AVIC-HRZ09 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥220,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ09のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ09の価格比較
  • AVIC-HRZ09のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ09のレビュー
  • AVIC-HRZ09のクチコミ
  • AVIC-HRZ09の画像・動画
  • AVIC-HRZ09のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ09のオークション

AVIC-HRZ09パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ09の価格比較
  • AVIC-HRZ09のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ09のレビュー
  • AVIC-HRZ09のクチコミ
  • AVIC-HRZ09の画像・動画
  • AVIC-HRZ09のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ09のオークション

AVIC-HRZ09 のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ09」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ09を新規書き込みAVIC-HRZ09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問&購入のための比較

2006/02/16 18:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

スレ主 atptさん
クチコミ投稿数:10件

この機種とアゼストのMAX950HDのどちらかを購入しようと考えているのですが、カタログや過去の書きこみで分からないところを教えて欲しいです。

アゼストはMDやTVからHDDにアナログ録音できるとなっていますが、carrozzeriaはこのような機能はあるのでしょうか?それと、iPodとETCも一緒につけようと考えていますが、アゼストはETCとの同時接続は不可と書いてありますが、 carrozzeriaはカタログを見た限り書いていません。と言うことは同時接続は可能なのでしょうか?

いろいろな書き込みを見た感じ、音質は大差はないような感じがしました。ただ、測位の精度や細かな案内をしてくれると言う点では
carrozzeriaが優れていて、検索機能などはアゼストが優れているように感じました。あと、値段の面でアゼストが2・3万高くなってしまうと言う点ぐらいしか比較できません。

実際に使われている方や詳しい方アドバイスお願いします。

書込番号:4828099

ナイスクチコミ!0


返信する
AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/02/17 23:05(1年以上前)

違いは950HDの口コミでも書きましたがたしかに950HDでiPodを接続するにはETCは連動できず別売りの電源コードが必要になります。(まあ私的には連動用のETCは高いし連動の意味というか実用性があまりないのでパナ製を単独駆動させていますが‥)
カロの場合はETCもiPod接続BOXも同時接続は可能です。
あとMDの録音ですが実際のところTVやラジオの録音は出来るはずですがMDはどうでしょう??950HDは確かにMDをHDDに録音できますが。まあカロもHDDへの録音はアトラック3ですので出来ると思いますが間違ってたらゴメンなさいです。

書込番号:4831926

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件

2006/02/19 20:01(1年以上前)

すいません。
上記、TVやラジオ、MDのHDDへの録音は出来るはずとコメントしましたが、どうやらその辺はZH990シリーズは出来ますがHRZシリーズはまったく出来ないようです。
混乱させるようなコメントをしてしまい申し訳ありません。(反省)

書込番号:4838144

ナイスクチコミ!0


oo9oさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/19 15:43(1年以上前)

ついでの質問で失礼します。
AVIC-HRZ09では、CDからしかHDDナビへは落とせないんですよね。
ということは、CDと同じPCMでラジオを録音してからだとHDDナビへ落とすとこはできそうですが、どうなんでしょう?
よろしかったら、ご回答願います。

書込番号:4926662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2006/02/15 15:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

スレ主 masa55さん
クチコミ投稿数:6件

どなたか教えて欲しいんですが、こちらのナビにエクリプスのバックカメラをつけた方いらっしゃいますか?
カロのバックカメラよりもコンパクトで目立たなくていいかなぁと思いまして・・・。

書込番号:4824607

ナイスクチコミ!0


返信する
たか〜さん
クチコミ投稿数:72件

2006/02/15 16:04(1年以上前)

HRZ08にBEC105つけました
イクリのカメラは、トヨタ純正と同等です。(OEMなので)

バック連動ににする場合、方法は価格.com内(他のナビも)や、ネット検索すれば見つかると思いますよ。

書込番号:4824628

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa55さん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/15 16:14(1年以上前)

たか〜さん。早速の回答ありがとう御座います。
早速調べてみますね。ちなみに取り付け位置ですが、やはり純正と同じ場所でしょうか?私はウィッシュに乗っていますが、フレーム部分に加工出来そうな跡があり、そこに穴を開けて取り付け出来ればなと思っております。

書込番号:4824649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/02/15 16:24(1年以上前)

厳密に言うとBEC105Gです。BEC105はイクリプス(トヨタ)のナビ接続専用なので、買うときに注意してください。

接続のポイントはたか〜さんの言うとおりですね。

連動のさせ方が気になるならば、
HCE-C100(アルパイン)
TW-CC170B(パナソニック)
FM-132BC(イエローハット)あたりも
小型で良いかもしれません。接続方法もほとんど同じで、違いは
電源をACCからとるかバックランプからとるかだけですから。

画素数はほぼ同じ(25〜27万画素)なので、画角に応じて値段に差があるのかな?

私はエスティマのガーニュッシュ内にどれをつけるか迷い中です。

書込番号:4824674

ナイスクチコミ!0


たか〜さん
クチコミ投稿数:72件

2006/02/15 20:15(1年以上前)

masa55さん
トヨタ車ならば、純正位置に付くと思いますよ
私の場合は、トヨタ車なので純正位置です

ちなみに、トヨタ純正カメラを接続する方法もありますね。
この場合、手っ取り早くならヤフオク等で探せば変換器ありますね。


やす@NEWエスティマさん

補足ありがとうございます
BEC105Gですね



書込番号:4825251

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa55さん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/17 07:48(1年以上前)

たか〜さん、やす@NEWエスティマさんありがとう御座います!
昨日ディーラーの担当営業さんに確認した所、ディーラーオプションでつける場合も、リヤガーニッシュの所にある取り付け跡のような所に穴をあけてつけているそうです。
取り付けた後の見栄え等考えると、エクリが見た目がすっきり見えていいような。。。迷いますね。
ちなみにやす@NEWエスティマさん。名前から想像するにやはりお車はNEWエスティマですよね!?いいですね!リヤガーニッシュに取り付ける位置に加工跡のような凹みはありますか?    たか〜さんのお車もトヨタ車との事ですが、ありましたか?

書込番号:4829779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/02/17 09:16(1年以上前)

masa55さん おはようございます。

私が契約したディーラでは、試乗車がカメラ付で展示車がカメラ無しなので
カメラ無しのリアガーニッシュは確認済みです。
よく見ると薄っすらと線が見えますよ。
まだ穴あけ加工済みのガーニッシュは無いみたいでね。

取付方は純正のようにと契約済みなので、あとは機種選定だけです。

ちなみに22日に工場出荷で、納車は3/11にしてもらいます。
コーティングをするので屋根付車庫に寝かせてもらうのと
東北住まいでこの車用のスタッドレスをもっていないため少し我慢をします。
ただ天気予報とにらめっこして雪が降りそうに無かったら
我慢できずに納車を早めてしまうかもしれません。

書込番号:4829888

ナイスクチコミ!0


たか〜さん
クチコミ投稿数:72件

2006/02/19 23:54(1年以上前)

masa55さん

うちの車種は、既にくり抜き窓がガーニッシュにあって、別部品でフタされているだけでした。

最近のトヨタ車は裏側にカット用の溝や、上記の様なフタになっているのが多いみたいですね。

イクリなら純正ディーラーOPと見た目殆ど変わりませんよ
(カメラ自体は同じでは?)
取付ブラケットは若干違うみたいですが、全く同じ取付位置に取付可能でした・・・

書込番号:4839140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

スレ主 Pxcyさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。よろしくお願いします。
新型ステップワゴンにHRZ09を取り付け、オンデマンドVICSの為に携帯の
専用ケーブルを取り付けようと思っています。(携帯はBluetooth対応ではありません)
すでにやられている方、専用ケーブルをどこから、どの辺に出していますか? 
よかったらお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4815856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2006/02/15 17:51(1年以上前)

Pxcyさんはじめまして。新型ステップワゴンに
09をつけてケーブルもつけています。ケーブルは
センターの下のコンソールについています。
ナビをつけるときに特に希望は出さなかったのですが
思ったところについていてよかったと思っています。

書込番号:4824904

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pxcyさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/15 22:40(1年以上前)

のらえもんもんさん、ありがとうございます。助かりました。
良かったら、もう少し詳しく教えて頂けますか?

>ケーブルはセンターの下のコンソールについています。
 ⇒これはセンターロアボックスのことでしょうか? 
  センターコンソールの下にある携帯マークの付いている部分
  から出ている感じでしょうか?
   (携帯マークはMOPナビの場合だけかな)

後、接続する時は、センターロアボックス内に携帯を置いた状態
で接続するような形なんでしょうか?

細かい質問で本当に申し訳ありません。教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


書込番号:4825866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/02/16 00:52(1年以上前)

センターの下のコンソールはPxcyさんのおっしゃったとおり
センターロアボックスのことです。
ケーブルはロアボックスの奥から出ています。
ケーブルの線は意外と長いので直すときも
ロアボックスに収まっていいと思いますよ。
携帯マークとはおそらくメーカーOPのナビで装着させている
AV入力端子のことだと思います。なので入力端子よりは
場所は下になります。
使用するときはロアボックスから出して接続しています。
置く場所はカップホルダーに置いたりセンターミニトレイに
置いたりとどこでも置けますよ。
最初はグローブボックスにつけてもらうつもりでしたが
一人で乗るときは接続するのが大変なことや
携帯を車中に忘れるという可能性があると感じたので
見えるところにケーブルがあってよかったと感じています。

書込番号:4826456

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pxcyさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/16 22:33(1年以上前)

のらえもんもんさん、ありがとうございます。細かいところまで質問してしまい、
お手数をかけて申し訳ありませんでした。
おかげで、すごくイメージすることが出来ました。私も、センターロアボックスで
検討したいと思います。
親切に教えて頂き、本当にありがとうございました。
良かったら、またよろしくお願いします。

書込番号:4828864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイバー or 楽 ......

2006/02/07 01:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

スレ主 1200Rさん
クチコミ投稿数:30件

はじめまして、こんにちは。

サイバーナビと楽ナビの決定的違いってなんでしょう?
INダッシュは車に合わないので楽ナビのような
はめ込み一体型が良いのですが、付加価値があるなら
サイバーでも....と考えているこの頃です。

宜しければアドバイスお願い致します!

書込番号:4800174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2006/02/07 15:46(1年以上前)


>サイバーナビと楽ナビの決定的違いってなんでしょう?

メーカーHP・FAQより

http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/05zh990md/faq.cgi?parent=3410;id=13740;session=975a4cb0793decfde711e353aa2b0b7c;linksource=3431

逆に質問ですが・・・。
ここの利用規約は目を通した事はありますか?
せっかくPCを持っているのですから、ネットでメーカーHPを見たり、Google等の検索エンジンを使って検索したり、カタログを見たり、安易に質問する前に少しは自分でも「調べる努力」をしてみましょう。

↓「クチコミ掲示板・ルール&マナー集」より抜粋

◆質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう

製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することがよくありますので、掲示板で質問する前に確認してみてください。

また、以前に同じ質問がされているケースも多くありますので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。

なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。

書込番号:4801159

ナイスクチコミ!0


スレ主 1200Rさん
クチコミ投稿数:30件

2006/02/08 00:33(1年以上前)

あ、すいません。^^

建物等の画質(リアリティ)が若干落ちるような類の
事を聞いたことがあるのですが、もしどちらも使用経験
ある方いましたなら聞かせて頂きたいなと思いまして。

両方ともデモ機がおいてある店が近くにないので
掲示板を利用させてアドバイスを伺いたいと思いました。

書込番号:4802705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オートタイトルダウンロード機能

2006/02/06 17:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

スレ主 yokarionさん
クチコミ投稿数:2件

ミュージックサーバーの機能で「携帯電話等を使うことでカンタンに最新の約390万タイトルのCDタイトル情報の中から楽曲データを自動付加できます」とありますが、専用ケーブルを使って携帯電話をつなぐところまではよかったのですが、その後どうやって取り込んでいいのか分かりません。既に利用されている方がいらっしゃればご教授願います。

書込番号:4798679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2006/02/07 19:14(1年以上前)

携帯の接続設定をします。
応用編ナビゲーションブックP78〜

次に登録の仕方
応用編オーディオブックP51〜

説明書に書いてあります。読みましょう。

書込番号:4801599

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokarionさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/07 21:49(1年以上前)

ありがとうございます。説明書に書いてあるんですね。熟読して試してみます!

書込番号:4802048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地上デジタル放送

2006/02/05 13:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

スレ主 一也さん
クチコミ投稿数:3件

ナビのテレビをの件でほとんどがアナログ放送だと思いますけどデジタル放送が始まったら見れなくなるんですか?教えてください!

書込番号:4795421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/02/05 13:55(1年以上前)

デジタル放送が始まっている地域でもアナログ放送は受信出来ます。
アナログ放送は2011年まで継続する予定なのでそれまでは使える事になります。

ただ地域によりアナアナ変換のためチャンネルが移動する場合があるので、チャンネル設定をやり直す作業が必要になります。

書込番号:4795484

ナイスクチコミ!0


スレ主 一也さん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/05 14:02(1年以上前)

口耳の学さん。ありがとうございました。
と言う事は、何も買わなくてもチャンネル設定をするだけでいいと言うことですかね?

書込番号:4795490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/05 15:37(1年以上前)

2011年になってアナログ放送が終了したら、現在のアナログチューナーではテレビ放送を見られなくなります。
まあ、そのときまで現在のナビ(テレビ)を使い続けていればの話ですけど。

書込番号:4795677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/02/05 16:26(1年以上前)

地域によりチャンネル番号が変わっている場合があるという事です、ナビですから当然移動するので出先でチャンネル番号が違うのは良くある事です。

自宅周辺のチャンネルに変更が無ければそのままでも良いでしょう。

書込番号:4795798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRZ09」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ09を新規書き込みAVIC-HRZ09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ09
パイオニア

AVIC-HRZ09

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ09をお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング