AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH990MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

(1778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD,DVDの音が出ない

2010/07/03 13:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 bambi11さん
クチコミ投稿数:1件

題名のとおり、CDとDVDだけ音が出ません。
DVDの映像やCDのタイトル情報は正常に表示されますが、音量はコントロールも
できません。(つまみを回しても音量の表示にならない)
これは設定の問題でしょうか。それとも何か線が抜けているのでしょうか。

書込番号:11576870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/07/03 21:40(1年以上前)

まずは、リセットボタンを押してみてください。

あと、今までは正常に動作していたものが急に動かなくなったのか、それとも今日初めて取り付けて観たけれど正常に動作しないのか、ハッキリさせてください。
また、他のオプション(DEQ-P9など)を接続しているのであれば、接続しているものすべてを列挙してください。

書込番号:11578794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD内音楽について

2010/06/15 15:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:33件

サイバーナビzh990mdですが、中古で買った為、前持ち主の曲が入っています。

1.この曲を全削除する方法はあるのでしょうか?

2.今まで基本CDは買わずに、pcでダウンロードしてCD−Rに焼いて車内で聞いてましたが、CD−Rの曲をhddに移すのは不可能だと聞きました。pcにあるmp3曲をナビのhddに移す方法ありますか?

書込番号:11499300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/06/15 19:25(1年以上前)

>1.この曲を全削除する方法はあるのでしょうか?
本体のリセットボタンを押して下さい。
間髪入れずにリモコンの渋滞ボタンと決定ボタンを押し続けて下さい。
確認画面が出たら、はいをタッチして下さい。

これでHDDが初期化されます。次に、

本体のリセットボタンを押して下さい。
間髪入れずにリモコンの渋滞ボタンと現在地ボタンを押し続けて下さい。
確認画面が出たら、はいをタッチして下さい。

これでSRAMが初期化され、登録ポイントや設定などが消去されます。次に、

メニュー→情報・通信→ハードウェア情報→センサー学習状況 と進んで、すべての項目をリセットして下さい。

これで前に取り付けていたクルマの情報が消去されます。

>今まで基本CDは買わずに、pcでダウンロードしてCD−Rに焼いて車内で聞いてましたが、CD−Rの曲をhddに移すのは不可能だと聞きました。pcにあるmp3曲をナビのhddに移す方法ありますか?
以下のサイトが参考になるかと思います。
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100109/its1001091620000-n1.htm

書込番号:11500042

ナイスクチコミ!1


Jayさんさん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/15 19:58(1年以上前)

マニュアルはついてなかったの? なかったらカロのホームページからダウンロードしましょう。3冊

@  AV画面 → M.S.V → メニュー → 編集 → プレイリスト編集 → オリジナルグループ → プレイリスト消去
 → 消したいもの選択 → はい
てな感じでしょうか。

ACF(コンパクトフラッシュ)カードに、カロのホームページからダウンロードできるナビスタジオ(NaviStudio)というソフトを使って、パソコンにあるmp3をCFカードに転送。

本体パネルを開いてCFカードを挿入 
メニュー → 編集 → メモリーカード楽曲読み込み → 読み込み開始
てな感じでしょうか。

※mp3をCFカードにただコピーでは読めないので必ずナビスタジオ(NaviStudio)を使いましょう。

注意;
・読み込み中はエンジンの入切り禁止!
・読み込みが終わった後のCFカード取り出し方法
   
ナビ画面 → メニュー → 編集・設定 → カード電源OFF して取り出すこと。 

書込番号:11500185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/06/21 23:16(1年以上前)

皆さんのおかげで無事音楽取り込む事できました。
ありがとうございました

書込番号:11527331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地図がぐるぐる回転して止らない

2010/02/09 18:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

最近、時々、方位無視で地図がぐるぐる回転して止らなくなります。当然、走行中に回転し出すと、大きくルートを外れます。

その他の機能は正常です。センサー学習もリセットしましたが直りません。

ジャイロセンサー辺りの故障でしょうか?

書込番号:10912587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/02/09 19:43(1年以上前)

以下の順番で試してみて下さい。

(1)リセットボタンを押す
→本体のEQボタンの隣にあるリセットボタンを押して下さい。

(2)簡易SRAMクリア
→一旦エンジンを切ってから、リモコンの[渋滞]と[現在地]を押しながらキーの位置をACCにしてください。

これで改善しないのであればジャイロの故障の可能性が高いと思われます(あと、HDD初期化という方法を試すことも可能ですが、ここではやめておきます)。
あと、この機種に関してはジャイロはハイダウェイ側に搭載されているので、修理に出す際はハイダウェイも一緒に出すようにして下さい。

書込番号:10912838

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2010/02/09 21:09(1年以上前)

>number0014KOさん

レスありがとうございます。
明日やってみます。

書込番号:10913439

ナイスクチコミ!2


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2010/02/12 19:15(1年以上前)

number0014KOさんのアドバイス通り行い、3日間ほど、通勤時に様子を見てみましたが、今のところ地図ぐるぐる回転は発生していません。ただ、2度ほど、直線道路で地図が45度くらいまで回って、元に戻るという現象がありました。この程度なら以前からあったのかはわかりません。毎回ビクビクしてます。

書込番号:10929366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:2件

まず、起動時に「HDDの設定情報等を初期化中です。電源を切らずにおまちください」と毎回でます。
しばらくして(遅い)起動しますが、頻繁にナビがフリーズしたり、MSVの曲が止まったりします。とにかく動作が遅く、録音も遅いし、録音できませんと表示が出て出来ない時もあります。ナビはほぼ使い物になりません。爪楊枝でリセットボタンおしたりしてるのですが、ダメです。
テレビとラジオは起動後、録音してないCDとDVDは読み込み後は大丈夫です。
テレビ、ラジオからナビやMSVに切替するのがかなり遅いし調子悪い時は画面が真っ黒になりフリーズします。

ダメな時はHDDの起動ランプ(オレンジ色)が点灯しっぱなし、あるいは消えたままになってます。
読み込みしだしたら点滅状態になり普通に操作できます。
間違いなく故障でしょうが、原因わかる方、教えてください。推測でもなんでも結構です。
お願いします。

書込番号:10558445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/30 23:38(1年以上前)

ハードディスクの薄膜磁気ヘッド周辺部のトラブルだろうと思います。

書込番号:10559629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/01 06:52(1年以上前)

ありがとうございます。後、走ってるときは調子よくて、信号待ちでダメになります。
やっぱり交換しないと治らないでしょうか?

書込番号:10560614

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビのブレインユニットについて

2009/10/30 20:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 はうる@さん
クチコミ投稿数:1件

カーナビのHDD(ブレインユニット)だけを盗まれました。
そこでブレインユニットだけオークションで買おうと思ってるのですが、ブレインユニットのIDは(ブレインユニットにIDがあるのはしってました)差し込んで通電すれば書き変わるのですか?(盗まれたブレインユニットと同じIDに)

どなたか詳しい方教えて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:10393429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取込み画像の大きさ

2009/08/07 18:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 Jayさんさん
クチコミ投稿数:17件

オーディオのビュー画面に画像をメモリカードから取り込もうと試行錯誤してるのですが、縦・横が圧縮されたり小さ過ぎたりと画面ぴったりといきません。どなたか大きさ(サイズ)ご存じな方、宜しくお願いします。

書込番号:9966159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH990MD
パイオニア

AVIC-ZH990MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

AVIC-ZH990MDをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング