AVIC-XH990 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥290,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH990のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH990の価格比較
  • AVIC-XH990のスペック・仕様
  • AVIC-XH990のレビュー
  • AVIC-XH990のクチコミ
  • AVIC-XH990の画像・動画
  • AVIC-XH990のピックアップリスト
  • AVIC-XH990のオークション

AVIC-XH990パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月中旬

  • AVIC-XH990の価格比較
  • AVIC-XH990のスペック・仕様
  • AVIC-XH990のレビュー
  • AVIC-XH990のクチコミ
  • AVIC-XH990の画像・動画
  • AVIC-XH990のピックアップリスト
  • AVIC-XH990のオークション

AVIC-XH990 のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-XH990」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH990を新規書き込みAVIC-XH990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-XH990

クチコミ投稿数:1件

GMCサファリ(95年)に取り付けを考えていますが、装着は可能ですか?
お店の人にはアナログで車速が取れないかも知れないと言われました。
知ってる方教えて下さい!!
お願いします。

書込番号:5175291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/09/24 23:56(1年以上前)

初めまして。自分もアメ車(ナビゲーター)乗ってたんですが、取付は可能かと思います。

車速信号が取れないとしても、車速信号発生装置なるものがあるので、それを付ければ若干の差はありますが問題なく付けられると思います。
また、直接車両から車速を取ったとき、アメ車の車速信号は「マイル」換算の信号なのでナビのセンサーの学習状況が進むまでは、ずれが生じますが、1・2ヶ月乗っていればマイル換算をうまく学習して、正常に動いてくれるようになりますよ!

書込番号:5475584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

勝手から判った残念なこと

2006/07/11 00:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH990

クチコミ投稿数:6件

【2画面表示で左右をヘディングアップとノースアップといったように別々で表示できない】今まで使っていたナビでは右画面を詳細(ヘディングアップ)、左画面を広域(ノースアップ)に設定して使っていたのですが、これができないことを買った後に知りました。ショック大です。
【IPバス接続してもオーディオユニット側にタイトル表示されない】DEH-P710にIPバス接続しているのですがミュージックサーバーのタイトルが表示されなくてこれまたがっかり。今まで使っていたソニーのヘッドユニットではCDチェンジャーのCDのタイトル表示できたのですが。一応TVモニターに表示することはできますが、その分地図の表示エリアが狭くなってしまいます。
【リビングキットでミュージックサーバーに転送する際、HDDの空き容量が十分かどうか教えてくれない】

大きなところはこんなところでしょうか。
以上、買って使ってみて判った残念なことです。

書込番号:5243922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 AVIC-XH990のオーナーAVIC-XH990の満足度5

2006/08/29 14:22(1年以上前)

あれ?

私はすべてタイトル表示されていますよ。

画面で曲名を選んで使えています

書込番号:5388325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/22 14:36(1年以上前)

怪奇大作戦様,redrose1208様に質問です。
私もXH990とDEH-P710の組み合わせで購入しようと思っています。
XH009とDEH-P710の組み合わせ,ZH009のみも考えているのですが,お二人はどれが最適だと思われますか。
現在はFH-P070MDとCD-IB10の組み合わせでiPodを聞いています。
曲数が多いので,サーチが一番楽な組み合わせにしたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:5467154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯Bluetooth接続は感度は良いですか?

2006/08/29 14:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH990

クチコミ投稿数:22件 AVIC-XH990のオーナーAVIC-XH990の満足度5

現在、FOMA用ケーブルで携帯と接続していますが、毎回携帯を接続したり、はずしたり、時々、外すのを忘れて車に携帯を忘れたりしています。

Bluetooth接続のオプションを取り付ければ、このような問題は解決できるのですが、携帯の感度が悪くなったり、聞き取りにくくなったりしていませんでしょうか?

もし、お使いになられている方がおられましたら感想をお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5388347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/29 20:44(1年以上前)

P902iをBluetooth接続で使ってますが
>携帯の感度が悪くなったり、聞き取りにくくなったりしていませんでしょうか?

それはありませんね。ただ、お使いの携帯がBluetooth接続に対応していないと使えません。
携帯に刺すBluetoothアダプターも市販されていますが、アダプターをいちいち取り付けする手間を考えれば、FOMA用ケーブル使うのとたいして手間は変わらないと思います。

書込番号:5389255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 AVIC-XH990のオーナーAVIC-XH990の満足度5

2006/08/31 10:27(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

私もP902iを使用していますので、早速、Bluetoothに換えたいと思います。

ありがとうございました

書込番号:5393913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レガシー(BG5)に取り付け・・・

2006/06/22 22:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH990

クチコミ投稿数:3件

どなたか平成9年式のレガシー(BG5)に取り付けている方いますか?

使用感などあれば聞かせて欲しいのですか?

また、オーディオはどの組み合わせが良いですか??

すいませんが宜しくお願い致します。

書込番号:5192209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-XH990

このたび、本機を購入し、MEH-050のMDデッキをメインユニットとしています。
納車時にその形で納車されましたが、CDやMSVの音を車のスピーカーから出すにはトランスミッターで飛ばすしかないと言われました。
こちらの書き込みを拝見するとそんなことはないと思っているのですが、担当セールスはあまり理解していなくラチがあきません。
実際詳しい方、どうか詳しく説明していただけないでしょうか。
せっかくの新車が台無しです。。。

IPバス接続というのと、普通の白と赤の線の接続とでは音の質は違うのでしょうか。
また、この組み合わせの場合、どのようなものを買い足さなければならないのでしょうか。
素人で申し訳ありませんが、どうぞご教授くださりますようお願いいたします。

ナビから出ているIPバス端子から赤白に変換して接続するのですか?IPバスからIPバスに接続なのですか?音質の違いなど、その辺も教えていただけると助かります。

なぜ旧型のMEH-050が標準でついてきたのか納得できませんが、どの方法が一番いいのか(金額や音質など)よろしくお願いいたします。

書込番号:5144633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/06/06 15:31(1年以上前)

> IPバス接続というのと、普通の白と赤の線の接続とでは音の質は違うのでしょうか。
1mあたりン万円の赤白(RCA)ケーブルを使用すれば違ってくるかもしれませんが、普通のRCAケーブルでは違いはわからないと思います。

> この組み合わせの場合、どのようなものを買い足さなければならないのでしょうか。
ナビ本体とオーディオを重ねた状態で2DINスペースに設置しているのであれば、何も買い足す必要はありません。ナビ本体裏から直に出ているIP−BUSケーブルをオーディオ裏のIP−BUS端子に接続するだけです。
ナビ本体をシート下などの離れた場所に設置しているのであれば、IP−BUSの延長ケーブルが必要になります(CD-IP151EまたはCD-IP601E)。

> ナビから出ているIPバス端子から赤白に変換して接続するのですか?
高価なRCAケーブルを使用するのであれば、RCAケーブル以外にCD−RB10とCD−BR10が必要となります。この場合、確かにケーブルの質は上がりますが、二度変換しているため音質の劣化を考えれば結局は同じかと思われます。

個人的にはあえてRCAに変換して接続する必要はないかと思います。IP−BUSを直に(届かなければ延長して)接続する方法がベストかと思います。

書込番号:5144888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/06 18:20(1年以上前)

早速お返事いただきありがとうございます。
とてもわかりやすいです。

ナビのHDとMDユニットは2DINで並んでいます。
では、ディーラーに言われたような、ケーブルを買わなければならないということはないんですね。
てことは、ナビからIPバスのケーブルが出ていて、現在はどこにもつながっていないということになるのでしょうか。
だったらとてもおかしいですよね。
しっかり言ってみます。

MDユニットが、2005年当初のモデルで、安いやつなので、心配していたのですが、IPバス入力ありとなっていたので大丈夫ですよね。

もう一つ教えてください。
IPバスで接続した場合、MDの音とCDの音を比べた場合、差がわかるぐらいなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。。

書込番号:5145209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/06/07 00:32(1年以上前)

MEHの設定で“AUX”がOFFになってるのでは?ひょっとしたらONにしたら出るかも…

書込番号:5146633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/08 12:41(1年以上前)

AUXはしっかりオンしてあります。
線があるのにつながずにしたとしたらディーラー超マヌケですよね。

書込番号:5150592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/06/08 22:59(1年以上前)

ディーラーにカー用品のことを聞くのも酷だと思いますよ。とくにカーナビ関係は全体的に知識レベルが低いですね。ましてや取付ともなると問題外ですね。(今は外注が増えてるし、ひどい場合知識のないセールスマンが付けるらしい…)

書込番号:5152083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

道案内にがっかり

2006/04/06 15:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH990

スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

先日軽井沢へ行き、わりと有名なレストランを3軒検索して道案内させました。名前と電話ではピンポイントにならず、かといって、住所は枝番がぜんぜん出てこないという始末。
結局、看板を頼りに行ったので、ナビは役立たずでした。
以前もカロのDVDナビで、地方はほとんどだめだということは解っていましたが、HDDになってもこれでは。
非常に残念です。

書込番号:4976794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/17 15:07(1年以上前)

こんな時こそ「INCREMENT P MapFan.net」と連動させて・・・。
とか思うけれど、同じ地図データだからダメかも?

パナにはある地方が、カロにはなく
パナにはない地方が、カロにはある

もう覚えてないけど、
そういう事例があるサイトに書かれていました。
地方が不得意なんじゃなくて、地方のうち
どことどこに重点を置くかなんでしょうね。

HDDなんだから全部載せてよとは
私も思いますね。
せめて自分の住んでる半径200キロ圏内だけでも
詳細データが欲しいかダウンロードしたいとこです。

いずれにせよ、パソコン上から
ポイントを登録すると一番楽です。

書込番号:5004493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

2006/04/25 14:37(1年以上前)

 先週も、群馬の丸沼高原スキー場へ行ってきたのですが、宿泊先のペンションがピンポイントで出ませんでした。
 スキー場のすぐ近くには、第一ペンション村と第二ペンション村があるのですが、第二ペンション村は(道路付けが)地図にも載っていないという有様です。

 その帰り道、日帰り温泉の南郷温泉しゃくなげの湯を検索したら、電話でも名前でも出てこない。しかし、地図には載っているというちぐはぐさ。

 いくらなんでも、もう少し地図と検索を充実してほしいと思いました。首都高上のドライバーズ・ビューなんかより、そっちの方が大事でしょうに。

書込番号:5025261

ナイスクチコミ!0


massy11さん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/08 13:29(1年以上前)

たしかに、地図データと建物データは疑問におもうことがありますね。 XH990を4月に購入しました。

1.画面では道があるのに、無いかのように迂回路で大回りを案内する。 
 例 名古屋市塩釜口交差点を北から南に抜けるとき

2.名称検索で 有名店が検索してもでてこない。
  例 「フランテ」がでてこない
     10年ほど前からある、名古屋の高級スーパーの先駆け。

3.ガソリンスタンドの位置が交差点ひとつ違っている。
    豊田市足助町の足助大橋近くのシェルGS.

4.ETCゲートの有無もわからないし。

もう一台に、パナソニックの載せ替えDVDナビCN-DS110KD(2004版DVD付属)を使っていますが、地図データとか、お店データとかは2年前なのにこちらのほうが正確ですね。ETCゲートの有無も案内する。
あれっとおもったことがない。

書込番号:5061011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-XH990」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH990を新規書き込みAVIC-XH990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH990
パイオニア

AVIC-XH990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月中旬

AVIC-XH990をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング