AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH990MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

(1778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

保障の件

2005/07/01 23:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 pandanandaさん
クチコミ投稿数:6件

自分は、本当に無知のためどなたかおしえてください。今、HDDナビの購入を考えておりこの990MDにしようと思っていました。購入もこのサイト経由を考えており、先日ディーラー(トヨタ)に行ったときに取り付けの依頼をしたのですが「ネット(一般のショップ)は保証が一年しかなくトラブル発生時には直接メーカーに問い合わせないといけない。その点ディーラーは最長5年の保証ができる。タッチパネル等は特に故障しやすい。」と言われました。実際には、そんなに故障がおこるものなのですか?皆さんはどうされているのか教えてください。お願いします。

書込番号:4254338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/07/02 00:03(1年以上前)

故障は考えておいた方がいいでしょうね。
ネットで買うなら、がんばって自分で取り付けしたほうがいいですよ。

1年未満に故障をした場合、メーカーに送れば無料で直ってきます。
このとき脱着料は自腹で、取り付け料2回分飛んできます。

書込番号:4254408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2005/07/02 08:52(1年以上前)

車の使い方のよりますが、故障はない。とは言い切れません。

持ち込みに関しては取付分の保証はしてくれないと思いますので、自分で取付出来る方でしたら、通販で良いと思います。

純正は過剰保証な分、金額が高い、と理解したほうがよろしいかと。

書込番号:4254904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2005/07/02 20:41(1年以上前)

5年というのは保証がつくしプランに入っての年数です。
基本は3年です。

更にディーラーが保証するのはDOPナビです。
MOPは付けれないので省きます。
ディーラーでも社外品を買う事が出来ますがその場合も1年(メーカー保証分)しか保証はないです。
ただしメーカーへの問い合わせ等はしてくれると思います。

書込番号:4256104

ナイスクチコミ!0


スレ主 pandanandaさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/02 23:56(1年以上前)

返事を頂いた皆さんご丁寧にありがとうございます。ネットでの購入に関しては自分で取り付けたほうがいい、また持ち込みの場合にもリスクは生じるというのはよくわかりました。
正直自分では取り付けはできない気がしますし、なんかどういった購入の仕方が良いのかよくわからなくなってきました。実際に、購入をされた方でどうしたら良いのかアドバイスをいただけたらありがたいです。まことに申し訳ないですがお願いします。

書込番号:4256654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/07/03 10:48(1年以上前)

多少の割高感はあっても、近所のカーショップで買うのが良いですね。

自分は2つ前のナビをパナのDVD+インダッシュTVで使っていました。
購入は近所のYH。
TVは1週間で故障、新品交換。(インダッシュTVが出てこなくなる)
その後2週間で同じ故障、新品交換。
1年の保障が切れる直前にナビが読み取り不能に、
ピックアップが故障し、盤にあたっていました。

これらはすべて無料で直してもらいましたし、
機器の取り外し、取り付けもすべて無料でやってくれました。

2ヶ月前、2台目の車に6604を同じYHで買いました。
値段はネット価格より1万円高、取り付け料1万円でした。
参考まで。

書込番号:4257349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ありがちな質問ですが

2005/06/29 21:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:794件

6,7年前にAVIC-D9000を購入し、さすがに地図も古くなってきたし
そろそろ買い替えかな?なんて思ってます。
とりあえずZH990あたりを候補に考えてるのですが、市場には
まだZH900が残ってます。
近所のオートバックスには前機種のカタログが無く、前機種と新機種の
違いがよく分かりません。
そこで質問したいのは以下の通りです。どなたか教えてください。

@ZH990に新規に搭載(&割愛)された機能は?
A家電商品みたいに延長保証を扱うショップがあるのでしょうか?
B他社製品に比べて、このナビの良いところ、悪いところ。
C実は、時代はカロのナビではなく他社なのか?

書込番号:4250447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2005/06/29 21:56(1年以上前)

カロのHPでは、画面等が変わったと言ってますが、基本的にバージョンアップしたら、ナビスタジオも使えるようですが、9月ごろのバージョンアップですので、まだ使えません。
私は、その辺りと価格差を考えてZH990を買いました。
CDナビからの買い替えなので、検索の速さと、MSVのすばらしさに感動しています。もう、CDチェンジャーもMDも必要ないです。

書込番号:4250548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2005/06/30 00:20(1年以上前)

まずモニター改良で900より見やすきなった。
3Dジャイロがハダウェイから本体に。
デザインが少し変更。と言っても色関係。

A保証延長はないと思います。

B個人的にになりますが本体デザイン、リビングキット等が○
 ナビスタジオが糞で使いづらい。

Cトータルでは圧倒的にカロです。
 地デジチューナーが欲しいならパナですが。唯一カロを超えている部分だと思います。

書込番号:4250958

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/06/30 01:03(1年以上前)

>三輪タクシーさん

1.基本的に990シリーズは900の特徴そのままに
各種機能が補正・追加されています。迷うことなく990をお勧めいたします。

2.オートバックス等の量販店では延長保証があるお店もあります。
もちろん別途費用はかかります。

3.トータルバランスでしょうかね・・・

4.総合面ではやはりカロサイバーでしょう。画質重視ならパナですね。

>AS−Pさん

3Dジャイロは相変わらずハイダウェイですが・・?


書込番号:4251053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2005/07/01 23:21(1年以上前)

H−990は本体内蔵です。
注意書きを見落としてましたね。
見にくい色で
※「AVIC-ZH990MD/ZH990/XH990」では、センサーがハイダウェイ部に搭載されているため、カーナビ本体の左右方向の取付制限はありません。
と書いてありました。

書込番号:4254287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

一式そろえると、何が必要なのか??

2005/07/01 09:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:148件

ただいま、以下の製品を新型のTOYOTA ノアに検討しています。

購入品として漏れているも、これはノアには取り付け不可能だすよと言うものが
あれば教えてください。

@AVIC-ZH990でオンデマンドVicsを利用するのには、別途PDC用ケーブル(2m) CD-H13を
購入しないといけないのですか?標準で付属してないものなのかな?
ちなみに携帯電話はVodafoneです。

A薄型16×2cm パワードサブウーファー TS-WX1600Aをノアのトランク部分に乗せようと
思ってますが、スペース的にはアウトですかねぇ?それとも何とか乗せれるレベルなのでしょうか?

Bアンテナ分離型ETCユニット ND-ETC4の購入を検討していますが、同じパイオニア製であれば、
利用履歴確認や、ナビとの連動を生かした機能アップはあるのでしょうか?HP上でETC機能の説明を見ても
あまり詳しく説明がないので、上記機能は暗黙の了解の機能であえて書いてないのかな?って思ってます。

CバックカメラユニットND-BC1って、これはパイオニアだから良いというのは無いですよね?小型のパナソニックとか
他社やTOYOTAから純正部品を取り寄せて取付けても問題ないですよね?

※あと、Noahについて色々、過去ログをしらべましたが、リアスピーカーは取り付けは非常に困難なため、不可能と
思ってます。

以下、購入予定の機器です。
品種 型番 税込
ナビ本体  2D一体型ナビオートサーバー  AVIC-ZH990  346,500
ビーコン  VICS用ビーコンユニット  ND-B5  22,050
ETC  アンテナ分離型ETCユニット  ND-ETC4  26,250
携帯接続  PDC用ケーブル(2m)  CD-H13   5,250
ウーファー  薄型16×2cm パワードサブウーファー  TS-WX1600A  41,790
ウーファー部品  バッテリ直コード (WX1600Aに使用)  RD-221  4,500
フロントスピーカー 透明な旋律があふれ出すスピーカー  TS-J1700A  22,050  
スピーカー部品  UD-K105 SPベース  UD-K105   4,000
バックカメラ  バックカメラユニット   ND-BC1  24,150

以上です。

何かと車の部品は詳しくないので助言いただければと思ってます。

書込番号:4252989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 AVIC-ZH990MDのオーナーAVIC-ZH990MDの満足度5

2005/07/01 17:01(1年以上前)

ご質問に質問をして申し訳ありません。私も新型ノアを購入して同製品を取り付ける予定です。バックカメラ(ND−BC1)は車体に穴などを開ける加工をしないと取り付けできないのでしょうか?わかっていたら教えてください。質問に対しての質問で本当に申し訳ありません。

書込番号:4253542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/07/01 17:48(1年以上前)

ノアのユーザーではありません。

純正のバックカメラはテールゲートの開閉をするノブの横に付いているようです。
最近の純正カメラはここが多いですね。目立たないし。

社外品の場合、大きさや形式の違いでここにはセットしてくれませんし、
ナンバープレート横に穴を開けて取り付ける物もあるので、要確認です。

書込番号:4253600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2005/07/01 18:23(1年以上前)

ちなみに、私は、民間の自動車工場の方(いつも車検をお願いしてるところ)に
上記一式の話を持ちかけたところ、
『バックモニターは、TOYOTAから純正部品を取り寄せて接続しときますよ。コンパクトに収まりますよ』と
言われて、素直にうなづいてます。
 接続携帯も、一般的な映像端子ですよと言ってました。
価格、製品番号などは、また聞いてません。

意外と何でもありなんだね。

書込番号:4253649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/07/01 21:42(1年以上前)

>>接続携帯も、一般的な映像端子ですよと言ってました。

トヨタとイクリのバックカメラは電源が6Vと記憶します。
自分で取り付けるときは注意してね。

書込番号:4253999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け・・・

2005/06/29 15:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:2件

現在、ZH9MDを使用しています。
今回990MDを新規に購入しようと思っているのですが、
ZH9MDの配線をそのまま流用して取り付けできないのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:4249940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/06/29 17:20(1年以上前)

コネクターが共用できるかは、解りませんが、
バッ直、ACC、パルス、バック、イルミ、サイドブレーキは同じでしょう。

書込番号:4250062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/01 07:33(1年以上前)

IR92さん、レスありがとうございます。
コネクターの形状が一緒かどうかが問題なんですよねぇ・・・
う〜ん・・・ショップで確認させてもらうしかないかな・・・

書込番号:4252892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD

2005/06/25 20:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

この機種とアルパインのINA-HD55とで非常に悩んでいます.
使い勝手などはHD55のほうがいいような感じがありますが、HDDを取り外せるのがこの機種の魅力ですね。
ところで質問なのですが、どちらの機種の方がDVDの再生の際の画質はきれいですか?あと音などはどうでしょう?
ぜひご教示ください!

書込番号:4243330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2005/06/25 20:53(1年以上前)

>どちらの機種の方がDVDの再生の際の画質はきれいですか?

スペック的にはあまり変わらないので好みの問題かもしれませんが、個人的にはZH990の方が見易くて好きですね。

>あと音などはどうでしょう?

これらの機種は売れ筋ですので、一般的な量販店なら必ず展示してある筈です。
取り合えず実際に自分の耳で聴き比べてみましょう。

書込番号:4243361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/06/25 21:49(1年以上前)

>The Final Pleasureさん
じつは今日見に行ったのですが、HD55は音が聞けない状況だったんです・・・
画質についてはナビ画面はどちらも見やすかったのですが、DVD再生になると画質がかわるんじゃないかと思いまして・・・
そんなことないのでしょうか?
ZH990は900と比べて画質が向上してるんですよね???

書込番号:4243461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/06/27 22:28(1年以上前)

DVDの画質といっても、所詮7インチ程度の大きさですから、個人的には、さほど気にする程でもないと思いますが・・・。

確かに、ZH990はZH900と比べて若干の改良は施してはあるようですけどね。好みで選べば良いのでは。

書込番号:4247138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/06/29 00:18(1年以上前)

そうですね。もう一度店に行ってよく見てみようと思います。
音に関してはカロもかなり良かったような印象があります。

書込番号:4249143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討

2005/06/27 22:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 pandanandaさん
クチコミ投稿数:6件

今990MDの購入を検討中なのですが地上波デジタルに対応するには費用はどのくらいかかるのですか?また、実際の使い心地はどうなんですか?初心者で無知なので教えてください。

書込番号:4247089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2005/06/27 22:46(1年以上前)

専用のデジタルTVチューナーは、開発中のようですが発売時期や価格等は未定のようです。
ですが、パナソニックの例(ケーブル込みで10万弱)を見れば、販売価格は相当高いものになりそうです。

デジタル放送対応TVそのものがまだ全然普及していない現状をみれば、買いやすい値段になるまで手は出さないのが無難ではないかと・・・。

まぁ、どうしてもというなら止めはしませんが。

書込番号:4247192

ナイスクチコミ!0


スレ主 pandanandaさん
クチコミ投稿数:6件

2005/06/28 18:38(1年以上前)

わざわざご丁寧に返事ありがとうございました。デジタル放送対応までになるとかなりの高額になるのがわかりました。それを、踏まえたうえで今はHDDナビ自体の購入はやめたほうがいいのでしょうか?今、トヨタ車に乗っていますがこの夏から純正のHDDナビはデジタル対応になったらしいのですが・・・

書込番号:4248388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/06/28 19:24(1年以上前)

「デジタル放送対応」といっても、トヨタの純正ナビは、あくまでも「地上波デジタルチューナーが接続出来る」様になっただけで、標準ではアナログチューナーのみしか搭載していません。ですから、デジタル放送を観る為にはオプションの高価なデジタルチューナーを別途取り付けないといけないのはパイオニア、パナソニック等の社外品と変わりません。勿論、それに伴う取付費用も発生します。

標準でデジタル対応チューナーを搭載する機種は、いずれ出るとしても恐らく最初は一部の高級機種に限られるでしょうし、現行機種と変わらない価格で買える様になるのは、かなり先の話になるでしょう。

貴方はそれまで待てますか?

気長に待てないというのなら、欲しい時に買うのが一番だと思いますよ。アナログ放送が終了するのは早くても6年後ですし(現状の普及の進捗率からすると、余程の促進策でも取らない限り予定は延びそうですが)、少なくともそれまではTVが観れなくなる様な事はありません。
6年先まで故障も無く、ずっとその機種を貴方が使っているかと考えれば自ずと答えは出ると思いますが・・・。

書込番号:4248442

ナイスクチコミ!0


スレ主 pandanandaさん
クチコミ投稿数:6件

2005/06/28 20:50(1年以上前)

なるほど!!といったわかりやすい話をありがとうございます。確かに、数年先まで正直待てないし買いたいときに買うのが一番ですね。
今後は実際に価格を調べて購入の方向で行きたいと思います。ちなみにネット等で購入した商品の取り付けはみなさんどうされているのでしょうか?その際の費用や必要な付属品についても教えていただければと思います。

書込番号:4248581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH990MD
パイオニア

AVIC-ZH990MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

AVIC-ZH990MDをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング