
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年11月13日 20:10 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月22日 00:54 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月31日 00:48 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月6日 00:13 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月29日 11:57 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月29日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
こんにちは。
今度フォルクスワーゲンの07モデルのポロを購入しようと考えています。そしてこのナビを後付しようと思っていますが,フォルクスワーゲンとの相性はどうなのでしょうか?
以前,ナビに詳しい友達から,メーカーによっては車との相性が悪く,上手く表示されなかったり何かと不都合が生じてくる場合もあると聞いたのですが・・・。詳しい方,フォルクスワーゲンにPIONEER製のナビをつけている方,感想等聞かせてください。よろしくお願いします。
0点

車との相性?
その詳しい方のおっしゃる意味がわからないのですが、
取り付けスペースがあり、電源が取れて、
アンテナの設置場所が確保できればどんな車でも付けられる
のが普通です。電源があればスクーターだって付けられますよ。
自分でやってみるとわかるのですが、車の電装品の中で
カーナビ取付けは簡単な部類に入ります。
写真を見るとポロには2DINのスペースがありそうですね。
(純正オーディオが入ってる部分です)
あとアンテナですが、車内に付けたいときはガラスが電波を
透過するか確認しましょう。ダメなら屋根に設置すれば
問題ないです。
書込番号:5628764
0点

もしかするとこの話題のことですかね。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=319&pgc=1&th=2061034&act=th
専門的な話なので難しいかもしれませんが、
スピードメーターに速度を伝えるための車速パルスという
電気信号がありまして、カーナビも速度にもこれを接続します。
(細い線1本だけです)
稀に車速パルスの信号が合わない場合があるようですね。
実際に動かしてみないとどうなるかわかりませんが、
もし合わない場合はオプションの「車速パルス発生器(ND-PG1)」
を使えば大丈夫。安心して下さい。
私の車も欧州車で、車速パルスの線がどこにあるかわからず
これを使っていますよ。
ちなみに車速パルスを接続しなくてもカーナビは動くのですが、
トンネルなど衛星電波が受信できなくなった瞬間に
画面の動きが止まります。
大きな地下駐車場や首都高などの高架下で非常に
困ることになります。
車速パルスがあれば車の速度がわかるので、電波が受信
できなくなっても車の速度から自動的に現在位置を
計算してくれるわけです。
書込番号:5630127
0点

お礼が遅くなって申し訳ありません。
返信してもらったように,電気信号が何とか・・・と,友達も言っていました。オーディオ関係はよく分かりませんが,もしつけてみて不具合があれば,「車速パルス発生器(ND-PG1)」をつければいいのですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:5633822
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
あまり車には乗る機会がないのですが
昨日、家族で遠出をしました。
そこで、渋滞に巻き込まれHRZ08が「渋滞オートリルートします」
というようなことをアナウンスしました。
そのあと、再起動してしまったのです。
目的地はリセットされていませんでしたが、当然、音楽も止まるし
不安になりました。
これって故障でしょうか?
0点

私もその症状起こりました
一度リセットする方がいいみたいです
私の場合は、購入後早い段階でなったので、念のため交換になりましたが
一時的なエラーと思われるとの事でした
過去の書き込みも参考にしてみて下さい。
[4820649] 初期不良について
[4684493] 故障?
←から検索すればたどりつけると思います。
書込番号:5611287
0点

>たか〜さん
ありがとうございました。
私も一度リセットしてみます。
ただ、あまり遠出をしないので、今度渋滞に巻きこまれ
確認できるのがいつになることやら…。
書込番号:5618458
0点

僕も去年の11月に取り付けて、渋滞考慮オートリルート
を行いました・・。っえ?
その直後に再起動に成る事があろましたが、当初は
カスタマ―ズセンターでは対応してくれませんでし
たが、別件でセンターに問い合わせをしてる話しの中で、
修正のCDロムの存在を知りインストールしてから、
この症状は全くなくなりましたよ。
あと、リセットしても、また時間が経過すると、
この症状が発生しました。修正ロムを入れてからは、
今のところ大丈夫です。
因みに、センターからの往復運賃(返す見たい)
は無料でしたよ!
先月の事です。
書込番号:5620343
0点

・いちろーーさん
修正のCDロムがあるんですか
それは知りませんでした
私の場合、交換してますが、今年上旬の話しなので
使用頻度が少ない為か、たまたま再発していないだけかもですね
情報ありがとうございます。
ちなみにどういった内容で問い合わせた時の
修正のCDロムだったのでしょうか?
・りんごrmkさん
私より、新しい情報がありましたね
m(_ _)m
書込番号:5632274
0点

久し振りにこちらを覗いて見ました。
たか〜さん。その後ナビの調子は如何ですか?
僕が、この修正CDロムを知るきっかけは、
地デジチューナー(GEX-P7DTV)を組合わせて
取り付けしたのですが、TVI的なノイズ(ブロックノイズではない)
が入いったり、急に画面が暗く(殆ど見えない)
になったりしたので、センターに問い合わせを
した時に、この修正ロムを知りました。
その後、渋滞考慮オートリルート後の再起動は
一度の起きてませんね。 でも、ノイズは・・。
関係なかった見たいです。
書込番号:5663660
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
やっぱりこのナビを買おうと思っているのですが、田舎道だと地図があまり細かく出ないと聞きました、お店の人に。
田舎道がちゃんと出るのは、ケンウッドHDV-770 で音もよいといわれました。
音がよいうのは嬉しいけど、ナビの案内が余りよくないとも聞きます。ナビ買うのに案内の道が実用的でないのはちょっと・・・でもナビ使うことよりよりオーディオ聴く方が確かに多い・・
と迷っています。で、地方でのこのナビの地図について使っている人に感想を聞きたいのですが。。。
ちなみに都市部では、どちらも同じぐらいの地図だと聞いています。
0点

> ・・・お店の人に。
お店では、展示機は無かったのでしょうか?
出来れば、双方共に触ってみてほしいですね。
使い勝手・手に馴染む・わかり易いのは??
自宅周辺地域を見てもらうと一番いいかと思います。
≪自分の住んでる地域であれば道路状況も知ってるので・・。≫
私は、このモデルは使ってませんが・・
ナビは阪震災の前に購入し
2000年問題で下取キャンペーンをメーカがやってたので
新しいモデルに乗り換えました
≪社外製モニタがちょうど壊れたのでタイミングがヨカッタです≫
1台目はAVIC−G9 CDチェンジャタイプで気に入ってました
2代目はAVIC−919・モニタは818で
チェンジャは別途、付けました。 12連。
確かに地方の道路での詳細は無いです。≪最小100mサイズ≫
でも、家並みが点々としてる地域で拡大させても田畑ばっかし??
当時でも、今も、私は支障なく使ってます。
以前は日本の仙台〜九州まで出掛けてましたので
ナビは非常に助かりました。
まずは、実機で手に触れて操作してみたがいいと思います。
書込番号:5584881
0点

細かく出ないというか、現実と合っていない箇所はありますね。
とはいえどの会社も、完璧な地図はあり得ません。
地域によって得意不得意があるので、やはりご自分の目で確かめられるのが一番かと思います。
おすすめは店頭で自宅とかよく利用する地点までのルート案内を設定してみることですかね。
書込番号:5585532
0点

返信ありがとうございます。
ご意見を参考にして店頭でいじってみて、やはり使いやすそうなので今日買ってきました。
性能も良く嬉しいです。
心配していた音もそれほど悪くないと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:5588263
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

HRZ08の値引率は現状よりあまり下がらないと思いますよ。
もともとタマ数が少なめで供給不足気味だった上、
新モデルは殆ど内容が変わらない、更にすでにメーカー在庫完売しているので安くなるのを待っているうちに売り切れになるんじゃないですかね・・・
大量に在庫持っているお店なら話は別でしょうけど。
ちなみに工場出荷時の値段(原価の事?それとも卸価格??)などメーカーの一部の人間以外で知ってる人はいないでしょう。
ご参考までに・・・・
書込番号:5510342
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
こんばんは!
大阪市外に住んでいるのですが、
TVの受信がえらい悪い気がするのですが・・・
※当たり前かもしれませんが、運転中は常に画像が乱れ、
停車中も、鮮明に映ってる事が滅多とありません。
近辺に住んでおられる方、どうですか?
また、受信を良くする方法とかありますか?
ご教授お願い致します。
※地デジに変更は論外です^^
0点

私もありましたが、アンテナのコネクターがきちんと入っていないと思います。コネクターをカッチ音がするまで差し込みなおすとなおると思いますよ。
書込番号:5487231
0点

エステニアさん goodlifeさん
お返事有難う御座います。1度試したいと思います。
ネット通販で本体128000円、取付け費用14700円
合計142700円で先週購入したのですが、
現状、安かったのかな?
書込番号:5488138
0点

tomo0609さん こんにちは〜
記載不足でしたが、取付けは近所のディーラーでしてもらい、
通販では本体のみとなります。
◆あきばお〜
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/05051500/shc/0/cmc/4977729777895/backURL/+01+main
大変ご迷惑をお掛け致しました。
参考になったのかな?
書込番号:5488899
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
今日携帯ようのCD−H16を主人に頼んでつないでもらいました、早速通信接続設定をして最近のCDのタイトルを所得しようと思ったのですが何度やっても失敗しましたになります。なにか設定がまちがってるのですかね?携帯はau winです。
0点

私もよく失敗します。何度やってもだめな場合もあります。
日を変えてもだめでしょうか?
又、他のCDでも同じでしたでしょうか?
書込番号:5477568
0点

メーカーサイトで調べたらW41Sはネットに対応してません、悲しい。。。。。いまさら古い機種にしたくないしauの方で最近の機種で問題なく出来る方いませんか?
書込番号:5477654
0点

書き込みを見てみるとAUの場合月945円かかるのですか?家ではヤフーでネットしてますがそれをりようできませんか?
書込番号:5477949
0点

私もAUWINを使用していますが、家ではニフティーでネットをしている為、ニフティーの携帯用アクセスポイントを経由し、ダイヤルアップ接続でタイトルを取得しています。
ダイヤルアップでの取得時間は平均1分以内で問題なく取得出来ております。
書込番号:5479832
0点

携帯の機種が対応していないのであれば、ダイヤルアップも出来ないという事ですね。
よく理解出来て無くすみませんでした。
書込番号:5480389
0点

今日友人のほかの機種でためすとうまくいきました、ヤフーで経由するためにはどうすればいいのですか?IDとかパスワードなんかもう分かりません、聞けば教えてくれるのですかね?
書込番号:5480438
0点

ヤフーBBのダイヤルアップサービスって、パケット通信対応してるのかな?
それとも、回線交換でもデータ通信はできるのかな?
とにかく、W41Sが対応していない以上、なにをやっても無理だと思います。新機種に買い替えるしかないでしょう。
IDとパスワードの管理は、ご自身で責任持ってやるべきなのでノーコメント。
書込番号:5481693
0点

中古でW41CAをかって先ほど機種変してきました、通信料ですがショップで聞いてみるとPacketWINの場合月額ではなくパケットの量でかかるみたいです。1パケット0.1えんでW定額ではなく別請求みたいです、カタログ10月号76ページ。
店の人もつき額945円はどこから来たのかと不思議がっていました、これで安心してタイトルをDL出来ます。
書込番号:5489711
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





