
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年11月2日 09:05 |
![]() |
1 | 4 | 2006年11月1日 18:32 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月7日 22:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月4日 23:06 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月19日 17:33 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月18日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
目的地設定しても、目的地のあきらかに反対方向に行ったり、現在地が極端にずれたまま直りません。 故障でしょうが、修理出さずに何かいい方法は在りますでしょうか? 宜しくお願いいたします。
0点

初期設定はされたのでしょうか?
通常、停止状態から一定の時間
直線にて走るようにし、
ナビに記憶されます
≪直線で数秒間真っ直ぐに走れる場所に移動してください≫
≪走行スタート≫
・・このようなナビでの案内がされると思いますが・・
書込番号:5594066
0点

ありがとうございます。参考になりました。バック配線の確認と、初期設定してみます。
書込番号:5595087
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

遠出するのが多い方は絶対に付けた方が便利です。音楽をよく聞くんであれば携帯接続用ケーブルあると便利だと思います。
書込番号:5590432
0点

地域により事情も異なりますが、気になるときが付け時です。
ビーコン受信時に表示される割り込み情報は、取付けたという優越感に浸れる一瞬です。
都市部をよく走行するなら取付けておきたいですね。
そんなのイラネと思ったら付けなくても実用に耐えます。
そんな位置づけです。
書込番号:5591889
0点

ビーコンは付けるべきだと思います。
特に都市部を運転する機会が多い方は、絶対と言っても過言ではないでしょう。2万円前後で買える物ですし、費用対効果ありだと私は判断します。
書込番号:5592179
0点

早い返事ありがとうございます。
皆さん付けた方が良いとの事ですし後から付けるのも手間になると思いますので折角なので付けようと思います。
価格ですが千葉のある量販店で日替わりで98,000円(税込)で取付が500円でした。ポイントも1万円分付けてくれたので思いわず衝動買いをしてしまいました。
書込番号:5593056
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
パイオニアのHDD/DVDレコーダー(DVR-525H)で録画したDVDが、同じパイオニアのこのカーナビ(AVIC-HRZ09)で再生できません。
ものすごーくショックです。
何か録画モードとかの設定が悪いのでしょうか?
ちなみに、DVDは通常のアナログ放送をHDDに録画したものをHDD→DVDに「ジャスト」モードでダビングしたものです。
どなたかアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

メディアはDVD-Rでしょうか?
DVD-Rでしたら、ファイナライズはしてありますか?
書込番号:5507059
0点

家庭用HDDレコーダーで録画、もしくはダビングするとVRという方式で記録されますので楽ナビ、サイバーナビ、おそらくPS2でも再生出来ません。これを楽ナビで見るためにはPCにてVRをMPEGへ変換しなければなりません。PCの知識がお有りならば簡単かも知れませんが、ちょっと面倒です。
書込番号:5507094
0点

メーカーのFAQに書いてあるように
Q.家庭のDVDレコーダーで録画したDVDディスクは再生できますか?
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=hrz09&id=13595&parent=3552
が条件ですから、
1.メディアがDVD-RAMではなく、DVD-RもしくはDVD-RWであること
2.VRモードではなく、Videoモードで記録されていること
3.ファイナライズしてあること
4.PCや他のDVDプレイヤーで再生可能であること
を確認してください。
以上が正しくて読めない場合は、メディアの品質もしくは相性の問題がある可能性があるので、他のメーカーのもので国内メーカーのメディアでDVDメディアに書き込んだもので確かめることをお勧めします。
書込番号:5509068
0点

皆さん
分かりやすいアドバイス、ありがとうございました。
とても助かりました。
ファイナライズを忘れてました。ちゃんとファイナライズしたら観れました。初歩的な間違いでした。。。
書込番号:5516338
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
秋葉原のとても親切な店長さんの某ショップでKakaku.com最安値
に近い価格で購入しました。
3連休を利用して自分で取り付けに四苦八苦。なんとか綺麗に
取り付けることができました。
店長さんに教えてもらった位置に車速パルスコードが実際には
出ておらず、ディーラーに駈け込んで教えてもらいました。
同じ年式の車でもグレードによって、微妙に位置が異なる様です。
自分で取り付ける方は注意して下さい。
使い始めの感想と質問
■良い点
とにかく機能豊富な割りに使いやすい。
コストパフォーマンスに満足。
■悪い点
ステレオの音質はそれ程良くない。
(カーナビのオマケなので仕方無し?)
テレビの移りがとっても悪い
(アナログTV&フィルムアンテナだから仕方無し?)
■質問
ミュージックサーバーのアルバムタイトルを編集したいの
ですが、説明書を見ても見つかりません。
アルバムタイトルは編集できないのでしょうか?
→だとするとこの点はイマイチです。
どなたかご教示お願いします!
0点

アルバムタイトルを編集は、
ダウンロードもしくは 手打ちのみだったと思います
サイバーナビみたいに、パソで編集等は出来なかったと思います。
書込番号:5454846
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
お訊ねいたします。
登録した、あるポイントを通過時に音でわかる方法って御座いますか?
たとえば事故が多いところとかで、通るときに注意が必要な場所、
もしくはドライブのときのポイント地点だとかを音だけで判断を
行いたいと存じております。
目的地を決めずに、通常でドライブしてるときに
音で案内してくれてたら最高なんですが・・・。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

私のナビ(トヨタの純正.古ーいナビ)は
道のポイントにマークを付けてそこを通過すると
ピンポーンという音を出してくれます。
高速道路のレーダー設置場所にマークしています。
重宝しています。
書込番号:5453929
0点

オービスを通過する地点で音が鳴ってもあまり意味がないんですよね。
登録した地点の300mとか500mくらいに接近した時に、音が鳴るような機能だと利便性が高まるんですけど。
書込番号:5454381
0点

>オービスを通過する地点で音が鳴ってもあまり意味がないんですよね。
登録した地点の300mとか500mくらいに接近した時に、音が鳴るような機能だと利便性が高まるんですけど。
当たり前ですね。
当然300mほど手前にマークします。
私の書き方がまずかったかな。
どこにでも音が鳴るポイントをマーク出来るということです。
ただ一度経験した場所だけですよ。
古いタイプで優秀じゃないんだから。
書込番号:5456932
0点

one2oneさん、お気を悪くさせてしまったのでしたらお許しください。
私はパイオニアに、「登録地点に接近した時点で案内をする」、「登録地点周辺を絶対に通らずに、迂回して案内をする」という機能が欲しいと、2度ほど要望を出しています。
「登録地点周辺を絶対に通らずに、迂回して案内をする」は、開かずの踏み切りや、必ず渋滞するショッピングセンター前の道路など、いろいろな使い道があると思っています。
余計な書き込みしてしまい申し訳ないです。
書込番号:5457154
0点

インプとエボのFCさん
いえいえこちらこそ。
私のナビは8年も前の代物でCDタイプです。
今は進んできれいで便利ですね。
最低必要限な機能はついているので便利です。
車の買い替えとナビの進歩と地デジを見ながら
買い替え時期を探っています。
いつ位から自動車も地デジ対応になるのでしょう?
書込番号:5457766
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
使用して半年になりますが、先日こんなことが数回ありました。
進行方向に高架道路と左側に側道があり、「側道を左です」と案内されたので左へ入ると、とんでもないとこへ案内されました。
どうやら高架道路を上がってすぐに左へ抜ける道があったみたいです。どうしても高架道路手前で「側道を左です」と言われると反射的に左へ入ってしまいます。これって他のナビもおなじですかね〜
なにか対処方があれば教えてください。
0点

私も初夏のある日、それでえらい目に遭いました。
http://www.chizumaru.com/maplink.asp?SER=all&D=all&X=489158.806&Y=124590.333&SCL=1000
いろいろあって、JAF呼びました。(涙)
書込番号:5453573
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





