AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH990MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

(1778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高速と一般道の誤表示について

2006/03/30 20:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:8件

MD990を使用し始めて約10ヶ月経つのですが、
最近、一般道の上を走る首都高速を走行していると
途中から一般道の走行と勘違いしてしまうケースが
多発してしまいます。
このような場合、どうすれば改善されるのでしょうか?
学習などをリセットすれば直りますか?また、リセット
するなら注意する点などありますか?
どなたか、おわかりになる方がいらっしゃたら
教えてください。

書込番号:4958889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2006/03/30 22:32(1年以上前)


>般道の上を走る首都高速を走行していると
>途中から一般道の走行と勘違いしてしまうケースが
多発してしまいます。

現在出回っている製品では構造上どのメーカーでも起こりうる事象です。
対策というか、これに関しては残念ながら防ぎようはありません。

そういう欠点が改善されるのは、恐らくかなり先のことになるでしょう。



書込番号:4959261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/31 17:48(1年以上前)

オプションのビーコンユニット(ND−B6)は使用されていますでしょうか?

現在のカーナビの自車位置の把握能力では diving worldさん が御指摘の件においては限界があるようです。

この点の自車位置の把握能力の補助としてはビーコンユニットはやはり必須かと思います。
ビーコン情報には位置情報も含まれており、自車位置の修正が出来るようになっているのです。
是非お試しください。

すでに装備されていても多発するようでしたら、ビーコンユニットの取り付け位置の不適切によるビーコン情報の受信がうまくいっていない場合も考えられます。

ビーコン送信機の直下を通過した時に、ビーコン情報受信時に確認音が鳴るように設定しておき、ビーコン情報取得が順調にされているかを確認してみてください。

ビーコン情報取得がうまく出来ていないようでしたら取り付け位置を修正してもらってみてください。
多発する場合にはこれが原因の場合があります。

ビーコン情報取得が順調にされているのに多発する場合には、故障も考えられるので取り付け店に相談されてみてください。

ZH990の自車位置把握能力はトップレベルですので、複雑な首都高速でも一般道との勘違いはたまには有っても多発することは通常の設置使用状況ではまず無いのではないかと思います。

diving worldさん がトンネル区間で急加速・急減速・急ハンドルを繰り返すような運転をされるようでしたら分かりませんが・・・

書込番号:4960987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/31 23:46(1年以上前)

The Final Pleasureさん、東京杉並の山ちゃんさん
ご返信、いろいろありがとうございますm(__)m

現在、ビーコンユニットはつけております。ビーコン情報取得も都内を走っていると頻繁に入ってくるので、順調にされていると思います。

ただ、今日ナビを見ていて気になった点があります。それは「センサー学習状況」で、平坦な道を走っていても自車のイラストが少し斜め下(下ってるような)を示していることです。このことが誤表示を招いているのではないでしょうか?
これは、センサーの学習状況が悪いのでしょうか?それとも、何かの取り付け状況が悪いのでしょうか?
もし、学習状況が悪いならオールリセットor距離リセットすれば直りますか?また、何か取り付けが悪いなら、どのパーツをどうすればよいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございませんが、お解かりになればお教え願えないでしょうか。
宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:4961749

ナイスクチコミ!0


mixtureさん
クチコミ投稿数:89件

2006/04/01 14:05(1年以上前)

>センサー学習状況」で、平坦な道を走っていても自車のイラストが少し斜め下(下ってるような)を示していることです。

怪しいのはハイダウェイユニットの取り付け状態。水平にきちんと固定してあるか確認してみるとよいでしょう。

東京杉並の山ちゃんさんもおっしゃてますが、カロナビの測位精度はトップレベルと思います。もちろんパーフェクトじゃないけど、安定したものですよ。

書込番号:4963016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CDDBについて

2006/03/30 11:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:41件

HDD内のCDDBって更新できるんですか?
ここ最近のCDのタイトルがでないんで不自由してます。
MSVに録音してからではなくただたんいCDを聞く時にです。

携帯でつなげればDLできるってのは知ってますが、1度DLするとそれはHDに書き込まれるんですか?(HDD内のCDDB)

リビングキットで簡単に更新できたらいいですけど。

書込番号:4957859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/03/30 12:40(1年以上前)

こんにちは。

ご質問の件ですが、
地図を更新すると、そのときの最新のCDDBに更新されると思います。
ただ、地図更新するときって2万くらいかかりますよね…。
さらに、あくまでナビメーカーさんで地図更新をするタイミングでの最新CDDBですので、「最新の最新」となると入ってないと思われます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:4957964

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/03/30 12:56(1年以上前)

こんにちは、お困りですね。

さて、そうですね。CDをプレーヤーとして聞くと言うことですよね?私自身試したことがないのですが、一度MSVに録音して、ネットに接続して、削除するなどといった方法が良いのかもしれません。

一度録音すると、その後削除しても、その情報がHDDに残りますので、曲名とかが反映されるかもしれません。

曲名データーだけをダウンロードするというのは難しいような気がします。

書込番号:4957995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/30 14:17(1年以上前)

>にゃんころもちさん
やっぱりそのタイミングですか。
なら最新っての難しいですね。

>徹2001さん
そのやり方もちょっと手間がいりますね。
ってか、CDDBのデータは残るんですね。


他機種でFMで受信するやつってこの機種で言う携帯で受信するのと同じってことですよね?
この機種もそうだったら便利だったでしょうけどね。

書込番号:4958134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/03/30 17:32(1年以上前)

そのためにリビングキットがあるんだが。
この機種の場合,CDを直接再生はできないです。
一端MSVに取り込んだ音を聞くことになります。
家庭の定額制のネット環境につないでやれば通信料を気にせずに
曲名タイトルの習得ができますよ。

書込番号:4958490

ナイスクチコミ!0


YOUBIさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/31 01:28(1年以上前)

録音ボタンを押して録音停止、あるいは録音設定をマニュアルにしておけばCDを直接再生できますよ。あと全曲録音完了になれば自動的に直接再生になります。曲情報がHDD内のCDDBデータになければNoTitle。どうしても曲情報が欲しければMSVにいったん録音して、通信で取得するか自分で編集するしかないと思います。

書込番号:4959844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/31 12:04(1年以上前)

>まさと1さん
直接CDの再生できますよ。
YOUBIさんが書かれてるように録音設定をマニュアルにすればMSVにわざわざ保存しなくて聴けますし。

>YOUBIさん
やっぱり録音してからの話ですよね。


できるだけ、削除はさけたいんですよね。不良セクタつくって読み込み遅くなるとかいやですし。

みなさんありがとうございました。
おとなしく携帯ケーブル勝った方がよさそうですね(笑)

書込番号:4960457

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/03/31 15:00(1年以上前)

まあ 携帯接続にするか 自宅からのLAN接続にするか
というところでしょうね。

私の所では、LANリビングキット経由で ネットに接続しています

書込番号:4960756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ND-BT1

2006/03/29 22:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

カロのサイバーナビユーザーです。このたび、ボーダフォン携帯で、bluetooth対応の携帯を購入予定しています。ボーダフォン携帯と、ND-BT1との組み合わせで何か不具合など経験された方おられましたら、お教え願えませんでしょうか。また、ND-BT1は使用しないとき、電源を切るなどということはできるのでしょうか(電波が常に出ているというのも気持ち悪いので)。

書込番号:4956521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2006/03/30 00:36(1年以上前)

こんばんわ。ブルースの設定で毎回手動にするようにすれば使う時だけとかできますよ

書込番号:4957035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設定について(使われている方に質問)

2006/03/24 07:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:88件

DEQ−P9をつけ、5.1チャンでセンター、フロント、リア、ウーファーと取りつけているんですが、音域や大きさはどうしてますか?なんか言い音ではないような気がします。(慣れたのか?)

周波数が高いほうがいいのか低いほうが良いのか?
スピーカー設定でラージがいいのかスモールがいいのか?
出力レベルはどうしてるか?

みなさんの意見を聞けたらと思います。

書込番号:4939769

ナイスクチコミ!0


返信する
亜寅州さん
クチコミ投稿数:32件

2006/03/26 21:42(1年以上前)

僕も同じ状況ですが案外音が良くないんですよね〜(*_*)
どうにかならないものですかね〜(-_-)

書込番号:4947791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2006/03/26 21:55(1年以上前)

ひょっとしてセンターはカロのタマゴ半球みたいなやつですか?
もしそうなら、設定をセンターなしの設定にして聞いてみてください。センター質の悪さが原因だということが分かりますので。

センターが原因の場合、センターをアルパに替えれば、解決できます。

リアもカロのサテアライトをお使いなら、アルパに交換をお勧めしますよ。音質がぜんぜん違いますから。

書込番号:4947842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/03/29 23:39(1年以上前)

センターは仰せのとおり卵型のやつです。
ちょっとセンター設定なしでやってみたいと思います。

こだわりというか、全部同じメーカーがいいものだと思ってたので、全部カロつかってます。リアは置き型です。交換はお金が余裕がある時でためしてみます。

今日はリアの音量をあげて(いままで低くしてたのでフロントと同じに)センターを1db小さくしたら少しよくなったような?全体に比べリアがノイズっぽくクリアでないですが。

書込番号:4956776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビの取り付けについて

2006/03/27 08:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 tomokameさん
クチコミ投稿数:21件

この機種を、三菱アウトランダーに取り付けたいと思っています。事情があり、ディーラーで取り付けてもらえないので、量販店で購入して取り付けをしようと思っていたのですが、近所のオートバックスでは、代金が28万円、工賃が21000円とのことでした。思ったより高いです。外部からの持込の場合は、工賃が倍額の42000円になり、しかも、土日や忙しいときには対応できないし、保証もできないと言われました。通販等で買えば7万円くらい安いので、工賃を合わせても5万円くらい安くなる計算です。でも、保証等を考えるといかがなものか?できれば、安く上げたいと思うのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:4949006

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tomokameさん
クチコミ投稿数:21件

2006/03/27 08:17(1年以上前)

下の方のスレをよく見たら、同じような話題がありましたね。失礼しました。

書込番号:4949021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件 AVIC-ZH990MDのオーナーAVIC-ZH990MDの満足度5

2006/03/27 13:46(1年以上前)

ちなみに量販店勤務ですが、うちのお店ではZH990MDで店頭売価268,000円です。アウトランダーなら工賃は15,000円です。あくまで概算ですが、そこから値引きをする場合もあるので、何件か回ってみると良いかもしれません。たしかに通販は安いですが、保証の面では×なのでご自分でアフターできないのであれば量販店での取付・購入をオススメします。近くならぜひうちでやらせてもらいたいくらいです。それでは良いご検討を!

書込番号:4949558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/28 13:12(1年以上前)

オートバックスは本体、工賃ともに高いです。
近所に3件ほどカー用品店があるのですが高すぎでした。
まったく競合する気がないのか俺の交渉がまずかったのかわかりませんが・・・
他に量販店があれば探されてみては?
ちなみに
バックス>ジェームス>ディスカウントストア>イエローハット
でした。
イエローハットが一番安いのは驚きました。
工賃もキャンペーン中で10000円もかからなかったし
ポイントもつけてくれたので満足でした。

書込番号:4952487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯Bluetoothとその他の通信相互関係

2006/03/28 01:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

早いもので、Navi購入後1ヶ月近く経ちました。いろいろいじってると簡単に分かってきましたが、先日やっと携帯電話を購入しました。
P902iがBluetooth対応なので今はまだ、携帯電話に友人の登録などを済ませてNaviに移したばかりです。
そこで質問ですが、携帯・リビングキット・車内でのナビ・家のPCで、情報通信系を巧くやっている人が居たら是非教えてください。上記した携帯電話が、MiniSD対応でメモリも買ったので、音楽映像系をハード間で巧く使い回したいと思っています。Sonyのメモリースティックも使うので、PCにUSBで、いろいろなメモリーカードが入れられる多重タコ足みたいな物も購入しました。FOMAの携帯からPCのケーブルも携帯付属の音楽編集ソフトがタコ足からは出来ないので、買いました(涙)家のPCメインなので、データの回しの上手な方法を知っている方、ぜひご教授ください。
ちなみに電話の音声はBluetooth良いですね。問題ありません。

書込番号:4951604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/03/28 08:21(1年以上前)

そこであなたは具体的に何がしたいの?
質問を具体的にまとめてくれないとレスも付きにくいと思いますが。

書込番号:4951928

ナイスクチコミ!0


tatsudesuさん
クチコミ投稿数:10件

2006/03/28 09:20(1年以上前)

小学生の作文!

書込番号:4952012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/28 09:23(1年以上前)

特に私がしたいと思っているのが、家のPC にある音楽・Videoデータをカーナビに効率よく転送したり、一部の音楽データを携帯電話に転送したり、家で落としているデータを、携帯経由で車内のナビに転送したり出来ないかな?と考えています。質問の内容が分かり難くてすいません。

書込番号:4952019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/03/28 12:56(1年以上前)

>家のPC にある音楽・Videoデータをカーナビに効率よく転送したり
この機種だと,HDDを取り外してリビングキットという付属スタンドに取り付けることにより,直接PC上の音楽データを取り込めます。

>一部の音楽データを携帯電話に転送したり
これはナビとは関係ない,直接携帯とPCを別売のケーブルでつなげば可能です。
>家で落としているデータを、携帯経由で車内のナビに転送したり出来ないかな?
位置情報ということですか?有料になりますけどリビングキット経由でWEB上の地図情報もナビへ取り込みが可能です。

書込番号:4952452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH990MD
パイオニア

AVIC-ZH990MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

AVIC-ZH990MDをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング