
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月30日 00:26 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月30日 16:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月27日 20:03 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月24日 20:11 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月25日 09:14 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月27日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
AVIC-HRZ09に対応したオプションロムをセットアップいたしましたが、アラーム警告音が鳴らない地点があります。説明書には、「ナビ設定・車速等によってアラームが鳴らない場合があります」と記載されていますが、このオプションロムを使用されている方々の現状(アラーム警告)はどうでしょうか?結構、アラームが鳴らない地点があるのでしょうか?
ちなみにナビ画面上には、アイコン表示されております。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
はじめまして。
新車を購入するのを機会にナビデビューする予定です!
で、こちらの機種が評判も良かったので購入したのですが、オプションパーツがいくつか出ているようでイマイチよく理解できないので教えて下さい。
携帯電話用BluetoothユニットのND-BT1と、携帯電話接続用接続ケーブルのCD-H15はどう違うのでしょうか?
自分が使っているケータイはFOMAのSH700isなのですがどちらを使用した方がいいのでしょう?
それとも全く別物で両方つけた方がいいのでしょうか?
多分すごく初歩的な質問なのでしょうが、ナビは全くの初心者でわからないのでよろしくお願いします。
0点

こんばんわ。shはブルース内臓ではないので。FOMA用の接続ケーブルだけを購入すればよいですよ。
書込番号:4951715
0点

こんにちは。
携帯の掲示板にも書いたのですが、僕はauのW41Kを
win専用ケーブルで繋いだのですが、まったく反応してくれません。
カロのHPで確認してから購入された方がいいと思います。
W41Kはまだ載っていませんでした。
ただいま問い合わせ中ですが、無駄な買い物になりそうです。
書込番号:4951990
0点

たねたねぞうさんさん、taku_kouさん、レス頂きありがとうございます。
ドコモの携帯はまだあんまりBluetoothに対応していないみたいですね。
結構お値段も高めのものだったので、相談してみて良かったです。
taku_kouさんのアドバイスの通り、携帯電話接続用接続ケーブルも一応対応しているか調べてみて、対応しているようでしたらこちらを購入しようと思います。
書込番号:4958356
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
AVIC-HRZ09では、CDからしかミュージックサーバーへは録音できないということですが、どうにかしてラジオを録音することはできないのでしょうか?
間違ってなければ、CDは、PCMだと思いますので、音楽やラジオ等をPCMでCD−R等に録音してから、楽ナビのミュージックサーバーへ録音できるのでは?と思ったのですが、可能なんでしょうか?
どなたか、教えてもらえませんでしょうか?
0点

>PCMでCD−R等に録音
PCMと言っても色々ありますが、音楽CDは44.1kHz 16bit ステレオ形式です。
音楽CD形式で作成したCD-Rなら、何が録音されていてもMSVに取り込めます。
書込番号:4947902
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

トヨタ純正カメラはたしか6Vで動作してます。ヤフオクなどで変換アダプタ購入すれば可能です。またイクリプスからも変換部品を購入することが可能です。
書込番号:4940912
0点

早速のご返答ありがとうございます。重ねて質問申し訳ないんですが、変換キットの型番(品名)はどういったものになりますか?また、カー用品店にお願いした場合、工賃どのくらいかかりますかね・・・?よろしくお願い致します。
書込番号:4941070
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
こちらのナビにバックカメラを接続するつもりで、様々なバックカメラをみてきました。
その結果、パナのCY−RC50DとOPPTECHのバックアイカメラMCS1615ccd/TypeMとどちらにしようかすごく悩んでます。。
この二つの違いはなんなんでしょうか?
こちらの条件としては、
とにかく小さいこと。
バックギア連動していること。
バックの際、いちいちテレビのチャンネルをかえたりしなくてもいいものをと考えております。
取付位置はナンバープレート周辺にと考えていますので、できるだけ小さいものが良いのですが。
こうゆう事には初心者で商品の仕様を見てもよくわかりません。。
どなたか、わかる方いましたらよろしくお願い致します。
0点

HRZ09と組み合わせるならCY−RC50D良いと思います。予算がだせるのであればイクリプスの現行モデルのバックカメラがおすすめです。トヨタの純正で採用されているものと同じものです。
書込番号:4939827
0点

はじめまして。私も、HRZ-09を注文しバックカメラもパイオニアで・・と思いましたが、サイズが大きくて、ガーニッシュに取り付けが難しそうなので探しておりましたところ、こちらで、パナのCY-RC50KDを知り検討中です。価格も安いし。配線ですが、ナビ本体とカメラの両方からバックギヤの信号を取らないといけないのでしょうか?解かる方ご教授いただけませんでしょうか・・よろしくおねがいします。
書込番号:4940098
0点

早速のレスありがとうございます!
CY−RC50Dが良さそうですね。前向きに考えてみたいと思います。
イクリプスの現行モデルのバックカメラもおすすめみたいですね。
CY−RC50Dとはどう違うのでしょうか?
トヨタの純正で採用されているものと同じだとなにか利点があるのですか?
ちなみに、CY−RC50Dの場合も、バックギア連動させる場合、電源はバックランプの電源からとるべきなのでしょうか?こちらとしては、バックする際だけモニターに映ればいいと思ってるのですが。
質問ばかりですみませんがよろしくお願い致します!!
書込番号:4941832
0点

wineshipさん>
私のお勧めはCY-RC50Dですね。
イクリプスと比べると値段も安いし小さいし。
イクリプスはこれと比べると画像がきたないし値段が高い・・・
>バックギア連動させる場合、電源はバックランプの電源からとるべきなのでしょうか?
連動はナビ側の機能ですのでカメラの電源はバックランプでもアクセサリーでもお好みで大丈夫です。これは他のカメラでも同じです。
オデノスケさん>
>ナビ本体とカメラの両方からバックギヤの信号を取らないといけないのでしょうか
上記の通りナビ配線のバック信号さえ入れておけばカメラの電源はバック信号である必要はありません。
ご参考までに・・
書込番号:4942227
0点

PPFOさん、ご教授ありがとうございました。ナビ側から信号を取ろうと思います。リヤアンダーミラーで妥協しようかと思いましたがカメラをとりつけます。
書込番号:4942666
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
先日、日産にてセレナC25を契約し納車待ち状態ですが「予定よりも遅れる」とのことでした。理由を聞くとナビに不具合が出たらしく出荷分をメーカーが自主回収及び機器の交換をしている為とのことでした。ディーラーオプションにてAVIC-HRZ09を購入し取付を行ってもらうわけですが、本当に回収しているのでしょうか?また、本当に回収しているのであれば不具合とはどんな不具合なのでしょうか?
ご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

量販店勤務ですが、不具合がでて自主回収と言う話はいまのところ聞いておりません。(3月23日時点メ−カー営業に確認)ただ、需要と供給のバランスが悪く、現在品薄状態が続いております。当店でも1月に入れた注文分が完納されていない状態なので、入手が困難なのではないでしょうか?うちのお店でもつい先日まで予約分のみの受け渡しで店頭に並べる商品がないくらいでしたので・・・
書込番号:4937746
0点

回収は行っていないということですか。レスありがとうございます!
しかし、品薄ですか・・・確かによく出ている機種だと担当者も言っていました。ディーラーでの作業(OP取付工事)が当初の約束の25日に間に合わないという意味合いで理由立てしたのでしょうかねぇ・・・。
書込番号:4937771
0点

正確な納期がわからないようでは到底25日には無理な話だと思います。予約分くらいはお客さんにきっちり納品できないと厳しいですよね。100%業者が悪いと思います。メ−カーが悪いと責任逃れしているようですしこれも最悪ですね。ちょっと関係者がいればすぐにばれる話ですし、AVIC-HRZ09なら量販店まわれば絶対にみつかりますので、
きっちり納得がいく対応して貰ったほうが良いですよ。納期納品も契約の一部なのですから。
書込番号:4937831
0点

アリストレクサスさん、貴重なレスありがとうございます。一応、ディーラー担当者は21日に28日には納車できそうですと曖昧な返事でした。(ナビがその日に入ってくるらしい・・・)今日の夜にでも担当者に確認を取ってみます。アリストレクサスさんの言っている事が正しいかなと判断する裏づけとして、21日に下取車をディーラーに出してしまった為、代車として試乗車用の『X−TRAIL』を一週間無料で出してくれました。やっぱりそうなのかなと思います。
書込番号:4937944
0点

アリストレクサスさん、レス遅れまして申し訳ないです・・・(´д`;)
あれから、ディーラー担当者に別件で電話しそれとなく「ナビが不足してるんですねえ」と聞くと「そうなんですよ・・・」との事!(ボロをだしました・・・)何だか怒る気もしなくなりました・・・。
納車の日(やっとはっきりしました)が30日の昼間に嫁が受け取ることになりました。私は、仕事なもので立会えないですが後日、細部にわたって質問しようと思ってます。
まあ、車体も25日にディーラー入りしたらしいので当初の納車なんて、到底無理だったようです。
それを知って、遅れる理由があるならきちんと説明し、嘘はつかないでくださいと、一言だけは言いました。
これから長い間付き合っていこうと思うディーラーだけに少しガッカリです。
でも、納車が決まったのでそれを楽している今日この頃ですw。
書込番号:4949422
0点

日取りが決まって良かったですね。営業さんも人間なので失敗もあると思います。1〜2度の失敗で見捨てずに良く付き合ってあげて下さい。
書込番号:4949564
0点

了解いたしました!長く仲良く付き合って生きたいと思ってます。アリストレクサスさん いろいろありがとうございました。
書込番号:4949985
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





