AVIC-HRZ09 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥220,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ09のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ09の価格比較
  • AVIC-HRZ09のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ09のレビュー
  • AVIC-HRZ09のクチコミ
  • AVIC-HRZ09の画像・動画
  • AVIC-HRZ09のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ09のオークション

AVIC-HRZ09パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ09の価格比較
  • AVIC-HRZ09のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ09のレビュー
  • AVIC-HRZ09のクチコミ
  • AVIC-HRZ09の画像・動画
  • AVIC-HRZ09のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ09のオークション

AVIC-HRZ09 のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ09」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ09を新規書き込みAVIC-HRZ09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

走行中のテレビについて

2006/03/04 07:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

スレ主 nishiyasuさん
クチコミ投稿数:11件

この度、家内の内諾が取れたので、初めてカーナビを購入することになりました。
HRZ09を本命に考えています。

HRZ09は走行中にテレビを映すことができますか。純正のナビは写らない仕組みになっていると理解していますが、(皆、それを解除していることも聞きました)後付けも規則的に映らないように規制されていると思います。

例えば、配線を工夫するだけ映るのか、それとも元々映らないものなのか、お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:4879152

ナイスクチコミ!0


返信する
たか〜さん
クチコミ投稿数:72件

2006/03/04 08:08(1年以上前)

基本的には、純正、社外品ともに、推奨通り接続すれば、
走行中はTV、DVD等映らない様になっています。
どちらも配線を小細工すれば、映ります。
社外品の方が、簡単です。

ただ、安全面の事もありますので、ここで方法は書きません
ご自分でネット検索等すれば、方法は簡単にわかると思います
自己責任にて、やるやらないは判断してください。

書込番号:4879195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/03/04 08:44(1年以上前)

nishiyasuさん、おはようございます。助手席からすぐに見ることができるこんな機種もあります。

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/navi/avn7905hd/index.html
AVN7905HD

ご参考まで。

書込番号:4879265

ナイスクチコミ!0


スレ主 nishiyasuさん
クチコミ投稿数:11件

2006/03/05 17:21(1年以上前)

たか〜さん、てんけんくんさん、お返事をいただき、ありがとうございます。
早速、検討してみます。
安全第一ですから、無理をしないように心がけながら、自己責任で決めたく考えます。
今後とも、よろしくお願いします>

書込番号:4883790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件

2006/03/21 16:12(1年以上前)

はじめまして。
結論から言えば基本的に、後付タイプは可能です。
メーカー純正品特にメーカーオプションは何らかの処置をしないと運転時には映らないシステムになっています。
しかし、運転時に凝視したりすると法的に罰せられます。それは、携帯も同じ。同乗する方が見る分には問題ないと思います。

書込番号:4932821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2006/03/21 16:44(1年以上前)

>運転時に凝視したりすると法的に罰せられます。

嘘は駄目ですよ。

運転中にカーナビやテレビなどの画像表示装置を注視(2秒以上見る)だけでは、違法ではありません。
注視した結果、事故や違反を犯した場合、三ヶ月以下の懲役か30万円以下の罰金がプラスされます。(道路交通法第71条)

ちなみに携帯などの手に持って操作できる画像表示装置は運転中に手に持っているだけで違法となります。

掲示板のような誰もが見ることが出来るところに嘘は書かないでください。

書込番号:4932889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/02 19:27(1年以上前)

仮に運転中にドライバーが、DVDやテレビを見ていて、それが原因で、対人事故をおこし、他人を傷つけたり、殺してしまったら、どう責任をとるのでしょうか?
私は、後付ですが、ノーマルで取り付けました。

書込番号:5220678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

クチコミ投稿数:7件

AVIC−HRZ09を取り付けたのですが、フロントスピーカーよりリヤスピーカーのほうが低音が強調されて再生されているような気がします。なぜだか分かりますか?
また今までカロッツェリアの2DINのオーディオを付けていたのですが(5万円くらいの)、AVIC−HRZ09の方が音質が悪いです。イコライザーなどをいくら調節しても、なぜこんなにこもった音なのでしょう。。。スピーカーもサブウーファーもカロッツェリアで揃えているのに・・・。臨場感のある響いた音が出せないのはそういう性能だからでしょうか?

書込番号:5201485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件

2006/06/25 22:23(1年以上前)

2DINデッキが何を使ってたかによりますが、あくまで“楽ナビ”ですので『音』を求めるのはちょっと無理がありますね。

書込番号:5201700

ナイスクチコミ!0


Sumajinさん
クチコミ投稿数:83件

2006/06/26 12:29(1年以上前)

スピーカーコードの+−はすべてのスピーカーで合っていますか?
位相が違うととんでもない音になります。定位もしなくなり、ふわふわ浮いた音場になりますね。

私はAVIC-HRZ08をつけていますが、そんなに悪い音だとは思いません。少なくとも純正のステレオよりはずっといいです。

書込番号:5203124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/26 22:41(1年以上前)

取り付けは店に任せてしまったので、コードのつなぎ間違えはないと思うのですが・・・。
オプションで販売されている5.1チャンネルにするDEQ-P9などのDSPユニットを取り付ければ、音質は変わるのでしょうか??イコライザーや音場設定は豊富なようですが…。分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:5204791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/26 22:42(1年以上前)

取り付けは店に任せてしまったので、コードのつなぎ間違えはないと思うのですが・・・。
オプションで販売されている5.1チャンネルにするDEQ-P9などのDSPユニットを取り付ければ、音質は変わるのでしょうか??イコライザーや音場設定は豊富なようですが…。分かる方いらっしゃいますか?


書込番号:5204806

ナイスクチコミ!0


Sumajinさん
クチコミ投稿数:83件

2006/06/27 13:28(1年以上前)

>取り付けは店に任せてしまったので、コードのつなぎ間違えはないと思うのですが・・・。

あまり店というものを信用しないほうがいいです。取り付ける人のレベルはまちまちですから。

1.まずモノラルの音源(AMラジオ等)を流して、スピーカーを前二つのみ鳴らしてみてください。音は一点に定位していますか?

2.次に前後のスピーカーの右側だけを鳴らしてみてください。これも一点に定位して聞こえていますか。

3.後ろの2つだけでおなじことをする。


1から3のどれかで、モノラルにも係わらず音がぼんやり拡がって聞こえるところがあれば、そのスピーカーのどちらかの極性が逆になっています。5分もあれば出来る作業ですから、いきなりサラウンドプロセッサーに無駄かもしれない投資をするよりも賢明だと思います。それで問題なければ次のステップに進んだらいいんじゃないでしょうか。

書込番号:5206285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/27 17:26(1年以上前)

私も"AVIC-HRZ09"を一ヶ月前につけて聞いていますが悪い音ではないです。
ただ、圧縮されたHDDからの音質はかなり悪いです。
もしかしてCDからHDDに録音中の音が”こもった音”と言っておられるのでしょうか?
録音設定が自動の場合は、CDを挿入するとHDDに録音しながら圧縮された音(MP3ファイルだと思います)を再生しますから。
それと、音場設定(VSC)でもかなり変化あると思います。

書込番号:5206640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/27 22:59(1年以上前)

こもったというか、乾いた音っていう感じ。細かいイコライザー調節ができないのが残念でした。それぞれの周波数を独立では調節できないのですね。響くような臨場感のある音が好きだったもので…。スピーカーの接続、確認してみます♪

書込番号:5207548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/27 23:51(1年以上前)

私もこの機種を選択しましたが、
+DSP
+センターSP
+サブウーハー
純正スピーカーを全て変え聞いてますが、かなり良いですよ。
(予想以上の良さ)
AMPはウーハーのみ外付。

ただし、まともに買うとナビ以外に結構金額ははりますが・・・
使いまわせる点では良いでしょう。

個人的に思うのですが、結局、2DINの中では限界があります。

デッドニングすればもっと良くなるみたいですよ。

書込番号:5207781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/28 19:15(1年以上前)

+DSP
+センターSP
+サブウーハー
これってもしかして、「DEQ−P9」を取り付けたってことでしょうか??すごく迷っています。見積もりだしてもらったら、8万5千円くらいでした(汗)。イコライザー設定の幅は広がりますか?「ホール」などの音場設定があるみたいですが・・・。

書込番号:5209601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新型の情報

2006/06/25 00:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

スレ主 k6a乗りさん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは新たしいサイバーナビがでましたが
新型の楽ナビの情報をお持ちでしたらよろしくお願いします。

書込番号:5198722

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/06/25 21:54(1年以上前)

楽ナビは毎年11月モデルチェンジですので情報もってる方はさすがにいないでしょう・・・

ご参考までに・・

書込番号:5201547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/06/25 22:12(1年以上前)

関係者くらいでしょうね…

書込番号:5201635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの再生について

2006/06/13 08:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

クチコミ投稿数:3件

教えてください。本製品の説明書に、VRモードで記録されたDVD-RWディスクは再生できません、と書いてあるのですが、DVD-RディスクはVRモードで記録した場合再生できるのでしょうか?

書込番号:5165034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/06/13 11:26(1年以上前)

できません。今のところVRモードで記録した場合再生できるナビはありません。

書込番号:5165305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/13 15:27(1年以上前)

まさと1さん、早速のご返事有難う御座います。
2年ほど前に購入したDVDレコーダ(PIONNER製)で
スカパー110を録画してHRZ09で見ようかと思って
いたのですが、1コピーの制限があるため直接DVD-Rに
録画したところ認識されなかったので、質問させていただきました。
我が家のDVDレコーダは、直接DVD-Rに録画すると、
VRモードでしか録画できないみたいで・・・
DVDレコーダ買い替えですかね。

書込番号:5165774

ナイスクチコミ!0


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/13 17:55(1年以上前)

スカパー110はコピーワンス放送ですから、どのメーカーのDVDレコーダーを買ってもCPRM対応メディアにVRモードでしか記録できません。

書込番号:5166073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/13 23:04(1年以上前)

そうなんですか。
全くの勉強不足でした。ということは、今のところ
コピーワンス放送を見ることは出来ないようですね。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:5167135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

インターネットで買った場合

2006/06/11 21:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

スレ主 1957tokiさん
クチコミ投稿数:12件

インターネットで買って、カーディーラーで取り付けてもらった場合、故障したとき、保証の問題で困ることは無いですか。

お教えください。

書込番号:5160788

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2006/06/11 21:14(1年以上前)

取り付け後、不具合発見したら、もう一度とりつけせんとあかん
ようするにい
取り外し代+2回目の取り付け代
が発生する可能性ある

書込番号:5160835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/06/11 21:17(1年以上前)

過去にもいろいろと書き込みもあるが、カーディーラーで取り付けてもらった場合、初期不良や保証期間内でも故障した場合、取り外しや取り付けに再度工賃が発生する場合があります。
YHやABだとそのあたりは無料で対応してくれる場合が多いし、必要なら有料ですが3年の長期保証もつけられます。
そのあたりもよく確認されたらと思います。

書込番号:5160847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/11 21:22(1年以上前)

何事もなければ、ネットの安いところで購入すればベストなんですけど、もしも不具合があったらと思うと、私の場合ついつい身近な店舗での購入・取り付けになってしまいます。

書込番号:5160865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/06/11 21:46(1年以上前)

取り外し+取り付け料に加え、
自分で故障に対する対応をしなくてはなりません。
買ったお店に送るのか、
メーカーの修理部門に問い合わせ+発送するのか。

メーカー窓口でたらい回しにされたくらいには、
わずらわしい事は間違いないです。

書込番号:5160960

ナイスクチコミ!0


yuuzi1970さん
クチコミ投稿数:58件

2006/06/11 22:52(1年以上前)

確かにインターネットの価格は安く魅力だと思いますが
デーラーへ持込で取り付けしてもらう前に営業さんに
初期不良が有った場合は最初の取り付け作業日から
何日まで無償で交換作業してもらえるか確認して
信用あるネット店へ注文する方が良いかと思います。
価格第一で行くと後悔する事もありますよ(私も経験者)
だからネットの場合は初期不良の対応をよく確認して
もしも不良品に当たった時に即代品を出してくれる
店じゃないと作業が中断したままになりデーラーに
迷惑が掛かります、その辺の対応も重要です。
そして店の評判も調べて注文すれば間違いないと思います。
高くても無条件で安心を買いたいなら地元カーショップか
カーデーラーで購入されれば良いと思います。(私も店員です)

書込番号:5161251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/06/12 12:36(1年以上前)

通販はお店選びが難しいですよ。
値段だけで判断しない方が・・・

ムービットさんで何か問題が発生したのでしょうか?
商品が発送が遅れているようで、
人ことながら心配です。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5161178

書込番号:5162537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/06/12 13:41(1年以上前)


通販業者は、正規の流通ルートを通さない、いわゆる「バッタ屋」も多いですから、最悪の場合、納品が滞ったり、届いたとしても盗難品や横流し品・買取り屋や取り込み詐欺グループが騙し取った商品・あるいは街金が担保に押さえた商品などを掴まされる可能性があります。

目先の値段だけに惑わされると痛い目に遭いますから、なるべく信用のおける店舗を利用する等、購入の際は慎重に判断しましょう。




書込番号:5162670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/13 01:12(1年以上前)

確かにインターネットで安く買ってディラーで取り付けてもらうのは効率的かもしれません。しかしカーナビは故障するケースが多いことを念頭において置くことが必要です。結局高い買い物になります。自宅近くのATやYHで長い保証付が安心ですね。1年の保証が過ぎる頃に、壊れるものです。本当に何人の方が最安値のSHOPで購入されているか不明ですし、詐欺に遭っている人も見えます。

書込番号:5164683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

外部出力端子について。

2006/06/10 22:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

スレ主 OOO-1Rさん
クチコミ投稿数:207件

この機種の外部出力端子(サブウーファーをつなぐ線)からは
ナビの音声は出ているのでしょうか?

と言うのもこの線に外部アンプをつないだ場合に
ナビが使用できるか知りたくて…。

どなたかご存知であれば宜しくお願いします。

書込番号:5157700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/10 23:19(1年以上前)

ナビは使えると思いますよ。

アンプを繋いだ時にナビの音声案内がどうやって聞こえるか心配しているのですか?

書込番号:5157908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/06/11 01:38(1年以上前)

ナビ音声はフロントスピーカーから直接でます。外部アンプ接続は関係ないですよ、この機種の場合…

書込番号:5158402

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/06/11 02:13(1年以上前)

OOO-1Rさんが聞きたいのは
スピーカーラインは使用せず外部出力端子のみを外部アンプで鳴らす場合の話じゃないですかね?
これですと外部出力端子にはナビ音声は含まれませんので
音声案内・操作音はなしで使用することになります。

ご参考までに・・・

書込番号:5158458

ナイスクチコミ!0


スレ主 OOO-1Rさん
クチコミ投稿数:207件

2006/06/11 21:44(1年以上前)

かんかけいさん、ハマーン・カーンさん、PPFOさん、
回答有難うございます。

説明が足りず申し訳ありません。

PPFOさんが言われるとおりスピーカラインは使わず、
という事だったのですがやはりナビ音声は
出力されていないのですね。

他の方法を模索してみたいと思います。

書込番号:5160949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/11 23:24(1年以上前)

ナビ音声用のスピーカーってなかったっけ?
昔はありましたよ。

書込番号:5161405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRZ09」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ09を新規書き込みAVIC-HRZ09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ09
パイオニア

AVIC-HRZ09

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ09をお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング