
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年5月18日 08:39 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月16日 08:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月14日 02:59 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月14日 21:06 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月11日 22:12 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月12日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
4月に購入し自分で取り付けました
FOMAのD902iを使用しています
調子がいいと問題なく使えるのですがダメだと接続してすぐ携帯の電源が切れてしまいます。
10回接続して2.3回くらいしか成功しません
動作確認表を見て色々設定は確認してもダメです
・USB設定で通信モードにしました(初期設定でも通信モードになってましたが)
・嫁の携帯がSH700iですがこの機種で接続するとまったく問題なく使用できます
そこで今日ドコモショップへ相談しに行ってきました
・携帯自体はテスターにかけたところ異常なし
・ショップにある同じD902iで試験したところ同じように電源が切れてしまう
こうなるとD902iが相性が悪いのってことになるのでしょうか・・・
しかし動作確認表には使用できるとあります
なにかまだ設定が足りないのでしょうか・・・
メーカーには今日電話での問い合せ時間外になってしまったのでメールで連絡しました。
どなたか同じ症状の方がいらっしゃれば参考に聞きたいと思い書き込みいたしました
0点

ケーブルはFOMA用のCD-H15を使用してます。
FOMA用は種類があるのでしょうか?
書込番号:5080561
0点

atu4juanさん
僕の勘違いでした すいません。
foma用はそれだけですよね。
他の方の回答を一緒にお待ちします。
書込番号:5081428
0点

自分もFOMA(SH700i)使用で充電機能は無いのは知っていたのですが、やたら電池の減りが早く気になったので数ヶ月前に同じ様なスレを立てた事があります。
メーカーの対応は悪くナビ事態に問題がないとの回答でしたが、他の方の意見を聞くとやはり同じ様な方がいらっしゃいました。
結局が電池の消耗は繋いでいるだけで早くなるらしく、後は自己防衛で充電をしながらの使用をするしかないようですよ。
書込番号:5088553
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
現在、バックカメラの角度が80度でほぼ真下を向いています。
これをもう少し上にする(70度くらいにして後方が見やすいようにする)にしたい場合にはどのようにすればよいでしょうか?
やっぱり取り付けてもらった店へ持っていかないことにはできないのでしょうか?
0点

カメラの種類が不明ですが一般的なカメラなら台座とカメラ本体を固定しているネジを緩めて(カメラの種類によって6角レンチかプラスドライバー使用)好みの角度に設定してからネジを締めればOKです。
ただし、アリストレクサスさんがご懸念の通りカメラの取付位置・車両形状によってはそれ以上変えられない場合もありますが・・
ご参考までに・・・
書込番号:5080103
0点

私もこの機種のオプション品のカメラを取り付けています。
ディーラーに取り付けて頂いたのですが角度がイマイチでしたので自分で角度変更しました。 作業時間は1分程度で完了しました。
PPFOさんのいわれるとおりネジを緩め角度を微調整後またネジを締めるだけです。
書込番号:5083048
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
F901ITでbluetoothをつかわれてる方にお聞きしたいのですが掛かってきた相手の番号・登録内容は表示されますかまた、使えない機能がありましたら教えていただけますか
0点

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/m01_05raku.pdf
こちらを見ると着信番号が非通知と表示される場合がありますってかいてあるようですが、相手機種によって様々なのでしょうかね。 よくわかりません。
またメモリダイヤルの読み出しが不可ということはAVIC-HRZ08側に携帯のデータを転送することが出来ないので、表示されても携帯電話の番号のみということになりますね。
書込番号:5076981
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

DVD-Rに焼いたwavファイルは再生できると聞いたことがあるのですが…自分では試したことがありません。
無理っぽい気もするのですが。
書込番号:5079035
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
新しいモデルはいつ頃出るのでしょうか?
そろそろ発表されてもいい頃では?
今この商品の購入を考えているのですが、次のモデルでi-podの操作性などが改善されそうで、なかなか最終的な決断ができずにいます
どなたかご存知のいれば教えて下さい
0点

私はワンセグまたは12セグのチューナーが標準装備になるかならないかが気になります。 今夜放送していた「ワールドビジネスサテライト」では次のモデルのサイバーナビをオンエアしていましたがワンセグチューナーの標準搭載はまだでした・・・。
書込番号:5068461
0点

新型モデルの一般向け発表は発売の1ヶ月くらい前です。
楽ナビは秋くらいにモデルチェンジですから、発表は早くて9月以降では?
書込番号:5068462
0点

上位機種サイバーナビは今月下旬発売開始です。
楽ナビは毎年秋モデルチェンジですので、まだまだ先の話です。
楽ナビなら今購入されても全然問題ありません。
書込番号:5069193
0点

それでは今秋モデルチェンジの"楽ナビ"には標準でワンセグのチューナーが搭載される事に期待します。 現行楽ナビは昨年11月に購入しましたがワンセグ搭載でしたら買い換えようかな〜。
書込番号:5070281
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
F900ITをBleutooth接続した方いますか?ハンズフリー接続は出来て電話は問題なく出来たのですがオンデマンドVICSしてみたいのでオンライン登録しようと試しましたが登録・確認ではいを押すと回線中断しましたとなってしまいます。電話機側の設定なのでしょうか?よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
