AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

(1728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格交渉について

2006/01/17 13:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

本機AVIC-HRZ08を購入しようと考えております。

HDDナビを初めて購入します。

オ−トバックスまたはイエロ−ハットでHRZ08+VICS(ND-B6)+取り付け工賃で20万円程度が妥当なところでしょうか?
皆さんはどのくらいで購入したのか、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

また過去の掲示板に同じような書き込みがありましたら、ご指摘ください。再度見直します

書込番号:4742487

ナイスクチコミ!0


返信する
雄高さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/19 12:19(1年以上前)

こんにちわ。

私も昨日注文しました(^^)v
ビーコン無しですけど。

お店は埼玉県越谷市のイエローハットです。
本体、取付けキット、ロング保証(3年)、工賃込みで180,000円です。

参考までに見積内訳書の内容を書きますと
本体   157,500円
キット   5,750円
ロング保証 6,300円
工賃    10,450円
です。

店員さんが「他店(すぐそばのオートバックス)でこれより安い見積りが出たら更に頑張ります」と言ってくれましたが、印象が良かったのでこちらに決めました。

当初はパナ620Dを同条件で進めていましたが、8年前からカロッツェリアを使っていますし、個人的によく見る200mスケールがパナより詳細なのが決め手でした。

車の買い替えと同時に取り付けてもらいますが、楽しみで楽しみで仕方ありません♪

書込番号:4747491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/19 19:42(1年以上前)

雄高さん、こんばんわ。ご返信ありがとうございます。

見積もりの内訳書の内容までありがとうです!対応した店員が印象良いと良いですよね!私は2画面にできるのと自分にとってのわかり易さが決めてでした。私も納車と同時に取り付けてもらいますのでとっても楽しみです♪

オートバックスは過去の掲示板の書き込みで配線処理が雑..というのがあって、今回はなしになりました(整備士免許を持っていない方が行なっているとかなんとか...)。

イエロ−ハットもいいでんすが、オ−トッテックは値段が高いけど配線処理等技術がしっかりしているというのを小耳にはさんだのですが、どうなんでしょうか?

書込番号:4748380

ナイスクチコミ!0


雄高さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/20 00:13(1年以上前)

harukichipapaさん こんばんわです。

>イエロ−ハットもいいでんすが、オ−トッテックは値段が高いけど配線処理等技術がしっかりしているというのを小耳にはさんだのですが、どうなんでしょうか?

私はそこらへんの事は全く詳しくないですが、店舗によりケーブル引き回し等の処理も違うでしょうね。
でもどの店舗でも設置担当者により様々な事が起こり得ると思います。
大事なのはトラブルが起こった後の店側の対応ですよねぇ。

ちなみに実弟が自動車整備士を20年やってますが、素人みたいな処理をするカーショップも多いと言ってましたよ。

やはり色々な店舗を廻って自分なりに信用出来そうな所を決め、交渉するのがよろしいかと思います。
通っていれば、おのずと作業風景も目に入りますしね(^^)

書込番号:4749362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/20 07:25(1年以上前)

雄高さん、おはようございます。ご返信ありがとうございます。

>やはり色々な店舗を廻って自分なりに信用出来そうな所を決め、交渉するのがよろしいかと思います。
通っていれば、おのずと作業風景も目に入りますしね(^^)

そうですよね、同じ系列のお店によって様々な事情がありますよね。またいろいろ聞いてみます!

書込番号:4749827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

当機の音声認識について

2006/01/16 22:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 gogo_makixさん
クチコミ投稿数:2件

先週末、ABにて
本体+VICS+IPOD接続+3年保証+工賃で¥222000で購入しました。
IPOD接続の在庫がこの店しかなかったため、この値段で購入いたしました。
 
初めてのナビ購入でしたが、AV、ナビ、IPOD接続と満足しております。
 
ですが1点、具合の悪そうな所があります。
 
「発話」ボタンを押下して、マイクに向かって何を発話しても
認識せず、「続いて発話するときは・・・」と言われます。
ちゃんと「ピッ」と鳴ったあとに喋っているのですが・・・。
 
説明書を見る限り、特に設定は必要ないと思いますし、
接続がうまくいってないか、不具合だと思うのですが、いかがでしょうか?
 
お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:4741047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/16 23:15(1年以上前)

エアコンの作動音が影響していることもありますので、一度エアコンの風量をOFFにして試してみてください。

書込番号:4741156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/01/17 01:04(1年以上前)

マイクの配線が完全に差し込まれていない可能性も多いにありえます。
取り付け時に断線の可能性もありえなくはないですし。

近隣のABの取り付けは絶対に信用しなくなったもので。。。

オーディオのボリュームを絞り、窓を締め切り、エアコンのスイッチを切ってマイクに向かって発話しても認識しなければ、取り付け不良でしょう。

取り付け作業後の確認はしてあるんですよねとABに問い詰めてみましょう。
(;一_一)

書込番号:4741663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/01/17 17:51(1年以上前)

アンテナまたはオートアンテナの青い線をつなぎ忘れたかでしょうね。今一度つけてもらったところで確認してもらった方がいいでしょう。

書込番号:4742873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/01/17 17:52(1年以上前)

失礼、投稿先間違えました。

書込番号:4742876

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo_makixさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/22 15:22(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございました。
 
ご指摘頂いた通り、エアコンOFF+オーディオOFF+窓締め切りの状態で
チャレンジしましたが、まったく認識なしでした。
 
先ほど購入先のABに行ったところ、
「配線が抜けてましたね」
の一言で、怒るタイミングを逃すくらい、あっさりとかたずけられました。
 
 
音声認識がある、ないでは結構違いますね。
便利です。
 
これから何か取り付けを依頼する場合は、
「取付チェック」をしたかの確認と自分チェックをその場でするべきですね。
勉強になりました。
 
 
ご指摘いただいた方々、ありがとうございました。

書込番号:4756682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本品とCN-HDS620Dで迷ってます

2006/01/13 01:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:7件

初めてカーナビを買います。AVIC-HRZ08とパナのCN-HDS620Dで迷っているのですが、決められません。何かアドバイスお願いします!

書込番号:4729676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件

2006/01/13 21:02(1年以上前)

過去の書き込みは読まれました?同じような書き込みが(´+(エ)+`)
ルールとマナー守られたほうがよいかと。

書込番号:4731147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/01/15 14:28(1年以上前)

Googleツールバーの検索機能で現在のサイトで検索させれば
過去の質問等の検索ができるので利用してみてはどうでしょうか。
Googleツールバー
http://toolbar.google.com/intl/ja/index_ie.php

Googleツールバーを使用してCN-HDS620Dで検索した結果
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-02,GGLG:ja&q=site:www%2Ekakaku%2Ecom+CN%2DHDS620D
なぜか途切れるので、コピーして、貼り付けて表示させてください。
製品比較
http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20103010365.20103510370
参考までに。

書込番号:4736766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVIC-HRZ08の良いところは?

2006/01/12 00:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 pipi_106さん
クチコミ投稿数:5件

AVIC-HRZ08とADDZEST MAX550HDと悩んでいます。
ADDZEST MAX550HDはディーラで勧められました。(純正ナビなので)
超素人なので、どなたか分かりやすく教えてください。

書込番号:4726906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 AVIC-HRZ08のオーナーAVIC-HRZ08の満足度4

2006/01/12 01:17(1年以上前)

私も「AVIC-HRZ08」とADDZEST 「MAX550HD」それとECLIPSE「AVN6605HD」で悩んで、結局 AVIC-HRZ08を購入しました。
購入・取付は 『ナビ男くん』(http://www.naviokun.com/)でした。
『ナビ男くん』の商品リストにADDZESTがないことが気になり、担当者に質問したところ「ADDZESTはナビの精度に問題があるので自信を持ってお勧めすることが出来ない。なので当社では取り扱いをやめている。」という回答でした。
そのあたりのレポートが載っています。
 ⇒http://www.naviokun.com/members/max_05lepo_x1.html

"裏情報”ということで、ログイン認証がありますが、
http://www.naviokun.com/text/mate.text/mate.html)で申し込めばすぐに発行されます。

「AVN6605HD」は、アクティブウイングが壊れるといやなのでやめました。(稼動部が多いと心配なので。)
今、比較検討されるのであれば、Panaの「HDS620D」あたりがライバルになるのでは?と思います。

「AVIC-HRZ08」を取り付けて約1ヶ月半ですが、とても満足しています。ナビ精度の高さ、検索のスピード、ミュージックサーバの使い勝手、などなど。
まあ、以前使っていたのが10年くらい前のCD-ROMナビだったというのもありますが。。。

書込番号:4727105

ナイスクチコミ!0


AV-LINKさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:67件 AVIC-HRZ08のオーナーAVIC-HRZ08の満足度4

2006/01/12 09:38(1年以上前)

基本的に純正設定されているナビで精度が悪いものはほとんどありません。ADDZESTの商品も去年までは3Dジャイロを搭載されていなかったので他メーカーに比べ精度は不安定でしたが、今年のモデルからは3Dジャイロを内蔵しているので今ではどのメーカーをつけても精度に関しては変わらないと思います。まあその中でもカロはズレない方である事には変わりありませんがカロでも自車位置がズレる時はズレますしね。
08の良いところは全体的に劣っているところがないというところでしょうか。バランスがいいのでなんにでも対応できます。たとえばIPODとか5.1chシステムとかハンズフリーとか。(MD以外)
ADDZESTとの比較は550はDVDが再生できないのでMDが必要ないのであれば750か850でした方が良いかと思いますよ。
カロとアゼは基本的に同じ地図データを使ってますので05年の3月までの市町村合併に対応してますがイク(ICLIPSE)は対応してませんでした。

書込番号:4727576

ナイスクチコミ!0


スレ主 pipi_106さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/12 22:03(1年以上前)

ちかちゃんパパさん、 AV-LINKさん、お返事有難うございます。
こんなに早くお返事が頂けて、感激しています。
お二人のご意見を拝見し、AVIC-HRZ08に気持ちが固まりつつあります。
早くナビを付け、快適ドライブがしたいと思います。

書込番号:4728961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 AVIC-HRZ08のオーナーAVIC-HRZ08の満足度4

2006/01/13 13:06(1年以上前)

これで、AVIC-HRZ08仲間がまた増えそうです。(●^o^●)

ただ、今は落ち着いたかも知れませんが、私が検討した頃(昨年11月くらい)は、人気が高く品薄で1ヶ月以上待ちのところもあったようです。

書込番号:4730332

ナイスクチコミ!0


スレ主 pipi_106さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/14 22:33(1年以上前)

早速、AVIC-HRZ08を購入・取付しました!
ちかちゃんパパさんに教えていただいた「ナビ男くん」にもお見積もりを出してもらったのですが、AVIC-HRZ08は現在欠品中で入荷は2月上旬以降になるそうです。
どうしても今月末の旅行に間に合わせたかったので、「ナビ男くん」より5万円ほど高くつきましたが、本日購入しました!
ショップから自宅までの距離を、超親切にナビゲートしてもらいながら帰ってきました(笑)
これから、ますますドライブが楽しくなりそうです。
早く使いこなせるようになりたいです。

書込番号:4734817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/19 02:08(1年以上前)

ちかちゃんパパさん、その節はアドバイスいただきありがとうございました。

私もHRZ08を取り付けて1ヶ月になりますが、満足してます。
先日も早速、ナビ機能をフル活用して蕎麦屋めぐりをしてきました。(目当ての店が遅い正月休みだったのはご愛嬌)

ナビ男くんの対応も満足できるものでしたので、安心して任せられました。

強いて本機の不満をあげるとすれば、遊びの機能が少ないということと付属のプリントアンテナがフロントガラス専用ということで私の乗っている背の低いセダンでは少々視界に入るということでしょうか。

書込番号:4747014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VICS受信時のノイズについて

2006/01/10 01:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 19670914さん
クチコミ投稿数:1件

最近時折気になるのですがおそらくVICS信号受信時に、パルス音の様なノイズを拾うことが多いのですがこれは異常なのでしょうか?今までこのような経験が無かったのでご教授お願いします。

書込番号:4722176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVチューナーについて

2006/01/09 23:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

この機種で検討していますが,初歩的ですが分からない事があるので教えてください。
今年,4月から運用されるワンセグですが,この機種は受信可能なのでしょうか?
メーカーサイトを見ると,「地上ディジタルチューナーコントロール」と仕様にはうたわれていますが・・・

書込番号:4721728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/01/10 18:09(1年以上前)

別売りの地上デジチューナをIPバスに接続してやるとナビ画面からワンセグのデジチューナの選局などもできるようになるみたいです。

書込番号:4723224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/01/10 22:28(1年以上前)

まさと1さん、早速の回答有難うございます。
別売りのチューナーが必要なのですね。
地デジチューナーが標準になるのは何時になるのでしょうね。
メーカーには早い対応をお願いしたものですね。

書込番号:4723913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/01/14 01:57(1年以上前)

> 地デジチューナーが標準になるのは何時になるのでしょうね。
もうしばらくはかかるでしょうね。
今すぐに標準装備させることも可能でしょうが、標準装備させたことによって価格が5万円以上高くなったらナビの売れ行きに影響が生じますので、メーカーもなかなか踏み込めないでしょうね。

まだ全国で受信できるわけではありませんので、早くても全国放送が開始されてからだと思います。

書込番号:4732193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ08
パイオニア

AVIC-HRZ08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ08をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング