AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH990MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

(1778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お得ですか?

2006/06/02 19:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:1件

はじめまして^^よろしくお願いします。
 某量販店にてAVIC-ZH990MDが取り付け費込みで22万円と見積もりを出していただいたのですが・・・これは展示品でとのことだったのでかなり迷っています。
 今まで展示品には手を出したことがないのでこの価格はお得なのかどうか?また、展示品とは品質に問題がないのか(壊れやすいのでは?)というのが疑問に感じております。展示品は一度メーカーに送ってオーバーホールをしてからとりつけるらしいのですが・・・。(ホントかなぁ?)
 皆さんにご意見賜りたく^^;お願いします。

書込番号:5133204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/06/03 18:41(1年以上前)

こんにちわ^^ 実は、私もひと月前に990MDを購入する際にとても悩んだ事が、展示品を安く買うか、新品を買うかでした。
結果は、新品にしたのですが。
5月ぐらいの口コミの中に相談文があると思うのですが、まず値段がどれほど安くなっているかですね。
3万円位なら新品の方が良いのでは?と私は新品にしました。
だって、考えてみてください。ずぅーっとお客さんに見せるために電源入れて展示していたんですよ!
でも、悩む気持ちすごーくわかりますね^^
私には安い買い物ではなかったので、なおさら新品にしました。
おばさんの独り言でした。

書込番号:5136160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/24 01:50(1年以上前)

先日たまたま展示品が11万8千円で販売していたので購入いたしました。メーカーメンテナンス後引渡し、HDD新品と1年の保障が付いてましたので即決でした。ハードウェア関係の仕事をしていますのでカーナビの構造、部品耐久等を加味してもそれほど神経質になることは無いと思います。携帯電話等の耐久性を求めていらっしゃるのであれば当然それより壊れやすいと思いますが、ノートパソコンを持ち歩いてることに比べると全く気にはなりません。電気製品は欲しい時に買うがベストですよ。

書込番号:5283186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビからのビビリ音

2006/06/25 10:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 urusaiさん
クチコミ投稿数:13件

この4月にオートバックスで取り付けたのですが、走行中ビリビリとナビ周辺から音がします。モニターを収納した状態で一番音がひどく、収納されたモニターがはげしく振動して音がでています。オートバックスで確認してもらい取り付け状態を確認してもらいましたが直らないため新品に交換となりました。しかし、音がおさまりません。手で押さえるとおさまるのですが、何とか解決方法は無いでしょうか。このような経験があるかたおられましたらご意見をお願いします。車種は日産ティーダ2006年製です。

書込番号:5199608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/10 22:43(1年以上前)

私もTIIDA 2005年式にZH900MDの組み合わせでビビリ音が発生します。とりあえず音を止めたいときはモニターのアングルを変えるボタンを一瞬上向き角度を押して、そのあと一瞬下向きを押してギアのバックラッシュをつめるようにして応急処置をしています。私も恒久策がないものか日々トライ中です。

書込番号:5243510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LIVE・COM

2006/07/09 02:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:5件

こんばんは、携帯でLIVE・COMの登録を行おうとしたら、オンラインを選んでも、接続できませんとなります。ナビで通信接続設定は行いました(携帯電話WIN)。携帯はau W33SAです。携帯のUSB設定もデータ通信モードにしてあります。ナビで電話をかけたりはできます。どなたかよろしくお願いします。

書込番号:5238420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルの電波妨害について

2006/07/05 22:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 WISH3さん
クチコミ投稿数:1件

車上荒らしによる盗難に遭い、
AVIC-V7MD,AVIC9からAVIC-ZH990MDに買い替え
カーディーラーに取り付けてもらいましたが
以前の商品よりテレビの写りが悪くなりました。
配線の問題(配線を束ねてる?)を疑って
カーディーラーに問い合わせたところ、
地上波デジタルの電波が妨害している可能性があるという
回答でした。
そのようなことが実際あるのでしょうか?
また、その場合の改善策などあれば教えてください。

書込番号:5229662

ナイスクチコミ!0


返信する
ロキコさん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/05 23:21(1年以上前)

地デジはUHF帯、都市部ではVHF帯(1〜12チャネル)を観ていると思うので関係ないはず。
一部地域ではアナログ放送のUHF波と混信する場合が想定され、その場合はアナログ波のチャネルを変更するなどの対策が採られました。
そもそも地デジがアナログ波を妨害するようなら、家庭用TVだって同じ事が起こるし、逆にアナログよりずっとセンシティブな地デジにもアナログ波が妨害を与えることになって満足に映らなくなってしまいます。

書込番号:5229771

ナイスクチコミ!0


sudさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/06 16:54(1年以上前)

 私も、デルナビからAVIC-ZH990MDに変えて、同じ場所(自宅車庫)でのTVの映りに歴然の差があり、パイオニアに問い合わせた結果、フィルムアンテナの感度が、ロッドアンテナに比べて若干劣ると言う答えでした。

 現状で、見晴らしの良い場所、TV電波送信所の近くなどで、キレイに映る様であれば、ロッドアンテナに変えてみるのもいいかもしれません。

書込番号:5231268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/07/07 18:46(1年以上前)

>>AVIC-V7MD,AVIC9からAVIC-ZH990MDに買い替え

単純に機種を変えた事によって、内部のチューナーパックが変わったことが考えられます。

地デジ電波の干渉は考えにくいですね。

書込番号:5234011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/08 01:05(1年以上前)

信じてもらえないかもしれませんが、V7MDはTVチューナー“内蔵”、ZH990MDは“ハイダウェイ”ですのでチューナーの質としてはZH990MDが上です。しかし、フィルムよりロッドのほうが感度は上です。したがってベストはZHにロッド もしくは“地デジ”ですね。

書込番号:5235268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/07/08 08:18(1年以上前)

値段が高い機種の方が、
すべてにおいて性能が良いはずであるってことは、言い切れませんよ。

書込番号:5235699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/07/08 08:30(1年以上前)

なんか誤解をまねきそうな文になってしまいました。

>>AVIC-V7MD,AVIC9からAVIC-ZH990MDに買い替え
>>デルナビからAVIC-ZH990MDに変えて

990MDの方が綺麗に映るはずである・・・って先入観がありませんか?って事です。

書込番号:5235712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/08 23:51(1年以上前)

たしかに…
アナログTVの映りって年々悪くなってる気がします。

書込番号:5238009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:10件

みなさんはじめまして。
地上はデジタルチューナーについて質問があります。
AVIC-ZH990MDを使用しているのですが、
最近、サイバーナビ専用の地上波デジタルチューナーが発売されていますよね?
汎用モデルのチューナーであれば、接続可能だと思いますが、
最新モデルのみの対応となっているサイバーナビ専用チューナーを、
1つ前のモデルのZH990MDに接続できないかなと思っています。
できればいろいろと便利なのに…。
無理でしょうね…。

書込番号:5228826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/07/05 18:18(1年以上前)

私も初めはそう思ったんですが,リモコンが違うのね。
従って新しい地上デジチューナーはダメなんだそうです。

書込番号:5228837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/06 01:31(1年以上前)

GEX-P9DTVはNewサイバーナビ専用です。もちろん専用接続端子が採用されてるのでこれ以外には物理的に接続はできません。ZH990MDにはP7DTVをお使いください。
 ちなみに、リモコンはどちらでも使えます。ボタン配置が違うだけですね。

書込番号:5230158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/07/06 06:08(1年以上前)

私も最近この組み合わせで購入したのですが、リモコンが違うという意味は、接続端子が違うためIPバスに接続しても本体側で使えないという意味でした、説明不足でしたね。

書込番号:5230335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/07/08 13:35(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり無理なんですねぇ。
タッチパネルなんか便利だなぁと思ったんですが。
其の機能はあきらめるしかないようですね。

書込番号:5236331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

オーディオ設定のリスニングポジション選択で運転席である「フロントR」を選んだ時、フロント右スピーカーの音がくっきり強調された感じ聞こえるのですが、このリスニングポジション選択機能はどういう機能なのでしょうか?

以前使用していたケンウッドでは、リスニングポジションをフロントRにすると、左の音量が少し上がって(右が下がって?)目の前にセンターが定位するようになっていました。この機種では、右スピーカーの音像がくっきりしてしまうので、音量バランスはそのままでタイムアライメントがフロントRを中心に設定されているだけなのではと思うのですが→音の定位がものすごく不自然に感じてしまいます。

書込番号:5218125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/01 22:41(1年以上前)

 L−R 接続逆?

 ごめんなさい、この機種知らずに書いてます。

書込番号:5218280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/02 01:03(1年以上前)

 『フロントR』の状態で、助手席に座って
聴いてみれば?

 全く、見当違いかもしれないですが。

書込番号:5218718

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2006/07/02 12:20(1年以上前)

液体ガラスさん、レスありがとうございます。

左右接続は合っています。

書込番号:5219644

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2006/07/07 21:23(1年以上前)

助手席側のツイーター(後付)を運転席に向けたら改善されました。

書込番号:5234438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH990MD
パイオニア

AVIC-ZH990MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

AVIC-ZH990MDをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング