AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

(1728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

昨今のHDのナビについての質問

2006/02/02 21:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:226件

HDナビについて幾つか質問があるのですが。

1)HDへの録音はCD(焼いた物含む)からしか出来ないのですか?ノートPCからUSBなどの端子で送り込む事は出来ないのでしょうか?またiPODから送り込む事は出来ないのでしょうか?

2)HDナビの画面上でフォルダなどを作ってPCのような感覚で楽曲をまとめる事は出来ますか?

3)自分で焼いたmp3CDを送り込んだ場合楽曲情報は反映されるのでしょうか?

4)HDの音楽を聞きながらナビやTVやDVDの画面を表示させる事はできるのでしょうか?

ざっと過去ログをみるからに1)は不可能?そうなんですが将来的には可能な機種が出るのでしょうか?

書込番号:4788264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/02/03 00:06(1年以上前)

1)HDへの録音はCD(焼いた物含む)からしか出来ないのですか?ノートPCからUSBなどの端子で送り込む事は出来ないのでしょうか?またiPODから送り込む事は出来ないのでしょうか?

無理です

2)HDナビの画面上でフォルダなどを作ってPCのような感覚で楽曲をまとめる事は出来ますか?

無理です

3)自分で焼いたmp3CDを送り込んだ場合楽曲情報は反映されるのでしょうか?

可能です

4)HDの音楽を聞きながらナビやTVやDVDの画面を表示させる事はできるのでしょうか?

ナビは、見れます。

ざっと過去ログをみるからに1)は不可能?そうなんですが将来的には可能な機種が出るのでしょうか?

書込番号:4788929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/02/03 00:55(1年以上前)

質問の1についてですが、

>昨今のHDのナビについての質問

となっているので
「他の機種でも可能なものはあるのか?」
ということならば
”可能な物もある”
ということになります。

iPodの音楽データの取り扱いに関しては
本体を所有していないのでわかりませんが、
パソコンからUSB接続でmp3やATRACのデータを
転送することが可能な機種はいくつかあります。
それがダウンロードで購入したデータであっても
CDからリッピングしたデータであっても可能です。

書込番号:4789081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2006/02/03 13:31(1年以上前)

えびちゃん39さん BLUE HYENAさん 返信有難う御座いました。
助かりました。

ちょっとこのナビでは自分が欲しい機能が無いようです。
(HDが付いているのに勿体無いな〜なんて思っちゃいました)
USB接続で送信可能な機種が幾つかあるとの事なのでそこいら辺をあたってみたいと思います。

書込番号:4789919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/02/05 22:47(1年以上前)

お役に立てたようで光栄です。

ハングタフさんの求める機能が
私が求めている機能と似ているので、
現在、私が使っているナビをお勧めしようかとも
思ったのですが・・・・・

カーナビ業界より撤退するという噂の流れている
ソニー製のナビなんですよ(笑)
正式に発表したかもしれませんが・・・・。

書込番号:4797043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2006/02/07 01:04(1年以上前)

>BLUE HYENAさん

そうなんですよね。XYZですよね。
確かに良いですよね。DVDが再生出来ないのはちょっと残念ですが、本体を家に持ち帰ってWMPファイルとして取り込めば良いかなって感じですか。どうせなら本体はノートPCにしてくれれば何の苦もなく全てが丸く収まるのに・・・
何でそういうの作ってくれないんでしょう?
車に付いているのはアンプと配線とモニターだけで後はワンタッチ接続。
やっぱ危険って事で許可されないのでしょうか。

書込番号:4800178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/02/27 00:10(1年以上前)

遅くなりましたが・・・・

ハングタフさんの希望する
「ノートPCをナビ化する」
ということはできないわけではないですよ。
ご存知かもしれませんが。
ハンディタイプのGPSとその接続機器、
それにPC用の地図ソフトがあれば実行は可能です。
音楽はカーオーディオに外部入力のある物を取り付け
それをPCの音声出力につなぎ・・・・
と非常に面倒なんです。
私もその環境を構築しようと思いましたが、
費用がかかりすぎるため断念しました。

書込番号:4862205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDの情報が読み込めません(T_T)

2006/02/02 08:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 kiyoぱぱさん
クチコミ投稿数:30件

2週間ほど前に本機を設置しました。

従来はCDタイプのナビであったこともあり、処理速度や表示・検索機能には十分満足しています。

しかし、もう一つの楽しみだったCDコピーで問題が発生しています。
題名に記載した通り、CDの情報(アルバムタイトルや歌手名、曲名など)の取得率が50%未満と低く、大変苦労しています。

状況をお話しますと、使用している方はご存じと思いますが、CDを装入するだけで、勝手に録音され他の情報も取得されることになっています。

しかし、前述した通りその確率が50%未満と低く、取得できなかったものは手入力しているのが現状です。

説明書によると、”HDからの情報取得”手順が記載されており、その手順通り実行してもダメ。実際の表示は”取得情報が複数あるため...”が殆どなのに、後で取得しようにも取得できない状況であります。

通信での取得方法は説明書で確認していますが、これに頼るしかないのか?と疑問を抱いています。

個人的な感想ですが、どうも最近発売のCDほど取得率が低く感じています。結構古いものを録音するとスムーズに取得できています。

どなたか、こういった経験されている方はおりませんでしょうか?

また、簡単な解決策をご存じの方はおりませんでしょうか?

ご教示宜しくお願いいたします。

書込番号:4786938

ナイスクチコミ!0


返信する
たか〜さん
クチコミ投稿数:72件

2006/02/02 08:42(1年以上前)

新しいCDだと、HDDに情報が入ってないからでは?
ナビを購入した時点までの情報が入ってるワケではありませんし
今後発売されるCDなんかも、当然入ってません。

新しいのは、通信(携帯電話接続)で、CDDBにデータが入っていれば所得できると思いますよ。

書込番号:4786962

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/02/02 12:09(1年以上前)

こんにちは、お困りですね。

さてご質問の件ですが、HDDにすべての情報が入っているわけではありません。また、CD-ROMにもタイトル名などの情報が入っているわけでもありません。(ここが結構誤解しやすい)

そのため、新譜などは、HDDに取り込んだだけでは、絶対に、タイトル名がでることはありません。そのため、携帯電話などで、ネットからダウンロードしてくることが必要になります。

機種は異なりますが、やり方をまとめました 参考にしてください

http://dotcomi.aa0.netvolante.jp/GracenoteCDDB.htm

書込番号:4787271

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyoぱぱさん
クチコミ投稿数:30件

2006/02/02 17:57(1年以上前)

たか〜さん、徹2001さん、早速のご教示ありがとうございます。

お二方の指摘通り、完璧に”勘違い”していました。

”CDに曲名やアーティスト名の情報が入っている”と...(^^;)

ネット接続の必要性を感じていなかったため、オプション機器を購入していませんでしたので、今後は購入も検討したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:4787825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/03 00:13(1年以上前)

CDを入れたときに、HDが、認識していなくて、データ無しで登録された場合でも、携帯をつないだ場合に、後からデータを認識して、書き換えられる事ってあるのでしょうか?

書込番号:4788953

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/02/03 09:09(1年以上前)

えびちゃん39 さん おはようございます。

前回も質問なさっていましたよね。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4770114
こちらに回答をつけたのですが、

一応 再度 

>ノータイトルでも、携帯をつないでからでも、タイトルを認識
>することってあるのでしょうか?

ありますよ、ハードディスク内にデータがなければ当然、タイトルは表示されません。その後、ネット上にタイトルが入力されれば、携帯電話でアクセすることによって、タイトルが表示されることもあります。もしでないようであれば、PCを使って入力して、ネット上のサーバーに送信しますと、4時間くらいでダウンロードすることが可能になります。

このシステムは、一般ユーザーがやっていることです。あなたがPCでタイトルを入力すると、全世界の人が恩恵にあずかることもあります。

http://dotcomi.aa0.netvolante.jp/GracenoteCDDB.htm



http://dotcomi.aa0.netvolante.jp/GracenoteCDDB_Part2.htm

をご覧ください。

なかなか新しい機器は、使い勝手になれるまで時間がかかりますよね。私も初心者ですので、お互いに頑張りましょう。

書込番号:4789533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インダッシュってどうですか?

2006/02/01 15:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:4件

オンダッシュのHRV02を考えていましたがラジオがなくipod対応ではないので急遽このモデルの購入を考えています。
当方、今はアテンザの純正ナビを使用しておりポップアップ式のオンダッシュでインダッシュを経験した事がありません。

インダッシュってモニタ見難いでしょうか?

次の車が現行セリカで2DINスペースは結構下に付いてるもので(オーディオレスです)
また、モニタだけを外してオンダッシュにする事はメーカに問い合わせてみたところ無理との事だったんですが本当に無理なんでしょうか?

書込番号:4784914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/02/02 01:07(1年以上前)

レガシィのBH5にHRZ09を付けていますが、結構低い位置に
取り付けられているため、運転しながら画面の情報
を見るのは危険ですね。
画面は散るとできるので、視野角から外れることはありませんが、
操作に慣れていないこともありますが、画面にタッチして
メニューからコマンドを選択するのはとまってからがいいです。
自分はもっぱら音声認識で主な操作を使っています。

1DINを2つ合体させているようなMITSUBISHIタイプなら
別々に配置できるのではないかと思いますが、このナビは
背面の入力を見る限りではそのような使い方は無理なのでは?
サブモニタにミラーで画像を出せば見やすいですが、タッチ
パネル持つ変えませんし、それだけお金出すならほかのモデルが
よいかと思います。

気に入っている点は、i-Podコントロールができることでこれに
関してはHDDナビである必要まったく感じませんが、ちょっと
旅に出る前にレンタルショップによってダビングして聞けるのは
よいです。

後は携帯接続で、ハンズフリーの使い勝手は最高です。
ステアリングリモコンで、発話押して「電話をかける」「メモリダイアル」といえば、後は携帯に登録している読み方を言うだけで
ダイアル直前までたどりつき、発話ボタンで発信できます。
ナビよりこの機能のほうが使う回数多いかも?
音声認識は95%以上はヒットしますが、似たコマンドがあると
たまに誤認します。長い名前でもほぼヒットします。
ビーコンは福岡での必要性をあまり感じなかったため、
付けておらずFMと携帯で得られる情報から自分で回避しています。
子供が小さいのでバックカメラを付けたのですが、1ヶ月経って
あまり必要性がないかなと感じてます。あったら便利ですけど。

書込番号:4786622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/04 02:05(1年以上前)

コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。

そうですか〜やはり視点が下がりますか。 レガシーでそうならセリカは更に低い感じがしますね。

残念ですが視点を考えると機能はあきらめるしかないようですね。
無念です・・・

書込番号:4791668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビ検討中です 教えて下さい

2006/01/30 10:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 カロコさん
クチコミ投稿数:4件

HRZ08検討してますが 画面の角度を変えるチルト機能は付いているのでしょうか?店で触っていてもわかりませんでした(店員さんにも聞いたのですが・・・)いかがなもんでしょうか?

書込番号:4779113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/01/30 13:53(1年以上前)

え〜と・・・さすがにこれを店員が知らないのはなんとも・・・と思うんですが・・・
一番左下の丸いボタンを長押しするとチルト制御の画面になります。
気に入る角度までチルトできるかどうかは現物を触ってみるのがよろしいかと。

書込番号:4779484

ナイスクチコミ!0


netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 AVIC-HRZ08のオーナーAVIC-HRZ08の満足度5 netstrage - これで決まりだ! 

2006/01/30 20:22(1年以上前)

補足しますと、チルトで上には向きますが、下には向きません。

書込番号:4780150

ナイスクチコミ!0


スレ主 カロコさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/30 21:32(1年以上前)

長押しですか〜自分も少しだけ長押ししてみたんですけどもっと長押しすればよかったんですね これで購入に踏み切れそうです
ありがとうございました。

書込番号:4780371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

このHRZ08とヘッドユニットがDENONのR1(中古でオーバーホール済)+チェンジャー+4、5万程度のスピーカーにするか迷ってます。
値段的にも同じような値段ですし・・・・
音質をとるかナビをとるか・・・・

みなさんならどうしますか?

書込番号:4778180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件

2006/01/30 03:09(1年以上前)

ナビでしょう、普通は。 DVDも観れるし。
”音質だけ”の為にR1と4、5万もするSPを選択するマニアはかなり少数でしょうね。

音楽の事も考えるなら、HRV02にして後から1DINのヘッドを買うかな。
どこまでやるかにもよるけど。そこまでやらないならHRZ08で十分かな。

自分も昔は音にこだわってたけど、やっぱりDVDで音楽ソフト見るのは楽しいですよ。
映像があれば音はそれ程気にならなくなりました。
たまにヘッドの方でCD聞いたら音の違いに驚くけど(笑)

書込番号:4778822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/01/30 18:55(1年以上前)

>>音質をとるかナビをとるか・・・・

これはご自身で決めないとなんとも・・・

車での音響はしょせん限界があります。
よい音は自宅で機材にお金をかけたほうが良いと思いますが。

書込番号:4779974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/01 12:37(1年以上前)

私は、7〜8年前のデッキ+Aアンプ+スピーカV7A+ウーハーでしたがデッキがこわれましたのでナビHRZ09にしました、内臓アンプでの音質にわガク然としています...音質音響雑音...
普段ナビが必要かですね。SR21さんのおっしゃるとうりDVD見れるのはいいですよ、ナビはおまけと考え音質を考えるとさらなる出費が必要..DEQ-P9等。ナビ+音質なら1DIN+1DINにしとけばよかったかな、選択は、いろいろありますので予算内で良い選択をして下さい。

書込番号:4784638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け費用について!

2006/01/28 22:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 totii_10さん
クチコミ投稿数:3件

この度ナビをはじめてつけようと思っていて、このナビにしようと思っているのですが、取り付ける際に、オートバックスなどで商品を買って取り付けてもらうのと、ネットなどで買ってオートバックスなどに持ち込みで取り付けてもらうのでしたら、どっちの方が安くつきますかね?保障などのこともかねてアドバイス下さい!

書込番号:4774646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/01/29 00:21(1年以上前)

過去ログにもいろいろでてますけど、ネット通販の方がかなり安くは購入できる場合が多いですが、ご自分では取り付けはできないのでしょう?
YH、ABあたりだと店舗や車種によっても違うでしょうがだいたい取り付け料金が2〜3万、持ち込み取り付けだとこの倍額が相場のようです。
しかし、持ち込み付け取り付けをした場合、初期不良の場合は対応が面倒ですし、保証期間内の故障などの場合も、新たに取り外し、取り付けに別料金かかるのが普通です。また、車載ですから一般の家電よりは壊れやすいだろうし、店舗で購入なら長期保証に入れるのもメリットでしょう。

ネットで購入する場合、自分で取り付け取り外しできないのならやめておいた方が無難だと思います。

書込番号:4774998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/01/29 13:36(1年以上前)

取り付け料は車種に大きく依存します。
最近のトヨタ車は安いようで(簡単)、お店で確認したほうが良いです。
ちなみに自分はイストで8000円でした。

持ち込みの場合は、2倍くらいの料金みたいですが、
故障時の扱いがややこしくなるので、お勧めしません。

書込番号:4776340

ナイスクチコミ!0


hiro-mayuさん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/03 22:54(1年以上前)

月曜日に ドライバースタンドで この機種を買いましたが。
取り付け工賃サービスで!付いてるナビとデッキ&チェンジャーの取り外しサービスで、買いましたよ!交渉しだいですよ!

書込番号:4791146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ08
パイオニア

AVIC-HRZ08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ08をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング