
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年8月10日 11:01 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月6日 20:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月6日 02:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月2日 23:09 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月23日 01:08 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月20日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
カーナビの超素人です。7月に購入したのですが、テレビの写りが悪いのでガッカリしています。チャンネルにもよりますが、像が二重に映ったり、横縞が出たり、チラついてしまいます。
カーナビのテレビって、こんなものなのでしょうか?
0点

>カーナビのテレビって、こんなものなのでしょうか?
アナログ放送の映りなんてそんな物です。
別売りのデジタル放送チューナーを接続すれば映りは劇的に
改善されます。
書込番号:5323636
0点

>>像が二重に映ったり、横縞が出たり、チラついてしまいます。
>>カーナビのテレビって、こんなものなのでしょうか?
地域による差はあると思いますが、
おおよそ、そんなものです。
家のTVのような映りはデジタルでないと無理です。
しかし、デジタルは電波の強さが許容値に達しないとまったく映りません。
下調べを良くしてからですよ。
書込番号:5323644
0点

販売店で展示してあるものは、ほとんどの場合車載用アンテナではなく、住宅用の普通のアンテナをつないである事がほとんどですので、店頭での映り(放送の画面)はほとんど参考にはなりません。
書込番号:5323682
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
カタログを見てもわからなかったので教えてください。
このナビでテレビを映すときはサイバーナビと同様に、子画面で表示するP in Pや左右2分割で表示するP side Pで見ることは出来るのでしょうか?
また、サイバーナビと比べるとリモコンのボタンが少ないですが、どんな操作が可能なのでしょうか?
テレビのチャンネル切り替え、オーディオの操作等も出来ますか?
別売りのハンドルリモコンの方で出来るのは、ナビ操作だけでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

楽ナビではP in Pや左右2分割で表示するP side Pで見ることは出来ません。
リモコンでもある程度AV機能の操作も可能です。
別売りのハンドルリモコンでも音量や選局などは操作できます。
書込番号:5319255
0点

ありがとうございます。
テレビ画面かナビ画面のどちらかの切り替え表示という事ですね。
今のナビがP side P表示可能なので、出来ないとなるとひどく残念です。
サイバーナビの機能からは、だいぶ落ちるという事でしょうね。
サイバーナビの方の画面が、薄暗い感じで、ひどく見難い感じがしたので、地図画面の見安そうなこちらに候補を変えようかと思ったのですが・・・
リモコンのボタンでワンタッチに切り替えが出来ればそれでも良いかとも思ったのですが、リモコンも機能が省略されているとその様なことも出来そうもないので、困りました。
書込番号:5321953
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
ナビ初心者です。カロのAVIC-HRZ09とパナのCN-HDS630Dの購入を悩んでます。
他の掲示板等で音が悪いという書き込みを見たことがあるのですが、そんなに悪いんでしょうか?現在は純正のオーディオを使用しています。それほど音にこだわりはなく純正で満足しています。
純正より悪いとなるとスピーカーを変えるなどの方法が必要でしょうか?
0点

上位機種(サイバーナビ)と比較したら悪いでしょうね。
純正オーディオといってもピンきりですので、楽ナビが純正より良いか悪いかは判断しかねますが。
現在車に付いているスピーカーがコスト最優先の低品質なものなら、スピーカーを交換するだけでかなり音の感じは変わります。
まずはナビを付けてみて、満足いかないようならスピーカーも交換するという手もあります。
書込番号:5312246
0点

辞書〜さん、ありがとうございます。とりあえずナビを付けてみて、音が気に入らなければスピーカーの交換を検討してみます。
書込番号:5312680
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
日産のディーラーオプションのものを購入しました。
パイオニアからHRZ09用として発売されているオプション(ステアリングリモコンやETCなど)について、N'FITの補助説明書には日産でオプションとして扱っていないものは使用できない旨の記載があるのですが、これは本当でしょうか?
本体自体を見る限りでは、オートバックス等で売られているものと全く同一で、背面のインターフェースも同一なようですが。
ファームウエアを変えて首絞めしているのでしょうか?
それとも、ディーラーで扱ってない以上、使用されても保証できないから、「使用できません」と書いているのでしょうか?
現状特に不満はなく、「使用できる」とも「使用できない」とも記載されていない、BTユニットが使いたいだけなのですが。
0点

私はセレナにディーラーオプションでつけました。ビーコンと携帯ケーブルはディーラーオプションがあったので追加しました。カロッツェリアのカメラは他で買ってディーラーに工賃を払いつけてもらいました。ブルートゥルースのタイプでも、平気だとおもいます。
書込番号:5279529
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
中古の車を買ったのでナビを付けようと思うんですが、中古のサイバーナビ「AVIC-ZH9MD」とこのカタチの新品のナビの短所と長所を教えてください。
AVIC-ZH9MDの場合は中古で購入するつもりです。
カロッツェリアのホームページを見ても初心者なのでよくわからないのでわかる方教えてください。
0点

私はあまり詳しくありませんがZH9MDは6.5型モニター、HDDは20GB HRZ09は7.0型モニター HDDは30GB これらが大きな違いだと思います。それとZH9MDは2003年発売なので地図バージョンを2006年版にアップすると¥21,000円かかりますよね これらを比較すると相当安くないとZH9MDは魅力がないですよね。
書込番号:5272126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





