
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年11月30日 18:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月29日 15:21 |
![]() |
1 | 4 | 2005年11月23日 01:01 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月19日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月10日 17:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月10日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
この度、AVIC-HRZ09の取り付けを自分で行いました。
しかし、本体の各ボタンを押すとジジッとスピーカーよりノイズが発生してしまいます。またナビの音声ガイドの時にもノイズが鳴りっぱなしになってしまい困っています。何か原因のわかる方、教えてください。宜しくお願いします。(ラジオやCDの再生ではノイズは発生しません)
0点

こんにちは。
ずいぶん間が空いてしまいましたが…。
ちなみにその状態で、音声認識は使えますか?
ご自分で取り付けられたとのことですが、
もしかしてマイクをガイド音声出力のところに挿していませんか?
もう解決していたら、すみませんでした。
書込番号:4619579
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
現在パナの255からこちらのHRZ09に買い替えるか検討しています。
音声出力について質問ですが、RCAはフルレンジで出力されるのでしょうか?今はフロントスピーカも外部アンプで使っていますので、悩んでいます。よろしくおねがいします。
0点

はじめまして。
結論から言うと、無理です。
RCA出力はLPFをかまされてしまいます。
設定でSW出力をON/OFFできるのですが
ONにすると必ずカットオフ周波数を選択させられてしまい
低音域の3つの中からしか選べません。
私も以前から外部アンプを使っていましたが
この仕様のため諦めました。
それでも前のAVナビよりは全然いい音に聞こえるので
満足しています。
書込番号:4616564
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
パナの630RDとカロのHRZ09のどっちを買おうか迷ってます。
臨場感あふれる音を一番のこだわりなんですが、どちらが音がいいんでしょうか?
バックスの店員に聞いたらカロのHRZ09のほうがいいよ、と言われたんですが、書き込みを見てみるとカロのHRZ09はそんなによくわないと書いてるのを見てさらに迷ってます。
DSP機能?みたいな音響がいいんですよね・・・。
細かい設定は気にしないです。
0点

私も予算上、パナの630RDとカロのHRZ09で迷いましたが、結局HRZ09を購入しました。音質的には気にする方でしたが、書き込みされる程、私は悪く感じませんでしたよ。カロのサブウーハーとスピーカーつけていますが。
DSP機能もありますし車窓位置の音響も選べますし。パナの方の書き込み見るとそれ以上に音が悪いような気がして・・・。
ただ音より、HDD録音が音楽CD形式のCDからしかできないのが不敏を感じています。MP3ファイルを直接録音できれるメディア機能があれば大満足だったのですが。
書込番号:4579012
0点

レスありがとうございます。
スピーカー変えるだけで音って結構変わるもんですか?
どのスピーカーにしようかも迷ってます・・・。
音ならカロが一番いいとよく聞きますが、実際はどうなんでしょうか?
書込番号:4579470
1点

購入した当初は私も音質に不満を感じましたが「イコライザー」「VSC」「スピーカー」などをいじることでこの問題は解決いたしました。
自分的主観なんですがカロの音域って全般的に「硬い」「高音重視」「デジタル的」な感をうけます。
以前ケンウッドのステレオを着けていて中音域の伸びが良い(あくまでも自分主観)イメージだったのでそれを補うようなイコライザー設定をしてみましたところ抜群によくなりました!
山のようなカーブになるような設定です。
音の中心がセンターにいくように設定したら心地よい音場になると思います。
尚、VSCは「RELAX LIVING」がオススメです。他のは高音域が目立ちすぎてノイズが酷く感じました。おそらく音が悪いと感じる方はこの設定にするだけでも結構違うと思うので是非試してみてください^^
ちなみに私の車はキューブですが
フロントスピーカー = カロ
フロントツイーター = カロ
リアスピーカー = 純正
サテライトスピーカー = ケンウッド
サブウーハー = カロ
になっております。
やはり音の良し悪しを決めるのはスピーカーだと思うので、少しお金はかかりましたがスピーカーはいろいろ着けてみました。
いろいろ生意気な意見も書き込んでしまいましたが音にお悩みの方は試してみてください^^
自分的にはかなりいい音が出せるようになったと思います!
書込番号:4594571
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
この機種の購入を検討してるのですが、ラウドネス機能はついてい
るのでしょうか?
イコライザとは別にラウドネス機能がついてればいいのですが。
自分も音質がよくないという評価が気になります。
0点

先日HRZ09の取り付け完了しました。
ラウドネスは付いており、LOW・MID・HIの調節もできますよ。
フェーダーやDSP(音場設定)もありますし、調節できる幅は結構ありますよ。
書込番号:4589867
0点

とらごん様、返信ありがとうございます。
この機種購入しようと思います。
この機種よりMDなしのほうが人気があるようですね。
MDは最近は人気ないんでしょうかね?
書込番号:4589955
0点

そのようですね〜。
車内でDVDを見たいからいちいち地図ディスクを出さなくてもいいようにHDDタイプを買いました。
MDは昔から持っているのがあるので一応付いているものがいいと思ったのですが、ipodもつなげているのでミュージックサーバーは私にとっては必要ないかも・・・
4倍転送といってもipodに比べれば転送速度は遥かに遅いですからね・・
まあいずれにしても贅沢な悩みです。。
書込番号:4591164
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
先日ほかの方も言ってましたが、私もいまいち音質に不満です。。。そこでどなたかベストと思われるイコライザーの設定を教えていただけませんか?もちろん音については聞く人それぞれと言う事は分かってますが参考にしたいと思いますので宜しく御願いします。ちなみに車はNEWウィッシュで、スピーカーは純正からアルパインに前後とも変更しました。
みなさま宜しく御願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
ヒットチャートプレイに魅力を感じ、パイオニア製ナビを購入しようと検討しています。
サイバーナビにはある機能ですが、新型楽ナビにはあるんでしょうか?
予算的にサイバーはキツイので、楽ナビにしようと思ってるんですが、この機能が気になりまして・・・。
どなたかご存知ではないですか?
0点

ヒットチャートプレイは出来ないと思います
公式Q&Aの3番目の回答にサーバーナビの優位機能として書かれていますので。
参考までに
http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/hrz09/faq.cgi?parent=3552;id=13573;session=3173a5ec6f2a2befe30971963efca285;
Q:HDD[サイバーナビ]AVIC-ZH990MD/ZH990/XH990/H990 との違いは何ですか?
A:HDD[サイバーナビ]は、エージェント能力を備え、楽ナビ以上に高度なナビ能力、AV能力を搭載しています。また、ブレインユニット、リビングキットによりホームユースを実現しています。
3.ミュージックサーバーでは「フィーリングプレイ」「ヒットチャートプレイ」など多彩な再生方法を楽しめます。
書込番号:4565876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





