AVIC-HRZ09 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥220,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ09のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ09の価格比較
  • AVIC-HRZ09のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ09のレビュー
  • AVIC-HRZ09のクチコミ
  • AVIC-HRZ09の画像・動画
  • AVIC-HRZ09のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ09のオークション

AVIC-HRZ09パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ09の価格比較
  • AVIC-HRZ09のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ09のレビュー
  • AVIC-HRZ09のクチコミ
  • AVIC-HRZ09の画像・動画
  • AVIC-HRZ09のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ09のオークション

AVIC-HRZ09 のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ09」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ09を新規書き込みAVIC-HRZ09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯電話の接続について

2006/01/16 23:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

スレ主 5monkeysさん
クチコミ投稿数:9件

カーナビに携帯電話を接続するためには、
カーナビを車に取り付けるときに専用ケーブルをカーナビの背面に接続して、
どこかから配線を表に出しておかなければならないのですか?
それってかっこ悪くないですか?

書込番号:4741199

ナイスクチコミ!0


返信する
tkys1128さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/16 23:40(1年以上前)

その通りです。
僕はランクスに乗っているのですが、コードを出すのにちょうどいい場所があったのでそこに引き回しています。

書込番号:4741308

ナイスクチコミ!0


スレ主 5monkeysさん
クチコミ投稿数:9件

2006/01/17 12:56(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりそーなんですね。
知らずにもうカーナビを取付けてしまいました。
オートタイトルダウンロードが出来ないーーー。

書込番号:4742427

ナイスクチコミ!0


L96さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/18 22:29(1年以上前)

ちょうど取り付け前日にこの投稿を見て、慌てて携帯用のオプションをかってきました。ただ、心配していたCDDBに関しては、携帯を接続しなくてもかなりマニアックな(古〜いイギリスのヘビメタバンドとかの)アルバムもちゃんとタイトルダウンロードができました。それがHDD内の25万曲に入ってるってことは全390万曲の中にはどんだけマニアックな曲が入ってるんだろう・・・?

書込番号:4746246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続に関しての質問です

2006/01/17 09:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

クチコミ投稿数:3件

HRZ09を購入して2ヶ月使用していますが、非常に満足していますが一点気になる点がありますので質問します。
車のキーを一段階ひねってナビなどの電源がONでエンジンは未作動の状態から、エンジンを始動するために更にキーをひねるとナビが再起動している気がするのですが、これはそういう仕様なのでしょうか?取付けはディーラーで行なってもらいましたが毎回その部分が気になるので教えてください

書込番号:4742123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/17 10:14(1年以上前)

キーの位置をACCから一段右に回すとON、もう一段右がSTARTだと思いますが、通常国産車の場合スターターモーターを回す「START」の位置ではアクセサリー電源が切れる仕様になってい事が多いと思います。その為エンジン始動時に一旦ナビの電源が切れ、エンジン始動後ONの位置にキーが戻ってきた時にナビの電源が入ると言ったことになると思います。ですのでナビの仕様と言うより車の仕様といったとこでしょう。

書込番号:4742151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/17 13:04(1年以上前)

現行の国産車にはほぼIG(イグニッション)が2系統あります。片側はスターター時でもオフにならないので、接続すれば電源再起動は起こりません。
勿論、配線加工や取付は自己責任で参考程度に。

書込番号:4742452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/17 17:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。素人なので再度質問ですが、そのイグニッションとやらの接続は皆様やっているのでしょうか?

書込番号:4742803

ナイスクチコミ!0


たか〜さん
クチコミ投稿数:72件

2006/01/17 17:13(1年以上前)

大体は、通常通り オーヂオ裏のハーネスからACCでしょうね
電源落ちは、気にすると気になるかもしれませんが、
気にしなければ、問題ありませんよ

ナビだって、車体がそうゆう仕様を前提に作られてますから
それが原因で簡単に壊れる様では売り物になりません。

私は、バッテリーから直接配線してますが
結局動きとしては、ACCです。

書込番号:4742815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

防犯について

2006/01/14 23:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

スレ主 L96さん
クチコミ投稿数:5件

初めてカーナビを購入しようと思い、先日知人の自動車技術者に「良いのがお手ごろ価格であったら教えて〜」と軽い気持ちで頼んでおいた所、数日後に「これどう?」とこの機種を154000円で紹介されました。親しい人でしたので取り付けもサービスでやってくれるとのこと。
しかしまったくの素人だったのでメーカーサイトで自分なりに性能を調べ、それに満足したので購入を決意しました。1・18日に取り付けです。そんな折このサイトで調べていると、なんと人気ランキング2位!それ自体は喜ばしい事なんですが、また新たな心配が。盗まれやしないかと・・・。それを思うとまだ付けてもいないのに気が気ではありません。板違いかもしれませんが、みなさん少しでも有効な防犯方法をご存知でしたら是非教えていただきたいです。p.s. ナビでほとんど資金を使ってしまったので10万も15万もする高価な防犯装置は買えません。。。

書込番号:4735122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/01/15 08:23(1年以上前)

ここよりも、同じくるま用品の板にカーセキュリティーの板がありますからそこでおたずねになった方がよろしいでしょう。
ただ、漫然とどれがいいと言われても困るでしょうから、具体的な金額や自分が必要な機能を絞ってからおたずねになった方がいいでしょうね。
まあ、なにをしても盗られるときは盗られますから、車両盗難保険に入るのが一番いいようにも思いますが。

書込番号:4735936

ナイスクチコミ!0


スレ主 L96さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/15 22:34(1年以上前)

どうも、初心者なもので、ろくに調べもせず板汚ししてすいませんm(__)m 
保険というのもまた逆転の発想ですね。参考にさせていただきます。

書込番号:4738232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETCと連動させたいのですが・・・

2005/11/23 18:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。AVIC-HRZ09を検討しているのですが、ETCと連動させるためには、カロッツェリアのND-ETC4を購入すればよろしいのでしょうか?他に接続コードなど必要なのでしょうか、教えてください。

書込番号:4600950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2005/11/23 23:38(1年以上前)


ND‐ETC4であれば、ナビ側に接続するコードは付属してきますので連動させる為に、特に追加購入する必要なものはありません。

一部の三菱電気製のETCも連動可能な様ですが、この場合は補修部品扱いでND‐ETC4用接続コード(5〜6000円前後)を別途購入しなければなりません。

書込番号:4601998

ナイスクチコミ!0


masponさん
クチコミ投稿数:5件

2005/12/27 00:05(1年以上前)

以前は、AVIC-DRV250Kだったのですが、ハイウェイカード廃止に伴いETCユニットのND-ETC4を購入し設置しました。
今回HRZ09に買い替えをし、DRV250Kは妻のMOVEへ移動させ、ETCユニットはHRZ09へつけました。キッズモニもつけましたが動作問題なしなのですが、ETCが反応なしです。メニューからも認識されてないので、何故かな〜?って感じです。慌ててつけたのでうまく配線ができてないのかなぁ・・・
年末に悪戦苦闘しそうですわ。
素人がつけると色々と問題ありなのかな?やはりショップ任せのほうが良かったのかと思うしだいです。

書込番号:4686856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バージョンアップの形態は?

2005/12/15 00:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

クチコミ投稿数:6件

DVD楽ナビDRV150を3年弱使っているものですが、今回クルマを乗り換えHRZ09を検討しています。(壊れない・正確でカロしかない!)
店頭で触りHDDの快適さに惚れこみましたが .....
HDD楽ナビはバージョンアップの際、どのような形態になるのでしょうか?
DVDアップディスクがでるのかor本体取り外しのメーカー送付 .....
他社のようなカードスロットは付いてませんし ......そこらへんのアフターに精通されてる方、情報を御願い致します。

書込番号:4657137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/15 19:46(1年以上前)

ホームページにも書いてありますが、メーカーに送るようになりますね。今のご時世だから何とかならないのでしょうかね。

書込番号:4658640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/12/16 11:35(1年以上前)

楽ナビの売りの一つは値頃感でしょうから、サイバーとの差別化もありネット経由のバージョンアップは無理でしょう。
DVDを使ってバージョンアップするとなると、違法コピーされる問題があるでしょうから、なかなかメーカーも採用しづらいんでしょうね。

書込番号:4660182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/18 11:53(1年以上前)

きっちょんさん、まさと1さん、有益な御意見ありがとうございます!
メーカー送付?めんどくさいですね。
パイオニアらしくない施策!
一年に一回だから良しとするのか?ネットから落とせる他社にするか?悩みます。

書込番号:4665591

ナイスクチコミ!0


gontayさん
クチコミ投稿数:31件

2005/12/25 04:10(1年以上前)

ちなみに送るのはHDDのみです。本体は車に付けたままでOKですよ。

書込番号:4682190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

更新するときは?

2005/12/15 00:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

スレ主 yudai3さん
クチコミ投稿数:6件 AVIC-HRZ09のオーナーAVIC-HRZ09の満足度4

初心者なんですけど、新しい道路や施設などの情報の更新をするときはどうすればいいのでしょうか?
新しいDVDなどをいれたりするんですかね?

書込番号:4657159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2005/12/15 02:39(1年以上前)


このモデルの場合、おそらくHDD部を取り外してから、メーカーに送って更新する形になると思いますが。

書込番号:4657392

ナイスクチコミ!0


Sempronさん
クチコミ投稿数:152件

2005/12/16 00:45(1年以上前)

 HDD部分の取り出しは一般の人にはできないので、ナビごと持ってきてくださいとABでいわれました。
 その際取り付け外しの手数料がかかるそうです。

書込番号:4659543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/12/17 15:11(1年以上前)

カロの公式サイトより
http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/hrz09/faq.cgi?parent=3557;id=13863;session=e12af949e0a6befa857cba70b698c6a1;

Q:HDD楽ナビのバージョンアップはどのように行いますか?
A:内蔵のHDDをお預かりして書き換えをする予定です。詳細が決まり次第ホームページなどでお知らせいたします。

HDDサイバーナビでは、7日〜10日間ほど内蔵HDDをお預かりしてバージョンアップを行っています。

だそうです。

書込番号:4663222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRZ09」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ09を新規書き込みAVIC-HRZ09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ09
パイオニア

AVIC-HRZ09

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ09をお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング