
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2006年11月19日 14:44 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月19日 00:14 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月14日 23:22 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月30日 23:17 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月29日 21:30 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月28日 06:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

ナビスタジオ自体にはCDから圧縮音楽ファイルを作る機能は持っていないので、他のソフト(WindowsMediaPlayer・iTunes等)を使用して作成してください。
書込番号:5647572
1点

しゅがあさん、ありがとうございます。
因みにiTunesのAACでエンコしたファイルはそのままでは転送できませんよね??
MP3に変換してファイルごと転送であってますでしょうか??
それと話は少し変わりますが、IPOD用の接続キットがありますが、
MSVのフィーリングプレイをIPODのデータにも適用できるのでしょうか??
もし可能でしたら、接続キットを買おうかと思うのですが…。どなたか
実際にご使用の方がおられましたらお教えください!!
書込番号:5647881
0点

MP3へ変換してファイルを転送で合っています。
iPod収録曲のフィーリングプレイは出来ません。
(CDチェンジャー等と同じ扱いです)
フィーリングプレイはナビへ転送または録音した曲のみに適用可能です。
書込番号:5648328
0点

詳しい説明どうもありがとうございました!!
とりあえずフィーリングプレイ重視なので、がんばって転送してみます!!
書込番号:5654076
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
はじめまして。
AVIC-ZH990MDを使用しているのですが、この間ふと思ったことがあります。
首都高速を走行していて渋滞情報等が表示される全体の幹線道路標識?があると思うのですが、あのように全体を見たいなと思いナビで探したのですがどう見ていいのかわかりませんでした。
どなたか表示方法ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?
もしくは見れないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

おそらくVICSのレベル2簡易図形情報のことでしょうか。
ナビゲーションブックのp.121「VICSの文字・図形情報を見る」をご参考ください。
VICSホームページ - VICS表示例
http://www.vics.or.jp/vics/indicate.html
VICSホームページ - エリア情報(東京都)
http://www.vics.or.jp/area/tokyo.html
書込番号:5629800
0点

遅くなりまして申し訳ありません。
お返事ありがとうございます。
やっと操作の仕方がわかりました。私はこのナビの高機能を使いこなせないでいますががんばって覚えていきたいと思います。
書込番号:5652222
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
はじめまして。最近AVIC-ZH990MDユーザーになったものです。
質問があります。
ミュージックサーバーの音楽情報は新曲等は携帯から接続し入手
していますが、年間チャートランキングやその他の音楽情報(例え
ばドラマ・CM曲等の年間別情報)はどのようにしたら更新できる
のでしょうか?
(データには2004年までしか入っていないので2005年以降を入手
したいと思っているのですが・・)
バージョンアップしたら更新されますでしょうか?
おわかりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスを下さい。
宜しくお願い致します。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
購入を考えているものです。
初歩的質問で失礼致します。
@グループリストはいくらでもつれますでしょうか?
1)ipodのようにプレイリストをたくさんつれるか
2)自分の好きな曲を選んで、たとえば「80’S POP」
みたいなグループリスト(プレイリスト)をつくれるか
APCから本体に転送するにはどのくらいかかりますでしょうか
一曲4MB〜5MBを100曲として
Bitunesの曲ファイルに登録されている「ジャケット」画像は
本体に転送した場合、再生中に「ジャケット」表示を楽しめます でしょうか?
CIPODから繋いだ音と本体に転送した音はやはり本体からの方が
音がいいでしょうか?
(同じファイルの曲を聴き比べて)
DDVD-R再生時に止まったりしなでしょうか
特に外周時。
メデイアは国産のものとする。
特に私はマクセルを多く使っているので使われている方
お願い致します。
*メディアの書き込みはPCドライブ、DVDレコーダー
あたりまえですね^^
(共にパイオニア製だから大丈夫かなと期待しているのです が)
以上ですが宜しくお願い致します。
また上記においての満足・不満足度の体験談もあれば併せてお願い致します!!
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
yahooオークションなどで、本体・電源コードのみとかで出品を見かけるんですけど、これだけで使えるものなんですか?
それとも、ハイダウェイってのは必須でしょうか?
必須ならハイダウェイだけって売っているのでしょうか?
どなたかわかる方おしえて下さい。
0点

通常はハイダウェイユニットも含まれていると思いますが、このコークション品の場合は、出品者に確認してもらわないと判りません。
ハイダウェイユニットだけが欠品になっている場合は、もしかして先の水害で車が水に浸かり、シート下に設置していたハイダウェイユニットだけが、ダメになったケースかもしれません。ちなみにうちは水没全損でした。
今回のオークションがそのようなケースかは判りませんが。
なお、ハイダウェイユニットだけを入手するのは、オークションなどでないと難しいかもしれません。
書込番号:5489862
0点

盗難品の可能性も高いかと思われます。
たとえ、盗難品でないとしても、ハイダウェイがないということは動作チェックもされてはいないだろうし、ブレインユニットも入っているかどうかもわかりません。
この機種のハイダウェイの問い合わせをしたことはありませんが、最近ではハイダウェイのみの(車上荒らし対策のため)取り寄せができない機種が多かったり、たとえ取り寄せることができたとしても非常に高価です。
リスクを鑑みると完品でないものをオークションで入手することは避けるべきだと思います。
インプとエボのFCさん がおっしゃっているように水没の可能性もあります。ただ、水没の場合には、ハイダウェイが欠品しているだけで、GPSアンテナなども含めてほぼすべての部品がそろっていなければ不自然です。
書込番号:5490107
0点

インプとエボのFCさん、 number0014KOさん
早速の返事ありがとうございます。
盗品の可能性もあるんですね、確かに非常に本体・電源コード(あってもGPSとアンテナRGBコードくらい)のみの出品が多いので気になっていたのですが。
それとHDD無しとの事なので、購入はやめておいたほうがよさそうですね。
書込番号:5490227
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
自分はナビのAVIC-ZH900・フロントSPにTS-J1700A・リアSPにTS-STX999・SWにTS-WX1600Aを入れ、フロントはデットニング済みです。
友達に更なる音の進化をするためにはと聞いたところ、アンプを入れたらかなり良くなると言われたのですが、ナビにアンプを付けて結構音は良くなるものでしょうか?
それともオーディオ専用デッキじゃないと違いは現れませんか?
サイバーナビを入れている方でアンプ入れたよって言う方アドバイスを・・・板違いかもしれませんがよろしくお願いいたします。
0点

付けるアンプ次第じゃないですかね。
あと、本体のアンプを使わないことになるので、本体の発熱が少なくなるというメリットぐらいかと。
書込番号:5413063
0点

しゅがあさん早速の返答ありがとうございます。
そりゃ付けるアンプにもよりますよね〜。しゅがあさんは因みに何を付けていらっしゃるんですか?
自分が付けようとしているのはカロのアンプです。2CHにするか4CHするかで迷っています。
リアのサテライトにアンプ付けてもしょうがないような気もするんで。リアはもともと良い音出していませんし。
他の方でも誰かいましたらお願いします。
書込番号:5413545
0点

カロッツエリアの、GM−A3400あたりを取り付ければ、音質アップが望めると思いますよ。
ちなみに、リアスピーカーは、鳴らさない方が良いと思いますが・・・
書込番号:5413554
0点

スーパーポンタさんありがとうございます。
やはりリアは鳴らさない方がいいみたいですね。いろんなところで前方定位という言葉がよく聞かれるので。
やっぱりリスニングポジションをフロントRにしていてもダメなんでしょうか?リアを鳴らさないとなると、GM-A3400よりGM-A3200の方が250W×2で良い様な気がしますがどうでしょうか?
悩んでしまうな…
書込番号:5414710
0点

リアは鳴らさないと決められるのならば、A3200で良いでしょうね〜。音質的に、かなり期待できそうなシステムですね。もっと良いスピーカーが欲しくなっちゃうかも?ですね。
書込番号:5416809
0点

アンプ導入の前にフロントスピーカーをセパレートタイプに替えたほうがよろしいのでは?
書込番号:5417751
0点

スーパーポンタさんありがとうございます。
dagurasucxsichwih教えてください。
>アンプ導入の前にフロントスピーカーをセパレートタイプに替えたほうがよろしいのでは?
というのは、どういうスピーカーのことなんでしょうか?全く無知で済みません…
書込番号:5417949
0点

>アンプ導入の前にフロントスピーカーをセパレートタイプに替えたほうがよろしいのでは?
というのは、どういうスピーカーのことなんでしょうか?全く無知で済みません…
答え(おそらくdagurasucxsichwihさんの意図しているもの)
トゥイーター(ツイーター)と言う高音専用のスピーカー(見た目小型)を付けると言うことです。
「トゥイーター」もしくは「ツイーター」で検索してみて下さい。
ちなみに現在入れているフロントスピーカーとほぼ同内容でセパレート型のものは
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001102&cate_cd=072&option_no=1
になります。
ただ、入れ替えとなるとせっかく今付いているスピーカーがあるのにもったいないですよね。
よってトゥイーターのみの購入も可能です。
現在付いているスピーカーにマッチするものは多分下記のものになると思います。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001103&cate_cd=072&option_no=6
書込番号:5485369
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





