
このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年9月26日 19:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月24日 00:10 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月20日 03:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月19日 01:01 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月17日 12:00 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月16日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
ケータイから音楽のタイトルなどを取得しようと思いまして接続ケーブルを買ってつないでも何も反応がありませんし、grasenote?っていうところにもケータイからひらいても反応ありません。どうしたらタイトル情報を取得できるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

関係ないかもしれませんが、
取り扱い説明書のナビ操作編P104「携帯電話または通信カードの接続設定を行う」で
メニュー>編集・設定>各種設定
通信接続設定>携帯電話>設定
でお使いの携帯電話会社に設定されてますか?
次に、オーディオ操作編のP83「タイトル情報を取得する」の操作方法通りに操作されていれば、ハードディスク内に無いデータはインターネットに自動的に接続され(携帯の画面にも接続中みたいな画面が表示されるはず)複数のデータがあれば複数表示されますのであっている項目を選択します。
データが表示されなければ、データベースに登録されていないデータですので、手動で登録しなければなりません。
参考までに。。。
書込番号:4458158
0点

あと、お使いの携帯は、カロナビとの通信に対応している携帯ですか?
下記ページに使用可否が載ってます。
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/navigation/mobile/mobile_hdd05.pdf
書込番号:4458172
0点

サワ 777 さんありがとうございます。
説明書を見てもなかなかわからず。
無事解決出来て感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:4458464
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
この機種を新型ステップワゴン(オーディオレス)に取り付けされた方がいれば教えてください。 モニター部はダッシュボード等に干渉せず問題なく設置可能でしょうか。 また、車体の車速パルスの取り出しはどこからでしょうか。 簡単な位置があれば教えてください。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
AVIC-ZH990MDを購入考えてるんで
すが・・・
ランクル80平成7年後期に乗っ
てるんですが、車速センサー付い
てないみたいでGPSのみの受信
なのでナビ機能に少し不安です。
同じランクルに付けてる方(ご存
知の方)いましたら問題ないか教
えていただけませんか?
難点があるのであれば教えてくだ
さい。
よろしくお願いします。
0点

アゼストのページですが
http://www.addzest.com/support/disclaimer/speed.cfm
ここを見る限り車速信号はありますよ。
どなたが無いと言ったか分かりませんが
ディーラーに確かめるのが確実です。
書込番号:4431833
0点

ここを見る限りありますね!
販売店があまり詳しくないと
理解しました。
早速コピーし販売店に持って行きます
大変助かりました
ありがとうございます。
書込番号:4433629
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
CDより取り込んだ音楽アルバムを、アルバム単位やアーティスト単位で
ランダム再生やリピート再生などは出来ないんでしょうか?
購入を検討してショップで色々触ってみても、そのような再生が出来そうもなく、
店員はイマイチ要領を得ないので、どなたかこの機種に詳しい方の情報をお願い致します。
0点

持っている方のレスがないようなので、購入検討中の私がレスします。
HPのマニュアル読んだだけなので違っているかもしれませんが。
CDを録音するとCD毎に自動でプレイリストが作成されるようです。
これとは別に、アーティスト毎にも自動でプレイリストが作成されるようです。
それらのプレイリストのどれか(またはグループ)を指定すれば、リピート再生やランダム再生が可能のようです。
ということから、ご質問の答えはイエスだと思われます。
なお、自動的に作成されるのとは別に、自分でプレイリストを作成して、
それを対象に指定してランダム再生が出来るようです。
ただ、アーティストはトラック(曲)毎のではなく、アルバムとして登録されている1人(1グループ)ということかもしれませんが。
書込番号:4438582
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
先週購入しました。
リビングキットとPCの接続について、
OSがWINのMeなんですがなんとか使用する方法はありませんか?
購入前に調べてなかった自分が悪いんですが、
せっかくPCとつなげるからと楽しみにして、購入したのにショックです・・・。
PCのLANケーブルを抜いてテレビとつないだリビングキット、UE-200TXでつなげば情報の更新はできるのでしょうか?とりあえず一番やりたい事はMSVにいれた音楽にタイトルをつけたいのです。ほとんどがNO TITLE か 違う名称で入った物ですから・・。
どなたか教えて下さい。
0点

リビングキットにネツトをつなげば曲名に関しては、ネット経由で取り込みが可能です。
書込番号:4421007
0点

文面からではMSVに入れるのはCDを使っていれているんですよね?
余程のマニアックなCDでもHDD内にタイトルが入っているけどちゃんと検索はやっていますか?
HDD内にあってもCDを再生録音するタイミングでは実際の曲名等に対してヒットしない場合もありますので録音後に検索をかけてみて下さい。
それで該当曲がなければ携帯で接続すれば殆どの曲がヒットしますよ。
私もタイトルをとるのは携帯でやってます。
書込番号:4421831
0点

曲名をネットからダウンロードするにはパソコンとは接続しないでOKです。
リビングキット>UE-200TX>LANケーブル>ルータ>LANケーブル>モデム
もしくは
リビングキット>UE-200TX>LANケーブル>モデム
と接続します。
パソコンと接続(USBケーブルで接続)して出来ることは、パソコンからMP3ファイル等をリビングキットへ転送するのみ(リビングキットからパソコンへの転送は不可)
曲名の手動入力はテレビと接続し(付属のケーブルを使用)付属のカード型リモコンで出来ます。
曲名のネット経由の習得及び手動入力方法は取扱説明書に書いてありますので調べてみてください。
PLANEXの誰でもわかるチャート式接続講座のページ
http://www.planex.co.jp/pioneer/manual/index.html
以上、参考までに・・・
書込番号:4423670
0点

いろいろとありがとうございました。
ご指摘どおり曲名に関しては、リビングキット>UE-200TX>LANケーブル>モデムにて取り込みはできるようになりました。
しかしながら、パソコンと接続してMP3等の音楽も転送したいという願望は消えそうもありません・・・。やはりPCを新しく買い換えるしかないですね・・・。
書込番号:4432724
0点

新規にパソコンを買う予算が無いのであれば
OSをWINDOWS XP にアップグレードしてみてはどうでしょう。
自分はスペック的にきついかなと思いましたのでアップグレードしてなんとか作動しています。
とっくにメーカ保障期間は過ぎてましたので
富士通ノートパソコン、FMV-6333NU4/W P2 333MHzを
バイオスアップデート、メモリ256MBに交換、ハードディスク60Gに交換、キーボード交換、ドライブをCD-RW/DVDコンボドライブに交換、WINDOWS XP PROで使用しています。
書込番号:4434208
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
ナビ装着予定のためオーディオレス仕様にて納車待ちですが
肝心の装着の可否に不安がよぎりました。
メーカーにこのナビの装着可否をお聞きしたのですが
実に頼りない返答だったのです。
大手量販店に問い合わせると装着した事があるとの事。
またつっこんで聞くと綺麗に付くかどうかはわからない?
このナビを実際に付けられた方、その他情報をお持ちの方
どんな事でも結構ですのでアドバイスどうぞ宜しくお願い致します!
購入は価格の安さに惹かれ今の所ここに掲載されているお店からと考えています。
0点

こんばんわ。どんなお車なのか、わかりませんが、自分もまだ車とZH99MDを付けて2週間ですが、あまり詳しくは、分りかねますが、自分も、このサイトを見て秋葉原で、買いディラーにたのんで納車と一緒の時に¥1万円ぐらいで、付けていただきました。車に、よって取付の位置とががあるため綺麗かどうかは、その車によっても違うとおもいます。それより心配なのは、メーカーが、不良があるのにまるっきり対応が、悪く知らんふりをしているのが、自分は、不安です。
書込番号:4424943
0点

ナビ本体は綺麗に取り付け可能だと思いますが、ハイダウェイユニットを何処に設置するかが問題でしょうか?
ナビの機種は違いますが、取り付けに関してはこちらが参考になると思います。
http://chip-and-dale.peko.li/lafe00/lafe001.htm
>購入は価格の安さに惹かれ今の所ここに掲載されているお店からと考えています。
安さだけを求めて通販で購入すると、初期不良・故障の際に大変ですよ。
この件については過去に何度も話題になっていますので、必ず過去ログをご覧ください。
特殊な場合(条件)を除き、通販の購入は自分で取り付けできる方以外にはオススメしません。
参考までに・・・
書込番号:4425424
0点

私の子供がラフェスタ(PLAYFUL 4WD)に乗っているのですが、今年の5月、990MDではありませんが旧タイプの900MD(寸法は同じです。)をオートバックスで買い、オプションで装着していた2DINのカーコンポを取り外して装着してもらいました。取付や操作に特に問題はないようです。
きれいに装着されています。
オーディオレス仕様のセンターパネルがどんなものなのかわかりませんので何ともいえませんが。
子供の車は、こちらのセンターパネルと同じで、ナビも同じ場所です。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/LAFESTA/B30/audio_navi.html
ハイダウェイユニットは、助手席や運転席の下に取り付けるのは難しいと言うことで、助手席のフロアーカーペットの下に鉄のカバーを付けて置いてもらいました。踏みつけても大丈夫です。数センチの段差ができましたが、気にするほどではないようです。もし、気になるようでしたら、木材等で調整されたらいいと思います。一番良いのはラゲッジルームですが、なにしろラフェスタはラゲッジルームまで遠いので。
納車が待ち遠しいですね。
書込番号:4426424
0点

>ゆう&テツくん
ディーラーが1万で取り付けしてくれるなんて良い条件ですね!
私はナビ+ビーコンの取り付けで2万。それでも嫌な顔されましたよ。(苦笑)
外注品なのでわからないわけではありませんが・・・・
ETCも付けてもらおうと思ったら妥当な金額はおいくら位でしょうか?
ご存じの方、是非情報ください。
書込番号:4431609
0点

>たぼたぼ2さん
初期不良の交換はしない所がほとんどで故障の際にも対応が良くないようですね。
それにしても大手量販店と比べると10万以上の差がありますから悩むところです。
とにかく信頼のおけるショップ探しからですね。
HPもリアルで参考になりました。本当に有り難うございます。
書込番号:4431633
0点

>crewmanさん
実は私もオーディオレス仕様のセンターパネルがどんなものなのか全く知りません。
ハイダウェイユニットの情報、大変参考になりました!本当に有り難うございました。
ディーラーがどんな取り付けをしてくださるのかわかりませんが
車種よりも先にカーナビを決めた程ですので正直納車よりもこのナビが待ち遠しいです。
(と、言いましてもナビはまだ購入すらしていませんが(笑))
書込番号:4431650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





