AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH990MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

(1778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナについて・・・

2005/07/28 19:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:1件

現在、アゼの940HDを使用しております。近々990MDに買い替えを考えておりますが、フィルムアンテナはアゼのを、そのまま使えますかね?また、940HDは嫁の車に使用するのですが、逆に990MDのアンテナは使えますか?ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:4310950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/07/28 21:28(1年以上前)

はじめに、どちらのユーザーでもありません。

アンテナを交換しても問題は無いとおもいます。
ダイバーシティとブースターアンプは電源電圧の確認やコネクター形状の確認など・・・
入れ替えないほうが良いですね。

書込番号:4311241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/07/29 09:21(1年以上前)

>近々990MDに買い替えを考えておりますが、フィルムアンテナはアゼのを、そのまま使えますかね?
使用することは可能です。ただし、FM−VICS用のアンテナ端子の形状が異なりますので、3.5mmミニジャック→標準JASOプラグへの変換コード(1000円程度)が必要になります。

>940HDは嫁の車に使用するのですが、逆に990MDのアンテナは使えますか?
990MD付属のアンテナはブースタの電源をナビ側から供給するようになっているため、他機種では使用できません(ブースタの作動電圧も異なっているはずです)。

書込番号:4312336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ガイドライン

2005/07/27 23:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

カロナビにはパナナビのようにモニター側にバックカメラのガイドラインを表示する機能のついている物はあるのでしょうか??どなたか、ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:4309423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2005/07/28 00:48(1年以上前)

残念ながら、私が知る限りカロナビではありません。

ただパナナビでガイドラインを表示できるといっても、調整できるのは幅と角度だけで、左右方向のオフセットは調整できません。他社を含めて左右方向のオフセット調整ができる製品は皆無のはずです。バックカメラの取付では車両の真ん中よりも左右いずれかにずらすケースが多いですが、その場合、ガイドラインもずらした分だけ左右方向にズレが発生することになります。

純正バックカメラなら予めカメラの機種も取り付け位置も決まっているので最適なガイドラインを表示できますが、汎用性を確保しなければならない市販品ではその点必ずしもベストにならない点に何卒ご留意ください。もちろん、カメラを車両の真ん中に取付られるのでしたら、そうした心配は無用です。

簡単ですが、何かの参考になれば。

書込番号:4309674

ナイスクチコミ!0


スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

2005/07/28 01:09(1年以上前)

らくなびさん、返信ありがとうございました。「左右方向のオフセット調整」という意味がよくわからないのですが、左右方向のオフセット調整となどんなことに役立つのでしょうか?

書込番号:4309726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2005/07/28 23:16(1年以上前)

stepwgnRF3さん、みなさん、こんばんは。

車をまっすぐバックさせた場合の車幅延長線のことを、我々は普通「ガイドライン」と呼ぶわけですが、先に申し上げた調整機能がモニターに備わっていれば、仮にカメラを車両の真ん中から左右方向にズレて取り付けたとしても、ガイドラインと車幅延長線を一致させることができます。

試しに純正バックカメラのガイドラインの例をご覧ください。

   http://toyota.jp/alphardhybrid/navi-audio/navi/

この例(トヨタ アルファードハイブリッド)ではバックカメラがガーニッシュの左側に取り付けられているため、緑色のガイドラインは右方向に若干ズレて描かれています。もしパナナビのように左右方向の調整機能が無く、常にモニターの中心に対して左右対称にガイドラインが描かれるとしたら、ガイドラインと車幅延長線は一致しないはずです。

そもそも細かいことですし感じ方は人それぞれしょうが、何かの参考になればと思いコメントさせて頂きました。あと、「左右方向のオフセット調整」とは私が勝手にそのように呼んでいるだけですので念のため。

書込番号:4311587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ニューモデルは?

2005/07/27 00:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 mameponさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、こちらではいつも色々と参考にさせて戴いております。

 さて、この度ナビの購入を検討しておりまして「AVIC-ZH990MD」が候補として上がっております。
もし、どなたかご存知でしたらお教え戴きたいのですが、こちらの機種のモデルチェンジはいつ頃でしょうか?
場合によっては、ニューモデルが出るのを待とうかとも考えております。
宜しくお願いします。

書込番号:4307540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2005/07/27 12:44(1年以上前)

いつもご覧になられていると言う事で、ちょっと辛口でお答えすると・・・。
発売日はチェックされました?
また、カーナビのモデルチェンジの周期はご存知ですか?
いつも見られてたら上記2つはお解りだと思います。
そうです。
AVIC-ZH990MDは出てそんなに経ってないという事が解るはずです。
そして、モデルチェンジの周期を考えると次のモデルは来年の同じ頃です。
ただ、まったく別のラインナップとして、
デジタル地上波対応のニューモデルが出る可能性はあります。
パナがデジタル地上波対応モデルを既に投入しているので・・・。
辛口でしたが、お答えになっているでしょうか?

書込番号:4308291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/07/27 13:30(1年以上前)

AVIC-ZH990MDこれのモデルチェンジは例年のパターンからすると、おそらく来年の6月頃だと思われます。
地上デジ対応は、おそらくパイオニアの外付けの車載用チューナーが年内には出るんじゃないかとの噂です。
むしろ、2DIN一体型のAVIC-ZH25MDの方が7月までの限定生産の予定だそうですから、こちらの方がニューモデルの出る可能性は高いでしょうね。

書込番号:4308362

ナイスクチコミ!0


スレ主 mameponさん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/27 20:46(1年以上前)

>ヨッシッシィーさん
>まさと1
 お返事ありがとうございます。
カーナビのモデルチェンジサイクルに関しては、正直知りませんでした。
発売日…そうでしたね、確かに確認したらまだ発売されて間もない状態でしたね。
当方の確認不足でした。

 別筋のラインナップは可能性としてはありそうですね。
個人的に地上波デジタルには余りひかれてないので、大丈夫かな?と

 何にせよ、こちらのパソコンリンク機能が非常に魅力ですので、購入材料として参考にさせて戴きます。
ありがとうございました。

書込番号:4308966

ナイスクチコミ!0


スレ主 mameponさん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/27 20:47(1年以上前)

>まさと1さん
 すみません「さん」が抜けておりましたm(__)m

書込番号:4308969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mp3のタイトル表示について

2005/07/25 22:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 POTENZAさん
クチコミ投稿数:2件

ナビスタジオで転送したmp3データのタグって漢字表示可能ですか?
またID3v2形式のタグも表示できるか教えてください。
購入時の参考にしたいです。

書込番号:4304758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2005/08/01 11:54(1年以上前)

ID3v2形式のタグが表示可能かどうかはわからないですが
漢字表示はできると思われます。
ナビスタジオは無料なのでダウンロードして実際に使ってみてはどうでしょうか。

http://www.pioneer.co.jp/car/navistudio/download/index.html

以下、ナビスタジオのヘルプより

MSV myDB 編集の入力項目
コマンド (必須項目)
行のコマンドを指定します。
 プルダウンメニューから選択します。
 #PlayList (プレイリスト詳細情報を示す行となります)
 #Track(トラック詳細情報を示す行となります)
No
総トラック数 (#Playlist 行)
 プレイリストに含まれる総トラック数(未録音含む)を入力します。
 1〜99の半角数字のみ有効です。
トラック番号 (#Track 行)
 プレイリスト内のトラック番号を入力します。
 1〜99の半角数字のみ有効です。
タイトル
タイトルを入力します。
 全角16文字/半角32文字入力可能です。
タイトルよみ
タイトルをのよみを入力します。
 全角ひらがなのみ32文字入力可能です。
アーティスト
アーティストを入力します。
 全角16文字/半角32文字入力可能です。
ジャンル
ジャンルを指定します。
 プルダウンメニューから選択します。
発売年
発売年を入力します。
 1000〜9999の半角数字のみ有効です。
 0入力は「発売年なし」となります。
 (#Playlistのみ入力可能)
アーティストよみ
アーティストのよみを入力します。
 全角ひらがなのみ32文字入力可能です。
 (#Playlistのみ入力可能)
候補タイトル
情報取得での候補リストに表示されるタイトルを入力します。
 全角16文字/半角32文字入力可能です。
 省略した場合は「タイトル」項目の内容が表示されます。
 「タイトル」項目も省略した場合は「タイトルなし」と表示されます。
 (#Playlistのみ入力可能)

書込番号:4319410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MPVに…

2005/07/25 01:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 棒豚さん
クチコミ投稿数:2件

取り付けた人はおられないでしょうか?
購入を考えているのですが、MPVに取り付けた場合、
@ダッシュボードの出っ張りが干渉しないか?
Aハザードボタンが完全に隠れてしまいますが何か工夫されているのか?
が知りたいのです。

オンダッシュモデル+1DINのMDユニットも考えたのですが、
漢字表示等の機能が2DIN一体型の方が充実してるように見えたもので。

以上、誰か付けられた方がいられたら教えてください。

書込番号:4303152

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/07/26 00:56(1年以上前)

年式・形式の記載が無いのでなんとも言えませんが基本的にMPVならダッシュボードの出っ張りには干渉しません。
ただし、コラムシフトにはレバーの位置によってはがモニター立ち上がり時に干渉します。(気をつければ実使用では問題ない範囲です)

ハザードは完全に隠れますがナビにチルトボタンがありますのでこれを押せばワンタッチでモニターが倒れハザード操作が可能になります。

ご参考までに・・・

書込番号:4305342

ナイスクチコミ!0


スレ主 棒豚さん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/28 01:50(1年以上前)

PPFOさんありがとうございました。
大変参考になりました。(^^)

書込番号:4309797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 37Rさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
リビングキットで、音楽データをPCから転送したいのですが、i-Tunesや
VAIOのSONIC-STAGEで変換した音楽データを転送するには、mp3やWMAにしなくてはならないと思うのですが、どのような方法があるのでしょうか?
過去の書き込み見ましたが、それらしい情報が無かったので、分かる方いらっしゃったら、教えて頂けますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4302755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/07/25 13:27(1年以上前)

Sonicstageについては、忘れてしまいましたが、確かiTuneは、インポートの設定をMP3にしておいて、MP3以外のファイルを右クリックなりするとMP3へ変換という項目が出てきます。アルバムごとまとめてすることも可能と思います。

書込番号:4303793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH990MD
パイオニア

AVIC-ZH990MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

AVIC-ZH990MDをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング