AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH990MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

(1778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Navi Studio-リビングキットについて

2006/02/18 15:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:11件

Navi StudioでLAN-USB接続を行いNavi Studioをインストールしましたが右下の表示が「CFカードに転送」のままです。「Navi Studioに転送」を表示するにはどうしたらよいのでしょうか。
リビングキットの操作にてテレビ番組表など見ることができたのでLAN接続はできているようです。
LANアダプタ:LUA2-TX、ルータ:WHR3-A54Gを使用しています。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:4833837

ナイスクチコミ!0


返信する
徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/02/19 10:00(1年以上前)

おはようございます、お困りですね。

さてご質問の件ですが、まったくその機能使っていないので分からないのですが、たしか、PCとの接続はUSB−USBになったかと思いますが。LAN−USBでは認識しないはず。

はずしていたらごめんなさいね。

書込番号:4836486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/19 12:15(1年以上前)

徹2001さんありがとうございます。
しかしUSB-USBはシールで隠されているし、切替スイッチは引っ込んでいて簡単に指で切替出来ないし、とても共用で使用する仕様になっているとは思いませんでした。最初から端子が見えているUSB-LANで使用すればデータの転送も出来るものと思いました。

書込番号:4836851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

個人宅検索

2006/02/08 23:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

この機種の購入を検討しているのですが、先日カー用品店で触ったところ、電話番号(個人宅)からの検索が、周辺となってしまいあまりできないように感じたのですが、なにか設定があるのでしょうか?それとも、ただ単にデータがたまたま入ってなかっただけでしょうか?(昔のカロはできたような・・) 私と親戚や友人宅のテストを行ないました。
ちなみに、パナの製品はほとんど個人名まで検索できました。

書込番号:4805283

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/02/11 23:18(1年以上前)

現行のカロッツエリアナビは個人宅の電話番号でのピンポイント検索は出来ないようになってますよ。
設定ではありません。

ご参考までに・・・・

書込番号:4813479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/12 13:15(1年以上前)

この種の検索においては、やはりアルパインが最強ではないでしょうか。
カロッツエリアは PPFOさん も書いたように検索機能や情報量に難があるように思います。
地図情報においても同様の傾向があるように思います。
特に郊外の地図情報量はかなり少ないように思います。

やはりカロッツエリア機にはこの部分はあまり期待せずにエンターテイメントの部分を楽しんだ方が良さそうですね。

書込番号:4815037

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

2006/02/13 00:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

そうだったんですか〜・・・ ちょっとショックです。
番号を入れて、名字を入れる画面に出たのでつい行けると思って
ました。 
webカタログttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function/search/index.html
には、”全国約3,600万件の収録電話番号のうち、約3,000万件でお店や個人宅へピンポイント検索が可能です。”と記載されてますが
代表的なものに限定されちゃうんですかね?





書込番号:4817183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音量について

2006/02/08 22:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:67件

どうでもいいようなことですが、
皆さんこの機種で音楽を聴くときの音量レベルって
どの程度ですか?
私は8前後。7だとたまに小さく感じ、9だとうるさく感じる
時もあります。
ただ、後部座席に座り聴くには9以上でないと物足りなさを感じ
ます。

書込番号:4805115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/02/09 01:16(1年以上前)

その人の好みということで・・・

ちなみに、
音響製品のボリュームを少しずつ上げていくと、
ある音量を境に音が前に出てくる感があります。
・・理解してもらえるかは不明・・・
その境より少し大き目の音量が好きです。

マニアックすぎてごめんなさい。

書込番号:4805674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/09 15:36(1年以上前)

私はソアラ(H11年式)ですが、MSVを聞くときは5くらいで、TVやラジオは7くらいで聞いています。
一人で乗る時が多いのでそんな大音量で聞くことはないですが、車の静粛性にも左右されるのではないですか?

書込番号:4806750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/10 22:35(1年以上前)

私もいつも8前後で聴いています。
ただ、1ゲージごとの音量差が大きい気がします。
7だと小さすぎるし9だとうるさい。
私の希望としては8.5ぐらいの音量で聴きたいのですが・・・。
もう少し音量の微調整ができればいいのですが。     

書込番号:4810403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/02/11 05:16(1年以上前)

イコライザーなどの調整とかにもよると思いますが、私の場合、一人で聞くときには8。同乗者が居る場合は6とか7で聞きます。

書込番号:4811278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部入力について

2006/02/10 19:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 琉球民さん
クチコミ投稿数:23件

すみません、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

当機種の購入を考えています。
私はポータブルHDDプレーヤー(非i-pod)を接続して聞きたいと思っていますので、RCA入力がどうしても必要なのですが、パイオニアのHPによると「CD-RB10(RCA・バスインターコネクター)」は、当機種には使用出来ないと書かれており、困ってしまいました。カタログやHPを見る限りでは、背面にRCA入力は付いていないようですし・・・。

そこで質問なのですが、「CD-RB10」以外の方法でRCA入力が出来る方法はあるのでしょうか?
それが無理なら当機種はあきらめてAVIC-XH990+外部入力付きのカーオーディオを組み合わせるしかなさそうですが、当機種よりも余計にお金がかかってしまいますし・・・。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4809936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件

2006/02/10 20:11(1年以上前)

こんにちは。

ハイダウェイユニット(TVチューナー部)のVTR1か2に接続するだけでOKだと思いますが。。。

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-ZH900MD

取付説明書P20を参照して下さい。

書込番号:4809977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/02/10 20:14(1年以上前)

リンク先間違えました。(1年前のモデルでしたね)
取付説明書の中身は、ほぼ同じだと思いますが。。。

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-ZH990MD

書込番号:4809983

ナイスクチコミ!0


スレ主 琉球民さん
クチコミ投稿数:23件

2006/02/10 20:21(1年以上前)

やす@NEWエスティマさん>

外部入力はハイダウェイユニットに付いてたんですね。ありがとうございました。

ALL>
稚拙な質問失礼致しました。

書込番号:4810006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

『マジでイイッスよ。』

2006/02/08 14:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 step-wagonさん
クチコミ投稿数:7件

昨年の暮れに『V7+H9』を車上荒らしにて失い、失意の中、悩んだ末にこの『990MD』を購入しました。盗難直前に『VAIO』を買ったのですが、なにぶんPC素人の私にとって、この二つのマシンはかなり強敵でした。MP3?DVD作成?等々、ニホンゴデ、オネガイイタシマス・・・くらいの、もはや外国人でした。が、しかし!!後輩とこのサイトのおかげで今や、音量調整してからの転送という(高度な!?)技術まで取得。さらに思春期真っ只中の中学一年・長女との会話も完全復活!990サイコーです。うん。いろいろとコメントが書き込んでありますが、購入で悩んでおられる方へ一言。
『このナビ、マジでイイッスよ。』
まだまだ、使いこなせていない機能がありますが、少しづつ990マスターへの道を歩んでいきます。
今更でスミマセンでした。

書込番号:4803871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

大丈夫?NO1

2006/01/31 20:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 boosさん
クチコミ投稿数:9件

去年の10月半ばにZH990MDを何処にでも有るような車屋(〜自工)で買って取り付けをしてもらったのですが、初めからTVの写りが悪く、リアのスピーカーからほとんど音が出ない状態でした。取り付けてくれた車屋にクレームをゆったのですが、一応メーカーには問合せはしてくれたものの、TVは見ず、音は聞かず(これは車屋の怠慢ですが)で、TVは見る人の感覚、音は車の形状等で変わるので、、、というメーカーの返答だけで、終わってしまいました、、、
もちろんオートTA&EQ設定等はきちんと設定済みです。

書込番号:4782943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2006/02/01 11:03(1年以上前)

この機種は使用してないので思いつく範囲で、
ご自身で取付状態の確認ができればいいのですが、
テレビのアンテナ線の差込確認、1から順番に刺さっているか、
1を飛ばして2から刺さってないかの確認
車両のガラスが電波を遮断するガラスかどうかの確認(ディーラに問い合わせれば教えてくれるとおもわれます)
遮断するガラスだと受信しにくい為、車両の外に取り付けるアンテナに変更しなければ受信状態はよくならないと思われます。
あと、基本的に電波状態が悪いところでは映りません。
移動中ならなおさら映りません。

スピーカ配線の確認(スピーカ側とカーナビ側)+−を接続間違えてないか、断線しかかってないか、他のカーステレオを接続しても同じ状態かの確認。
無いとは思いますが、スピーカの故障も考えなくてはなりませんね。
こんなかんじですかね^_^;

書込番号:4784483

ナイスクチコミ!0


スレ主 boosさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/01 16:26(1年以上前)

サワ777さん、返答ありがとうございます。実はまだ続きが有りまして、、、
昨日は時間の都合で書き込みできませんでした。iモードで書き込みしているもので、、、
すいません。
今年の初めに、故障だと判明し2週間ぐらいかかり、修理してくれました。初期不良なので新品交換を強く要求したのですが、販売ルートが違うから交換はできないと、、、
訳の解らないメーカー側の返答でした。結果TVの写りは格段に良くなり、今まで写ら無い地域でも結構写るようになりました。リヤの音は修理前と変わっていません。今、新品交換の交渉中です。

書込番号:4785031

ナイスクチコミ!0


スレ主 boosさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/01 16:38(1年以上前)

ナビより音で選んだ製品なので、この故障は絶対に許せません。
かなり前の書き込みでもありましたが、メーカーの対応はかなり悪いです。
でもくやしかな、フロント&サブウーハーとちょこっとのリヤ音でもTA&EQはかなりいい音出ます。

書込番号:4785064

ナイスクチコミ!0


スレ主 boosさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/03 18:11(1年以上前)

昨日ようやく新品交換して貰えました。約1ヶ月かかりました。リヤの音もしっかり出るようになり、ようやく、本来の音で聞いています。
でも前のデッキなら表示された勤務先が表示されないように、、、
いったいどうなってるんだろう、、、

皆さんも何かトラブルが有れば、諦めず納得のいくまで交渉しましょう〜

そうそう、信号の表示の書き込みがありましたが、家近くでも信号が無い所に信号が表示されます。

┷──┯
こんな感じのTじろ、一方からは走って行くと表示され一方からは表示されない、不思議な現象がおきています、、、

書込番号:4790423

ナイスクチコミ!0


スレ主 boosさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/03 18:14(1年以上前)

買う時は店でよく触ってしっかり説明を聞いて買って下さい。
後悔しても、気軽に買い替えできるような金額じゃありませんので、、、

書込番号:4790428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/02/04 12:39(1年以上前)

10月半ばに購入、正規ルート品ではない、今年の初めに故障判明、普通なら交換なんてありえない状況です。この状況で初期不良交換してくれたことに関してはむしろ感謝しなくてはいけませんね。

書込番号:4792390

ナイスクチコミ!0


スレ主 boosさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/04 16:57(1年以上前)

ZI−COさん

普通の車屋は正規ルートでは無いのですか?
では、どのような所が正規ルートなのでしょう?

取り付けをしてもらって、すぐに車屋にはクレームを言ったのですが対応が悪く、今年に判明、初期不良では?
一度は修理で返ってきた物が直っていない。

ZI−COさんは取り付け工賃を含め30万以上する物がこんな状態で許せますか?

交換以外無いでしょう〜!

書込番号:4792862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/02/05 02:19(1年以上前)

>普通の車屋は正規ルートでは無いのですか?
この車屋さんが正規かは当然ですが私には分かりません。「販売ルートが違うから交換はできないと、、、」という書き込みから判断しました(パイが嘘を言ってないことが前提で)。保証書を見れば分かると思いますが、初期不良のことは書かれていません。メーカーが直接お客さんに保証している訳ではありません。初期不良時新品交換は販売店とメーカーや問屋との取り決めなどから実現しています。交換取り決めがないルートなら断るのも当然です。ですので同じ店でも○○社の商品は交換OK、△△社は交換不可ということもある訳です。

>では、どのような所が正規ルートなのでしょう?
身近な店ではイエローハットやオートバックスなどでしょうか(確認した訳ではないですが)。通販ではアラジンなど。

>すぐに車屋にはクレームを言ったのですが対応が悪く、今年に判明、初期不良では?
最初の書き込みに「初めからTVの写りが悪く、・・・車屋にクレームをゆったのですが」て書いてありましたね。私の早とちりでした。すいません。

>ZI−COさんは取り付け工賃を含め30万以上する物がこんな状態で許せますか?
商品が不良品だったら私も頭に来ます。特に高額商品なら尚更です。ですので初期不良時の保証をしっかり確かめて買います。ちなみに私は自己責任で初期不良交換なしの激安店で買いました。

書込番号:4794467

ナイスクチコミ!0


YOUBIさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/05 09:56(1年以上前)

パイオニアが例外的に対処したか、
販売した車屋自身が損害を穴埋めしたかのどちらかですな。

書込番号:4794879

ナイスクチコミ!0


スレ主 boosさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/06 16:28(1年以上前)

ZI−COさん
噛み付いてすいませんでした、、、
新品交換の時、車屋に問屋が来てくれて付けてくれました。その時ZI-COさんと同じ事を言ってました。『パナならすぐに新品交換できたのやけど』と。また、『他のメーカーでも同じようなサービスができるようにしなくては』とも、、、
地域の相場で買っていて、向こうではOKで、こちらではNGなど言われても中々納得は出来ないですね。今回の事は今から考えるとメーカーというより、車屋の対応が悪かったような気もします。

書込番号:4798558

ナイスクチコミ!0


スレ主 boosさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/06 16:39(1年以上前)

YOUBIさん。

一度修理してもらった時に基板のほとんどを交換したらしいです。TVの写りが悪い故障原因は解ったらしいのですが、リヤ音の故障原因は解らなかった、と、聞いています。
修理しても直らなかったので、しぶしぶかどうか解りませんが、メーカー側が新品を送って来てくれたようです。

書込番号:4798579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH990MD
パイオニア

AVIC-ZH990MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

AVIC-ZH990MDをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング