AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH990MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

(1778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ほしいけど・・・。

2005/09/04 12:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

2DIN一体型のものがなぜないのでしょう?
インダッシュではエアコンの噴出し口をふさいでしまうので
ぴったり入るものを探しているのですが。
ほかのメーカーでは出ているようですがカロではあまり出ないのでしょうか?
AVIC-ZH25MDのように発売されることを希望します!!
(機能は削ってほしくないですが)
また、ほかのメーカーでも良いので2DIN一体型のお勧めを教えてください。
条件は
・HDDナビ
・PCなどから音楽ファイルを移動して聞ける
・ナビ機能の正確さ。便利さ。
です。
あいまいで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:4399665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2005/09/04 14:17(1年以上前)

まずは、ここのスペック検索である程度絞り込んで、自分なりに候補を決めてみると良いかと。HDD、2DIN、予算これだけでも結構絞れます。
その中でZH25MDのようなタイプでPCとの連携が可能なものを調べれば、自ずと候補が絞れます。←この程度は1時間もあれば出来ます。
さらに言えば絞った候補の掲示板全てに目を通して欲しいくらいですが、それなりに時間がかかるので、そこまでしろとは言いません。

上記を済ませた上で質問した方が、機能などへの理解も深まっていいと思います。答える方も答えやすいです。人任せは後悔しますよ。

書込番号:4399846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/04 15:19(1年以上前)

あの、せっかくの返信ありがたいのですが
そのくらいのことはしています。
ADDZEST、ECLIPSE、PANAなど情報収集はしました。
今はpanaに決めようかとしていますが、初めはカロにしようと
していたためこちらの掲示板を見ている方の意見を聞きたいと
思っただけです。
ほかに出ていない使用感など出てくればと思って。
否定するだけの返信は避けて頂きたいのです。
誰も得しないでしょ?誰か損しますか?
管理者ならともかく。
生意気なこと言って申し訳ありませんが
どんな情報でもいただける方お願いします。

書込番号:4399978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/09/04 18:17(1年以上前)

最初の書込みだけでは、
>ADDZEST、ECLIPSE、PANAなど情報収集はしました。
>今はpanaに決めようかとしていますが、初めはカロにしようと
>していたためこちらの掲示板を見ている方の意見を聞きたいと
>思っただけです。
>ほかに出ていない使用感など出てくればと思って。
といった事は全く書かれていませんよね。
スコッティさんのような返答をもらっても仕方がないでしょう。

>否定するだけの返信は避けて頂きたいのです。
>誰も得しないでしょ?誰か損しますか?
>管理者ならともかく。
こういう事書いちゃうと、かえって自分が不利になるだけですよ。

書込番号:4400329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2005/09/04 18:37(1年以上前)

失礼ながら、情報収集してるということは書き込みからは全くわかりません。パナとカロを候補に考えているなら、そう書いていただければよかったんですが。まあ、候補がわかったんで、どなたかが有用なレスをつけてくれると思います。

書込番号:4400376

ナイスクチコミ!0


noreyさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/04 22:05(1年以上前)

なんだか敷居の高いサイトになってますな。

スコッティさんのおっしゃることは正論(?)だと思いますけど、
お説教するなら情報もあげればいいんじゃないですか?
散々説教しといて
>候補がわかったんで、どなたかが有用なレスをつけてくれると思います
・・・それは無いと思います。
情報あげたくないなら、最初からスルーすればいいと思いますが。
ただお説教したいだけのように思います。

私はジンジャージンジャーさんには何の関係もない男ですが、
なんだか増長している人が目に着いたんで一言言わせてもらいました。

書込番号:4400969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/09/06 00:05(1年以上前)

2DIN一体型なら、老舗のイクリプスがおすすめです。わたしがユーザーだからということもありますが。
上位3機種ありますが、MDがいらなければAVN8805HD、いればAVN7705HDがいいですね。VGA液晶は本当に見やすきてきれいです。
PCから音楽ファイルを読み込むこともできますし、音楽CDを入れたら自動で録音、自動でタイトルを付けて管理できてしまうことも大変便利です。
そして何より、ナビ機能は本当に優れていると思います。例えば高速道路の案内を比べてみて下さい。華美なポリゴン表現よりも、本当に道案内として実用的なのはイクリプスだということに気づくはずです。
あえて、この機種の不満を言えば、アクティブウイングという操作盤が、液晶下部のタッチ操作の妨げになっていることです。でも、慣れればどうってことありませんよ。
カロのページでおじゃましました・・・

書込番号:4404052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミュージックサーバーの容量について

2005/09/03 15:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:11件

初めまして。
パソコンからMP3ファイルを延べ24時間以上かけて転送していたところ、10.5GBぐらいまで取り込んだところで「HD容量がいっぱいになりました」と画面に出て途中で止まってしまいました。
思っていたより少ない気がするのですが、他の使っている人はどうなのでしょうか?HDのパーティションがどうなっているのかも気になります。
ちなみに転送したファイルはmusicmatchJUKEBOXで作った128kbps MP3ファイルです。

書込番号:4396939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2005/09/04 01:56(1年以上前)

MP3とは別にCDをMSVに取り込んだりしませんでしたか?
とりあえず、ナビのメニュー画面からHDDの残り容量が確認できるはずですから、一度確認をした方がいいです。

書込番号:4398781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/05 23:41(1年以上前)

スコッティさんありがとうございます。
質問に対してですが、CDを取り込むことなく初めからMP3のみ転送しました。

早速確認しました。が、「空き容量0%」という表記のみで、これでは何GB入ったか分かりません。全部消去したとして、「空き容量100%」と表示されるかと思うと、消去→再転送する意欲が湧き起こりません。
ので、疑問を感じつつ、無駄なファイルが転送されていないか確認しつつ、使い続けることにします。

書込番号:4403957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2005/09/01 23:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

トヨタWISHに、AVIC−990MDとDEQ−P9を接続しようと思うのですが、スピーカーとサブウーハー(TS−WA22A)の接続配線は、AVIC−990MDから出ている配線を使うのか、それともDEQ−P9から出ている配線のどちらを接続するのでしょうか。また、サブウーハーのスピーカー配線は(RCA配線で無い方)、DEQ−P9に接続し、システム配線も接続してもかまわないのでしょうか。また、WISHは奥行きがあまりないのですが、取り付け金具はナビが少し前に出るようにしなければ取付けできないのでしょうか。配線の取り回しについても、よろしくお願いします。

書込番号:4393081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2005/09/01 23:51(1年以上前)

追加ですいません。パウルスの電波職人のアンテナを接続した際、FMVICSアンテナの接続端子が違うのですが、変換プラグは量販店で買うことは可能でしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4393103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/09/02 08:21(1年以上前)

>スピーカーとサブウーハー(TS−WA22A)の接続配線は、AVIC−
>990MDから出ている配線を使うのか、それともDEQ−P9から出てい
>る配線のどちらを接続するのでしょうか。
どちらもDEQ−P9側に接続することになります。

>また、サブウーハーのスピーカー配線は(RCA配線で無い方)、DEQ−
>P9に接続し、システム配線も接続してもかまわないのでしょうか。
サブウーファはRCAケーブルでP9に接続しないと、5.1chの効果がなくなります。

>また、WISHは奥行きがあまりないのですが、取り付け金具はナビが少
>し前に出るようにしなければ取付けできないのでしょうか。
ウィッシュには十分な奥行があります。あなたの取付技術が足りないだけです。

>FMVICSアンテナの接続端子が違うのですが、変換プラグは量販店で買うことは可能でしょうか。
3.5mmミニジャック→JASO標準プラグの変換プラグを購入すればOKです。

ちなみに、マルチポストは禁止されています。

書込番号:4393702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/09/02 15:33(1年以上前)

number0014KOさん、ご指導ありがとうごさいます。もう少し教えて下さい。マルチパスは禁止されていますとありますが、マルチパスとは、なんですか?また、スピーカーの接続方法ですが、もう少し詳しく教え手もらえませんか。ナビからスピーカーさらにDEQ-P9というようにすれは、良いのでしょうか?

書込番号:4394354

ナイスクチコミ!0


natukazeさん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/02 16:56(1年以上前)

横レスごめんなさい。

>マルチパスは禁止されていますとありますが

この「マルチパス」が「マルチポスト」の事なら「掲示板利用規約」(http://kakaku.com/help/bbs.htm)や掲示板に書き込む時の「内容」エリアすぐ下に説明がありますよ。

書込番号:4394512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/09/03 08:49(1年以上前)

>また、スピーカーの接続方法ですが、もう少し詳しく教え手もらえませんか。
以下参照。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/

書込番号:4396227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビの購入について!

2005/09/01 17:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:7件

このたび、AVIC-ZH990MDの購入を検討しているんですが・・・
初期不良等はどれくらいあるのでしょうか?
またネットにて購入を考えているのですが、良いショップがありましたら教えてもらいたいです。

書込番号:4391989

ナイスクチコミ!0


返信する
careraさん
クチコミ投稿数:29件

2005/09/01 23:37(1年以上前)

なぎちゃんさん
貴方の質問と同じ様な投稿が8月9日?に
出ていますよ。
僕は買っていませんが、彼女の友達に
アラジンって言う店を紹介してあげました。
対応は良かったみたいです。

書込番号:4393057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/09/02 05:35(1年以上前)


最初から初期不良を心配するくらいなら、多少高くても地元のショップで購入取付してもらった方が良いですよ。

万が一トラブルが起きた時も、早い時期なら場合によっては無料交換してもらえるし、通常数万円かかる取り外し・再取り付け工賃も勿論かかりません。(ネット購入の場合、基本的に自己負担)

ネットで購入するなら、自分で取付するのが好きな人以外は敬遠した方が無難です。少々の目先のお金をケチっても、長い目で見れば高くつく場合が結構ありますよ。

書込番号:4393584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/09/02 08:37(1年以上前)

自分もTWINSPARK さんの意見に賛成しますね。
三度のメシよりナビの取付が好き!、という人以外は故障時の診断・商品の脱着など、イザという時の対応に苦慮することになってしまうと思います。

>僕は買っていませんが、彼女の友達に
>アラジンって言う店を紹介してあげました。
>対応は良かったみたいです。
確かにアラジンはここに掲載されているショップの中ではどちらかと言えば信頼できる方ではあると思います。
ただし、ここの掲示板に書かれているアラジンの評判の半分以上は自作自演ですので、あまり信用されない方がいいかと思います。

書込番号:4393721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/03 09:30(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに色々と通販には不安がありますが・・・検討したいと思います。
アラジンさんで購入しようかな?
初期不良30日対応って書いてありますしね・・・

書込番号:4396295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/09/04 07:22(1年以上前)

私もアラジンさんで購入しました。今カロのHPで記載されている不具合(リビングキット)がメーカーで回収する以前に初期不良として丁寧に対応してくれました。取り付けさえ自己責任で行い、ちゃんとしたショップを選べば通販でも問題ないと思いますよ。正規販売の記載が無い安いだけのショップには注意してショップ選びをしました。

書込番号:4399068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AVIC-990MDとMEH−P070+AVIC-DRV50どっちがBetter?

2005/08/31 08:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:32件

AVIC-990MD と MEH−P070+AVIC-DRV50の組み合わせにて迷ってます。
もちろん990MDのほうがよいのですが、私の求めるスペックからのコストパフォーマンスからどちらが良いかなーーと考えてます。HDDを家に持ち運ぶなんてことは、不精な私には不要です。ちなみに、求めるスペック(優先順位順)
@音響性能
Aナビ性能
B操作のしやすさ
主には、音楽を聴くことと、自分で焼いたDVD-Rを視聴するのがメインでの使用になると思います。
あくまで価格差が10万あることを前提にどちらが優れているか考えていただけると幸いです。

書込番号:4388840

ナイスクチコミ!0


返信する
ひようさん
クチコミ投稿数:13件

2005/08/31 09:07(1年以上前)

払えるなら10万余分に払った方がいいって感じ。
比べる次元が違いすぎる。
比べるなら他メーカーとの同次元品にすべきだと思いますよ。

書込番号:4388922

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2005/08/31 21:37(1年以上前)

確かに10万の差は大きいと思います。
ただ、価格差以上の満足感が得られる可能性も十分高いと思います。

ちなみに、リビングキットは使わなくても、
通常特に不便は感じないと思うので、問題はないかと…

あと、ミュージックサーバー機能は凄いですよ。
音楽も重視されるなら、900で決まりです。

…と言っても、これは個人的主観も入ってるので、
あくまでも参考程度に…

書込番号:4390254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/08/31 22:36(1年以上前)

比べる次元が違いすぎる。

ごもっともだと思ってます。
しかし、10万以上違うと、シートカバー、ボディーコティングにまわせるかなと思いまして。。。。

正直細かいスペックは要らないと主観的に思ってるのです。要はナビが用を足し、音響がよければいいかなと?思いまして、客観的なご意見を求めてみました。でもやはり、値段がいいだけあって990MDはよさそうですね。。再検討します。

書込番号:4390441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/31 23:37(1年以上前)

音響重視なら、はっきりいってAV一体型ナビを選択するのはナンセンスですよ。音質は若干妥協しても、総合的な使い勝手を重視するならいいと思いますけど・・・。

極端な話、1DINカーオーディオ+単品ナビの方が音質の面ではかえって良かったりします。勿論コストの面でも。

ミュージックサーバーは便利ですが、所詮圧縮音声ですので、普段CDの音質に慣れていると不満を持つ人もいるかもしれません。

書込番号:4390630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/09/01 21:18(1年以上前)

FD3SFREAK さん

具体的な御意見有難うございます。ちなみにMDがメインになるのですが、
MEH−P070は如何でしょうか?他、御推奨あればお教願えませんでしょうか?

書込番号:4392566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/01 22:20(1年以上前)

>MEH−P070は如何でしょうか?

コベルコさんの現在お使いのカーオーディオ環境はどのようなものですか?
それによって皆さんのアドバイスも変わるのではないでしょうか?

書込番号:4392768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/09/02 16:58(1年以上前)

もしコベルコさんの車に装着されているスピーカーが純正のままなら、スピーカー交換も視野に入れた方が良いかと思います。
もしナビを楽ナビにするのなら、いっそのことオーディオ側もMEH−P070も含めたパイオニアで統一してはどうでしょう?

書込番号:4394514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2005/09/03 00:00(1年以上前)

MDメインなら普通にZH990MDで十分満足できると思いますが。

こだわる人は普通MDは使いません。

書込番号:4395577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/03 18:34(1年以上前)


>こだわる人は普通MDは使いません。

音質にこだわる人はミュージックサーバーも使いません。

書込番号:4397379

ナイスクチコミ!0


gontayさん
クチコミ投稿数:31件

2005/09/03 23:27(1年以上前)

@音を良くしたいならスピーカーを交換しましょう! 今が純正なら、どんな安物と変えても効果覿面でしょう! できればセパレートタイプにしたいですね。
AZH990(MD)はカロの10万円超のオーディオに準じる音響性能(機能)を持っています。またMEH-P070にも搭載されているAISSはあなどれません。あなたの今のシステムと比較しないと分かりませんが、システムでウン十万で組まれるものでなければZH990の勝ちでしょう。
BDRV50もDVDナビとしてはいいナビですが、そろそろチェンジの時期かと思いますよ。

書込番号:4398266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

迷っています。。。

2005/08/29 16:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 min-yukoさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして
今カロッツェリアのZH990MDを購入しようかと思っているのですが
ABに行って店員に色々聞いてるうちに
イクリプスのAVN7705HDやパナソニックのCN-HDS955MD
なんかもよく思えてきました
皆様は総合的にどこのナビがオススメですか?
よければ参考にさせてください
私的には・・・
TVの写りがよくて
CD-R DVD-Rがフリーズしにくい、音とびしにくい等
画面が綺麗、音がいい
といった感じで、ナビよりもオーディオ関係が充実しているナビ
を探しているところです
もちろんナビ機能が優れているにこしたことはないんですけどf(^-^;)

高額な買い物ともあってかなり慎重になってます。。。

書込番号:4384363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/08/30 00:18(1年以上前)

「どれが良い?」という質問については、何を重視するかによって回答が異なると思いますが、自分は店員さんから「画像って確かに比較すればパナやイクリプスの方が綺麗ですが、全体のイメージとしてはナビで実績のあるカロの方が見やすいと思いますよ〜!運転しながらナビをみることはあまりないですしね!」の発言でZH990に決定しました!
また「パナはモニターの部分とその下の部分との大きさが微妙に違っていて、ちょっと見た目が悪いんですよね〜」と言われたのもZH990に決めた理由です。
ご参考まで!

書込番号:4385693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/30 08:59(1年以上前)

私も悩みに悩んでカロッツェリアのZH990MDにしました。
対抗としてはパナでした。
画質は確かにパナの方が数段上でしたが、その他の機能は全てカロの方が上だったのと(レスポンス等)、一番の理由はデザインでした。
パナが2DIN一体式でシンプルなものであれば結果は変わっていたかもしれませんが、今はカロにして満足しています。
MSVの使い勝手含めて非常に優秀だと思います。
カロの画質も決して悪いわけではないですから問題にはなっていません。

書込番号:4386268

ナイスクチコミ!0


スレ主 min-yukoさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/30 09:29(1年以上前)

>はりぽん sama

早速のreありがとうございます。
確かにデザインは私もカロッツェリアの方がかっこいいなぁ
と思っていました。
「でもナビなんだから外見より中身重視か」
とずっと悩んでいましたが、やっぱりデザインは外せない(>.<)

初心者が運転しながら画面ばっか見てたら確実に事故りますネf(^.^;)
早速パンフレットもらいに行ってみます


>ケビン・シュワンツ sama

早速のreありがとうございます。
ケビン様もデザインなんですね
やはりずっと付いているものだからかっこいい方がいいですよね
せっかく高価な買い物なのに、友達に「かっこわるい」といわれたら
ショックです。。。(T.T)
レスポンスが早いか遅いか、まだわかりませんが使用してるうちに
遅すぎると気になってくると思います(`-´メ)

ユーザーの意見が一番説得力があり参考になりました♪
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4386311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/30 11:51(1年以上前)

私もZH990にしました。確かに画面がきれいで、使いやすいのはPANAと思います。私はTVもDVDも車内ではほとんど見ませんし、て言うか運転中にそんな余裕はありません。PANAとはほとんど比較しませんでした。私的にはカロも十分見やすいですし、ナビの精度もかなり優秀です。まぁ、前もカロを使ってて慣れてるってこともありましたが。
1番の決定要素はお気に入りのCDから選りすぐった曲が500曲ほどPCに入っているのですが、これを活かせると言うことでした。「ナビスタジオ」と「リビングキット」を使えば直接ブレインユニットに流し込めます。(4時間くらいかかりましたが。)今更、500曲も車の中でHDDに落とす気力はありませんでした。それにMSVも大変優秀で、とくに「フィーリングプレイ」がオススメ!
また、急いでいる時にバタバタ行先を検索、ルート設定なんかやってられない時もありますので、事前にPCでそれらをできる「リビングキット」は大変便利です。

書込番号:4386537

ナイスクチコミ!0


スレ主 min-yukoさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/30 13:21(1年以上前)

>まくちこな sama

返信ありがとうございます

>>急いでいる時にバタバタ行先を検索、ルート設定なんかやってられない時もありますので、事前にPCでそれらをできる「リビングキット」は大変便利です。
これは便利そうな感じですね♪
私のような初心者が急いでるときに触っているとわからずイライラして
「もう〜嫌! なくてもなんとかなる」とか言って使わず
だんだんサビれていくのが目に浮かびました(笑)

PCを使ってやれるのならゆっくりやっていけそう♪
これでZH990に決めた!と思って現物を見に行ったら
また他の誘惑に・・・ ALPINEに呼ばれていますf(^-^;)

書込番号:4386726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/30 20:43(1年以上前)

ALPINEですか?
ん〜価格が安いのでということであれば別ですが、単純な比較であればカロが全ての面で上まわったいるような気がしますが・・・。
min-yukoさんがALPINEのデザインに惹かれているなとか気になる機能があるだとか、どのあたりが気になっているんでしょうか?

書込番号:4387597

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2005/08/30 21:02(1年以上前)

昨年モデルの900シリーズですが、それでも満足度は高いです。
近々バージョンアップする予定ですが、このナビはホント良いですよ。
ナビ性能、音楽機能、…どれも価格相応だと感じます。

あとVGA=見やすい…とは、一概に言えないとも思ってます。
…という事で、私もカロに一票入れます。

書込番号:4387648

ナイスクチコミ!0


スレ主 min-yukoさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/31 11:08(1年以上前)

>まくちこな sama

ALPINEのシンプルすぎるデザインに惹かれてました
でもやはりパンフを色々読んでみると
最後にはカロッツェリアにたどり着くんですよね
たぶんこれに決めそうです(^-^)

>QVE sama

返信有難う御座います
値段の相場がまだわからないので、「高すぎ!」
と簡単に思ってしまうのですけれども
パンフを読んでみると
「それだけ出しても欲しい」という感じにさせられます
友人にも強く推奨されたのでZH990に決めそうです!o(^-^)o

書込番号:4389100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/31 22:54(1年以上前)

> 値段の相場がまだわからないので、「高すぎ!」

ごもっともです。『AVIC-ZH990MD』の唯一のネックはコストだと思います。私も予算が貯まるまで我慢していました。予算がないので他のモデルにしようかと思ったこともありましたが、妥協して購入するともっと後悔しそうだったのでやめました。

ちなみに私は取り付け費+携帯の接続ケーブル付で28万でした。

書込番号:4390492

ナイスクチコミ!0


スレ主 min-yukoさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/01 11:33(1年以上前)

>ケビン・シュワンツ sama

確かに妥協すると絶対後悔しそうですね(><)
今はもうZH990しか見えません
頑張って購入してみますっo(^-^)o

書込番号:4391525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH990MD
パイオニア

AVIC-ZH990MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

AVIC-ZH990MDをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング