
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年9月15日 14:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月14日 14:33 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月16日 12:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月13日 10:59 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月17日 12:00 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月12日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
リビングキットにてLANの接続設定をオートにてProxyサーバーを使わないを選択して行いましたが、接続出来ません。LANアダプターは指定のプラネックスUE-200TXを使用し、PCに常時接続しているLANケーブルをその時のみ接続しなおして使用(ルーター機能がないので)しています。
ご存知の方おりましたら伝授下さい。
宜しくお願いします。
0点

接続先のISPは?YBBだとルーター入れてやらないとダメですよ。
書込番号:4428901
0点

LANの接続設定オートの場合IPアドレスの自動取得、DNSサーバアドレス自動取得ですが、DNSサバーアドレス自動取得が旨く行かないことが多いのでルータを入れないとだめなケースが発生するみたいです。両アドレスが分かるのなら手動で設定すれば旨くいくと思います。尚、DNSサーバアドレスが分からない場合はルータも接続できるものとできないものがありますので注意して下さい。(メーカ指定のルータが無難)
書込番号:4429080
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
ステップワゴン(RG)に付けて使用しているのですが、エアコンの風量が
多い時に音声認識がされにくくなってしまいます。(マイクはバイザー
に取り付けています。)「もう一度発話して下さい」と言われて大きな声
で発話すると「もうすこし小さな声で話してください」と怒られて(^^;
しまう様な状況です。
風量の少ないときには良く認識してくれるので、接続などには問題無いと
考えています。また、以前使っていたAVIC-D9900Vではこの様な現象は無
かったと思います。もう少し学習させれば認識度は上がるかもしれません
が、もし同じ経験をされた方や、何か知見の有る方がいましたらよろしく
お願いします。
補足ですが、以前(AVIC-D9900V)は「ウェザーライブを使う」や「気象情報
を取得する」と発話するとウェザーライブに情報を取りにいったのですが
ZH990では受付けてくれないです。何て言えば良いかご存知の方はおりま
せんか?
長くなってすみませんが、よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
ナビ装着予定のためオーディオレス仕様にて納車待ちですが
肝心の装着の可否に不安がよぎりました。
メーカーにこのナビの装着可否をお聞きしたのですが
実に頼りない返答だったのです。
大手量販店に問い合わせると装着した事があるとの事。
またつっこんで聞くと綺麗に付くかどうかはわからない?
このナビを実際に付けられた方、その他情報をお持ちの方
どんな事でも結構ですのでアドバイスどうぞ宜しくお願い致します!
購入は価格の安さに惹かれ今の所ここに掲載されているお店からと考えています。
0点

こんばんわ。どんなお車なのか、わかりませんが、自分もまだ車とZH99MDを付けて2週間ですが、あまり詳しくは、分りかねますが、自分も、このサイトを見て秋葉原で、買いディラーにたのんで納車と一緒の時に¥1万円ぐらいで、付けていただきました。車に、よって取付の位置とががあるため綺麗かどうかは、その車によっても違うとおもいます。それより心配なのは、メーカーが、不良があるのにまるっきり対応が、悪く知らんふりをしているのが、自分は、不安です。
書込番号:4424943
0点

ナビ本体は綺麗に取り付け可能だと思いますが、ハイダウェイユニットを何処に設置するかが問題でしょうか?
ナビの機種は違いますが、取り付けに関してはこちらが参考になると思います。
http://chip-and-dale.peko.li/lafe00/lafe001.htm
>購入は価格の安さに惹かれ今の所ここに掲載されているお店からと考えています。
安さだけを求めて通販で購入すると、初期不良・故障の際に大変ですよ。
この件については過去に何度も話題になっていますので、必ず過去ログをご覧ください。
特殊な場合(条件)を除き、通販の購入は自分で取り付けできる方以外にはオススメしません。
参考までに・・・
書込番号:4425424
0点

私の子供がラフェスタ(PLAYFUL 4WD)に乗っているのですが、今年の5月、990MDではありませんが旧タイプの900MD(寸法は同じです。)をオートバックスで買い、オプションで装着していた2DINのカーコンポを取り外して装着してもらいました。取付や操作に特に問題はないようです。
きれいに装着されています。
オーディオレス仕様のセンターパネルがどんなものなのかわかりませんので何ともいえませんが。
子供の車は、こちらのセンターパネルと同じで、ナビも同じ場所です。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/LAFESTA/B30/audio_navi.html
ハイダウェイユニットは、助手席や運転席の下に取り付けるのは難しいと言うことで、助手席のフロアーカーペットの下に鉄のカバーを付けて置いてもらいました。踏みつけても大丈夫です。数センチの段差ができましたが、気にするほどではないようです。もし、気になるようでしたら、木材等で調整されたらいいと思います。一番良いのはラゲッジルームですが、なにしろラフェスタはラゲッジルームまで遠いので。
納車が待ち遠しいですね。
書込番号:4426424
0点

>ゆう&テツくん
ディーラーが1万で取り付けしてくれるなんて良い条件ですね!
私はナビ+ビーコンの取り付けで2万。それでも嫌な顔されましたよ。(苦笑)
外注品なのでわからないわけではありませんが・・・・
ETCも付けてもらおうと思ったら妥当な金額はおいくら位でしょうか?
ご存じの方、是非情報ください。
書込番号:4431609
0点

>たぼたぼ2さん
初期不良の交換はしない所がほとんどで故障の際にも対応が良くないようですね。
それにしても大手量販店と比べると10万以上の差がありますから悩むところです。
とにかく信頼のおけるショップ探しからですね。
HPもリアルで参考になりました。本当に有り難うございます。
書込番号:4431633
0点

>crewmanさん
実は私もオーディオレス仕様のセンターパネルがどんなものなのか全く知りません。
ハイダウェイユニットの情報、大変参考になりました!本当に有り難うございました。
ディーラーがどんな取り付けをしてくださるのかわかりませんが
車種よりも先にカーナビを決めた程ですので正直納車よりもこのナビが待ち遠しいです。
(と、言いましてもナビはまだ購入すらしていませんが(笑))
書込番号:4431650
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
先日取り付けを量販店にてしてもらいました。ボタン操作時に、操作音も鳴りますが、その時に1秒くらい(操作音よりも少し長め)の雑音がザーッと出ます。音楽を聴いている時は気にならないのですが、ボタン操作時に出る雑音は非常に気になります。みなさんはどうでしょうか?もとからこんなもんでしょうか?それとも何かの不具合でしょうか?
0点

残念ながら、そのような仕様です。
去年の9月頃にもこの話題はありましたが、メーカーの手抜きというか・・・残念です。
↓過去ログをご参照ください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3215269
ZH990だけでなく、それ以外でも同じようにノイズがあるようです。
使用されているフロントスピーカーが、ツイーターが別にあるセパレートタイプの場合は特にそのノイズが気になる傾向にあるようです。
私も最初はすごく気になりましたよ。
参考までに・・・
書込番号:4422125
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
先週購入しました。
リビングキットとPCの接続について、
OSがWINのMeなんですがなんとか使用する方法はありませんか?
購入前に調べてなかった自分が悪いんですが、
せっかくPCとつなげるからと楽しみにして、購入したのにショックです・・・。
PCのLANケーブルを抜いてテレビとつないだリビングキット、UE-200TXでつなげば情報の更新はできるのでしょうか?とりあえず一番やりたい事はMSVにいれた音楽にタイトルをつけたいのです。ほとんどがNO TITLE か 違う名称で入った物ですから・・。
どなたか教えて下さい。
0点

リビングキットにネツトをつなげば曲名に関しては、ネット経由で取り込みが可能です。
書込番号:4421007
0点

文面からではMSVに入れるのはCDを使っていれているんですよね?
余程のマニアックなCDでもHDD内にタイトルが入っているけどちゃんと検索はやっていますか?
HDD内にあってもCDを再生録音するタイミングでは実際の曲名等に対してヒットしない場合もありますので録音後に検索をかけてみて下さい。
それで該当曲がなければ携帯で接続すれば殆どの曲がヒットしますよ。
私もタイトルをとるのは携帯でやってます。
書込番号:4421831
0点

曲名をネットからダウンロードするにはパソコンとは接続しないでOKです。
リビングキット>UE-200TX>LANケーブル>ルータ>LANケーブル>モデム
もしくは
リビングキット>UE-200TX>LANケーブル>モデム
と接続します。
パソコンと接続(USBケーブルで接続)して出来ることは、パソコンからMP3ファイル等をリビングキットへ転送するのみ(リビングキットからパソコンへの転送は不可)
曲名の手動入力はテレビと接続し(付属のケーブルを使用)付属のカード型リモコンで出来ます。
曲名のネット経由の習得及び手動入力方法は取扱説明書に書いてありますので調べてみてください。
PLANEXの誰でもわかるチャート式接続講座のページ
http://www.planex.co.jp/pioneer/manual/index.html
以上、参考までに・・・
書込番号:4423670
0点

いろいろとありがとうございました。
ご指摘どおり曲名に関しては、リビングキット>UE-200TX>LANケーブル>モデムにて取り込みはできるようになりました。
しかしながら、パソコンと接続してMP3等の音楽も転送したいという願望は消えそうもありません・・・。やはりPCを新しく買い換えるしかないですね・・・。
書込番号:4432724
0点

新規にパソコンを買う予算が無いのであれば
OSをWINDOWS XP にアップグレードしてみてはどうでしょう。
自分はスペック的にきついかなと思いましたのでアップグレードしてなんとか作動しています。
とっくにメーカ保障期間は過ぎてましたので
富士通ノートパソコン、FMV-6333NU4/W P2 333MHzを
バイオスアップデート、メモリ256MBに交換、ハードディスク60Gに交換、キーボード交換、ドライブをCD-RW/DVDコンボドライブに交換、WINDOWS XP PROで使用しています。
書込番号:4434208
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
先日ZH990MDを購入しました。
喜び勇んで手持ちのDVD-Rを本機に挿入したところ
エラーメッセージが出て再生してくれません。
説明書には再生出来ない事があると書かれていますが
みなさんはどうでしょう?
ちなみに、DVD-RはPCで作成し家庭用DVDデッキで再生できています
0点

DVD規格に準拠したDVDですか?
また、メディアによっては見れないことがあります。
余裕があれば、同じ内容を他のメーカーのDVDに
焼いてみて確認してみてください。
私も+/−Rや+/−RWによって、見れる見れないが
ありました。今は三菱の+RWで安定していますが・・・
自分の持っている所期のDVDプレーヤーで再生できないものも
かなりの確率で再生できますので、それほど厳しいわけではない
ように思いますが・・・
書込番号:4416096
0点

私の場合、松下のDVDレコで焼いたDVD−Rは問題なく再生できました。
記録メディアを国産の少し高いやつに変えてみたらどうでしょうか。
書込番号:4419105
0点

>DVD-RはPCで作成し家庭用DVDデッキで再生できています
何のDVDかわかりませんが、もし映画ならリッピング時の
リージョン選択が「リージョンフリー」になってないですか?
このナビではリージョン「2」だけを選択しないと再生できないようです。
因みに僕は安いメディアしか使っていませんが、
今まで再生できなかったということはありませんけど…
書込番号:4421064
0点

皆さんありがとうございます。
皆さんの思惑通り、スピンドルの激安(一枚80円くらい^_^;)
のメディアに書き込みしていました。
ので、次回はリッピングはリージョン2で(ちなみにフリーでした(>_<))
国産メディアで焼きこみしてみます。
書込番号:4422914
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





