
このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年11月11日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月9日 21:39 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月8日 19:35 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月6日 15:19 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月6日 01:28 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月5日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
こんばんは。先日ZH990MDを購入しました。
早速、パソコンのmp3ファイルを転送しています。
そこど、いくつか質問があります。
ナビに転送後にタイトルやアーティスト名に間違いがあった場合、
ナビからリストを読み込んで、
パソコン側で簡単に編集は出来ないのでしょうか?
myDBを使えばいいのかもしれませんが、説明を読んでも、
私にはイマイチこのmyDBの利用場面(使い道)が理解できません。
また、既存のプレイリストに新たに曲を追加したい場合はどうするのでしょうか?
保存してあった過去の転送リストを読み込んで、
曲を追加して転送してやれば、自動で同期化するのでしょうか?
それにしても、転送遅いし、
慣れていないのかPCとの連携はイマイチ使い勝手が悪いですね・・・。
ナビ側との同期化をもっと手軽に出来ないのでしょう・・・。
なぜか私のナビには同じ曲がいつの間にか2曲も登録されていたりしています。
こういった間違いを手軽に編集・削除できないのでしょうか?
0点

私もこの辺のこと試行錯誤して使っているのですが、結論としてPCとナビの連携は一方通行と言う事が分かりました。要するにダウンロードしかできない、PCの情報をナビに反映するだけで削除、修正はナビ側でやる、orナビで削除,PC側に保存した情報を修正して再度ダウンロードすると言うことでは?。それから転送速度が遅いのはUSB1.1なので仕方がないと思いますが、naviStudioが凄いCPU喰いなので早いPCでないと転送速度が遅くなります。ちなみに私のPCはPen4,2.8GですがCD10枚で40分ぐらいの処理時間です。
書込番号:4372990
0点

今更レスですが、最近購入しましてリビングキットとPCの同期ができなく「使えない」ということがわかりました。転送速度が遅いために入れ直すのも一苦労です。皆さんはどのようにして使用しているのか不思議になるくらいです。
掲示板にてこの手の話題を検索しても全然出てこなかったので何か良い策があるのではないかと思いましたが結局のところPC→リビングキットの一方通行は変わらないようですし早くバージョンアップにて対応してほしいところです。ナビから1アルバムずつ消すの大変です…
書込番号:4569358
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
こんにちは
質問です。
リビングキットでネットワークからHDDに入れた
曲の情報(タイトルや歌手)を入れれると聞いたのですが
しっかり全部はいるのですか?
入るようでしたらUSBのLANアダプタを買おうと思います。
0点

リビングキットか携帯につなげば曲情報の取り込みができます。
でも、新譜とよほどマイナーなアルバムで無い限り、あらかじめ入っているDBで間に合いますよ。
書込番号:4565953
0点

返信ありがとうございます。
新曲がほとんどなんでいつも手入力してたので・・・
実際に繋いで試してみます。
書込番号:4566459
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
こんにちは。ipodに接続したく、この機種の購入を考えています。iPOD用アダプタを購入して使用されている方がいらっしゃいましたら、接続は簡単か(特殊な知識は必要ないか)教えてください。アルファード購入とともにつけてもらおうと思っています。よろしくお願いいたします。
0点

接続は簡単で特殊な知識は必要ないです。
iPodより、ホームキットを使ってHDに転送した方が曲の選択などが
しやすくていいです。
書込番号:4546519
0点

カサブランカ.comさん ありがとうございました。ついでに教えていただきたいのですが、PCでのソフトitunesのなかの曲もそのHDに入れられるのですか?また、カタログでは判らなかったのですが、ipodを直接つないだ場合は、その中の曲は本体のHDDの中にコピーできるのでしょうか。
書込番号:4556929
0点

itunesの中の曲は、パイオニアのナビスタジオというソフトを使用して990のHDに入れられます。
残念ながらipodを直接つないだ場合に、その中の曲を本体のHDDの中にコピーすることはできません。
書込番号:4558862
0点

ありがとうございました。HDDを家に持ち込んで入れればいいんですね。購入楽しみです。
書込番号:4563806
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
先日本製品を購入しました。
分からない点があるので質問させてください。
carrozzeria ホームページ等にオービスライブがダウンロードできると書かれているのですが、どこからダウンロードすればいいのか見つけられません。
ただ単に、私が見逃しているだけかもしれないですが教えていただけないでしょうか?
0点

パソコンからHPを見てダウンロードするのではなく、
リビングキットをネットワークに繋げて、ナビのメニューを見てダウンロードする形ですよ。
書込番号:4556335
0点

返信ありがとうございます。
早速、接続用ケーブルを購入し、ダウンロード挑戦します。
ありがとうございました。
書込番号:4557831
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
97年式のミニ・メイフェアにAVIC-ZH990MDを取り付けようと検討しております。
機能・性能等の質問ではないので、趣旨が違うとのことでしたらお許しください。
ここをご覧の方で同型車に取り付けたという方はいらっしゃませんでしょうか?
2DINサイズのナビが支障なく取り付け出来るか、少々心配でして・・・
車速信号については信号を拾えるパーツを取り付け予定です。
取り付け実績やアイデアをお教え頂けましたら幸いです。
0点

>2DINサイズのナビが支障なく取り付け出来るか、少々心配でして・・・
というより、支障しか思いつきません。
もともと、1DINの取付スペースしかないクルマですから、2DINを取り付けたいのであれば、オーディオスペース上部のエアコンの吹き出し口を含めて、大幅に切り抜かなければなりません。
あと、奥行が足りるかどうかも調べておく必要がありますね。
個人的には機種の選定をやり直すことをオススメしますが、どうしてもというのであれば、自信を持って「取り付けられる!!」といってくれるショップを探すところから始めて下さい(工賃はかなりの覚悟が必要かと思いますが)。
書込番号:4547270
0点

number0014KOさん、早速のレス有難うございます。
トレードイン出来るとは当方も思っておりませんが、それほど難しい作業ということが良く分かりました。
ただ、設置を考えている場所(ダッシュボード中央部)はウッドパネルもエアコン吹き出し口もなく、
メーターパネルの横から助手席まで大きく広がった蓋さえないポケット状の場所なのです。
高さは2DINの高さは取れそうですが、ご指摘どおり奥行きが問題になりそうです。
取り付けキットなどあるはずもないので、かなりの作りこみが必要になると思いますが、
そのあたりの苦難を乗り越えた方の情報があればと思い、書き込みさせて頂きました。
書込番号:4547500
0点

この機種でしたらP9DVAUとH990の組みあわせの方がいいと思いますよ。音質もぜんぜん上ですし、インストール代含めたら安いと思います。P9をセンターに埋め込みして、ナビはいつも使うものではないので、センターの下のほうか、グローブボックスの中に埋め込みすればいいんではないでしょうか?
この組み合わせでしたらMD不要だと思います。MD音悪いですしね。
この機種がつけたいのであれば、カロXの認定店であればインストールしてくれます。工賃は5万〜10万ぐらいだと思います。実際に行って見積もりしてはどうですか?
書込番号:4553760
0点

自分で取り付けを考えていたのですが、一度、その組み合わせも含めてショップに見積もりをお願いしてみます。
number0014KOさん、versoさん、ご回答有難うございました。
書込番号:4556484
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
先日どうしても欲しくなり購入してきました。
取り付けをディーラーに頼みわくわくしながら待っていました。
取り付けは問題なく出来たんですが、コラムシフトだった為、
ドライブに入れるとシフトが画面にかかってしまうことが発覚。
こっれってどうにもならないんですかね〜。
0点

ありがとうございます。車種は旧型のプレマシーです。
ドライブに入れたときにちょうど画面の右半分くらいに
かかってしまいます。
シフトの交換とかできるものなのでしょうか?
すいません助言お願いいたします。
書込番号:4550743
0点

部品取り車などからシフトを入手して曲げるか溶接加工するか。
ナビ売って違う機種にするか。
なんにせよ同車種オーナーには良い情報になると思います。
書込番号:4551569
0点

私は、このサイトで見て通販で買いました。
自分で取り付けて、さて、試運転だと思って
シフトをDに入れて出発したら
画面の一番下の市の名前が出るあたりが
シフトノブで隠れてしまうことに気が付きました。
ちょっと不便ですが、それ以上にこのナビは
気に入ってます。
ただ、Dレンジに入れたままモニター収納ボタンを
押すとぶつかってしまうので気をつけてます。
車は日産のキューブの旧型です。
書込番号:4551845
0点

私もおたぴょんさんと同じく通販で購入、自分で取り付けをしました。
車種はMRワゴンなんですが、Pレンジでモニターオープン時に干渉してしまいキーを捻ったら慌ててDレンジに入れると言う最悪の状態でした。
で、シフトノブを小さい球状の物に交換してO/Dスイッチを移設しました。シフトノブを外して見づらくなければ小さい物に交換してみては?
因みに私の場合は、グリップを力いっぱい捻ったら徐々に外れていきました。
書込番号:4555481
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





