AVIC-HRZ09 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥220,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ09のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ09の価格比較
  • AVIC-HRZ09のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ09のレビュー
  • AVIC-HRZ09のクチコミ
  • AVIC-HRZ09の画像・動画
  • AVIC-HRZ09のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ09のオークション

AVIC-HRZ09パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ09の価格比較
  • AVIC-HRZ09のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ09のレビュー
  • AVIC-HRZ09のクチコミ
  • AVIC-HRZ09の画像・動画
  • AVIC-HRZ09のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ09のオークション

AVIC-HRZ09 のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ09」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ09を新規書き込みAVIC-HRZ09をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バージョンアップでうれしい誤算

2007/04/07 06:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

先日バージョンアップして普通に使用していましたが、この度携帯電話をBluetooth対応に機種変したのでBluetoothユニットを購入しました。ドコモのPシリーズは着信時に通知者がでず非通知になると聞いていたので期待していなかったのですが、以外にも名前が通知されるではないですか?いろいろ調べた結果、新型では通知できるみたいでバージョンアップにより同等の性能になったためと思われます。はっきり言って期待していなかったのでかなりうれしいです。バージョンアップして一番うれしい隠れた機能だと思います。みなさんもドコモのBluetooth対応機をお持ちでしたらバージョンアップするとこんな特典もありますよ。

書込番号:6204899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/23 22:10(1年以上前)

ジャンボーグエースさん、こんばんは。
パイオニアの接続可能機種情報を見ると、確かに
新型HRZ88、99では番号が出るようになっていますね。
私もバージョンアップしてみようと考えはじめました。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/m01_06raku.pdf#search='AVIC-HRZ09%20%20%EF%BD%90%EF%BC%99%EF%BC%90%EF%BC%92i'

でもこれを読むと「自動接続は不可。HRZ09側からの接続設定
は出来ない」と書かれています。
ということは車に乗るたびに毎回、P902iでBluetooth画面を
呼び出して、手動で接続しないとならないのでしょうか?
その辺の使い勝手はどうでしょうか?

まあ仕事柄、同乗者(取引先とか同業者とか)がいるときは
相手の声が耳元でしか聞こえないヘッドセットを使いたいので
自動接続が出来ないのは逆に好都合な気もしますが・・・。

書込番号:6364623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/31 21:02(1年以上前)

いえいえ、一度設定すると自動接続しますよ。携帯2台まで登録出来るので、嫁用と2台登録していますが普段は嫁のほうで設定してますので今まで運転中は話すことが出来なかった嫁でも通話できるようになりました。まあ、誰かと同乗するときはブルートゥースをカットすればいいだけですし、問題ないと思いますよ。

書込番号:6390470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/01 16:32(1年以上前)

レスありがとうございます。
ジャンボーグエースさんの回答に安心し、ついさっき
注文しましたよ!
接続設定について携帯をいじってみたら、接続機器リストで
相手を選択すればいいだけのことなんですね。

今はイヤホンタイプのBluetoothハンズフリーを使って
いるのですが、電話が多いとすぐにバッテリーが
消耗してしまって不便でした。
それが解消されるだけでもうれしいです。

書込番号:6392820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バージョンアップしてみました!

2007/02/13 15:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

クチコミ投稿数:4件

このたびHDDの内容をバージョンアップしました。
期間はおよそ5日位でHDDが戻ってきました。
内容はまるでAVIC-HRZ99と同じ?
と思いパイオニアさんに電話してみましたところ、
「地デジチューナーに接続した時の動作が違う以外は
AVIC-HRZ99全く同じ内容です」との事でした。
現在でしたらAVIC-HRZ99を購入するのが正解でしょうが、
古い機種がAVIC-HRZ99と同じになってちょこっと嬉しいです。
それなりに金額はかかっちゃいましたケド・・・

書込番号:5996967

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/13 16:15(1年以上前)


よ〜こボンさん こんにちは、


HD書き込み変更によるファームアップですね、同じ機械でも書き換えによって、まったく新型になってよかったですね。

書込番号:5997045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/13 21:42(1年以上前)

バージョンアップしたばかりなのに気の早い話ですが、通常バージョンアップは1回くらいで、2回、3回と行わないのが普通でしょうか?
それとも、その時には、ナビも今よりもさらに随分良くなって、
買い換えた方が良い様な状況になっているのでしょうか??
女性の私にはこのモデルはとても使いやすくて愛着があるのですが・・・

書込番号:5998248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/27 17:16(1年以上前)

バージョンアップし続けていくのは十分アリだと思いますよ。
CD-ROM→DVD→HDDとカーナビには劇的な変化はあったものの、
速度や情報量がアップしただけで道案内する機能自体は
ほとんど変わっていません。

自分の車にHRZ09、よく使う会社の車には2000年製のDVDナビが
付いているのですが、その古いDVDナビのほうが
シンプルでいいんじゃないかなと思うことがたびたびあります。
もちろん速度や細かい設定ではHRZ09のほうが
優れているんだけど、余計な機能がないぶん、ナビとしての
操作が非常にラクなんです。

あと不便さを感じるとしたらiPodやバックカメラなどの
外部オプションの有無でしょうか。
HRZ09だとテレビを見る人なら地デジチューナーが
当てはまるかもしれませんね。
僕も当分はHRZ09を使い続けそうです。
バージョンアップで機能性まで変わるようでしたら
やってみたい気もしますが、新しい道路なんかそんなに
ないしあっても知ってる道ばかりでしょうから
このままでじゅうぶんです。
あ、でも外観を黒っぽくしたいので外側だけ
部品交換してしまうつもりです。

書込番号:6054712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地点&回避地 の登録

2006/09/22 22:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

クチコミ投稿数:77件

下記、拝見していて、誤解で終わっているようなので、勝手ながら改めて巻き込みしてます。

@ある場所を登録して。近づくと音がなる機能
  
 以前からある機能ですね。 うちの実家は犬がいるので、効果音は犬の鳴き声にしてます(子供が喜ぶので)。

Aある範囲を回避してルート案内する機能

 これも以前からあります。現行サイバーでは5箇所まで登録可能なようですね。

お役に立てれば、幸いです。

書込番号:5468395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今のところ快適です

2006/03/12 13:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

クチコミ投稿数:1件 AVIC-HRZ09のオーナーAVIC-HRZ09の満足度4

2月に購入しました。品薄のようでしたのでMDの有無にこだわらず、先に入荷したAVIC-HRZ09を装着してもらいました。
作業時間は約2時間(2人で作業してくれました)。VICS、作業代金込みで、総額約19万円です。

「楽なび」というだけあり、カーナビ初心者の私でも、楽々操作できます。車を停めて地図を確認することなく、画面で現在位置を知り、右左折専用レーンを案内してもらい、到着予定時間まで教えてもらえます。

手持ちのCDを約30枚程度録音しました。もうMDは使わないかも知れませんね。

昨年11月ころからあれこれ迷った末、これに決めて正解でした。

書込番号:4905064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2006/03/15 17:17(1年以上前)

取り付け込みで19万はうらやましいですね。当方高知県在住で、カー用品店で21万の見積もりでした。通信販売で購入し、知り合いに取り付けしてもらおうかと考えていますが、やっぱり初期不良等が気になる所ですね。使用した感想はいかがですか?

書込番号:4914824

ナイスクチコミ!0


デュイさん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/18 11:59(1年以上前)

AVIC-HRZ09 の購入取り付けを検討しています。
1:ご近所のカーショップで 約21万 + 取り付け料

2:通信販売で購入
2-1:価格com \162,750+送料
2-2:http://www.car-den2.com/php/search.php?table=car_navi&fst=209830&snd=209831&sitem=AVIC+HRZ09&
で \161,364(送料込)
2-3:多少待てば\157,290(送料込)
+持ち込み取り付け \16,000

3:オークションで \151,000-
持ち込み取り付け \16,000

オークションで購入を検討しておりますが少々の不安があります。
掲示板を拝見させて頂く限り初期不良が少々発生している様ですが、
オークションで新品未開封を購入しても新品購入と同様の初期不良対応
をして頂けるのでしょうか。オークション購入でこの他に問題があればご指摘願います。

書込番号:4922755

ナイスクチコミ!0


ノアSさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/18 22:05(1年以上前)

はじめまして。わたしもこの機種を使っておりますが、購入はオークションでした。そして、初期不良がおきてオー○バックスさんにおせわになりました・・・;;個人売買または、インターネット通販で購入されるときは、保証書の有無と、販売店名のスタンプ、日付を入れてもらえるか確認した方がよいと思います。(私もそれがあったため、購入店以外の店で対応+保証内で無料)高額な買い物ですので、ご自分にあったプランを立ててくださいね!

書込番号:4924487

ナイスクチコミ!0


デュイさん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/19 03:56(1年以上前)

ノアSさん
大変参考になるお返事有難う御座います。
販売店印があるかどうか聞いてみます。
赤字で販売している店舗もあると聞きますが、
それにしてもオークションは新品未開封が
何故あんなに安いのか少々不安はあります。。。

書込番号:4925559

ナイスクチコミ!0


注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2006/03/19 05:45(1年以上前)

ノアSさんへ
伏字は禁止ですよ。

ご注意:
・必ず「掲示板利用規約」(2005/02/24更新)をご覧の上、書き込みを行って下さい。
・掲示板に書き込まれた内容を二次利用(雑誌への掲載許可など)させて頂く場合もあります。
・返信される際は、該当スレッドの「返信する」ボタンを押して、返信用フォームからご記入下さい。
・「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください。

書込番号:4925622

ナイスクチコミ!0


ノアSさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/19 09:15(1年以上前)

すいません・・・。以後気をつけます。

書込番号:4925868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

使いやすいですね

2005/12/07 12:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

スレ主 zundokoさん
クチコミ投稿数:2件

先日、HRZ09と地デジ等を合わせて購入しました。

購入に至った決めてとして、店頭で色々触った結果・・・
 1)楽ナビが一番使いやすく感じた
 2)CD-TEXTにも対応している
以上の2点でした。

CDDB更新は携帯で行う必要がありますが、シングル集を作成するときにCD-TEXTを入れるため、更新しなくても自分的には問題ないと考えています。
ナビ性能ですが、以前使用していたDVDナビに比べると差が歴然で十分満足しています。自位置の精度が高く、案内も細かく丁寧にしてくれます。VICS案内も色々出てきて楽しいですね。

ナビとは関係ない地デジですが・・・
当方の居住地域も12月から強磁界になったようですが、フィルムアンテナではダメでした。アンテナは1本立つのがやっと(最大7本)でTVを視聴するのは困難な状況です。まだ購入には早すぎたかも。
購入価格は高価でしたが良い買い物だったと思います。

書込番号:4637459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/18 22:00(1年以上前)

昨日AVIC-HRZ09を取り付けました、とても満足しています。

地デジについて聞きたいのですが、やはり田舎だと厳しいですかね?
うちは言い方によっては東京近郊とも言えますし、一方では都内まで電車で1時間近くかかる・・・と、まぁ微妙な地域です。
初期から地デジ放送地域には入っているみたいですがどうなんだろう。アナログだと停止してても酷いものです。

都内のある程度の場所だと走行中でも「自宅でTVを観てるかのような映像」ですからね。以前、初めて味わった時のあの感動が忘れられないです。

そもそも現在のデジタルチューナーの値段高すぎ・・・
って問題もありますが(笑)

書込番号:4667140

ナイスクチコミ!0


スレ主 zundokoさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/19 14:29(1年以上前)

ぽこたん!さん、こんにちは

私も都心まで電車で1時間程度かかる地域で使用しています。地デジの電波状況ですが、先週あたりから車の場所と向きによっては、アンテナが1〜3本程度立つ様になりました。

受信時の映像はアナログとは比較にならないぐらい綺麗です。それにデーター放送(天気予報や占い)も使用できるのでナビシートの人は楽しめますよ。

見晴らしの良い場所だと走行中でも綺麗に写ります。しかし建物脇などでは相変わらず受信できない状態です。
都心なら良いのでしょうが、近郊(1時間程度)地域だと受信状況は良く無いように感じます。

私としては、

 1)ロッドタイプアンテナの発売
 2)ワンセグ放送の開始(来春予定?)

上記2点のどちらかが解決された時に購入しても遅くないと思いました。

書込番号:4668650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2005/11/16 23:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

スレ主 yukiofさん
クチコミ投稿数:48件

いきおい余って購入しました。2Dinカーステからの生まれて初めてのカーナビです。
購入価格は15.8万(税込)。ABで持ち込み取り付け2.1万でした。

まだ2日しか使っていないのですが、満足してます。現在、神奈川の寒川という辺鄙な所に住んでいるのですが、地図にあって驚いています。(笑)

iPodのコネクタ/ビーコンも同時設置。iPodの使用感についてはこんなもんかと。iPodをお使いの方なら分かると思うのですが、iPodでは「MENU」キーで戻るとそれまで選択されていた部分へ戻るのですが、このカーナビでは、ド頭の「アーティスト、アルバム、曲」の部分まで戻ってしまい、またまた選択しなければいけません。

良く聴く曲やアーティストなどは、iTunesでプレイリストを作っておくべきでしょうね。

その他の使用感については、本当に満足しています。かみさんと共用のクルマ(ラフェスタ)ですので、簡単な操作で分かりやすい事が条件でした。

音質も、カーステまでは!とは言いませんが比較的良い音が鳴っています。もちろん純正のスピーカから、Alpineのコアキシャルに前後を交換しています。

もう少し使い込んでの使用感をまたまたレポートしたいと思います。

書込番号:4584081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/11/20 14:42(1年以上前)

いいですね。ぼくも最有力候補です。
15.8万円。どこで買いましたが。教えてくださいませ。

また、レポートを楽しみにしています。

書込番号:4592753

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiofさん
クチコミ投稿数:48件

2005/11/21 12:14(1年以上前)

kumasan.comさん
>15.8万円。どこで買いましたが。教えてくださいませ。

秋葉原のWinkというお店で購入しました。今日(11/21現在)15.37万に下がっている。1週間で5千円の値下がりです。(悲)

週末、色々と乗り回しましたので操作感を。

ナビの精度は思いの外精度が高く驚いています。交差点での曲がる指示も正確に出ます。何m先を左折です、などの指示もほとんどビンゴ!と言う感じです。

後、ミュージックサーバへの録音も行いました。CD1枚15分(4倍速)程度でコピー完了ですが、自動的に終了しないので録音停止を押さなければイケナイのがちょっとネ、という感じです。どこかにその設定があるのかもしれませんが、、。

地図は、比較的見やすいと思います。と言っても初めてのカーナビなので、比較は出来ませんが。

またレポートします。

書込番号:4595215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/06 20:59(1年以上前)

はじめまして。初ナビでを購入検討しています。
今度車(ラフェスタ)を購入しようと考えており、
その時ナビをつけようかと思っていますが、
車のナビ挿入部分の幅方向が大きすぎるので、
(ナビとの間が左右3.8mmずつ隙間が空いてしまう。。。)
悩んでいます。
隙間は、どうやって埋めればいいのでしょうか?
取り付けは、車購入時 車屋さんに取り付けてもらおうと
思っていますが、、、、教えてください。。。

書込番号:4635874

ナイスクチコミ!0


Sempronさん
クチコミ投稿数:152件

2005/12/07 12:24(1年以上前)

 こちらのスレッドはyukiofさんが立てた、使用感を主にレポートするスレッドです。

 Rringringさんのような別内容の質問は別途御自身で質問スレッドを立てられたほうがいいと思いますよ。
 
 ちなみに、ナビの挿入部分にできる隙間を埋めるには「スペーサー」という別金具が必要になります。
 おそらくそのままでは取付金具自体も日産純正ナビ用なのでつけられないでしょう。その辺の部品の一式がセットになって6000〜10,000円ほどで別途販売されています。

 ディーラーさんではその部品は扱ってない場合が多いみたいなので、ナビの持込と同様、ご自身で買い揃えて持っていく必要があると思いますよ。

書込番号:4637494

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiofさん
クチコミ投稿数:48件

2005/12/12 22:27(1年以上前)

Rringringさん、Sempronさん、こんばんは。
また、Sempronさんありがとうございます。

ラフェスタ購入予定とのこと、同じクルマ仲間と言うことで、、。

折角新車(?)で購入するのであれば、ディーラに取付けも含めて相談するのが良いのでは?日産オリジナルナビゲーションでラフェ対応の2DINタイプが取り付けられるのであれば、基本AVIC-HRZ09も2DINタイプですから、取り付けられる訳ですよね。
ここからは、ディーラとの交渉になるかと、、。

で、使用レポートを。

7インチの液晶フィルタを取り付けました。YHやABでは反応が悪くなるからとお薦めされませんでしたが、やはりCDやMDを挿入する際に液晶面が上を向くので、子供が操作して液晶面に落とす(だろう)と心臓に悪いので貼りました。油っぽくなるのもイヤだし。
但し、7インチと言っても操作ボタンの裏、つまり下側5mm程度?は喰われますので、張り込むのに一苦労でした。再剥離タイプ(裏にノリ)よりもはめこみタイプのフィルター(自己吸着)があれば良いのですが、、。探せばあるのかも、、。

購入してから週末のドライブが楽しくなりました。近所に出かけても帰りには、発話ボタンを押して「帰る」と言って案内させています。

書込番号:4651605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-HRZ09」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ09を新規書き込みAVIC-HRZ09をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ09
パイオニア

AVIC-HRZ09

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ09をお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング