
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2015年6月10日 15:19 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月23日 05:05 |
![]() ![]() |
45 | 0 | 2010年12月1日 11:05 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月28日 19:08 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月30日 20:36 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月7日 18:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
はじめまして。
中古でこの機種を購入したのですが、
オートサウンドレベライザーが機能していないように思います。
設定で感度はhighにしているのですが、窓全開で時速80kmくらいだとセンサーレベル(サブディスプレイ)が1から2程出るくらいで音量に変化が殆どありません。
ちなみに車種はスバルR2で予算の都合上、純正異形オーディオの四角い金枠に取り付けています。
金枠のせいで内蔵マイクが騒音を拾えてないのでしょうか?
書込番号:18857670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
こんにちは5年前からAVIC-ZH990MDを利用しております。
当方設定は
地図のバージョンアップ 2010年度版
CD-H15(FOMA接続ケーブル)
で利用しておりますが、最近になって
携帯電話 docomo PRIME series N-02B
を接続するとカーナビゲージョン自体がリセットされ
#オープニング画面になる
ナビの携帯電話機能が全く利用できません。
他の機種(FOMA)を接続すると上記症状は現れません。
ケーブル不良等ではないと判断したのですが。
もし皆様方でお気づきの点があれば教えてください
どうぞよろしくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
最近タッチパネルの反応する位置がずれてきました。
検索すると、
パイオニアのカーナビには多いみたいで↓
この機種には補正機能などはあるのでしょうか?
あるなら、操作の仕方を
是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
45点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
カーナビのHDD(ブレインユニット)だけを盗まれました。
そこでブレインユニットだけオークションで買おうと思ってるのですが、ブレインユニットのIDは(ブレインユニットにIDがあるのはしってました)差し込んで通電すれば書き変わるのですか?(盗まれたブレインユニットと同じIDに)
どなたか詳しい方教えて下さい、宜しくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
オーディオのビュー画面に画像をメモリカードから取り込もうと試行錯誤してるのですが、縦・横が圧縮されたり小さ過ぎたりと画面ぴったりといきません。どなたか大きさ(サイズ)ご存じな方、宜しくお願いします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





