AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

(1728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

操作性について

2005/11/21 01:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 Sempronさん
クチコミ投稿数:152件

この機種の購入を検討しているのですが、操作性がいまいち難しいので迷っています。
 特に主に使用する者が50代の母親なのでなるべく「楽」なナビがいいと思っていたので…
 実機をみた感想は以下です。

1、タッチパネルをつかった地図のスクロール時のスピードコントロールが難しい。(ピンポイントで特定の場所に合わせるのが難しい)

2、画面の下についている各種ボタンがそれぞれ小さく、記載されている文字も小さいのでみづらい。

3、リモコンのボタンが少なくリモコンによる操作内容が制限される。

4、リモコンによる地図のスクロール(特にピンポイントで特定の場所に合わせる)が難しい。

 こんな感じです。評価のほうも操作性などは早くも「悪い」に14票はいっていますが、「楽ナビ」は何が楽としてうっているのですか?(←皮肉ではなく質問です<(_ _)>)

 他のライバル機種の評判も一通り読みましたが、ナビやオーディオ性能はやはりカロがよさそうなので、上記の点について非常に残念でなりません。

 実際に使われている方は上記の点などに関してどのように感じられていますか?
 まだ1ヶ月もたっていませんが、「すぐに慣れた」とか、「どうすれば解決する」などのアドバイスがありましたらお返事いただけたらと思います。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:4594608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2005/11/23 19:20(1年以上前)

この程度のこと大なり小なりどのメーカーでもあります。

操作が難しいなら簡単なメーカーのナビ買えよ。

書込番号:4601116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/23 22:50(1年以上前)

私もこの度カーナビの購入を考えていて、
この機種を店頭で触ってみたのですが
多機種と比べ確かに操作性はあまりよくないように感じました。

画面が分かりにくいのもありますが、
何よりタッチパネルの反応が良くないですね。

カロはナビ性能が良いと聞いており候補に入れておりましたが
私は別機種にすると思います。

なんの参考にもなってませんね・・・
まあ、一意見ということで

書込番号:4601801

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sempronさん
クチコミ投稿数:152件

2005/11/24 17:35(1年以上前)

 しおラーメンさん 、お返事ありがとうございます。

 いえいえ、とても参考になります。
というのも、評価では操作性悪いに14票も入っている(他の機種と比べたら発売1ヶ月たたずにこの評価は悪い方)のに、それについてのコメントがHRZ09/09kも含めてほとんどコメントされていないので、お一人でも「どんなところが悪なのか」という感想をいただけてよかったです。

 私もこちらのライバル機種の掲示板の多くを読みましたが、タッチパネルのレスポンスについてはパナ(HDS620/630)の方がさらに遅いというコメントがありましたよ。

 わたしもカロはナビの性能の評価が高いので、それをとるか、操作性を取るかで非常に悩んでおります。
 いずれにせよ、こちらのHRZ08が市場に多く出回る(在庫が生じるようになる)まで考えてみたいと思っています。
 しおラーメンさんも納得のいくナビが買えるといいですね!

書込番号:4603444

ナイスクチコミ!0


gontayさん
クチコミ投稿数:31件

2005/11/28 01:13(1年以上前)

「ピンポイントで場所を選ぶ→地図の中心地にする」ということでしょうか? スクロールを使わずに、そのポイントを「ポン」とタッチすれば「スススッ」て中心に来ますよ。主旨と違いますか?  あと、スクロール中に画面右下に出る「微調整(?)」だったかのボタンを押せば、ゆっくりスクロールするので合わせやすいかと。

書込番号:4612783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無知すぎてすいません

2005/11/20 23:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 sakasaka65さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちわ。
カーナビ買うの初めてで、色々検討してます。
AVIC-HRZ08がいいかなーとパンフを見ながら考えているのですが、
対応車種とかってどう調べるんですか?
せっかく「これにしよう!!」って選んでからこのカーナビは付けられないってなると悲しいので教えてください。
ちなみに車種はテリオスキッドです。
基本的なことなのでしょうけど、車に関してはさっぱりなもので・・・
おねがいします。

書込番号:4594296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件

2005/11/21 00:55(1年以上前)

http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=752&SEND=%81@%82n%82j%81@
ここを見るとあなたの車のオーディオ部分のサイズが105(H)×195(W)×170(D)なっていてナビの方が100(H)×165(W)×178(D)となってます。
ナビの方が幅が大きく取り付け不可という計算になります。

加工などして取り付け可能かもしれないので近くのカーショップで聞かれるのが一番だと思います。

書込番号:4594518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2005/11/21 01:00(1年以上前)

間違えました。ナビの方は100(H)×178(W)×165(D)mmでした。
取り付け可能です!すみませんでした(´+(エ)+`)

書込番号:4594536

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakasaka65さん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/21 21:09(1年以上前)

ままれもーんさん!!
御親切にありがとうございました!
そうですよね、サイズ見ればいいんですよね。。。
すいませんでした。

書込番号:4596209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2005/11/21 22:04(1年以上前)

でもソニーのフィッティングのサイトを見て思ったのですが、テリオスキッドのオーディオ部は結構下の方にあるので走行時は見にくいかと思いました。事故しないように走行中凝視しないように注意が必要かと思いました。

書込番号:4596408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/22 00:33(1年以上前)

私は別の車を契約しましたが、テリオスキッドも個性があって
かなり気に入っていました。軽自動車とは思えない重厚感が良
いですね。私だけかも知れませんが、何よりもあのスペアタイ
ヤのカバーに「!」っていうのがあるじゃないですか。あのイ
ンパクトが別の車の契約をした後の今も名残惜しいです(笑)。

そんな私がテリオスキッドを最終的に選ばなかったのは、上で
ままれもーんさんがおっしゃる通り、かなり下の方にオーディ
オ部があったからなんです。どうしても一体型のナビが付けた
かったので、低くて使いづらいだろうと思ったからです。

このナビにこだわらなければ、モニターをエアコンの吹き出し
口を利用して付けるタイプとか、ダッシュボードに付けるタイ
プもありますので良いと思いますが、一体型は使いづらいので
はないかなぁというのが私の所感です。

一度試乗などをされて、ナビがそこに付いているというイメー
ジを描かれた上で検討されると良いと思いますよ。

書込番号:4596981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯電話接続について!

2005/11/20 17:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 okazu3さん
クチコミ投稿数:58件

今回、AVIC-HRZ08を購入しようと考えているのですが、携帯電話接続に関しての詳細がどうしても判りませんので、既に使用されていらっしゃれば教えてください。
オプションのCD-H15(FOMA用)を購入した場合、まずこのケーブルはナビ本体のどの部分に接続するでしょうか?
ナビ本体の背面だとすれば、本体を車両に付けるときに最初から接続をしておいて、車内のどこかへ出しておくような格好になるのでしょうか?
もし、そうなればケーブルは簡単に取り外しができない状態になるのでしょうか?
もう一点は、ケーブルを携帯電話へ接続して会話をする場合、音声はおそらくスピーカーを経由して出てくると思いますが、こちらの声はどの部分で入力されるのでしょうか?
ひょっとして別途マイクか何かが必要になるのでしょうか?
どなたか詳しくお判りになる方がいらっしゃれば宜しくお願いいたします。

書込番号:4593036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/11/20 19:26(1年以上前)

以下の部分について私が店員さんから聞いた範囲でお答えします。

> ナビ本体の背面だとすれば、本体を車両に付けるときに最初
> から接続をしておいて、車内のどこかへ出しておくような格
> 好になるのでしょうか?
> もし、そうなればケーブルは簡単に取り外しができない状態
> になるのでしょうか?

ご想像の通りとなるそうです。ですので最初に付けておかないと
面倒なことになりますし、後からショップでやってもらうと別途
工賃がかかるそうです。

ちなみに携帯電話の機種変更(キャリア変更時)でケーブルが使
えなくなる可能性がある人の場合、もしくはまだ携帯電話をお持
ちでないが将来購入する予定がある人の場合は「中継ケーブル」
(カタログのオプションリストにあります)を先に配線しておく
と良いそうです。このケーブルの片方はナビに直結、もう片方は
コンソール近くに出しておきます。そして機種別のケーブルをそ
こへ繋ぐことで、携帯電話が変わっても、各キャリア用のケーブ
ルさえ用意すれば繋げることができるとのことです。

> もう一点は、ケーブルを携帯電話へ接続して会話をする場合、
> 音声はおそらくスピーカーを経由して出てくると思いますが、
> こちらの声はどの部分で入力されるのでしょうか?
> ひょっとして別途マイクか何かが必要になるのでしょうか?

HRZ08の場合は標準で音声操作用のマイクが付属してきます。
このマイクが入力になり、ハンズフリーで電話をかけたりでき
るそうです。

以上、ABの店員からの間接的な情報ですので、念のためご自身で
直接ご確認されることをお勧めします。

書込番号:4593344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/20 22:37(1年以上前)

 自分で取り付けましたが、ドロンパの兄さんのおっしゃるとおりで、FOMA用のケーブルは背面に接続するようになっていました。なので、いったん取り付けると簡単に取り替えするのは難しそうです。
 また、電話での会話についても、ドロンパの兄さんのおっしゃるとおりで、付属のマイクから入力するようになっています。
 

書込番号:4593985

ナイスクチコミ!0


スレ主 okazu3さん
クチコミ投稿数:58件

2005/11/21 06:48(1年以上前)

皆様、早速のご返事ありがとうございました。
やはりケーブルは背面接続みたいですね。
中継ケーブルで検討してみます。
入力用のマイクが付属しているとの事ですが、カタログにもメーカーHPにも、マイクの大きさや形状(写真)等情報が見あたりませんでした。
結局マイクも外部のどこかに貼り付けるか置くかになるみたいですね?
しかし、現在は市販のハンズフリーキットを使用していますので、ナビでその代わりを出来るのであれば車内も多少すっきりしますので助かります。
早速今週の水曜日にでも購入したいと思います。

書込番号:4594812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面表示

2005/11/19 13:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 taka_chanさん
クチコミ投稿数:8件

AVIC-HRZ08を取り付けたのですが、ナビ地図画面にMP3やCDの曲名やアーティスト名を表示することは出来ないのでしょうか?
イメージとしては、画面に一行程度表示するような・・・
説明書を見ても見つけられなかったので、お分かりになる方お教えください。

書込番号:4589739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一方通行の道は…?

2005/11/15 19:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 Sempronさん
クチコミ投稿数:152件

近々の新車の納車に合わせてナビを探しており、オートバックスの店頭でこちらの製品をすすめられたため検討しております。

 現在、7年ほど前に購入したカロのAVIC-D710というDVDナビを旧車に使用しているのですが、このナビはルート案内の際、一方通行の道でも平気で逆走のルート案内を出してしまうため困っています。

 その点につきまして、このナビはいかがでしょうか? せめてマップルくらいの情報(一方通行・右折禁止・中央分離帯の有無など)は案内に反映してほしいのですが…

 最近のナビはこのあたりの問題は当然にクリアされていますでしょうか? DVDなら、とか、HDDならなどの違いがありましたら合わせて教えていただけたらと思います。

 よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

書込番号:4581235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/11/15 23:59(1年以上前)

Sempronさんこんばんは。

>7年ほど前に購入したカロのAVIC-D710というDVDナビ

現行品ならばどのメーカーの何を購入されても、段違いの性能です(笑)
その中でもAVIC-HRZ08(MD機能がついたのがHRZ-09)は自車位置の精度が抜群によいです。
30m手前でピンポイントで「まがれ右!」とアナウンスが出るほどです。(自車位置の精度が高くなければできない芸当です。)

その上、複数車線の道路のどのレーンを走るのが適当かというレベルまで的確にアドバイスをくれます。さらには交差点の右折と左折にかかる時間差まで考慮してルート検索を行うほどの緻密な設計です。

今までのナビによくある、高速を降りた・乗ったでナビが追従してくれない問題についても、反応◎です。

DVDは安いですが、HDD製品の反応速度を体感すると、その価格差も気にならなくなると思います。ミュージックサーバもついてきますしね。

人それぞれ、こだわる機能が違うかとは思いますが、価格・性能・機能を総合して考えると最新のHDD楽ナビが1位ではないかと思います。

書込番号:4582096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/11/16 08:08(1年以上前)

>このナビはルート案内の際、一方通行の道でも平気で逆走のルート案内を出してしまうため困っています。
現在のナビでも、メーカーによって多少の差はあれ、少なからずそのようなことも起こり得ます。

>最近のナビはこのあたりの問題は当然にクリアされていますでしょうか?
無理です。
100%を望むのであれば、あと30年ぐらいは待たれたほうがよろしいかと思います。

書込番号:4582582

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sempronさん
クチコミ投稿数:152件

2005/11/16 21:55(1年以上前)

 ご返信ありがとうございました。<(_ _)>

 なるほど、この機種に関しては一方通行などの情報も加味されてのルート案内になるのですね。
 7年前のDVDナビとはやはり比べ物にならないようですね。

 多くのお店で在庫がない状態ということを考えると現行の他のモデルと比べても相当に評価の高い製品なのだろうと感じています。
 在庫のあるお店を探して購入したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:4583837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問です…

2005/11/15 18:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 masaki_091さん
クチコミ投稿数:6件

このナビを購入された方に質問です。
私が住んでいる近辺に、YHとABがありますが、どちらも「店頭価格」は工賃込みで21万程度です。
皆さん、工賃込みで17〜18万円で購入されていますが、「店頭価格」はいくらだったのでしょうか?
価格交渉をする際の目安にさせて頂きたいなぁと思いまして…
よろしくお願い致します。

書込番号:4581058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/11/15 18:50(1年以上前)

本日見てきました。
近所のYHとABはどちらも本体の店頭価格\168000(税込み、工賃別)でしたよ。
ちなみに愛知県の大治町です。

書込番号:4581120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ08
パイオニア

AVIC-HRZ08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ08をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング