AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

(1728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MDからのダビング&フィルムアンテナ

2006/07/29 21:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 Peshiさん
クチコミ投稿数:6件

AVIC-HRZ08か09の購入を検討しています。

AVIC-HRZ08はMDが付いていませんが、外部のMD(MDウォークマン等)からAVIC-HRZ08のHDDにダビングする方法はありますでしょうか? AVIC-HRZ08には外部入力端子は付いていますか?

既存のMD資産を捨てたく無いのですが、MDをカチャカチャ入れ替えるのもイケて無いので、全部HDDに入れてしまいたいのです。

あと、もう一つ、カタログには同梱されているフィルムアンテナはフロントウインドウに付ける様に書いてありますが、リアウインドーに付けることもは出来ないしょうか?(目立つフロントウインドウには付けたく無いのです)

どなたかご存知の方、ご経験のある方、よろしくお願いします。

書込番号:5300506

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/07/29 23:25(1年以上前)

>AVIC-HRZ08はMDが付いていませんが、外部のMD(MDウォークマン等)からAVIC-HRZ08のHDDにダビングする方法はありますでしょうか? 
HDDナビでCD以外のものからのHDDへの直接取り込みはどこのメーカーも基本的に出来ません。

>AVIC-HRZ08には外部入力端子は付いていますか?
後ろにRCA入力が一系統(AV入力用)が1系統あります。

>フィルムアンテナはフロントウインドウに付ける様に書いてありますが、リアウインドーに付けることもは出来ないしょうか?
メーカーもフロント専用と取扱説明書で歌ってますし、リアへの貼り付けはデフォッガ(曇り除去)熱線もあるのでトラブル発生させてしまう可能性が大きいのでやらないほうが懸命だと思います。
ケーブルもつける車種によっては足りるかどうか・・・

以上参考になれば幸いです。

書込番号:5300976

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peshiさん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/30 00:27(1年以上前)

G-STATIONさん、ご教示ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:5301201

ナイスクチコミ!0


To-chanさん
クチコミ投稿数:27件

2006/07/30 10:13(1年以上前)

Eclipse AVN6806HD はできます。


同じ値段帯でMD付ですので、MDウォークマン繋がなくてもOKです。

書込番号:5302029

ナイスクチコミ!0


mixtureさん
クチコミ投稿数:89件

2006/07/30 22:43(1年以上前)

上位機種のサイバーナビのMD付きのならHDDに録れます。因みにラジオとかも録ることも可です。
MDウォークマンから出来たとしてもアナログ録音になるとトラック分けが認識されず曲選択は出来ないかもしれません。サイバーの990以降のなら識別してくれるみたいです。

書込番号:5303776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯との接続について

2006/07/25 20:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:2件

先日ショップにて本体、ビーコン、携帯ケーブルを取り付けました。携帯はauのW41Hなのですが、携帯ケーブルに接続すると接続しましたと案内がモニタにでるのですが、しばらくすると(約30秒くらい)取り外されましたと画面にでて携帯を認識しなくなります。
 ナビの設定も携帯も散々いじくりましたがわかりません。
どなたか解決法をご存知でしょうか?
 宜しくお願いいたします。

書込番号:5288356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDってなんですか?

2006/07/24 22:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:44件

スゴイ初心者の質問なんですが、レンタルCDやDVDはHDDに取り込めますか?

書込番号:5285541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2006/07/24 22:28(1年以上前)

レンタルCDは取り込めますが、DVDは取り込めません。

書込番号:5285577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/25 06:13(1年以上前)

CD−Rでコピーした音楽を楽ナビ(AVIC−HRZ09)で録音できましたよ。まだ、数枚しか試していませんので、参考程度にしてください。

書込番号:5286681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/07/25 10:21(1年以上前)

皆様ありがとうございます!DVD-RやDVD-RWなどをパソコンやDVDレコーダーで作ったものは、HRZ08に録画できますか?
それとまったく違う質問なんですが、運転中にテレビが見れたりとかDVDが見れたりとかって、取り付けるときにお願いするんですよね?それって別に料金取られたりするんですか?すみませんが、教えて下さい。

書込番号:5287006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/25 13:10(1年以上前)

メディアは何であれ、動画をHDDに記録することは出来ません。
TVが見れるようにするには、取付時にお願いするのですが、違法行為になると思いますので、どこでもやってくれるわけではないと思います。

書込番号:5287373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続のせいでしょうか・・・?

2006/07/20 14:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 miran_さん
クチコミ投稿数:2件

4月にこの機種を購入して、素人♂友達に付けてもらいました。
何の問題も無く動いていたのですが、最近時々走行中に電源が
落ちたり(まったくの初期画面になったり、立ち上がったら落ちる前の画面に戻ったり)します。

ちゃんとした所で見てもらった方が良いでしょうか・・・?

書込番号:5271520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/20 15:00(1年以上前)

車両火災を起こす前に診てもらいましょう。
ナビを壊しても勿体ないし。

書込番号:5271551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/21 15:05(1年以上前)

電源及びアースの接触不良の可能性大ですね。もしくは電圧降下か。

書込番号:5274538

ナイスクチコミ!0


スレ主 miran_さん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/24 08:43(1年以上前)

やっぱりそうですか・・・今週中にでもプロの方に診てもらいます・・・

書込番号:5283499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リアモニタが暗い

2006/07/18 18:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:25件

リアモニタにパナソニックのTR−M90WS5を付けたのですが
フロントのナビからみるとリアモニタの画面が暗いです。

モニタ(TR−M90WS5)の初期不良でしょうか?
ここの書き込み質問変なのかもしれませんが

リアモニタ付けている方いたらモニタの明るさどの程度か教えていただけないでしょうか?

ネットでモニタを買ったので初期不良なのかどうか不安です。

皆様のコメント参考にさせてください。

書込番号:5265830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2006/07/20 13:16(1年以上前)

原因の切り分けが必要ですね。
他の機械と繋げても暗いのでしたらナビ又は接続ケーブルの問題かと思います。
何に繋げても暗いのでしたら、ここの掲示板ではありません。

書込番号:5271325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/07/20 22:48(1年以上前)

そうですね。
とりあえずカーショップにて実際の商品の比較してみます^^

お手数おかけしました

書込番号:5272822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/25 11:30(1年以上前)

優ばば32さん
もう解決しましたか?
私も同じモニターを付けています。

取付起動時、同じ様に暗くて取り説を確認した所、モニター設定のオートディマーセンサーがON状態でした。
OFFすると明るさはカーナビと同様になりました。

現在は夜間に後部座席に乗った子供たちの顔が明るくバックミラーに映り運転やりにくいのでONにしています。

書込番号:5287143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/07/31 22:18(1年以上前)

ギャグおやじさん 様

こんばんは。連絡が遅れすいません。先日某”黄色い帽子”に行って専門の方にみてもらいました。

ギャグおやじさん 様の言うとおり調整したら明るくなりました。

ネットで買ったので初期不良化と思いヒヤっとしました。

アドバイスありがとうございました。
またわからないことあれば教えてください。

今回はありがとうございました^^

書込番号:5306693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ポータブルMP3プレイヤーの接続について

2006/07/15 20:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:29件

AVIC-HRZ08の購入を検討していて、現在SONYのMP3ウォークマンを使っているんですが、カーナビと接続する事は可能でしょうか?
ウォークマンには普通のイヤホンジャックしかついていません。
そのまま接続することができるのか、何かオプション的な物が必要なのかよろしければ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:5257024

ナイスクチコミ!0


返信する
noel1967さん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/15 23:01(1年以上前)

可能です。
方法として2種類あります。

@市販のFMトランスミッターを使用する
AピンジャックからRCA線に変換させてからpioneerのオプション「CD-RB10」に接続することで楽ナビと接続

@とはMP3ウォークマンのイヤホンジャックからの音声信号を、FM電波に変換させる機械(FMトランスミッター)を使って楽ナビのFMチューナーに受信させて音楽を聴く方法です。

イメージとしては手元で簡単なFM放送局を作って、ナビ内臓のFMでラジオを聴く感じです。
メリットは手軽に聴ける点。欠点は音質がAと比べ劣る点です。

必要なものは
・イヤホン(ピン)ジャック変換対応のFMトランスミッター
です。
値段や性能はピンキリです。検索エンジンで「FMトランスミッター ピンジャック 変換」のキーワードでたくさんヒットするので、トランスミッターの仕組みとは?を含め、ご自分で検討されると良いと思います。

Aとは市販の変換アダプターを使って、ピンジャック音声信号をRCA信号に変換させます。それを2本のピンケーブル(普通の電器店ならどこでも売ってる配線)を繋いでパイオニアのオプションパーツ「CD-RB10(4200円)」に接続させてから楽ナビに繋ぐ方法です。

@と比べ接続が面倒で費用がかかりますが、音質は間違いなく@より優れます。

整理すると必要なものは
・CD-RB10 (パイオニア製品)
・市販の、ピンジャック→RCAライン変換アダプター
・RCAピンケーブル2本(差込口と長さはよく確認してください。また、パイオニアHPでは「CD-051」または「CD-020」が必要と書いてありますが、要はこのピンケーブルのことです。電気屋さんのものでもOKです。)
・場合によってはウォークマンと変換アダプターを接続するためのケーブル

です。変換アダプターについては詳しくは検索エンジンで「ピンジャック RCA 変換」
で調べてみてください。そんなに高くないはずです。

書込番号:5257471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/07/17 02:36(1年以上前)

返信ありがとうございました。
とても解りやすく助かりました!!
やっぱり追加で接続端子が必要になるんですね。
FMトランスミッターは以前使って見てあまり満足できなかったの
でRCAケーブルのほうで接続しようとおもいます。
本当にありがとうございました。

書込番号:5260872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2006/07/17 14:13(1年以上前)

その機種に拘らず、素直にAUX接続端子が付いてるものを買ってはどうでしょうか;

書込番号:5262021

ナイスクチコミ!0


映苑さん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/18 17:31(1年以上前)

VTR入力に接続してはどうでしょうか。
VTR入力はRCA端子ですからRCA−ミニジャックのコードを買って接続するのが一番簡単だと思います。
私はiPodをこの方法で接続しています。
実際は将来ビデオを接続するかも知れないのでRCAの音声、映像用のコードを付けています。

書込番号:5265737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ08
パイオニア

AVIC-HRZ08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ08をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング