AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH990MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

(1778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビアイコン

2007/03/02 00:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

ナビの画面にて表示されるアイコンの意味を知りたいのですが、どこかに一覧の説明が載っているのでしょうか?
道路に黄色字にVのマークがついたものなど表示されても意味が分からないので知りたいのですが?

書込番号:6064076

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/03/02 19:58(1年以上前)

例えば

http://www.vics.or.jp/data/mark_list.html#02

とかですか?

書込番号:6066492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2007/08/06 23:07(1年以上前)

久々の書き込みです。

< しゅがあさん

回答ありがとうございます。
でもVICSのアイコンではなく、ナビの通常画面に表示されるアイコンのことです。
もちろんお店のアイコン等は分かるのですが道路上に表示されるアイコンで分からないものがあります。

取扱説明書やメーカーサイトにも特に説明がないので・・・。

書込番号:6616188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

検索ウィザードが表示されなくなった…

2007/02/28 09:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:58件

AVIC-ZH990MDを使用しています。
PCは2005年製NEC LavieLL900、Windows XP SP2です。

先日、PCを再インストールしたため、
メーカーサイトからNaviStudio Ver.1.0.2を
インストールしてリビングキットをつないだところ
「新しいハードウェアの検索ウィザード」が出て
「何でXPでこんなのやらなきゃダメなの?」って感じで
適当に進めて結局認識できませんでした。
それでこのサイトで調べてみたところ手動で
USBドライバを認識させてやらなければならい(インストールマニュアルに書いてあった…)ことがわかったのですが
検索ウィザードを「次回から表示しない」にチェックして
終了したためウィザードが出なくなってしまいました。

どなたか検索ウィザードを再度表示させる方法を
知っておられる方おられましたらお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:6057489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2007/03/01 07:21(1年以上前)

メーカーに問い合わせ、返答通りPCの他のUSBにさしたら
ウィザードが表示され無事リビングキットを使えるようになりました。
しかし、はじめにさしたところにUSBをさしても認識してくれなkったので
これも返答通り
マイコンピュータのプロパティを開き、デバイスマネージャを
クリックすると「!」マークがついている項目があり
プラス印をクリックして右クリック、「ドライバの更新」を
クリックするとウィザードが表示されました。

どうもお騒がせしました。

書込番号:6061030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

AVIC-ZH990MDへの地デジチューナーについて

2007/02/28 05:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
ふと疑問に思い、書き込みの検索も行いましたが
見当たらなかったので、投稿させていただきます。

AVIC-ZH990MDを購入し、数ヶ月経過したのですが
最近地デジの購入を検討しています。

そこで、質問なのですが
ヤフオクや楽天などで、2〜3万円で売っている
地デジチューナーというのは取り付けできないもの
なのでしょうか。

例えばこういう物なのですが・・・・
http://auction.item.rakuten.co.jp/10028575/a/10000185/

もし適合しないという事であれば、何故なのかを
教えていただけると助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:6057196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/02/28 11:34(1年以上前)

問題なく接続可能です。
ハイダウェイユニットのビデオ入力端子に接続して使います。
操作はチューナに付属しているリモコンで行います。

ナビ側でチャンネル切り替えをしたいのであれば、パイオニア純正品を購入するしかありません。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/gex_p01dtv/index.html

書込番号:6057742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/28 16:25(1年以上前)

number0014KOさん

レス有難うございます。
メーカーから出たワンセグチューナーも
検討しているのですが、7インチのモニターに
接続すると、どの程度の見栄えになるのかが
多少疑問です。

ワンセグは携帯等の小さなモニター向けだと
認識しておりますが、それを7インチに繋ぐと
画像が荒くなるのではないかと心配です。

かといって、6万も7万も出してチューナーを
購入する気にもならなくて・・・


書込番号:6058452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/02/28 18:04(1年以上前)

> 7インチのモニターに接続すると、どの程度の見栄えになるのかが多少疑問です。
ご自身でリンクを張られているCAMOSもワンセグ専用チューナですよ。

> 6万も7万も出してチューナーを購入する気にもならなくて・・・
12セグ用のチューナはB−CASカードの絡みがありますので、三流メーカーがカンタンに発売できるものではありません。

書込番号:6058725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

P903iTVをBluetoothで接続

2007/02/24 20:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:1656件

ドコモのワンセグ携帯に機種変更しましたので早速設定してみました。
結果は、P902iと全く同じ、特に問題なくBluetoothで接続できました。
ただ、P902iと同じく「着信音送出設定」で「おくらない」に設定しないとナビ画面に相手の電話番号が表示されません。

使った結果、Bluetoothに関してはP902iもP903iTVも同じような感じですね。

書込番号:6042874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電圧…

2007/02/19 20:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:302件

以前は『AVIC-ZH900MD』を使用していましたが、色々と事情があり『AVIC-ZH990MD』に変更しました。

ビーコン・車速パルス・パーキングブレーキ…などの接続を確認する画面で電圧も確認できるんですが、私の場合エンジンをかけてる時は12V前後でエンジンを切ると10V前後です。

900MDを使用していた時は、エンジンをかけている時は13V前後でエンジンを切ると12V前後でした。

友人が使用している900MDもエンジンをかけている時は13V前後でエンジンを切ると12V前後です。

パイオニアに聞いたところ10V以上あれば問題ないですが、ちょっと電圧が低いですね。と言われたのでやはり気になります。

私の990MDだけがそうなのか? それとも他の990MDもそうなのか? がわからないので皆さんの990MDはどんな感じなのか教えてもらえないでしょうか?

ちなみにナビ本体の裏側から出ているアクセサリーや電源のケーブルの電圧をテスターで電圧を測定するとエンジンをかけている時は13V前後でエンジンを切ると12V前後です。

よろしくお願いします。







書込番号:6022711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/02/20 13:00(1年以上前)

表示は目安です。
不安定な動作が見られなければ、問題ありません。

書込番号:6025448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2007/02/20 13:39(1年以上前)

しゅがあさん

お返事ありがとうございます。

実は最近VICSの受信があまり良くないんです。

自分の駐車場に車を停めている時や、それ以外での同じ場所(お店の駐車場で同じ場所に停めたり)など…その時によってVICSのアンテナマークの本数が0だったり3だったり…

当然0だと受信しないのでそのまま2〜30分様子を見ても0のまま変わらず、一回エンジンを切ってかけなおすと9割以上の確率で(個人的な感覚ですが)アンテナマークが3本になりすぐVICSを受信します。(もちろん同じ場所に停車したまま)

また、900MDを使用している友人の車と隣同士に停めていたりする場合も友人のVICSは3本なのに私は0と言う事もよくあります。

なので、電圧が低いのが原因なのかな?と思い質問させていただきました。

書込番号:6025560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/02/20 19:49(1年以上前)

どのアンテナを使用されているのか分かりませんが、エンジン停止中とアイドリング中で受信感度が変わるのでしょうか?
一般的にVICS受信と電圧はあまり因果関係がありません。

書込番号:6026592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2007/02/20 21:50(1年以上前)

しゅがあさん

お返事ありがとうございます。

アンテナは付属のフィルムアンテナをフロントガラスに貼って使ってます。

電圧がVICSの感度に影響してるのはわかりませんが、電圧が低いので関係があるのかな?と思ったもので…

エンジン停止中・アイドリング中でVICSの感度は変わりませんが、感度が0の時には一度キーをOFFにしてからONにするとほぼ復活します

なんか調子が悪いんですが原因がわからないもので困ってます…

書込番号:6027186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/02/20 22:34(1年以上前)

フィルムアンテナには増幅用のアンプが入っているのですが、その電源がきちっと接続されていないとか、どこかで被服が剥けてショートしていませんか?

一度電源を切ると正常に戻るというのは、保護回路が働いている一般的な症状です。

書込番号:6027450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2007/02/21 07:09(1年以上前)

しゅがあさん

お返事ありがとうございす。

そう言う原因が考えられるんですね。
取付はオートバックスでやってもらったので(信用はしてませんが…)どうなってるのか良くわかりませんが、時間がある時に配線を調べてみたいと思います。

実際に被服が剥けていたら恐ろしいですね…

書込番号:6028653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リビングキット

2007/02/07 20:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:20件

先日AVIC-ZH990MDを購入したのですが、リビングキットのLANが繋がりません。
今現在の環境は下記のとおりです。

回線:OCN光プレミアム
LANアダプタ:コレガ CG-FEUSBTXCT

現在の状況はLANのランプは光っています。
ケーブルもストレートで繋がることを確認しています。

CTUでMACアドレスを指定し固定IPを振り分けましたができませんでした。
もちろん、DHCPも有効になっています。
リビングキットのほうですが、マニュアル設定で設定したのですが繋がりません。

CG-FEUSBTXCTが対応していないのか、設定が悪いのか、ルータが悪いのかわかりません。
(CTU=ルータが間違っているのかも知れませんが…)

どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:5973826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2007/02/08 19:05(1年以上前)

LANアダプターは指定品を使わないと接続が難しいかもしれませんよ

書込番号:5977134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/02/11 13:14(1年以上前)

kanipon777さん、レスありがとうございます。

再度細かく調べたところ、リビングキットにはUE-200TXのドライバしか入ってないので使えなかったみたいです。
早速UE-200TXを購入し接続したらアッサリ繋がりました。
ありがとうございました。

書込番号:5987487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH990MD
パイオニア

AVIC-ZH990MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

AVIC-ZH990MDをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング