
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年11月3日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月7日 18:34 |
![]() |
1 | 6 | 2005年12月2日 14:40 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月17日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月19日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
通販で予約した物が本日届きました。とてもうれしいです。
まだ取り付けていないので、使用感はレポートできませんが、なんとなくよさそうです。
これから自分で取り付けます。うまく出来るか少し不安ですが、すごく楽しみです。
0点

ロリーさん。良かったですね。
私も予約して、納品待ちです。
私も早く取り付けし報告したいと思います。
ちなみにどこで購入されましたか??
書込番号:4541101
0点

掲示板の下に貼ってあるコンタクトってとこ。
価格.comにはのってないみたいですけど、予約した当初は他店に比べてかなり安かったのに、今価格.comみるともっと安いとこありますね。
書込番号:4542750
0点

すいません、皆さん質問です。今回、初めてナビ購入しようと思っているのですが、自分でカーステを付けることが出来ればナビ取付も可能でしょうか?返事お待ちしています。
書込番号:4546985
0点

僕もカーナビは自分で取り付けた事ないのではっきり言えませんが、カーステを取り付ける事ができればたぶん大丈夫だと思います。ネットでDIYのレポート見たりしてますが、カーステとの違いは、車速パルス、バック信号、フィルムアンテナぐらいじゃないでしょうか。どれも少しやっかいですが、事前にいろいろ調べて頭の中でシュミレーションしておけば、大丈夫だと思われます。購入したけど時間が無くまだ取り付けてないけど、早く取り付けたくてワクワクしてます。楽しみです。取り付けたら報告しますが、いつになることやら。
書込番号:4547267
0点

やったあにーさん
私は自分で取り付けしました。
カーステの取り付けとほぼ同じですが車速信号やバックセンサーなどの配線が結構大変ですよ。
挑戦してみて覚えるのも良いものかと思います。
書込番号:4548461
0点

皆さん、返答ありがとうございました。
車速パルスなどいろいろ大変そうです...。
高い買い物ですし・・・。勢いで取り付けられないし。
もうちょっとよく考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4548862
0点

我慢できずに今日勢いで取り付けてしまいました。時間があまりなっかたのでとりあえず配線をつないでみました。ちゃんと作動しました。車速パルスもバック信号もとってないけど、とりあえず正確に位置を示します。初めてのナビなんで感動しました。
書込番号:4550569
0点

はじめまして!
ロリーさんお疲れ様です
ナビの取り付けですが車速パルスは接続しないと止まってるときはいいのですが、走り出すと自車位置がずれたり、飛び飛びになったりしますので早めの接続をお勧めします。
ちなみにバック信号は接続しないとバックしたときにナビでは前に進みますよ。GPSがひろえばすぐに元に戻りますので特に問題はないと思いますが…
書込番号:4550738
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
この機種とパナCN−HDS630Dが候補なのですが、パナの地図データは以下のようになっています。「本地図データは(財)日本デジタル道路地図協会作成の「平成16年度版(2005年3月発行)全国デジタル
道路地図データベース」、(株)ゼンリン、(株)昭文社、(株)トヨタマップマスターの地理情報に基づいて、松下電器産業(株)が2005年8月に作成したものです。」 ところがカロのこの機種は2004年3月発行の全国デジタル道路地図データベースから作成とあります。ということはパナより1年も前の地図データということなのでしょうか?
0点

今、HRZ-09を使用していますが、確かに去年後半から今年前半にかけてオープンした施設(ショッピングセンター、アウトレットなど)は表示されないし、たとえば去年橋の架け替え工事をしていて橋が湾曲していたのが、今年春に完成してまっすぐに架け替えられたのですが表示は湾曲のままになっていたりしています。パイオニアの場合、どうも以前から同じ時期に出る他社のナビに比べて1年前の地図データーを使用するのが普通みたいです。まあ、使いやすさは一番みたいですのであきらめてますが、去年オープンして、あると思ってた施設が空き地になってるのはさびしい気もします。(自分で登録したりして無理やり納得してます。)
書込番号:4561015
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
パナのCN−HDS630Dとこの機種で迷っている者です。双方甲乙付けがたく画面の見た目の操作感や地図情報の新しさではパナに気持ちが傾きつつあったのですが、オートバックスの店員さんから今度の楽ナビは上級のサイバーナビと基本性能は同様になったので渋滞予測なども実用性が高いと勧められました。しかも発売前予約なら20%引きになるとのこと。ただ、問題なのはカタログで見る限りはミュージックサーバーのCDDBデータの更新作業がPCでダウンロードしてのSDカード経由の更新が出来ないことです。もちろん携帯電話と専用ケーブルがあれば問題ないのですが、私はPHSしか持っていないのです。専用ケーブルの発売も期待出来ないし、こういう場合どうしたら良いのでしょうか?新譜データはやはり手入力しか駄目ですか?あとオンデマンドVICSとかもやはり不可能???誰か詳しい方教えて下さいませ。
0点

はじめまして。
私もこの機種を検討しており、CDDBの更新方法について同じような疑問をもちましたので、パイオニアのサポートに質問しました。
結果は、CDDBの更新は携帯電話での方法以外は無いそうです。
ナビ自体のバージョンアップ方法は今は未定のようですが、今まで同様HDDを取り外してメーカーでのバージョンアップとなる予定だそうで、その時にCDDBの更新もされるだろうとのことです。なお、携帯電話でのCDDB更新はHDD内のCDDBデータを更新するものではなくミュージックサーバーに記録された曲のデータをダウンロードすることになるそうです。
参考になりましたでしょうか?
他メーカーではHDDナビのバージョンアップもDVDで出来たり、CDDBもカード経由、CD−R経由などでの更新方法があるモデルもあるのに、ちょっと残念ですね^^;
書込番号:4535317
1点

BluetoothのND-BT1オプションをつけて、今度新しく発売される京セラのWX310KのBlutooth機能でリンク可能だと思います。
書込番号:4604456
0点

自己レスです。ご助言のように京セラのWX310KのBlutooth機能を活用してND-BT1で通信トライしました。しかし、ハンズフリー電話機能は使用可能だったものの、肝心のオンデマンドVICSやCDDBを入手するためのダイヤルアップネット接続が不可能です。設定上の問題なのでしょうか?詳しい方助けて下さいませ。
書込番号:4614370
0点

こんにちは、直接の情報ではありませんが。(機種が異なります、が中身は一緒のような気がします)
http://hpcgi3.nifty.com/kazu-male/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=24587;id=
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=Bluetooth
ここらあたりで話題になっています、ハンズフリーは機能するようですが、ダイヤルアップは現在うまくいっていないようです
私もお金を突っ込んでいるので、ダイヤルアップが
出来ることを 強く望んでいます
書込番号:4624140
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
オートバックスで聞いたところ、HDD楽ナビは、若干早まって今月末入荷するとの情報を得ました。すでにDVDタイプは実機を展示してありました。
カタログは今日入るはずが、ちょっと遅れているとの事でした。
価格は15%引き、工賃もサービスでした。
パナのストラーダも新機種を展示してあり、操作してみると結構使いやすくどちらにしようか迷ってしまいました。
しばらく考えて決めようと思います。
0点

こんばんわ先日車の契約を済ませ、今はナビの検討に入っています。
私もパナの630Dとこの機種とで迷っています。
SDカードが使えるので、発展性ではパナが勝っているのかなと
いう気がします。車が来る10月末までには決めたいと思っています。
書込番号:4508122
0点

価格15%引き!工賃もサービス!
まじすか!
どこのオートバックスでもだいたいそんなもんですか?
書込番号:4508730
0点

別のオートバックスに行ったところ、10%引きぐらいで、工賃サービスでした。多少違うようです。ちなみに工賃サービスは予約特典です。
まあ、実際買う時はまだがんばってくれるような感じでした。
書込番号:4511420
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
HDD楽なび安いですね。サイバーナビの半額に近いので機能にこだわらなければかなりお徳ですね。
ミュージックサーバーへの音楽ファイル保存はCD経由でしか出来ないのでしょうか?HDDは外せないと思いますが、カードスロットなどは付いていないんですかね?ipodからのファイル移動は出来ないですよね?
0点


こんにちは。。。
ナビ検討中のものです。
ミュージックサーバへの録音はCDからのみのようです。
サイバーの方はMDからやリビングキットを使ったMP3
ファイルの読み込みができるようです。
ただし、楽ナビのミュージックサーバとサイバーの
ミュージックサーバを比較すると、ヒットプレイチャートや
フィーリングプレー機能などが楽ナビには搭載されていません。
ナビ"+α"の部分を重視する人にとっては楽ナビでは期待にそぐえない
と思います。
といっても現行サイバーナビに2DIN一体機が存在しないのも悩みのたねなんですよね〜。
書込番号:4581134
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
