AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH990MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MD のクチコミ掲示板

(1778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの取り出しについて

2005/09/19 19:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:13件

先日、ハリアーを購入し、ラジオレスにしてZH990MDを取付けました。
しかし、ディーラーで取付けをしたのですが、HDDを取出す際、シフトレバーをパーキングにするとフロントパネルがシフトレバーにひっかかり、完全に開くことができません。
これってハリアーの場合はやむを得ない事象なのでしょうか?
知っている方、教えて頂下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4440378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2005/09/19 20:36(1年以上前)

こんばんは、はりぽん さん。

私も先日、ハリアーのラジオレスが納車されました。早速、予約しておいたナビ、ZH990MDを取り付けてもらいました。
ご質問の件ですが、確かにフロントパネルを開くとき、シフトレバーがパーキングの位置だと、当たります。が、この掲示板で過去に書かれていたように、シフトレバーの上部の握る部分を180度回転させると、当たらなくなります。私はそうしています。一度、試されてはどうですか? お金もかからないし。

書込番号:4440540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/02 13:49(1年以上前)

ジュニアユースさん、ありがとうございます。
早速試してみました。
が、うちのハリアーの場合は微妙にあたってしまいました。
パーキングになっていてもいなくても当たらない方が良いですが、
ニュートラル位置でも問題はなさそうなので我慢することにします。
本当にレスありがとうございました。

書込番号:4473062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

適正価格

2005/10/01 00:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:2件

この度、ゴルフワゴンにAVIC-ZH990MDを新車購入と一緒にディーラーにて購入しました。取り付け工賃、キット込みで、33万円だったのですが、安かったのでしょうか?
 ディーラーの方は、ゴルフのキットは高いから仕方ないですと言っていましたが・・・・

書込番号:4469151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2005/10/01 15:06(1年以上前)

ゴルフのキットの価格が分らないのですが、私のソアラも標準キットのみでは付かなかったのでビートソニックのキットを使っています。
それで工賃込みで31万でした。(プラス携帯電話の接続ケーブルも付けてもらいました。)
ゴルゴWさんの33万については特別安いという印象はありませんが、そこそこの価格なんじゃないでしょうか?ディーラーにつけてもらって今後の保証も考えれば安いのかな?

書込番号:4470324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リビングキッドを使っていて・・

2005/09/30 14:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:2件

リビングキットを使っていてなんですが、Navi StudioでMP3を転送していて、リビングキッド側で一度HDD内の内容を確認するとか他の作業をして、もう一度転送を続けようとすると、転送の時に、「ナビが動作中です。ソースをOFFにしてください」いう様なメッセージが出て完了してしまいます。リモコンのSOURCE OFFのボタンを押してもソースオフの状態になりません(同じメッセージが出ます)。今は一度、リビングキットの電源を入れ直して転送をしています。HDDなんで、あまり電源を切ったりしたくないのですが・・。
どなたかリモコン操作でSOURCE OFFにする方法をご存知ないでしょうか?このような仕様なのでしょうか?わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:4467760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/09/30 21:03(1年以上前)

ソースをオフにするにはリモコンのソースボタンを「長く」押します。
短く押すとソースが切り替わるだけでオフにはなりません。

書込番号:4468420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/30 21:24(1年以上前)

デジ(Digi)さん、早速教えていただきありがとうございます!
これで使い難さから開放されます。やってみることにします。

書込番号:4468496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

次期モデル

2005/09/23 00:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:35件

この度、年末をメドに新車を買う予定なのですが、
ナビはカロと決めてます。
最新モデルはこのAVIC-ZH990MDなんですが、
モニターがVGAでないのと、地デジ対応じゃないのがネックで、
購入に踏み切れません。
地デジ対応モデルは鋭意開発中とのことですが、
やっぱり来年の5月にならないと出ないんでしょうか?
モニターはVGA化するんでしょうか?
情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

書込番号:4448584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2005/09/23 12:31(1年以上前)

地デジは990シリーズ対応しています。
単にチューナーが開発されてないだけです。

VGAは特許の関係でまず採用されないでしょう。

書込番号:4449437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/09/23 14:09(1年以上前)

地デジ対応といっても単にRCAビデオ入力端子が一つ増えただけですが、とりあえずここに今後発売予定の地デジチューナーつなげば見られます。
VGAはたしかに見比べればわかりますが、ナビなど普段使う分にはVGAじゃなくとも実用上問題ないです。

書込番号:4449627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/09/24 00:43(1年以上前)

地デジ対応については他のメーカーも別途チューナーにて対応することになるので違いはないと思います。(パナも別売)
チューナーの価格も暫くは高いので直ぐにつけることもないと思います。受信エリアも限られていますし、標準のフィルムアンテナでは受信できないのでリアに昔ながらのデザインのアンテナをつけないといけません。
これらを考えると今の段階で地デジ対応についてはRCAビデオ入力端子が付いているということいいんじゃないでしょうか?
モニターがVGAではないのは惜しいですが、通常使っていて不満はでないですよ。車内でじっくり画面を見続けることもないですから。

書込番号:4451181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/09/26 00:19(1年以上前)

お三方、レスありがとうございます。
正直、地上デジにはそこまで拘ってないんですが、
VGAにはちょっと拘ってます(笑)。
特許の関係で採用されないとの事ですが、
何処の特許かは知りませんが、
他のメーカーは採用してますよね?
特許が理由だったら使用料を払ってでも、
VGAを採用して欲しいです。
そうすれば綺麗という理由だけ流れるパナのユーザも取り込めると
思います。

書込番号:4456987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2005/09/27 22:00(1年以上前)

VGAの特許関係のほとんどがパナソニック、ソニーでしめられています。
分かりますよね。
パイオニアがVGAを使うためにどれだけの特許料が必要かぐらい。
仮にVGA仕様990が20万高であなたは買いますか?

書込番号:4461516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/09/28 21:30(1年以上前)

VGAには多額の使用料が必要との事ですが、
パナやソニー以外で、
VGAモニターを出しているメーカーは、
その高い使用料を払ってるって事になりますね。

書込番号:4463794

ナイスクチコミ!0


toncyu426さん
クチコミ投稿数:74件

2005/09/29 23:54(1年以上前)

地上波デジタルチューナーが11月に発売されるようです。
同時期発売のHDD楽ナビが対応しています(タッチパネル対応)。但し、VGAでは無いようです。
今度の楽ナビはサイバーナビより約15万円安いですが、オンデマンドVICS対応、ミュージックサーバーやハンズフリー機能が付いておりかなりお得ですよね。

http://www.pioneer.co.jp/press/release511-j.html

書込番号:4466717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声認識マイクについて

2005/09/28 00:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 yuyu5005さん
クチコミ投稿数:2件

音声認識マイクが全くといっていいほど無反応です。
整備工場でカーナビをとりつけてもらったのでちゃんと配線されているか確認できません。
ステアリングこんとろーらーの発話ボタンをおすと「プという音のあとにしゃべってください」みたいなアナウンスが流れますが、鳴ったあとにしゃべっても何の反応もなくそのまま流れてしまいます。マイクを真正面にもってきてしゃべってもだめです。
やはりカーナビにマイクが接続されていないなどで音声が伝わってないのでしょうか??

書込番号:4462047

ナイスクチコミ!0


返信する
toncyu426さん
クチコミ投稿数:74件

2005/09/28 08:34(1年以上前)

全く反応しないということは、マイクの端子が抜けている、もしくはしっかり入っていない可能性が高いと思います。整備工場で確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:4462470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/09/29 21:09(1年以上前)

私もつい最近AVIC-ZH990MDを買って自分で取り付けましたが、
全く同じで、音声が認識されず、あせりました。
それで機器の後ろを見たら、マイクが別の端子に接続されていました。
つまり私の接続ミスでした。
他のは端子が違うので誤接続することはまずないのですが(スピーカーとかは別にして)、
マイクは反対側のガイドスピーカー接続端子に入ってしまったので間違えました。
ということで、おそらく整備工場の人が接続端子を間違えたと思います。

書込番号:4466186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

オートTA&EQのリセットについて

2005/09/27 09:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 toncyu426さん
クチコミ投稿数:74件

オートTA&EQ(音場の自動補正)のリセットってどうすれば良いのでしょうか?補正実施後音量が小さくなったような気がするので、初期状態と比較したいと考えています。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。(取扱説明書は一通り読んだのですが、記載は無かったように思えます。)

書込番号:4460212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2005/09/27 14:36(1年以上前)

常時通電している電源コードをはずす。
フューズをはずす。
バッテリーのコードをはずすなどすればリセットされます。
(ナビ本体が記憶…管理?しているようです。)

注意)他にもリセットされる内容があります。

「ハードディスクの内容を購入時に戻す」にすると、
LIVE COMが使えなくなる可能性ありますから、ご注意!

書込番号:4460618

ナイスクチコミ!0


スレ主 toncyu426さん
クチコミ投稿数:74件

2005/09/27 18:07(1年以上前)

返信有難うございます。リセットするには大掛かりなんですね。

もう少し取説を読んでみたら、オーディオ設定画面で「オートイコライザーOFF」と「タイムアライメントINITIAL」が出来るようですね。これを試してみたいと思います。(自問自答でスミマセン)

書込番号:4460921

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH990MD
パイオニア

AVIC-ZH990MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

AVIC-ZH990MDをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング