・
どうなるか知ってる方いましたら、教えていただけないでしょうか。

あとはナビを家で手軽に起動する方法などあれば内部を確認できるのですが、12Vの電気を直接かけていいものだか・・・・・

書込番号:9417749

ナイスクチコミ!1


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/20 00:19(1年以上前)

バージョンアップはそのままです。設定のみ戻ります。

書込番号:9419743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/04/20 00:22(1年以上前)

そうですかぁ!
良かったです^^

ありがとうございました!

書込番号:9419761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3プレイヤー

2009/03/18 03:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 RB26-0423さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
最近、alneo XA-V80のMP3プレイヤー買いました。ZH990MDに繋げて聞きたいと思っているのですが、CD-UB10を使わずに聴きたいです。ちなみにシガーソケットもないのでトランスミッターもつなげません。ハイダウェイユニットに付いている、音声入力にRCAケーブルを繋げるだけで聴けるのでしょうか?

書込番号:9264045

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/03/18 12:53(1年以上前)

>ハイダウェイユニットに付いている、音声入力にRCAケーブルを繋げるだけで聴けるのでしょうか?
聴けます。
ヘッドフォンジャックから以下のようなケーブルで接続します。もちろん、充電することはできませんが。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/Avcord/index_u.asp?use=10&im_id_1=92,91

書込番号:9265297

ナイスクチコミ!3


スレ主 RB26-0423さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/19 00:38(1年以上前)

コメントありがとうございます。さっそくケーブル買ってきて繋げてみました。
そしたら見事に聴けました。ありがとうございました。

書込番号:9268780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3Dジャイロ?

2009/03/10 22:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:38件

センサーの学習についてなのですが、車が水平なのに、学習センサーが前傾になっているため、リセットかけたのですが、トリップが動きません。
速度表示やパルスは動いてるのですが、トリップが動きません。
たまにトリップが動き始めるとGセンサーも感知しているみたいなのですが…
他にリセットや点検する場所はあるのでしょうか?

車は1つ前のフィットでユニットは助手席の下においてあるみたいです。
お願いします。

書込番号:9225306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/11 00:36(1年以上前)

価格どっどさん、こんばんわ。
私はこの機種を持っているわけではないですが、昔よく物好きでナビの取り付けをやってたときのことを思い出して、ちょっとマニュアルをDLしながら過去を思い出してみてみましたので、正しい答えかどうかはあるのですが、もし何かの参考になればと思いまして、、

PIONEERのこのトリップは確か、車のパルスを数えながら、GPSでどのくらいの距離を走ったかを計算して学習していくものだったと思います。走れば走る程、1パルスが何キロ走ったかを貯めたデータから自然に覚えていくためのものでした。
こうすることで、GPSでは見えない小さな動きも、パルスで動きを検知できるというので、正確に車の動きをNAVIは確認できることになります。

ようは、実際に走ってGPS計った距離が10Kmだったらそのときに何パルスをカウントしているかを計算して、そのパルスで割ってNAVIが1パルスがどの位の距離かを覚えていく為の元データだったと思います。

ですので、実際に走ってGPS側で計れる状態にしないと、ちょっと動いた位では距離はでてこないかないものだと思います。GPSでは、1m動いた位はわかりませんので。。

又、NAVIが貯めた(GPSでみた)距離でパルスを計算しようと思ったとたんにリセットをかけられると、NAVIはまた初めから、<1パルスは何キロ??>とわからなくなり、再度GPSで計りなおさなくなり、見た目動かない状態にみえるのかと思います。

そのままGPSであっちこっと走っていくうちにここに距離がでてくるかと思いますが。。。。そうなってせんか?

ここのトリップ(距離)は
<パルスで数えた距離>でなくて
<1パルスの距離を計算するためのGPSで計った距離)>だった記憶があります。

パルスを主体で車の動いた距離を測ることで小さな動きも検知できるようになる、、だったと思います。もしそれでもだめだってことでしたら、又違う原因かもです。

このハイダウエイユニットの傾斜ですが、方向と傾きには決まりごとがありますが、傾きは問題があれば警告がでるようになってますのでそれがなければOKかとは思います。取り付けにもしつこい位書いているのでこれを無視してつけているとも思えないのですが。

もし間違っていたらすいません。

書込番号:9226310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/03/12 17:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

書込番号:9233460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 +SS+さん
クチコミ投稿数:62件

取り付けて3年近く経つのですが、
最近になってよくバックカメラ(ND-BC2)の映像がこのナビのモニタに映らないことがあります。
バックギアに入れなおすと映ったり、ハンドルを切ったりすると映るときがあり、
映っているときにハンドルを切ると急に映らなくなったり・・・。
たまたまブレインユニットを取り出した状態でバックギアに入れ、
そこから「パーキングorニュートラル→バックギア」と何回も繰り返すと
これまた不思議。この状態だとすべて映りました。

おそらくブレインユニットに不具合が生じているのかなと予想しましたが
保証が切れているため修理するかどうか思いとどまっております。
同じ症状の方いますか?また、そのとき修理にいくらかかったでしょうか?
ご存知の方教えていただければと思います。

書込番号:8557187

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2008/10/26 23:41(1年以上前)

ブレインユニットを取り出したときは映るという事はケーブルの断線ではないでしょうか??
取り出した状態でカメラからの線を手で揺すったりしてみて下さい。
これで映像がぶれるようならば断線かコネクターの接触不良です。

書込番号:8557913

ナイスクチコミ!1


スレ主 +SS+さん
クチコミ投稿数:62件

2008/10/27 20:08(1年以上前)

なかでんさん返信ありがとうございます。

ブレインユニットを取り出し、
ハイダウェイからカメラまでの接続のうち、カメラの付け根と
ハイダウェイ側の黄色いケーブルを揺すってみたところ特にぶれたりしませんでした。
ND-BC3の説明書を読むと、
[カメラ]-[電源ボックス]-[映像入力端子(ハイダウェイ)の線・アクセサリ電源の線・アース線]とありますが、
今回確認できたのはカメラと電源ボックス間のカメラ側、
電源ボックスからハイダウェイ間のハイダウェイ側でした。
電源ボックスの位置やアクセサリ電源の線、アース線の位置が分からなかったので
確認することはできませんでした。

余談ですが、本日も帰宅の際にブレインユニットを取り出した状態で
バックギアに何回か入れてみたら、8回に1回くらい(数は正確に数えていません)は
真っ暗のまま、映像に切り替わらなかったです。
ちなみにブレインユニットを指した状態では3回に1回くらいは映りません。
こうなると単純にブレインユニットだけの問題ではなく、
断線もしくはコネクタの接触不良の可能性が有力視されてくるような・・・。
うーん、まだまだ道のりは長そうです。

書込番号:8560912

ナイスクチコミ!0


FOX2さん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/04 03:44(1年以上前)

私も買った頃から同じ症状です。保証期間なので、本体の修理に出しましたが、症状はでないとのことでした。ただ、オプションのハードウェア情報で確認すると、バック信号がLOW−HIGHでふらつくことがあります。つまり、ナビ自体が車からのバック信号をうまく取れないことがあるようです。オートバックスは十分な電圧だと言っていましたが、何故、信号がLOW−HIGHのふらついている表示になるかはわかりません。電圧のセンサがあまり良くないことでもあるのかな?っ手感じです。私の場合、車のエンジンをかけた直後は特に映らない傾向(電圧が低いから?)の傾向です。あなたの意見(ブレインユニット)をはずした場合は消費電力が減るので、バック信号の電圧が高い為、その傾向が出るのかもしれないですね。。。。

書込番号:9799700

ナイスクチコミ!2


スレ主 +SS+さん
クチコミ投稿数:62件

2009/07/04 09:52(1年以上前)

FOX2さん情報ありがとうございます。
前回私が書き込んでしばらくの間快調だったので、たまたまだったのかなと思いましたが、今週末付近に1度映らなかったことがありました。
「バック信号がLOW−HIGHでふらつく」ということには気づきませんでした。
確かに当方もエンジンをかけた直後は特に映らないことがあります。
次回調子が悪いときに確認してみます。

余談ですが、
車庫から車を出した後に決まってバックで下がる環境で、その後15分程度かけて職場の駐車場もバックで入れます。
車庫から出した後のバックでカメラが映らないときは、職場駐車場のバックの時もよく映りません。

保証期間は過ぎているので、そのうちたぶん行われるだろうナビ回りの入替えまで上手に付き合っていくしかないかもしれません。。

書込番号:9800399

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

モニターが出ないのは故障じゃない!?

2008/09/09 00:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:19件

AVIC−ZH900MD(990のマイナー前型)を使用している者ですが、先日モニターが出てこなくなり、故障したと思い修理依頼に出したのですが、メーカーからの返答は、「ディスプレイユニットの故障で、修理実費約35000円位」とのことでした。

貧乏人の私は、とりあえず修理を諦め、自分で直らないかとチャレンジしてみました。

簡単に分解すると、特に外観で異常(ギヤ割れなど)はなく、よく見るとディスプレイを
送るスライドの後端にある小さな黒いリミットスイッチに埃が詰まってスイッチが解放されない状態になっていて、掃除すると正常に解除され、そのまま組み付けると完璧に直りました。

メーカーは「ユニットの故障」といいましたが、これって、ただ必要な個所に防塵処理がなされていないだけなのではないでしょうか?メーカーは、この箇所に埃が入ることも、また、それによりひき起こっている作動不良を知っていて「故障です」と対応していると思えてなりません。だって交換部品なしに清掃しただけで直る状態なのに「ユニット交換です」っておかしくない?けっこうみなさん騙されてるかもよ?

書込番号:8321434

ナイスクチコミ!4


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/09 08:46(1年以上前)

相手は貴方の使用環境も実機の状態も判らないままに推測するしかないのですよ。
単純に「映らない」と言われれば、機械的に「ディスプレイの故障」と答えざるを得ないと思いますけど。

書込番号:8322194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2008/09/09 11:01(1年以上前)

見積もりだけ依頼すればそんなものでしょう。

見積もりは概算でしかなく、基本的には可能性のある一番高いものを提示しておかないと、後で高かったときに、説明しても納得しない人が多いですからね。

通常なら、掃除だけで済めば、見積もりだしたからって掃除だけの金額しか取りませんよ。

それを掃除だけしてユニット交換の費用を取られたと言うわけでもなく、そこまで言うのだと、言いがかり的な内容になってしまいます。

本当にその部品を交換して直るのかという詳細見積もりを出してもらうためには、見積もり費用も払わないといけません。(人が動くのですから人件費は掛かるのですからね。)
無料で出せる程度だと、想像での金額しか出せませんので、差が出たり違ったりするのは、残念ですが当たり前の話です。

書込番号:8322577

ナイスクチコミ!2


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/09 11:50(1年以上前)

読み直してみると、実機を送って修理依頼したともよめますね。もしそうなら、失礼。相手のサービス品質が低かったということになりそうです。

書込番号:8322730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/09 12:42(1年以上前)

説明不足で皆さんに誤解を与えたようで、申し訳ありません。
補足説明させて下さい。

故障状況ですが、モニターがたまに自動的にでてこなくなり、そのうちに完全に出なくなりました。

保証期限が過ぎていたのですが、購入店に相談し、取り外してもらい、後日来店したパイオニアサービスマンに見てもらったところ、「ユニットの故障で精密機器の為、ユニットごと交換しないと直せないため、修理代が高額です」といった返答だったと思います。その返事をいただいた上でナビを引き取りに行きました。

特に私の車は汚くしているということはないです。

ナビやオーディオなどを自分で取り付けした経験のある方なら分かって頂けると思いますが、
ダッシュボード内部はどんな車種でもかなり埃の入っている場合がほとんどです。
それを踏まえた上でのメーカーの設計が必要に感じます。

書込番号:8322939

ナイスクチコミ!2


nustakeさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/13 00:33(1年以上前)

大変申し訳ございません。私も1週間前からモニターがしまったままで出てこなくなりました。 みなさんはその場合、モニターを出したり引っ込めたりする際に押すボタンを押した場合、音はしますでしょうか?

お手数をおかけしますが教えて頂ければ幸いです

書込番号:8492256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2008/10/22 03:30(1年以上前)

私の故障の場合、ディスプレイ開閉ボタンは反応して音(ピッてやつ)鳴ってましたが、モニターは出ない症状でした。

自分で直せる可能性も有るので、下記のページを参考にしては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8203862/#8203862

書込番号:8534839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/09/15 07:33(1年以上前)

大変参考になりました。私もある分野の機器修理メンテナンスを生業としています。例え煩雑時でも、ユーザーからの問いに対し、簡易な順に2〜3パターンの実例を電話口にて、お話します。保険を打ちたいのであれば、それ以外のパターンもあるとお話します。私の場合は、このことが大切なコミュニケーションのひとつと考えており、金額も聞かれれば、調査前なので、幅をもたせて告げます。大手メーカーさんのカスタマーセンターでも充分可能である対応と信じて止みません

書込番号:23663733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH990MD
パイオニア

AVIC-ZH990MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

AVIC-ZH990MDをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング